1. 等身大カップルの語りごと
  2. 【1人会】ハンドルネームの決..
2021-07-02 37:25

【1人会】ハンドルネームの決め方|麻雀のルールを知らない方へ #155

【火木土の週3回配信】交際4年目の22歳同棲カップルが、日常の出来事や気付きをゆるくお話する番組です。

夜の寂しい時間のお供になる番組を目指しています。

彼氏(りく)→フリーランス

彼女(楓)  →21卒社会人

【お便りはこちら】

https://forms.gle/cuYxu5ZNxALLaF4W7

【各SNSはこちら】

https://linktr.ee/toshindai_couple

【お仕事関係のご連絡はこちら】

toshindai.couple@gmail.com

00:00
はい、今日もお疲れ様です。等身大カップルのりくです。
まあ久しぶりに【1人会】ということでですね、
まったり聞いていただければなと思いますが、
なんで前の収録からこんなに時間が空いたのか、
平日収録するって言ったじゃないかというか、
できたらしますみたいな話ししつつも、
全然投稿しなかったですよね。
まあ理由としては、気分が乗らなかったっていう、
はい、めっちゃシンプルな。
なんかね、この等身大カップルの語りごととか、
youtubeとかね、見てくださっている方は、
ご存知かと思うんですが、
あの、かえでもまあ気分屋さん、
かえでもまあまあ気分屋さんなんですけど、
それよりも気分屋さんなのが僕なんですよ。
なんか、触れ幅が激しいというか、
なんかね、感情のところの幅というかね、
悲しい時、嬉しい時みたいな、
そういった触れ幅は全然ないんですけど、
やる気っていうかな、なんか乗り気、
こう、熱が入るみたいな。
今から喋りたい、ラジオ撮るぞ、みたいな。
まあyoutubeも一緒なんですけど、
そういった熱が意外と入りにくい。
まあ入りにくいっていうか、
入ってる時と入ってない時の差が激しい。
うん、なんかもう、
ほんまにやりたくない時は、
パソコンも開きたくないみたいな。
今はもう本読みたいんや、みたいな。
もうそれやらな、他のことしたくない、みたいな。
もうね、そのぐらいのレベルなんですよ。
大体のね、社会で働いてる方とかね、
学生のね、ちゃんと課題やってる方とかは、
いや、今はこれやらなあかん、
今日はこれやらな、
明日のためにこれやらなきゃ、みたいな。
みたいなね、逆算してやっていく、
みたいな、特技かと思われるんですけど、
僕は本当にそれが苦手で、
本当に無理なんですよ。
本当にやりたくない時は、
ほんまにやりたくなくて、
それは動画編集しかり、
ラジオ収録しかり、みたいな。
そうなんですよね。
だからね、もう年寝カップルの語りごとに、
ラジオも含め、YouTubeも投稿がね、
週4日とか5日とかでもなくて、
週1本の時もあれば、
3、4本の時もあっていい、みたいな。
なんであんなバラバラなのかなって考えたら、
基本的に僕の波、
モチベーションの波、みたいなところがね、
影響しております。
で、お便りをね、一つ、一つかな。
前回もう一件頂いていたんですけど、
そちらは僕と楓で2人で答えさせて頂いたんで、
今回はもう結構前に、結構前に頂いていた、
僕個人へのお便りを読み上げさせて頂きます。
ラジオネーム、ゆうさん。
こんにちは。
フリーランスとして活動されている
リクさんに質問があるんですが、
ちょっと待って。
そう、これさ、ちょっと、ちょっと余談ね。
余談ないけど、ラジオって一人とか特にずっと喋ってるやん。
ずっと喋ってると、呼吸するタイミング、
03:00
息を吸うタイミングっていうのをね、
意識しないとめっちゃ苦しくなるよね。
特にお便り読んでる時、
こんにちは、フリーランスと活動されている、
みたいな感じで連続して読んじゃうから、
後半になるんですよ、って喉が枯れたりとか、
声出なくなったり、みたいなことがあるんで、
最近ちょっと呼吸を意識しております。
で、続きですね。
僕に質問があるんですが、
