00:05
はい、おはようございます。このチャンネルは、元消防士兼動産事業課の京都のバーニング大家がワクワクして生きようをテーマに、
親業や子育ての日常を毎日元気に発信していきます。さあ、本日は12月31日の火曜日ですね。
この番組は、全国のバーニング大家さんファンの皆様、おはようございます。
2024年もあと1日。今年の不動産活動を振り返りながら、2025年の目標を考える時期になりましたね。
不動産投資に気づいて実践を積み重ねていけば、必ず豊かな未来につながると信じて、明るく元気に頑張りましょう。
の、もももさんの提供でお送りいたします。 もももさん、本日もありがとうございます。
こちら、1週間に3000円というファンパスご支援 続けていきます。
はい、元気が出る応援会の運営メンバーのお酒代として、この利益はすべて還元されまして、皆さんに良い勉強会を提供していこうという、このサイクルにつながっていくというところですね。
はい、皆さんまた来年もご支援のほどよろしくお願い致します。
大晦日ですよ。 終わりですね。2024年、令和6年が終わりますよ。
もう皆さん間違えたらダメですからね。明日の朝になったら、2025年、令和7年って言っていかないとダメですから。
新時代が令和に入って、もう7年経っちゃう。
小学校1年生だったのか、もう中1になってますわ。 そんな時代か。
もう、早いね。年が過ぎるのはもう早い。
今年はね、 ついに
40歳になっちゃいます。私も。 30代も終わりか。あと5ヶ月。
僕5月誕生日なんで、もうあと5ヶ月しかないんですか。
はぁ。
こんな、あと7年。 次の7年経ったら、もう
長男くんは中3か。 中3になって、で、うちの長女ちゃんが2年生か。
でも7年経って、まだまだこれからっていう感じかな。 でももう長男くん一緒に遊んでくれるようになるんやろうな。
今はね、もう一緒にね、もう年末ね。 妻の実家に帰ってきてね。
ごめんなさい。なんでごめんなさいって謝っちゃうやろ。 お昼からビールもいただいております。
もう完全に年末オフモード入っちゃいましたね。 皆さんにはもうね、30日の最後の最後まで銀行さん回った方がいいですよなんて言いながらごめんなさい。
そういう見合いってのね。 いいじゃないですか。なんで謝らなあかんの。
03:02
逆ギレ。年末の最後の逆ギレ。 いいんですよ。ゆっくりしていきましょう。
今日ももうね、31日も年末オフモードでございますよ。 しっかりパワー蓄えてね、次にね飛躍するための今ジャンプのしゃがんでる状態ですよ。
しゃがまなかったらジャンプ高くは飛べないですからね。 そういう風に自分に言い聞かせて今日もゆっくりしていこうかななんて思っている次第でございますが皆さんどんな年末をお過ごし
てございますでしょうか もうね
実家に暮らしている時はね年末といえば大掃除みんなでこうやってましたけども なんかあれですね日頃からこう
今の自宅になったら綺麗にすることを意識してるんであんまりこう大掃除っていう大きな イベントごとっていうような意識はあんまないですねちょっとお風呂の隅から隅まで綺麗にし
ておこうかなぁ ジャバして帰ってきましたよちゃんと最後のあの
はい排水っていうの循環するところまで綺麗にして さっぱりして
家の方に戻ってきております また食べすぎてでぶるんかなちゃんと毎日走っていこうかななんて思ってますけどねはい今日も
この収録の後には走っていこうかななんて思ってますか皆さんバランス考えながら 健康に気を遣いながらもしっかり羽根伸ばしていきましょうね
ということで本日の本題は 2024年全体を振り返ってみるそんなテーマでお話をさせていただきます
もう振り返り振り返りのこの3日間の音レンジャーの放送ですよ ね何からやってましたっけ最初僕の振り返り
あれか昨日はねえ財布の放送のベスト3を決めるっていうこととそうだそうだ もう1日前は
2日前は 嬉しかったことを振り返るベスト3みたいな感じでやってましたねはいじゃあ今日はもう
全体を振り返っちゃおう振り返り振り返り振り返りです 矢部締めくくりですからね全体をざっくり語っていこうかなぁなでそんな雑談会でございます
