1. 声  LISTEN carefree
  2. 106 声de隔日記|潤いのある日..
2024-02-29 10:37

106 声de隔日記|潤いのある日々から静かな日常への移行と穏やかな環境と1日得した気分な閏日の話

LISTEN carefree

episode 106

2月29日は閏日です。得した気分になります。潤いのある日々が終わり、静かな日常を過ごしています。 

Thanks for mentioning!

02/28先がよくわからない状況と声日記を聞いてのあれこれ

reference

1日の長さに1秒加える「うるう秒」廃止へ…1972年導入、システム障害の懸念で国連機関が決議

こえと言葉のブログ “はじめるCAMP@Us”

Podcasts

はじめてのポッドキャスト③ 聴取プラットフォームとホスティングサービスの違いを理解しよう!LISTEN

RSSフィードをめぐる4象限 ①《ホスティングと聴取プラットフォームの現在》LISTEN

RSSフィードをめぐる4象限 ②《RSSの配給と配信をめぐる4象限》LISTEN

深掘りLIVE #24 非営利組織の経営を考える ⑧LISTEN|stand.fm

深掘りLIVE #25 非営利組織の経営を考える ⑨完LISTEN|stand.fm

blog|27 Feb.2024LISTEN

blog|28 Feb.2024LISTEN

blog

夜中の12時、完全に爆睡こえと言葉のブログ

note新書002『非営利組織の経営』を読む 発刊!こえと言葉のブログ

note

深掘りLIVE #24 非営利組織の経営を考える ⑧|音声記事

深掘りLIVE #25 非営利組織の経営を考える ⑨完|音声記事

非営利組織の経営を考える ⑧(深掘りLIVE #24 文字起こし記事)

非営利組織の経営を考える ⑨完(深掘りLIVE #25 文字起こし記事)

note新書002|『非営利組織の経営』を読む 発刊!

夕刊 ことのは

ことのは|27 Feb. 2024LISTEN

ことのは|28 Feb. 2024LISTEN

ことのは|YouTube再生リスト

北海道犬 冬一郎

The 冬一郎 さんぽ|YouTube再生リスト

冬一郎の命名の由来あてクイズ回答フォーム

 

はじめるCamp@Us

▷つながる

Threads X(Twitter) Discord はじめる Pod Camp@Us|YouTube

▷きづく

こえと言葉のブログ|はてなブログ たかはしはじめ Podcaster Facebook

▷まなぶ

たかはしはじめ note|note Camp@Us  FM6214stand.fm

▷であう

Guest House; minpakuAirbnb

 

Inside stories, daily joys and happenings, etc.
Listen at leisure, at ease, comfortable, free from anxiety or responsibility.

#LISTEN #声日記

 

※LISTENでこの番組をフォローすると、音声をテキストでも読むことができます。

 