本名を明かさずにインスタグラムやブログで活動したい場合の
ハンドルネームはどう決めたらいいでしょうか。
アカウントを作りたいのですが、
ハンドルネームは決まらず困っています。
決め方などアドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
とお便りありがとうございます。
まあまあ、フリーランスっていうところは別にあんま関係ないかなと思うんですけど、
まあ僕はフリーランス自営業として生活というか働いておりまして、
ハンドルネームはね、
例えば等身大カップルとか、
僕個人のブログとか昔から発信してきたハンドルネームとか、
肩書みたいなものは瞬間男子っていうブログとかをね、
運営していたんですけど、
僕自身ね、ハンドルネームないんですよ。
なんかこれといって個性的なハンドルネームあるかっていうと、
なくて、なんかリクさんって書かれてるけど、
僕のハンドルネームを言ってしまうのはリックンなんですよね。
ツイッターでさ、リックンなんて検索したらもう何千人おるよっていうレベルなんですよね。
だから僕あんまり凝ったハンドルネームは決めていないと。
その上でこんな平凡で単調なつまらんハンドルネームをつけたリックンこと、
僕がですね、お答えするとしたら、
ハンドルネームはできるだけシンプルなものがおすすめかなと思います。
強いてね、アドバイスを言うなら。
なんかこうハンドルネームとか個性的なものにしようとして、
なんか難しい漢字使ったりとか、
めっちゃカタカナにしたりとかすると、
やっぱその発信っていう面では名前を覚えてもらうのが大事なんで、
こうパッと見で覚える。
1回見たらもう頭の隅っこに残るような簡単な名前。
なんて読むのこれとか、
なんか1回読んだけど思い出すの難しいようなハンドルネームはあんまおすすめしません。
で、ラジオネームはユウさんってことなんで、
まあ多分名前がユウキとかユウトとかユウタとか、
まあそういう感じかなと思うんですけど、
もし自分の名前から思いつきたいならユウなんちゃらとか。
あと僕が知ってるハンドルネームで面白いなと思ったのは、
これ本名知らないですよ。
本名知らないんですけど、
ビートボックスっていう自分の口からとかで、
まあ楽器のような曲というかね、
リズムを奏でて、
まあなんていうのかな、
06:00
自分の体で音楽を表現するみたいなっていうのをビートボックスって言うんですけど、
それで昔僕が見ていた北海道神太かな、
その人のハンドルネームはユーボックスなんですよ。
で、多分この方のそのユーボックスの由来って多分名前のユウ、
例えばユウタ、ユウトとかのユウからビートボックスのボックスを合わせてユーボックスみたいなっていう方がいたんで、
ああそれ面白いなって思った記憶はありますね。
例えばユウさんがこれからどういう発信をしていくのかとか、
どういう活動をしていくのかっていうのがもうしっかり方向性が決まっている、
例えばダイエット、ストレッチ、食事、料理とかそういった方向性が決まっているのであれば、
それに関するキーワードも入れていいかなと思います。
例えば料理だったらシンプルでユウクックとか、
何だろうな、クックユウとか、
そういう感じで言葉遊びみたいな感じで合わせていくと、
なんかこれいいなみたいなものが見つかるかなと思います。
僕の通しないカップルと瞬間男子についての由来をお話しすると、
通しないカップルは、ちょっと待って、
はい、呼吸ポイントが来ました。
はい、呼吸できました。
すぐね、呼吸せずしゃべっちゃうから、
この早口なのが良くないよね。
通しないカップルの由来が何かって話すと、
まずはカエルとYouTubeやろうかって話になって、
じゃあチャンネル名どうすると、
だいたいカップルチャンネルってやっぱさ、名前つけがちやん?
なんかわかる?
例えば、何だろうな、
彼氏、彼女の名前の一部を持ってきて、
それが、何やろうな、チャンネル名になるみたいな。
例えば、俺とカエデって何やろうな?
何やろうな、リックとカエデやろ?
