1. 遣らずの飴 〜わたしの脳内会議〜
  2. #15 疲れたって感じる神経の話。
2024-03-03 07:41

#15 疲れたって感じる神経の話。

遣らずの飴、くだらない雑談トーク。

疲れたって感覚があまりわからないんだけど、縫い物しながら収録してて終わった『つかれたー』って自然に出たから笑ってしまった。

00:01
こんばんは、あめです。今日は3月2日、24時35分です。
昨日、24時まで寝るのが目標なんだって言ったけど、気がついたら今日も12時を過ぎてますね。
でもね、その手帳のやれたかやれてないかチェックするリストの中に入れてるんだから、気持ちはものすごいあるんですよ。
気がついたらもうこの時間だから。そもそも1日の稼働時間を20時間で考えてるから、6時には起きるんですよね。
2時でしょ。だからこの1日の稼働時間っていうのを私の場合は、まず下げないといけないですね。
週3日は最低働くようにしているとか、好き勝手気ままな内容をアップしてますけど、
3日しか働いてないけど、会社勤めしてる人よりも1日1日の勤務時間、労働時間は長いんですよ。
寝る時間も短いし、絶対他の人よりも。
なので私の働き方で週5働いたら働きすぎなんですよ。
結局はトータル時間で言うと働きすぎになると自分で思っているから、それはしないんですね。
12時過ぎてるなって思うけど、大嫌いな縫い物をしなきゃいけなくて、収録しながらだったら縫い物できるかなっていうことで、収録をしながら縫い物をやっています。
子供のユニフォームに背中にゼッケンをつけてる。だんだん目が荒くなってくるから嫌ですね。
裁縫が苦手だね。いやいや裁縫がじゃないですね。料理もできないから料理も苦手ですね。
大体のことが苦手なので得意なものの方が少ないんですけど、縫い物は特に苦手。
マラソン、水泳、縫い物、この3つは同じくらい苦手ですね。
昨日L字にやって、もうこんな1週なんか1日でできるわけねーやんと思って、ポッドキャストを撮って寝たんですけど、
今日はだから残りのL字、今日で背番号はORだし、なんでこういうのが苦手なんでしょうね。
全くわからんなんで苦手なのか。苦手に間違いないけど、なんで得意になれないんでしょうね。
苦手意識がまたそうさせるのかな。
でもね、手芸が、縫い物だな。手芸って言うとちょっと広くなるような気がするから、縫い物が苦手なんですよ。
03:10
で、パッチワークに憧れる。
昔、あの漫画なんだっけ、成田美奈子の、成田美奈子わかります?
成田美奈子先生は花と夢の漫画家の先生で、
サイファー、サイファーっていう、サイファーとシファーっていう双子の男の子が、
いたずらな気持ちもあるのかな。
仕事をやってるから、学校に2人とも行けなくて、
どっちかが仕事に行って、どっちかが学校に行って、2人で1人を演じてる。
でもね、学校の友達も職場の人たちも、2人存在してるのをなんとなくみんながわかってるみたいな、
そんな感じからスタートする漫画なんですけど、読んだのたぶん中学生ぐらいの時だと思うけど、
そのサイファーの中に、あの子なんだっけ、アニス、アニスっていう女の子が出てくるんだけど、
アニスがね、キルトが好きなんですよ。
キルトが上手な女の子なんですよ。
中学生の私は、そのさ、まだ自分の可能性に否定的なことがないからさ、
私もいつかできるようになるのかなって、縫い物ね。
キルトで作ったベッドカバーってものに憧れてたんですよ。
ちょっとかなりくだらない話してるけど。
子供がソフトボールに行き始めて、冬、夏、冬、夏、冬。
ん?冬、夏、冬。3回目だ。
3回目のゼッケンつけをやってるんですけど、
痛っ!痛っ!って、ずーっとそう言いながら私やってるんですよ。
ポッドキャスト撮りながらのやつは、ならなかったね。
できた。あ、できた。もうムカつく。疲れた。もう。
あ、ほんと。こういう時には疲れたって言うんだな。
あ、発見ですね。
昨日、あ、疲れた。
何だ、何なんだろう。
前回の放送の分で、ぶっ続けで時計を見てなかったら、
4時間でも5時間でもあっという間に時間が過ぎてしまうほど、
仕事をパソコンの前とかタブレットに書き書きこういろんなものを書いてて、
時間が過ぎてしまうっていう話をしたんですけど、
その時に言ったのが、時間を気にしながら作業するっていうのがそもそも苦手。
と、もう一個があくびが出ないって言ったけど、
他にもね、いろいろ理由あって、トイレに行かないんですよ。
だからその5時間ね、途中でトイレに行ったら時計見たりすると思うけど、
昨日、その放送の中で言った分はもう実はそのまんまで、
なんかの通知が来て手を止める。電話かかってきて手を止める。
子供に話しかけられるみたいなのがないと、
06:02
だから夜中はさ、誰も邪魔しないからずっと仕事やっちゃったりするんですよね。
で、その、あー疲れたーちょっと休憩しようっていうのがないっていうのを言ってるんだけど、
今出たね、疲れたーが。
なんだろう、苦手なものは疲れるんだなぁ。
ただ、キツイとか疲れたっていうような神経が多分あんまりなくて、
そう、ないんですよね。
言葉として今言ったけど、
疲れたって世の中の人が本当に疲れて言ってる疲れたっていうのを、
苦手なものが終わった瞬間にとっさに口に出したぐらいかな。
どうなんでしょうね。
日頃は実はほとんど言わないです。
1年間で何回言うんだろう。
走った後?
あと、そうだな。
走った後ぐらいにしか疲れたって言わないかもな。
ただ、そもそも走ることがないけど、皆さんはどうですか?
いやー、今日は早く寝よう。
明日5時半に起きなきゃいけないから、
1時から4時間寝て、5時です。
はい、ということで、一応ね、2日連続ちゃんと撮れた。
よかった。
今日も長そうなので、適当にカットしたものをアップしてから寝ようと思います。
明日は3月3日ひな祭り。
子供が出かけた後、一人だからいっぱい仕事ができそうですね。
では、また次回の放送でお会いしましょう。
バイバイ。
昨日の最後も言ったけど、今日もこの後寝ます。
おやすみ。
07:41

コメント

スクロール