1. ゆうこ|読書ラジオ
  2. ユウコとケイコのオフモード#8..
2023-08-16 40:21

ユウコとケイコのオフモード#8 姉妹、ポッドキャストを学ぶ

今回はポッドキャストについて学ぶ
ポッドキャストランキングを見てみる
 1位〜4位
 https://podcastranking.jp/article/
スタンダップコメディランキング
関西勢

#コラボ収録
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63650fb3b4418c968ddbd7ab
00:06
今日もラジオやっていきましょう。
やりますか。
やりますかっていうことで、
今日はどんな話ししようかなと思ったんやけど、
ケイちゃん、ポッドキャストとか、全然知らんと、私に巻き込まれてここにおるやん。
うん。
で、私も、ちょっとよくわからんけど、はじめてみたいな勢いで、
今日は2人でポッドキャストって何かを勉強していこうっていう、
いいと思う。
真面目な回。
いいと思う。
聞いとる人の役に立つ回にしていこうかなと。
確かに今までそういうのなかったもんね。
なかったもんな。
自分らが電話でしゃべっとるかのような、しゃべっとったからな。
ということで、今日はポッドキャストを勉強しようっていうテーマでいこうと思います。
いいと思う。
いいな。
で、ポッドキャストって何?って聞かれたらなんて答える?
ポッドキャストって何?って聞かれたら、なんか今時のラジオっぽいやつ?
あー、大正解。
ラジオってあったもんな、昔から。
AMとかFMとかいう電波に乗せて、
その昔、田森さんは福岡で生まれ育ったんやけど、学生のときに、
アメリカから飛んでくる、米軍基地から飛んでくるラジオ。
電波をジャックして、ジャズとか聴いとったらしい。
すごい。
時代。
時代やな。
そんなのとは違って、今のポッドキャストっていうのは、
インターネットを通じて音声とかをやりとりすることで、
ポッドキャストのポッドは、iPodのポッドなんて、
Appleのぐるぐる回すやつ。
で、キャストはブロードキャストで放送っていう意味で、
なるほど。
今はiPodで聞くだけじゃなくて、パソコンとかスマホとかで聞いたりするけど、
そういうのを含めてポッドキャスト。
動画配信も含めてポッドキャストっていうらしい。
そんなん言うたら、YouTubeと近いんちゃうかって思うんやけど、
より音声のみにフォーカスしとると、ちょっと配信方法が違うみたいな。
03:02
その辺はちょっと説明が難しいから、割愛させていただきます。
了解いたした。
そんなポッドキャストを配信できるプラットフォームみたいなのがいくつかあって、
私らが今使っているのはスタンドFM。
で、ポッドキャストのいいところは、このスタンドFMで収録した音声を、
例えばAppleポッドキャストとか、あとはSpotifyとか、
いろんなそのポッドキャストの配信アプリとかで、
同じ音声をそのまま配信することができるみたいな、そういう機能がありますと。
で、今日は便利やんの。
テマがいらん、一個こうとってあげたら、
自動でAppleポッドキャストとかSpotifyにも配信できるような、
RSSみたいな仕組みがあるから、すごい便利ですよと。
で、今日は、私のこのスタンドFMはAppleポッドキャストでも配信しとる。
で、なんかどっかの回で言ったと思うけど、
そのAppleポッドキャストの国内のランキングみたいなのを公開してくれてるサイトがある境に、
それちょっと、どんなポッドキャストが人気なんかっていうのを見ていこうやないかっていう。
需要を知るというか。
そうそうそうそう。
ね。
ということで、Appleポッドキャストのランキング第1位からいくで、そのまま。
1位。
ちなみになんか想像つく?
え、でもどうなんやろう?なんかちょっとお色気チックのやつとか?
って思うやん。
あ、けいちゃん。
日本は、男の人中心の国ですよ。
おじさん中心の国ですよ。
1位は、あずみしんいちろんの日曜天国。
TBSラジオ。
ちょっとどうなっとんかな?