うーん、リックンとカエデを合わせて、カイクンチャンネルとか。
なんかわかる?なんかそういう感じ。
ちょっとどっちかのあだ名とかを混ぜて、
なんとかチャンネル、なんとかカップルみたいな感じになりがちだと思うんですけど、
カエデと僕は、それちょっと嫌やんねみたいな。
ある意味ありきたりというか、よくあるよねっていうので、
俺らの個性とか特徴みたいなものを考えようって話になった時に、
パッと思いついたのが、身長が近いよねと。
あんまり身長がぴったり同じかって言うとそうでもないけど、
そんなに横並びで見たら身長差あるように見えへんし、
まあ、そういったら等身大とか良くないみたいな。
あ、で、カエデが多分ね、多分カエデが等身大カップルとか良くないって言って、
で、俺が後付けで、確かにって言って、身長も含め気持ちとか表現とか関係、
09:06
俺とカエデの関係を等身大で言いたいよねみたいな意味付けもつけて、じゃあ等身大カップルにしようと。
で、等身大カップルのカップル、なんで小文字の英語なん?って言われるけど、これは特に理由がなくて、
カエデが、いや、ここのカップルは小文字の英語が良いっていう、
まあ、ちょっとしたこだわりっていうので、等身大カップルに決まりました。
で、もう少しお話をすると、瞬間男子。
瞬間男子って何?っていう話だと思うんですけど、まあ、僕のブログのタイトルだったり、
まあ、Twitter、今でもつけてるんですけど、その、まあ、肩書きみたいな。
うーん、なんか分かりやすく言えば何があるかな?
例えば、ダイエットブログを書いているならダイエットブロガーとか、仮想通貨についているなら仮想通貨ブロガーみたいな。
まあ、なんか分かる?なんかそういう感じの名前つきがちなんですけど、僕もなんかつけたいなと思ったんですよ。
ずっと最初は多分英語のリクで、もうシンプル、リクってだけでやってて、
で、そこから、うーん、ちょっと英語のリクも押さえし、漢字のやつもリクも読みにくいし、ひらがなもちょっとありきたりやし、
じゃあ、まあ、せめてリクにしようと。
ただ、この名前以外の新しいハンドルネームはちょっと嫌やなと思う。
自分のクニフサリクっていうパーソナリティを残したいなと思ってリクにしたんですよ、名前をね。
で、つけた後にリクだけじゃちょっとこう、やっぱさ、Twitterとかインスタ見ててもさ、いっぱいおるやん、多分。
リクって名前がそもそも。
で、印象に残らんなと思って、なんか肩書き、うーん、例えば将棋の人やったら、
えー、何段、な、なんやろ、なんかありやん、なんとか、なんとか取得みたいな。
なんか資格で言えば、なんかHSP専門、なんか資格取得みたいな。
そういう、なんかパッと見でインパクトのあるものが欲しくて、
かといってなんか変な資格とか、まあそういったものもないし、じゃあ自分で考えようってなった時に、
知り合いと多分電話したんかな、その時。
で、その肩書きとか作りたいと思ってるんですよーって言って、
じゃあ、まあこれも等身大カップルと一緒で、じゃあ、なんかリクの個性というか強みとかなんかそういうのをちょっとこう言葉にして考えてみようみたいなんで電話でね。
多分2、3人と話したかな、そのフリーランスの方と喋ってて。
で、まあその当時から僕がそのブログとか発信の上で、まあちょっとこう無名の状態から目立ったきっかけっていうのが基本的にその行動力って言うんですかね。
やるって言ってからやるまでのスピードだったり、じゃあこれ目標にしましたっていうので、それを達成するまでのスピードとか、それこそ記事を更新するスピードみたいなところが当時の中では早かったみたいなんですよ。
で、リクって行動力とかそういう実践のスピードめっちゃ速いよねーみたいな、なるほどみたいな、速い、スピード、クイックみたいな、そういう感じで関連キーワードを出していったんですよ。
12:00
で、たどり着いた言葉が瞬間的とか爆速みたいな、爆速はちょっとダサいなと思って、瞬間っていいなーってなって、
当時僕が見てた、何だっけな、陰虚男子やったかな、陰虚男子っていうブログがあったんですよ、昔。
多分最近更新止まってるとかブログが変わったんですけど、陰虚男子みたいなブログがすごい好きで、それをずっと読んでたんですよ。
で、そっからオマージュ的な感じで瞬間と男子、当時18歳、19歳とかだったんで、じゃあ瞬間男子にしようというので決まりましたね。
だから、優さんもハンドルネームをね、今すぐ必要であれば考えて、紙とかにいっぱい、メモ帳でもいい、何でも自分の個性とか、発信したいこととか強みとかをいっぱい書き出していって、書き合わせてみる。
で、その書き合わせるときに必要なのは、あんまり難しい言葉とか、あんまり難しい意味は含めないっていう感じかな。
だから僕のだったら、等身大カップルやったら等身大、同じような高さなのかな、身長一緒なのかな、みたいな、ゆえがね。
