1. ボド好きとほど好きと
  2. #105【ボドゲ雑談】お便り返信..
2022-01-02 11:55

#105【ボドゲ雑談】お便り返信回 〜インストにまつわるエトセトラ〜 from Radiotalk

明けましておめでとうございます
お便り返信回です

インストについてお話ししてます
00:01
こんにちは。ボド好き100円です。
ほど好きPです。
この収録はですね、おそらく新年一発目に上がることになると思います。
あげましておめでとうございます。
おめでとうございます。
実は年末の収録はですね、全然年末感なかったと思うんですけど、一応やってみました。
今度ですね、この2022年一発目は、お便りきました。
それを紹介します。
ちょっと待ってくださいね。
たまごさんからきました。
たまごさん、Pさんも知ってますね。
非常に一緒にゲームをやることが多いありがたいボドゲお兄さんからきました。
あけましておめでとうございます。
ラジオでははじめまして。ボドゲ会などではお世話になっています。
ボドゲよりもインスト、ルール説明が好きなたまごと申します。
いつもお二人のラジオをとても楽しく聞いております。
さて、ボドゲームをやる際にルール説明、インストは必要不可欠だと思いますが、
初めてのゲームのインストを聞く際、どういう点に気をつけながら聞いていますか?
また、インストをする方にどういう点に注意してやってもらいたいですか?
ゆっくり話してほしいとか、背景の説明がしっかりしてほしいとか。よろしくお願いします。
面白いですね。
面白いですか?
たまごさんありがとうございます。
ありがとうございます。
嬉しいですね。リアルで遊んでいる人からメッセージをもらうというの。
面白いですねというのはどういうことですか?
そういう視点で話してほしいですという内容が面白いです。
たまごさんのインストは本当に素晴らしいですよね。
たまごさんのインストの素晴らしさもあるんですが、まず質問に答えますか。
ゲームのインストを聞くとき、するときじゃなくて、何か気をつけていることあります?
気をつけているかどうかは分からないけど、ゲームの背景はちょっとだけでもあったら嬉しい。
世界観的な。
なるほど。
本当は一言二言でいいんだけど。
例えば、イスタンブールってゲームだとしたら、ただ単純にコマを動かしてそこでアクションしますじゃなくて、
我々商人なんですよみたいな。
いろんな市場に行ったりして、貴重品のルビーを集めるんですよみたいな。
03:00
意外とそういうのから入った方がゲームのルールが分かったりする。
確かに一理あるかもしれないですね。
そういうのは、でもたっぷりはいらない。
イスタンブールという街を見て、このゲームが作られた背景は。
ちょこっと冒頭に欲しいって感じですかね。
まっすぐです。
あっち側です。
僕もあったらあったでいいですけど、僕個人としては一切省いても気にはならないかな。
さっきのイスタンブールでいきなり。
コマを動かしてその先でアクションしてみたいな。
この赤いルビーを最初に5個集めた人が勝ちですみたいな。
って言われても全然別にどっちでもいいかなっていう感じ。
あったほうが確かにちょっと嬉しいかなと思うんですね。
でもたまに最初の背景みたいなのを、全部ルールブックを読み上げるパターンがあるんですよ。
それはちょっといらないかなというふうに思いますね。
とは思います。
で、聞く際に注意してることは別にないですか?あんまり意識してない?
でもその、やっぱ一応勝ちたいから。
かっけえ。
勝ちに行かないといけないから、得点行動みたいなのが分かりやすいと嬉しい。
なるほどね。
この間の100円さんの重いのやったさ、最近。
オリジンズファーストビルド。
あれの時に、得点の取り方は3つありますみたいな。
おおーって思った。
やるじゃんって思った。
いいインストするじゃねえか、100円って。
ありがとうございます。
それまで別にそんな意識してなかったけど、こういうのあると分かりやすいかなってその時に思った。
なるほど。
得点行動が、ひいてはこのゲームの目的ですよ。
勝つための道筋っていうのを、確かにこれちょっとあるんだよね。
やれることだけをポンポンポンポンっと説明して、結局じゃあ勝つために何をすればいいんですかみたいなのが、
後からちょろっと付け足されるパターンのインストもあるはあるんで。
まあ確かに。
基本的にはこういうことをやっていって勝利に向かっていきますよっていうのを前置きで言ってくれたほうがいいんちゃいますかってことです。
はいはい。
これはいいですね。
僕のインスト聞くときの注意してることっていうのは当たり前だろうみたいなことなんですけど、大概。
まずは、質問したくなるときもあるんですよ。
あるんですけども、僕の場合はね、質問する前に質問していいですかって聞きますよ。
なんかインストする人にも順番みたいなのがあったりするみたいな。
06:03
それ後で言うからみたいなパターンもあるんですよ。
ちょっとドールにあんまりよろしくないものがあってもありましたけど。