さあ本題に入る前に一つだけを知らせさせてください11月なんでやね1月や ゆるんでもとんね最後やからもうキーが1月19日の日曜日でございます
レスキュー 足目足言うときます119ですよ皆さん100等番じゃないですよ
なんかあったら119番してあげてくださいただしただしですね 救急ですぐに読んじゃったらもう忙しいですからこれどうなんかな救急車呼んだ方がいいの
かなっていう場合は シャープ719
ここにまず相談してくださいねそこで相談してちゃんとねあの待機されてます看護師 さんその資格を持った方がね相談乗ってくださいますから24時間365日受付でそれはすぐに
呼んだ方がいいですとかそれだったら高校こういうふうに対処してくださいねーとか ねもうよりのこういった医療機関に相談しましょうなんてそんなねアドバイスをもいただけますから
シャープ719皆さん覚えておいてくださいね はいそんな有力情報も流した上でですねこれがお知らせじゃないですよ
06:07
1月19日の話をしようと思ったらこっちに脱線しちゃうっていうね 脱線男なんです
目標達成プログラムということで元気が出る親の会の1年最初の勉強会 開催させていただきます皆さんぜひとも大阪ナンバーの方にお越しください
目標立ててますか立てれますか立てることできます なかなか一人やとできないと思うんですよでもってこれをみんなの前で宣言しちゃった方が
やるしかないんで これをねぜひともねみんなの力借りてやりましょう
でもってその目標の立て方っていうのもどうしたらいいのかなただ神に書き出して今年は これやるぞあれやるぞってよし頑張りますっていうことよりももっと達成の精度上げていきましょう分解因数分解して
言ってで1年間の目標がこうなんだったら毎月はこうやって言って毎週はこうやって言って はい1日ずつ落としていくんだったらこういうふうにやっていかないとその目標達成できない
よねっていうことね みんなでやろっていうのをやりますから雨の信号さんもお越しいただきまして外資系の企業がどういう
ふうな目標設定でどういうふうにブラッシュアップしていくのかっていうことを また不動産投資家不動産事業家なりに紙砕いた状態で皆さんにシェアさせていただきますから
実践ワークという形で取り組んでいきましょう配送な勉強会1月19日大阪生でやりますし どうしても現地住行できないとかに行って合わないという方は
しっかりと動画配信も1ヶ月間行っていくこの形も取りますからはいそれを動画を見 ながら紙とペンを用意して自分でワークを進めていって1年間目標を立てることが
できますよってこんな有力な勉強会やりますね よかったらまた皆さんお越しくださいませはい
あとはもうないへもうないヘヘ言って 2月3月4月とはいもういや1年間でも決まっているんですよこれまた明日行こうかな告知して
いこうかななんて思っておりますのでぜひともカレンダー上げておいてくださいね 日程だけ言っちゃうか日程だけ言っちゃいましょうか決まってますからね
2月は17日の土曜日 違うこれ違うそれ2024年今年の今年のやつ見てなんでや緩みすぎや
2月は22日の土曜日 2月22日の土曜日ですよ開けといてください
はいこだて投資のなっちーさん東京の方からお越しくださいますねなっちーさんの 勉強会2月22日にありますそして3月は15日の土曜日これまだ講師の方決まってない
です そして4月は19日4月19日の土曜日
上田真嗣さんですはいどんな方かっていうのはまた改めてお知らせさせていただきますが すごい方でございますはい4月19日開けといてくださいねいいですかもう1回言います
の1月は19日の日曜日 2月は22日の土曜日3月は15日の土曜日4月は19日の土曜日でございます
はい1月だけ日曜日忘れないように開けておいてください さあじゃあ本題入っていきましょうも全体振り返りですね2024年皆さん
09:00
どんな年でしたか もうね一言で表すって言うのであれば
健やか健康の件かなぁ 僕としては
いや結構ね今思い返せばですけど 大きい風邪も病気もけがも何もなかったなっていう印象ですね