Camp@Us presents

Hosted by LISTEN 

サマリー

2月29日は閏日です。得した気分になります。潤いのある日々が終わり、静かな日常を過ごしています。

目次

00:00
LISTENケアフリー「声deかく日記」106個目のエピソードですね。今は2月29日の午前10時です。
今日は閏日。閏年の閏日ということで、366日、今年はあるぞということで、2月29日があるとやっぱりなんか得した気分になりますね。不思議なもんですねこれね。
別に何があるってわけじゃないんですが、ちょっと得した気分になります。
今日はタイトルは「潤いのある日々から静かな日常への移行と穏やかな環境と一日得した気分な閏日の話」とタイトルはどうでもいいんですが、
ゲストハウスの日常
とにかくですね、7連泊のゲストハウス民泊のお客さんが
やっぱりいるとその7日間、例えば2泊とか3泊だと日常にはなりきらないんですよね、やっぱり非日常なんですが。7泊になると
これがやっぱり日常になるんですよね。 結構楽しいというか
同居人がいたみたいな形になって、 リンゴ食べたりみかん食べたりアップルパイ食べたり
おいしいものいっぱい買ってきてくれたんでいろんなもん食べたんですが。 そういう意味でも私のお腹もかなり潤ったという
ことなんですけどね。潤いのある日々が終わり、次のお客さんは土曜日、
3月2日にやってくるのかな。 結構なすごいとこですよ。本当に小さな島からやってくる
マダカスカル島の近くですね。 ガラパゴスじゃなくてマダカスカル島の近くのさらに小さな島からやってくるっていうね。
あそこが出身だって言うから今はそこにいるわけじゃないのかな。レユニオン島って言うんですけどね。
フランス領ですけども。まあそんな話です。それはまた ゲストさんが見えてからお話しすることも出てくるかと思いますが、
そんな私たちは冬一郎くんと2人で静かな日常を過ごしてます。 冬一郎くんもお客さんがいる間やっぱり多少興奮して、睡眠も浅いんですけれども。
なんでしょうね。最近よく寝ますね。昨日も結構早く寝て朝もゆっくり寝ていっぱい寝てますね。やっぱり
静かな日常に戻ったということでしょうかね。 それから天気、気候は昨日、昼間結構ピューピュー吹いたんですけど
まあ朝晩は比較的穏やかで今日も穏やかですね。 気温は下がってますけど、穏やかな日々が続いてます。雪も今はあまり降ってなくて、
また来週頭ぐらいにちょっとマイナス12度ぐらいまで、1回下がるみたいですけど。 そんな感じです。
あとは閏日の絡みでちょっとネット調べてみたら、 閏秒は廃止されることが国連で決議されたんですね。これ知りませんでした。
読売オンラインのリンク貼っておきますけど、概要欄に。 何年かに1回1秒を足すという
閏秒っていうのがあったんですけども。 時計の針が1回進んでまた戻ってみたいなのが話題になったことあると思いますが、あれ導入
されたのは結構最近で、1972年だったそうです。 もう1分1秒、1秒にこだわったわけですね。
1秒のズレが許せなかったんでしょうが、ところがその後やっぱりインターネット社会になって、 パソコンがここまで普及すると逆にその
閏秒を加えること自体がコンピューターの動作とかに影響を与えちゃうということで、これを廃止しようという話になって
結局1秒のズレを許さない世界から100秒まではズレを許そうという話になって、 だから100秒を許すってことは
多分次は、次の閏秒をもしやらなきゃいけない時が来るとしたら 3、400年後ぐらいになる
という話ですね。 とにかく100秒まではいいじゃないかと。 1秒にこだわるなっていう、
それよりシステム コンピューターシステムを秒単位で動かすほうが面倒くさいという そういう話になってきたみたいですね。
ポッドキャストの話と将来のトレンド
これちょっと面白い記事だったんでリンク貼っておきました。 皆さん知ってたでしょうかね。 私知りませんでした。
思いついたらいろいろ調べてみるといろんな新しい知識が生まれますね。 そんなことで
少しポッドキャストの方もいろいろ思いつくことがいっぱいあるので、 それは全部吐き出しとこうということで、吐き出してみたのが
5ヶ月ぶりか6ヶ月ぶりのListen to Podcast for Beginnersっていうのを実はやってたんですね。 密かにね。
For Beginnersは、1回2回と配信してて 「そもそもポッドキャストって何」から始まって
「RSSなんだよ」っていう話をしてたんですが、 2回目で止まってたんですが