信号左ね。
左ね。
ので、今質問していいタイムですか?って聞くようにはしてますね。質問する前に。
あとは、結構合図値多いほうだと思いますよ、僕。
ああ、確かに。
ああーみたいな。ああーなるほどーみたいな。
はいーみたいな。はいーとはあんまり言わないから。
なんか基本的に頷くようにしてますね。
自分がインストする身だからわかるんですけど。
一応聞いてくれてる感があるだけでも超嬉しいんですよ、僕はね。
っていう感じかな。
あとはなんだろうな。
これはちょっと初めてのゲームに関するっていうのとずれるんですけど、
知ってるゲームのインストを座って、まずあんまり一緒に入って聞かないようにしたいっていうのがありますね。
なんでかっていうと、どうしてもさ、なんかこう余計な口を挟みたくなることがあるんですよ。
でもそれって本当に無駄だからさ、マジで。
だからまずそもそもあんまり一緒にそこに入らないようにするっていう。
入る際はもう一切聞かない、聞かないというか口を出さないようにするっていうのがありますね。
それで幸せになるパターンほとんどないんで。
最後まで聞いてはや。
始めましょうって言って抜けてるとこあったら、なんかアホみたいになるみたいなね。
これってできましたっけ?とか聞いて、そこでああ!みたいな。
あくまで質問するっていう立ち位置の方がいいかな。
インストを奪うより。
インスト泥棒っていう言葉もあるぐらいらしいです。
えーそうなんだ。
まあ良くないようにするよっていう。
あとなんだろうな。
個人的に好きなインストとしては。
あ、違うな。
注意してる点としては、やっぱ重いゲームとか複雑なゲームだと、
ぶっちゃけ絶対分からない部分があるんですよ。
どういうことだろうみたいな。
なんかなんとなく分かったけど、実際どういう動きになるのかなっていうのは分からないっていうことはあるんですけど。
あ、右車線が行くとします。
そこは分かったふりをしておくっていうのが僕の中にありますね。
なぜかというと、僕の考えとしては、
もう1回目のプレイは食らうもんだなと。
完全に理解してやろうなんてこれっぽっちも思ってないんで。
で、10回のインストよりも1回のプレイングだと思うんですよ。
俺もそれは当然だろうみたいな感じなんですけど。
1回のプレイングって自分でやるっていうよりは、誰かがやってるのを見たら分かるから。
例えば、さっきからイスタンブールばっかり出てるけど、
09:01
イスタンブールのコマを動かして、そこにコマだけ残してそこでアクションする。
コマが1個、下のやつが減るよみたいな。
あ、信号右ですね。
っていうことを口で説明されてもあんまりイメージ分からないんですけど。
誰かが動かしてちゃんとその処理をしたら、一発分かるし、
元のコマがあるとこに戻ったらその上にポンって乗っけるっていうのを見たら分かる。
多分始まったら分かるんだろうなーっていうこと。
あんまり全部分かろうとしてないっていうのはありますね。
左側のマッスル。
左側のマッスル。
あとは、そうだな。
インスト。
何本かなー。
そうだね。
たまごさんのインストのいいところは何でしたか?
えー、なんだろう。
なんか…
たまごさんのインストのいいところは、
なんか…
楽しそうだなって思う。
あー、なるほどね。
ゲームが楽しそうだなって思わせてくれる感じ。
たまごさんも楽しそうだけど。
そういうこと?
インストしてるたまごさんは生き生きしてるけど。
でもなんか…
このゲーム楽しそうだなって思う。
それはなんでなんでしょう?
なんでかって言われてよく分かんないけど、
テーマパークのスタッフさん、キャストみたいな人って、
すごい楽しそうじゃん。
あー、なるほどね。
に近い感覚がある。
今から素晴らしいものが始まるんですよみたいな。
そうそうそうそう。
はいはいはい、でもそうね。
でもそれと楽しそうに、
たまごさん自身が楽しそうにインストしてるっていうのは
ちょっと繋がるとこあるかもね。
まあ、そうね。
マジでウキウキしてる。
それがいいんですよね。
この高揚感になるというかね。
それはある。
あとね、たまごさんのインストはね、
やっぱこの、
なんつーかな。
もともこもないかもしれないけど、
声質がいい。
あー、わかる。でも大事だよね。
非常に聞きやすい。
聞くものだからね。
だからインスト云々というより、
たまごさんの話聞くときはまず聞きやすい。
っていうのがある。
あとはなー、
ちょこちょこ、やっぱこれはボードゲーム向けのインストだと思うんだけど、
このゲームに向いてるとか、
あーと似てるとか、システムが。
っていうのを言ってくれると、
あーみたいな。
あと知らないゲームでも、
あ、そうなんだ。
あの、名前だけ聞いたことあるあのゲームそういうシステムなんだみたいな。
っていうのが分かったりするので、
まあこれはたぶんたまごさんは、
私がボードゲームよくやってるからそれ言ってると思うんだけど。
そういうのも嬉しいですね。
あ、終わる。
あ、終わる。
ボード。
バイバーイ。
11:55

Comments

Scroll