とか瞬間男子だったら瞬間、なんか早いんかな、みたいな。
なんか完璧に意味分からなくてもなんとなくイメージ伝わるぐらいやったらちょっと凝ってもいいと思うんですけど、あんまり難しすぎないようにしたらいいかなと思います。
こういう質問ね、なんかすごい新鮮やから、ちょっと答えて楽しかったな。お便りありがとうございます。
まあこの、僕個人に対して来たお便りは多分これ一件やったかな。
だと思うんで、ちょっと余談で、最近僕がハマってるものをね、紹介しようかなと思います。
僕のツイッターとか見てくださってる方は知ってるかなと思うんですけれども、最近マージャンにハマっております。
マージャン知ってますかね、マージャン。
なんか難しそうな漢字いっぱい書いた、消しゴムみたいなやつがいっぱい並んだやつをやってて、あれね、もう面白すぎてやばいんですよ。
ほんまに、冗談抜きで。何がそんな面白いのってことをちょっと説明させてほしい。
で、僕はマージャン難しそうとか、おじさんがやってそうみたいなイメージを勝手ながらちょっと払拭、なくしたいなって思ってるんですよ。
なんでかっていうと、なんかポーカー、ポーカーもすごい好きで、ポーカーとかいろんなボードゲームがある中で、マージャンはほんまにすごい良いバランスのゲームで、
なんかルールさえわかれば誰でも、絶対ルールわかると絶対面白いんですよ。
ルールわかって面白くないって言った人見たことがなくて、大体難しそう、ルールわからないっていう感想は多いんですけど、
できる中で、いやマージャンって面白くないよねって人はもう一人も来たことない。
15:03
から、その素晴らしいゲーム、こんなバランスの良くて誰でも楽しめるゲームってなかなかないなと思ったんで、
このね、このお便りっていうかラジオを聞いてくださるリスナーの皆さんにも、完璧にマージャンできるようになりましょうとかじゃなくて、
マージャンちょっとやってみやんっていう、そんな完璧に覚えやんでいいから、ちょっとできるんだよっていうのを今からお話ししたい。
あ、ね、そう、楓にもね、マージャンちょっと教えたいというか、楓もね、僕がハマってるの見て、どういうゲーム、ちょっと気になってるというか、
僕がやってる、どういうゲームやってんのみたいな感じで気になってみたいので、楓に説明する前に僕一人でまずこのラジオで練習するっていう、
練習台になってもらっていいですかっていう話ですね。
まず、マージャンとは何ですかって話なんですけど、あんまりその期限とかの話はしません。
本当、必要最低限の情報だけで、このお便りというかラジオを聞くだけで、今からこの僕が説明する、多分10分もかからないぐらいの説明を1回聞くだけで、
ちょっとできるようになるんじゃないかっていう。
で、よくない?だって、マージャンってさ、なかなか覚える機会ないし、誰も教えてくれやんやん、身近で。
あんまり自分がやろうとか、勉強しようとか思わん限り。
で、たまたまこのラジオを聞いてくださってる方は、これを聞き進めるだけで、マージャンができるようになる。
で、できるようになると何がいいかっていうと、マージャンを知ってるだけで、いろんな考え方が身につくんですよ。
で、なおかつマージャンってちょっと、まあルールは複雑っちゃ複雑なんで、これができるってことは他のゲーム全部簡単に感じます。
ポーカー難しいって感じてる方も、マージャンさえできてしまえば、あ、ポーカーもできるやん、みたいな。
なんかトランプゲームとかマージャンクラウド全部簡単やな、みたいな感じになるんで、ぜひ聞いてください。
で、マージャンは3人から4人でプレイするゲームでございます。はい。
こう、2人でもできるんじゃないかって思われがちなんですけど、最低3人、最大4人、だから3人か4人でするゲームと。
まあちょっとね、プレイ人数を集める必要がある。だから言ってしまえば、マージャンのルールを必要最低限覚えてる人間を3人から4人集めないといけないんで、やっぱちょっとハードルが高いっていうゲームに位置づけされるのかなと思います。
あ、で、補足なんですけど、この軽く今から説明する間に、皆さんはぜひApp Store、もしくはPlay Store、アプリをダウンロードするところで、MJマージャンと調べてアプリをダウンロードしておいてください。
これを聞いてるうちに多分ダウンロードが終わって、聞き終わった後にはすぐプレイできるようになるんで、MJマージャンと調べてダウンロードしてみてください。
全部無料ですぐできるんでお勧めしております。
で、進めていきますね。マージャンはその3人から4人でするゲームで、どうやったら勝ちなの?って言ったら、いったらゲーム終了時に点数が一番高い人が1位となって優勝というか勝ちなわけですね。
18:12
だから順位が出るんですよ。だからポーカーとかだったら、もっと分かりやすい例ないかな?