去年のその放送でそうでしたけど8月ぐらいかな 奈美のにぃのさんとお話をしていやもう全部を自分をすべてをさらけ出していけよって
2023年のベスト放送だっていうので選んだ回もあったんですけどその時の僕の恋 ガラガラやったんですけど
今年は喉潰してないなぁっていう感じ毎日毎日元気に喋れてます いい感じですよ
寝込んでもないですしねコロナリンに関したりとかインフルエンザとか一日寝込んだって いうことがマジでなかったですよ
いやそう考えるとやっぱり健康って最高やなーって子供たちはなんやかんやもあったりね あとはまあ花とか喉の痛みだとかまぁ多少の微熱ぐらいのことはあったんですけど
根根で崩して予定が小腹されてみたいなことはなかったなあ元気を体現しました そんな1年ですね
あとはまあ何よりね不動産の成長とかというとあの また明日ちょっとそれはね目標を立てた奴がどうやったのかっていうのは振り返ろうかな
また振り返る 違うこれ未来に進む目標設定をしようと思ってますから
まあそこで整理しようと思ってるんですけど個数とかね家賃年収とかで言うと増えました けどそんな爆上がりっていう感じではないですね
それよりも何よりもやっぱりこのねミラプロ未来セッションプロジェクトでイベント っていうことで自分は成功したなって思ってたこのまたやろうって思ったらそれが
なかなかうまくいかないからちょっと舵取りを考えなきゃいけないなっていうことで また雨の信号さんからの出会いがあってその運営メンバーさん全員も本当に本気で取り組ん
で言って一つのことを成し遂げることができたっていうのは大きな収穫でありまあ僕に とってのこの2024年を象徴する出来事だったんですか
まあそこにおいての学びですよね本当に人の価値観っていうのはね 凝り固まってしまうものでなかなか新しい考えを取り入れていくっていうのは本当難しいもん
なんですけど 柔軟に生きていきたいなって変化を恐れずに今後も楽しいことどんどん取り込んでいきたいし楽しく
ないことしんどいことであってもそのしんどいことの先に本当に自分がやりたいことが あるんだったらこれは踏み出していくべきだなってそういう覚悟を決めることが大事やっていう
のを本当にこれも2024年一番大きな学びですねしんどいことでもやっていく ここですはい
だってそれがね自分のためだけじゃなくて子供たちの明るい未来につながっていくためだったら やれるじゃないって言って
なんかこういう喋りは何か達者でそこそこにバーってこうなんかうまいこと喋るような 感じを見せることできるんですけど僕も中身をね作ってかなきゃいけないなっていうのは本当に
12:04
思いましたしねいろんなことの失敗を1個でも多く積み重ねていくのが成功に対する 一番の近道なんだよっていうね
結局はもうチャレンジするかしないかっていうことだけの人生なんですけどどうせ やるんだったら挑戦していきまくってこけてもこけても立ち上がって立ち上がって立ち向かって
いくっていうそんな主人公みたいなね 言い方は僕はもう死ぬまでやっていくって心に決めてますから
いくしかないよなぁって思いますね まあそんな自分の振り返りはそこそこに子供たちもねもうね今は8歳3歳1歳と
なってきましたが本当に成長が早い まあなんやかんやねやっぱりね男の子なんでで一番話もわかるで僕は長男君と
遊ぶことが本当に多いんですけど先日もお話ししてましたが将棋をなんかこう話を したりとか
31を言わないゲームみたいなことをやってみたりとか結構ね 僕に似てというのかあのツッコミタイプですよ漫画とか読んでてもいやこんなありえ
へんやろうとか言うてますわ まだその弱岩店がね子供っぽいんですけどいや
込みか俺っぽいなぁ 俺美味しい
でも頼りあるんですよ子供たちのねあの妹2人の面倒もよく見てくれますしね 優しいしねキーも使えるしね大人に迷惑かけへんような言動もっとやんちゃしても
ええやでって思うんですけどね まあそんな風な長男くんそしてね3歳の長女ちゃんももうすっかりお姉ちゃんができた
もう僕去年の放送とかもねあの聞き返したりしてたんですけどね ママママーとか
なんかねー ちっちゃちゃんが家出てう