ちょっといろいろポッドキャスト界隈を見てたり、 いろんな人の配信見てたりすると
やっぱりそこのポッドキャストの基本的な理解っていうのが、 僕もそうあるわけじゃないんですが、
それこそ去年の7月に始めたばかりのにわかポッドキャスターなので。 まだ半年しか経ってないので、
駆け出しなんですが。 だから不正確な部分もあるかと思うんですが、 ただ私なりに調べて
結局ポッドキャストってこういうことだよねっていう。 今それがやっぱり変動期に入ってて、
ちょっと混乱してよくわかんなくなってるんだけど、 ちょっと整理してみようということで
お得意の4象限で整理してみたところ、 分かりやすかったですっていう反応が1つ。
snowさん ありがとうございます。 いただきまして、 こういう反応があると嬉しいですね。
意外と聞かれてるみたいなんですが、 リアクションがないという。 まあいいんですけどね。
そういうのは慣れてるんで全然いいんですが、 これはこれで整理の仕方としては間違ってないと思うんですよね。
やっぱりRSSの発行・配給というものと、 RSSフィードの受け入れ・配信というものが
これまでの棲み分けモデルから 統合・融合モデルに移行しつつあるという。
その流れの中でこれから進んでいくだろうと。 ユーザーは配信者もリスナーも
使いやすい方へ 使いやすい方へ流れていくということで、 歴史の流れというか今後のトレンドははっきりしているわけですね。
第一象限。 右上のほうへ 右上のほうへ動いていくんですが 、頑なに左下に居続けようとする独立型音声配信もありますけれども、
時代のトレンドを読み間違ってんじゃないかって気がしますけどね。
もう一つ、やっぱり文字情報ですよね。 文字起こしね。 これはだいぶ前から、文字起こしはもう標準化してくるという、
これを標準でつけないプラットフォームは廃れていくって話は、だいぶ前からしてるんですが。
もうますますそういうことになってきてて、これはなぜかって言ったら そのほうが豊かに情報が伝わるから、
聞き手も読み手もそっちのほうが便利だから、 そっち行くわけですよね。 これはもう普通に素直に考えれば当たり前のことで。
なので、 RSS フィードをめぐって、普遍化する方向、オープンになっていく方向性と
もう一つは、文字情報っていうのはもう標準でくっつく方向、 多分これは不可逆的なトレンドでそちらに進んでいくだろうということで
これは間違いないですね。そういうふうに動いていきます。
だから、そういうトレンドを意識しながら いろんなプラットフォームとかと付き合っていくといいんじゃないかなっていうことで、
自分なりの整理も含めてちょっとしゃべっといたということで、 少なくとも1人は反応してくれたってことで嬉しいですね。
それの発展バージョン作りました。発展バージョン。 フォロワー限定と1個50円の有料ですけどね。
さらにRSS フィードについて考察を深めてるんですね。 RSS フィードをめぐる4象限の1
ホスティングと聴取プラットフォームがどんな変遷をしてきたか、 簡単に概略だけ歴史を整理して今ここにいるよっていうのと。
それからその2では今後じゃどうなっていくのかっていう将来像ね。 今言った話なんですけどね。
結局、配給も配信も両方できるプラットフォームになっていくだろうという、 そんな話をしゃべってます。
ちょっと圧力鍋で牛の鬼すじっていう冬一郎くんのおやつなんですが、 それを圧力鍋にかけてピーピー圧力鍋が言ってたのと、
さらに冬一郎くんが邪魔しに来るので とてもひどい音源になってしまったんです。
一応ちょっとガレージバンドで修正かけたんだけど、限界ですね。 もうこれ以上、私には聞きやすく直せないっていうことで、ぜひ文字を読んでください。
この2つね。まあフォロワー限定と有料だから、そう聞く人読む人いないと思うんでいいかなと思ってるんですが。
とてもちょっと公開ね、 RSSフィードで飛ばすことができないような「RSSフィードをめぐる4象限の考察」を2本。
《AIvism》という
新しい番組でアップしてます。こっそりね。 ということで、一応参考までにここでもアナウンスしておこうかなと思います。あとは
いいですね。ちょっと他にもやることいろいろあるんですけど、 一つ一つ
淡々と楽しくやっていこうかなと思ってますので、
「潤いのある日々 から静かな日常への移行と穏やかな環境と
1日得した気分な閏日の話」でした。 声で書く日記でした。ではまた。次は3月だね。
ではまた
10:37
6 Stars

このエピソードに言及しているエピソード

コメント

スクロール