大富豪と一緒かな?大富豪と一緒で、ババ抜きとは違って1位2位3位4位っていう感じにつくんですよ。
ババ抜きやったら誰誰が負け、その他の人勝ちみたいな感じだと思うんですけど、MJマージャンは大富豪と一緒で1位2位3位4位とちゃんと順位がつくゲームです。
で、じゃあその点数っていうのはどうやったら手に入るの?って言ったら、上がることで手に入ります。点数。
上がるって何?っていうのはこの後説明するんですけど、その上がるまでのステップ、そのどうやったら上がるのか、他の人を出し抜いて上がるまでっていうのがこのMJの醍醐味です。
で、そのMJを上がるために何が必要なのか、どうやったら上がれんの?っていう話ですよね。
で、それ上がるために必要なのは、簡単に言えば揃えることが必要なんですね。
これはちょっと難しいことは使わず説明するんですけど、ポーカー。ポーカーを知らない方のためにも説明するの難しいけど、ポーカーをイメージしていただければわかりやすいかなと思うんですけど、ポーカーでは役ってのがあるじゃないですか。
例えば難しいので言えばフルハウスとか、なんか簡単なもので言えばワンペア、ツーペアとか、そういうのがストレートとか、そういう感じののがあるんですけど、
MJにも揃え方にルールがあって、ワンペアだったり階段で揃ってるみたいな、それを一定の数揃えたら上がれるんですよ。
その揃えるときの条件はMJは2種類ありまして、例えばMJには数字が書いてるね、消しゴムみたいな手札みたいなのがあるんですけど、それを例えば数字だったら111とか、これが111だったら同じものを3枚揃えてる。
1、2、3みたいに階段に揃える、例えば2、3、4とかも階段みたいな感じで、同じものを3枚か、階段で3枚かっていうのを3枚一組を作ると1個揃ったよってことになるんですね。
MJの手札ってちょっと多くて、ポーカーだったら例えば手札が2枚のゲームもあれば5枚のゲームとかも、大体有名なのは5枚かな、日本では。
5枚ですると思うんですけど、MJはですね、結構多くてですね、13枚かな、手札に13枚があるんですよ。
で、そこから1枚引いて合計14枚の中で揃えましょうねっていうゲーム。
で、さっきの説明を持ってくると、その手札の14枚の中で揃えるやつを4組作ったらOKなんですよ。
21:04
例えば、1、1、1、2、2、2とか、例えば4、5、6、7、8、9みたいな感じで、今3、3、3、3みたいな感じで4組説明したじゃないか。
1、1、1、2、2、3、4、5、6、5、6、7みたいな。で、4組作って合計12枚、それで揃えたら大体上がります。
で、じゃあ合計で14枚手札あるんですけど、じゃあ残りの2枚どうすんのっていう話ですね。
で、その2枚はこっちにもルールがありまして、揃える方は同じものを2枚。
ちょっとこう、今ね、もう説明複雑になってきたっていうかね、音声だけで聞いてるとすごい難しいように聞こえるんですけど、めっちゃ簡単に考えてほしい。
手札が14枚あります。
で、その14枚の内訳は3×4、例えば3枚セットが4セット、合計12枚ですね。
で、残りの2枚っていうこのセット、合計14枚を揃えると上がれるんですよ。
で、その3枚セットの方の揃える条件は同じものを3枚、1×1×1とかっていう揃え方か、3×4×5みたいに階段で揃えること。
で、それを作ると3枚1組、1セットが完成、それを4つ作る。
で、残りの2枚の揃え方は同じものを2枚、階段とかはなしですね、っていうのをすると上がれると。
で、それが上がれると他のプレイヤーから点数を奪えるみたいな感じですね。
なんかポーカーとかなんだろうな、例えばカジノとかってなんかディーラーがいて、ディーラーとのこの点数のやり取りとかのイメージだと思うんですけど、
マージャンは完全にそのプレイヤー、3人、4人のプレイヤーが持っている点数、最初にこう点数を何本か渡されるんですよ。
その点数を奪い合うゲーム、上がることで相手から奪って終わった時点で点数が高い人が勝ち、みたいなゲームですね。