フォーム中とかそんな僕声真似してたんですけどもうそんなたどたどしくないですからねー ちゃんと喋るようになってきた
晩御飯はオムライスだよお風呂先入りな ハイナトーちゃんお風呂入る入る一緒に入ろう
まあ言ってもたど楽しいかいやだけど可愛いな 可愛いんですようんでね長女ちゃんもほんとねこう手引っ張ってレジちゃんのことよ見て
くれるですまるで人形のよう 世界人形みたいねまだねあのこの間ハワイ
ブーバーしてきたライフジャケットがあるんですけど結局荷物なるから持っていかなかったんです けどねうん気が付けばねライフジャケット地上ちゃんにもパチンって決めてました
動け動けそうだしたらもうコロコロってなってまうって言って着せ替え人形みたいにね 遊んでますわそんな微笑ましいところ見ながらねそんな地上ちゃんもね
神の毛もね長いんですもう1歳だけどね 最初生まれた時から毛量が多かったからしっかり伸ばしてきてね
歩いてますよ最近ママママーってママって言うようになってきたかついに 父ちゃんが言いに行くんやな
なんやろうなぁも知らないなぁママが一番いい いいですね次はバーバーですからね今ママの一言だけ喋りますよ
15:01
昨日も寝る前にね なんか質問をいろいろとしててはいはいはいじゃないなうんうん
うんって言うんです最近すごい首をねうなずいてねうんって言うんですよ もう眠たいのでうん
父ちゃんは馬に似てるのうん何はしとんねー にはしとんねんなママがそういうふうに聞くからなぁママはじゃあた抜きに
似てるやんな
反応しいいのですよねこれはあの可愛げを持って言ってるんですけどね僕が馬で まあまあた抜きさんやなぁっていうねキャラクターに例えて言ってるんですけど
言わへんのかいじゃあこれはもう質問が悪かったなぁって言って 眠たいのうん
歩いてくれる ママのこと好きやなうん
父ちゃんのことも好きやな 無言かい
3弾落ちは買っとる 無言なんですよ
うちの妻が一番笑ってた できるこやなぁ言ってできるこちゃうねーちゃうねなんでやね
なんでその流れで父ちゃん好きやなぁで 黙りこくんね
そんな成長が見て取れる3人のお話でございました もうねー
来年もね懲りずにねこんな家族の話していきますよ それでもよかったら付き合ってくださいゆるりとやっていきますから皆さんもほんとねあのなかなか
こうやって話す機会でないと思うんですけど 自分の中で振り返ってみてください思い出のページを積み重ねていくっていうね
人生っていうのは良きも悪きも人生あの感情の針が触れ振り切った時ですから どうせ悪いことに振り切るよりもね楽しいことに振り切って覚えで笑いあった方がいいじゃない
ですかそのページが1枚でも多い方がなんかいい人生やったなーって思えるので僕はそう いうことをこうやって言葉に残しながらね
1年前どうやったかなーって振り返ってみたらこんなことあったなーっていうのが今何でも ないこの取り留めのない話が懐かしいなって思える日が来るのでだいたい大晦日
とかやったらね振り返って聞いたりするじゃないですか 来年の大水がなったら僕絶対聞き返すんですよ
去年の年末何話してたかな言ったらあーこんなことあったなーって思うから今日の 放送は自分のための放送でございました
はい年末ですからねはいそんなわけで今日の放送もいいねって 微笑ましいねって思っていただけましたらハートマークポチッと押していただけたら嬉しいです
そんなわけで皆さんも良い年末をお過ごしくださいませ今日は年越しそばでも食うんですか ねもう毎年恒例なんでねはいじゃあまた明日の朝は元旦ですね
明日も発信していきますのでよろしければまた お願いします水曜日なんですけどせっかくのねまぁ1月1日なんで
まああの一般放送にしまして1日おいて2日ぐらいにちょっとメンバーシップさん 放送は回していこうかななんて思っております
はいそんなわけで今日も1日楽しく元気に過ごしていきましょう 皆さん2024年も1年ありがとうございましたそして来年もよろしくお願い致します
18:09
本年も良いお年をお迎えください そして来年もよろしくお願い致しまーすということで本日もワークワークと楽しく元気に行き
ましょうそれではまた来年