で、ここまで説明した内容でだいぶわかったと思うんですよ。
マージャンは14枚セットで、同じの揃えたりとか階段揃えたらいいんでしょう、みたいな。
だいたいそれでOK、それでね、今からMJマージャンやってみたらだいたいできる。
で、それにおいてそのマージャンの手札みたいなね、トランプで言ったらスペード、クラブ、ハート、ダイヤ、みたいな感じで一応種類があるんですよ。
トランプもダイヤのエース、スペードのエースみたいな、こうそれぞれのマークに同じ数字があると思うんですけど、
マージャンも同じように、なんか丸のやつだったり、なんか緑のやつだったり、漢字で書いてるようなやつっていう3種類があって、それぞれ1から9まであるんですよ。
で、それぞれを引いて、自分の中で揃えていく、みたいな。
24:03
ゲームの流れとしては、最初に13枚渡されて、その14枚目を山から引いてくるんですよ。
普通にドローみたいな感じですね。山札からドローして、14枚目として自分手札に入れると。
その時点で揃ってたら上がりなんですけど、だいたい揃ってないんで、じゃあこの引いたものも含めて今手札にある14枚の中で自分が揃えるってなったら、
これはちょっとこう、例えば4、5、6って揃ってて、端っこの方に1だけポンってあったら、
なんか今ちょっと1いらんな、みたいな。あんまり揃わなそう、みたいなやつは1は捨てる、みたいな。
その代わり今引いてきた6を手札に入れる、みたいな、こう交換していく。ちょっとポーカーに近いですよね。
ポーカーだったらあんまり交換1回とか2回しかしないと思うんですけど、
麻雀は常にこの手札を1枚引いて1枚捨てる、みたいな感じでサイクルを回していく。
ずーっと引いて捨てて、引いて捨てて、引いて捨てて、自分が目指す完成形揃えていくっていうゲームですね。
はい、もう以上。麻雀の説明以上。
まあね、複雑なことを言い出したら、もうほんまやる気なくなると思うんですよ。僕も実際そうでした。
昔、高校の時から麻雀をね、それこそMJ麻雀ってアプリで友達と遊んだりしてたんですけど、もうぶっちゃけハマらなかったんですよ。
なんでかっていうと複雑すぎた、ルールとかが。
例えばその役とか、じゃあなんかこの形で揃えたら点数高いよとか、いやわからんわからんと思って、
ちょっと覚えようかなと思ったけど、それを変に覚えようとして難しすぎて出せず、みたいな。
で、結局ハマらず。で、つい最近に乗って、なんか改めて、じゃあ一旦冷静に役を覚えてみようかな、みたいな。
どういう役あるんやろうと思ってみたら、あ、意外といけるな、みたいな。
まあちょっとこう種類も多いし、覚えの大変やんけど、ちょっとこうテスト勉強的な感じでね、スクショを見て、役の一覧をスクショして携帯で見て、
隙間時間に、あ、これはこういう形で、こういう条件なんか、みたいなことをやってたらドハマりしたと。
ただ、この今聞いてくださってる方にはあんまりそういう役とか気にしないでほしい、今は。
とりあえずその麻雀の揃える楽しさっていうのを知ってほしい。
なんかね、もう難しいんですよ。漢字もね、なんかマンズとか言ったり、ソーズ、ピンズって、なんか中国語やからさ、呼び方が難しいわと思っちゃうんですけど、
そういうの一旦無視して、なんか、あ、なんか丸っこい手札の種類、例えばトランプで言うとダイヤ、ハート、スペード、クラブみたいな感じで、
なんかこういう種類が3種類ぐらいあるんやな、みたいな。それぞれの数字を手札に揃えたらいいんやろ、みたいな。ぐらいでいい。そう。
で、最後揃えそうになったらリーチみたいなことができるんです。そのリーチさえしてしまえば誰でも上がれるんですよ。
27:01
好きなの、あの好きなのとか。最後に1枚これがあれば揃いました、みたいな感じになれば誰でも上がれるんで、
まずはそれをやってほしい。うん。もう簡単じゃない?もう全部説明終わったよ、今の麻雀の中で。
もしこれで、こう、ハマりましたっていうか、あ、ちょっと分かりました、やってみたらちょっとだけ1回でも上がれましたっていう人は、
ぜひあの麻雀役とかで調べてみてほしい。なんか結構ね、いっぱい種類出てくるんで、
なんか好きな、あ、これ作りやすそうみたいな、簡単にできそうみたいなやつを1個でも覚えてプレイしてみると、
まず全然ね、見方が変わってくるから、ぜひ試してみてください。はい。
要約すると麻雀3人から4人でするゲームですと。最終的に点数が高い人が1位。
で、点数を手に入れるためには上がることが必要ですと。で、上がるためには手札を揃える必要があります。
手札は14枚あって、その14枚のうちの内訳は3枚1セットを4つ、合計12枚ですね、を作ってプラス2枚を作ることで上がれます。
で、その3枚1組のセットは揃える条件というか、ルールは同じものを3枚か、数字を階段状に作る。
2、3、4とか、5、6、7みたいに作るっていうこの2種類のルールを使って3枚4セットを作る。
で、残り2枚は同じもの、例えば8、8とか、5、5とか、1、1みたいな感じで作った合計の14枚。
で、麻雀は手札13枚のうちから14枚目を引いて、いらないものを捨てて、必要なものを手札に残していくと。
で、最終的にそれを繰り返して、「あ、揃いました。」ってなったら上がりですと。
はい、めっちゃ簡単に説明したよ今。
いやでも、これを聞いてぜひMGI麻雀でやってみてください。
で、ここまでの説明も聞いて、いやちょっとむずいわ。
で、麻雀やったところで何があんの?みたいな。そんな難しいのやって、周りあんまできる人おらんしさ、みたいな感じもあるかなと思うんですけど。
一応麻雀やることで、僕が感じた、なんだろうな、麻雀をやることで身につく感覚っていうのかな。
例えばさ、ボードゲームとか、ボードゲームとかやった時に、超運ゲーとかじゃなければ、戦略考えるじゃないですか。
これカード、これが入ってきたらこれ捨てて、点数手に入ったら1位になれるかも、勝てるかも、みたいなルールっていうか戦略を組みますよね。
麻雀ももちろんそういう戦略があって、いろいろ難しくなってくるんですけど、それを考えることによって、ある意味逆算する能力。
冒頭に僕が言った、明日これやから今日やらなあかんな、みたいな。
そういった目標、自分が作りたい、上がるための形に向かって、自分が今何をすべきか、何を捨てるべきか、何を選んでいくべきか、みたいなとしさの判断能力みたいなものが結構養われます。
30:09
麻雀って他のプレイヤーとの点の奪い合いって言ったんですけど、もちろん他のプレイヤーも上がろうとするんで、自分が奪われる場合もあるんですよ。
それをやっていくうちに、これ今捨てたら相手が上がりそう、点数奪われてしまいそう、みたいな感覚。
これやったら危なそう、みたいな。生きててもあるじゃないですか。こういうことやったら、こういうこと言ったら、こういうことやったらちょっとやばそう、怒られそう、周りからいい影響なさそう、みたいな時を体で感じるとか直感みたいなものがあると思うんですけど、
麻雀はそれが結構ね、理論的に考えることもできるんですけど、そういう感覚的なところが結構左右されるゲームなんで、そういう直感力を鍛えたい方にもオススメかなと思います。
僕特にそれでですね、ここでしか言えんけど、別に楓にも全然言えるけど、麻雀をやってから危険察知能力みたいなものが結構養われまして、
例えば楓と会話してても、ポラって自分が言いそうになった言葉を頭の中でビビってなって、いや、これは多分楓にこういう言い方しない方がいいな、みたいな。
じゃあこの言葉よりもこっちの方がいいな、みたいな、回避する能力が身についたんですよ。
それをね、実生活で実感してますんで、僕みたいにね、よくジェラリを踏んでしまうような方はやってみてほしいなと。
で、麻雀、最初に言うべきだったんですけど、麻雀ってどういうゲームかっていうと、例えば、ギャンブルとかよくあるじゃないですか。
競輪、競馬とか、パチンコ、スロットとか、僕も1個もやったことないんですけど、その辺のゲームってぶっちゃけ実力もあるって言わればそうなんですけど、
だいたいギャンブルって全部が運じゃないですか、運頼み、当たればラッキー、当たれば当たらなければ残念でした、もううついてなかったね、ぐらいだと思うんですけど、
麻雀の運と実力のバランスっていうのが非常に良くて、麻雀のバランスは運7割、実力3割なんですよ。
意外と運、運要素強いやん、みたいな感じると思うんですけど、それはそうなんですよ。
トランプと一緒でね、同じ山から4人のプレイヤーが引いて捨ててみたいなのやってるんで、自分が欲しいやつ手に入らない時ももちろんあるんですよ。
欲しいやつが来ないけど、自分が欲しいやつの種類を増やすっていうかな、なんていうのかな、簡単に言えば自分の実力、考えてこれいますって時は後でこれ引いた時に有利になるかもみたいなところが結構実力に左右される。
33:07
適度に捨ててたらあんま揃わないんですよ。後のことを考えながら、後からもしこれ引いたら有利になるね、みたいなことも考えてするゲームで、簡単に言えば運要素が7割あるんですけど、その運要素をいかに自分に有利にするかってところを残りの3割で補うんですよ。
だから実力で運を引き寄せるゲームって言えばわかるかなっていう感覚なんですね。
なので逆もしっかり運要素が7割もあるんで、マージャンをあんまやったことがない、特に今からやる方、これを聞いてやる方でも、例えば僕とかそれ以上にちょっと慣れた人、中級者、上級者の人にも運7割で勝つことがあるんですよ。
これは結構画期的で、だいたいボードゲームとかそういう難しい、将棋とかチェスとかって、もう上手い人に勝てやんやん、絶対。もう10戦したら相手が低いの感覚で10戦負けるみたいな。
勝敗が決まりきってると思うんですけど、マージャンはそんなことなくて、10戦やったらワンチャン3回とか4回は勝てるんですよ。
そう、そういった意味では初心者にも楽しめる。どんなプレイヤースキルでもちょっとフラットにというかね、ある程度実力の部分とかは長期的に見たら何回もやっていけば勝率みたいなものが全然違うと思うんですけど、ちょっと遊ぶぐらいなら初心者でも全然上がれるし、上手い人にも逆転して勝つみたいなってこともあるんで、ぜひやってみてほしいなと思います。
だって遊戯王とかさ、デュエマ、ポケモンカード、カタン、オセロ、あと何だ?大富豪。まあ大富豪は運要素強いか。まあまあそう、そういった他のゲームって実力がほとんどなんですけど、大富豪もそうやね。
大富豪も配られた手札によっては結構運要素は強いけど、じゃあそれをどうやって使っていくかっていうのは自分の戦略次第、自分の実力次第じゃないですか。
麻雀もそれと結構似てて、老若男女楽しめるかなと思います。
はい、ぜひね、これを聞き終わった後はMJ麻雀ダウンロードしてやってみてください。
では、もう一人で何分?もう何分ぐらい喋ってるこれ。
あーもうちょっと40分喋りすぎた。もう20分ぐらいで終わりつもりだったのに、しかも前半全然短いし後半ずっと麻雀の話してた。
あー、まあいいや、まあこれで麻雀をね始める方がね出たらいいなと思っております。はい。
では今日はこの辺で終わろうかなと思います。明日は土曜日ですね。土曜日はいつも通り収録するかなと思うんですけど、多分
youtube動画、youtubeでラジオを収録しようと思ってて、多分それが夜に上がるか、もしくは明日お休みして明日収録してあさって日曜日に上がるかなと思いますので、ぜひそちらも楽しみにしていただければなと思います。
36:12
あの、今のうちにお便り送っていただければ明日の収録でお答えしますのでよろしくお願い致します。
では今日はこの辺で終わろうかなと思います。
投資の良いカップルはスポンサーを募集しておりますと。お便りもね募集しておりますので、どちらも番組説明欄のgoogleホームおよびメールアドにてお寄せくださいとよろしくお願いしますと。はい。
では次回の放送でお会いしましょう。バイバイ!
37:25

コメント

スクロール