Why Japanese people?
そうなん?
そう。これは、だってTBSラジオってプロの人らが作っとるラジオやん。
でもこれそのまんま多分、FMかなんかで配信しとるのを、ポッドキャストにこう電波ジャック。
それかな、昔みんな電車でほら、おじさんとか新聞読んどったやん。
06:05
そやな。
それの感覚なんじゃない?
そうかもしれん。
なんかやっぱ広げづらくなってきて、時代的にペーパーレス社会。
なるほどなるほど。
それに打って変わる存在やったかもしれんな。
なるほどね。
あずみしか勝たんみたいな。
昔の時代もやっぱり。
まっさんなぎ今。
ひとりがちやな。
ほんまやな。
ほんま。
で、それ1位。
で、第2位。
これもTBSラジオなんや。
新作が。
もうプロ。
で、これが何かっていうと、「深夜徒歩」っていう番組。
どんな番組かっていうと、
静かな川沿い、もの寂しい今日、誰もいない夜のビル街、深夜の街をお酒片手にだらだら歩きながら話をするだけの番組です。
それは需要があると思う。
誰が聞くんやろうって思いけど。
父語だけ的なやつやな。
そう。
私聞きたいけど。
聞く?
聞いてみて。
TBSラジオ。
で、出演者がお笑い芸人さんなんや。
見取り図知っとる。
知ってた。
多分髪の毛長い方なんちゃうかな。森山。
森山の方。大きい方な。
森山の方。
やっぱさ、べしゃりやん。お笑い芸人さん。
お笑い芸人さん、テレビだけじゃなくて、YouTubeも出るわ。
TikTokもやるわ。
ラジオも。
FMだけじゃなくて、ポッドキャストも。
忙しそうやな。
どんだけ出てへんのやろって思うな。
やっぱ、1位に男性中心ラジオみたいな。
やっぱ、ユーザーも男の人多いんかなって。
多いんかな。そんなん聞くんや。
そう。
でも、なんとなくさ、一人の時に、
さっきけいちゃん言ってたけど、新聞広げるとかじゃなくてもさ、
なんかちょっと情報を入れつつ、
誰かの声聞きたいみたいな。
なんかその動画って、けっこうがっつり見んとあかんけど、
日記だけやったら、違うことできるもんな、もう1個。
09:01
たしかに、たしかに。
なんかインプット1個じゃなくて、そのから。
そういった意味では、いいかも。
いいかも、いいかも。
あと、やっぱ走ったりさ、ウォーキングしたりする人多いらしいから、最近は。
そういうのでも聞くかもな。
うん。
で、まあじゃあ、第3位。
これは、これは、お笑い芸人さんなんかな?
ちょっとわからんけど、とりあえずタイトル言ってみていい?
はるとひこうきのぐぴ、ぐぱ、ぐぽ。
え?
お笑いラジオアプリ、ゲラ。
全然1個もわからんかった。
1個も入ってこんないくん。
なんか、妖怪人間ベム的な。
ベムベラ。
ちょっとわからんかったんやけど。
ちょっとわからんかったな。
ちょっとむずかしかったで。
あ、でも、カテゴリーとしてはコメディ。
そりゃそうやな。
それでシリアスやと、ちょっと疑うわな。
ちょっとな。
これは、なんかもう全然説明も書いてなくて、
ご感想はハッシュタグぐぴ、ぐぱ、ぐぽって書いてある。
しんどいな。
だいぶしんどいやつ。
だいぶしんどい。
これもたぶん芸人さんやと思う。
たのしさやな。
まあそう、何にも考えんと笑えるんちゃうかな。
くだらねえなみたいな。
大事やな。
第4位が私が好きなラジオが入ってくる。
絶対けいちゃん何の興味もないと思う。
私、最初に県政級投げとる。
ペット投げとくわ。
私守りに入るんやけど。
恥らせへんでっていう。
ペット投げとくわ。
見せ玉ちゃうやん思って。
ガチのやつ投げてくるやん。
第4位は、歴史を面白く学ぶ古典ラジオ。
これな。
これは内容聞いとる。
聞いとるやん、リスナーが。
リスナーおるやん。
これリスナーやん、これは。
これもうガチ勢やん。
ガチ勢やん。
何か日本の歴史?
日本とか世界の歴史で、株式会社古典っていう会社があって、
深井龍之介さんっていう人がやったんやけど、
世界の歴史のデータベースを作って、
12:04
これからの時代の変化とか、読み解いていく力とかにつなげていこうぜっていうコンセプトの会社がやっとるラジオ。
だから、これもある意味ガチ勢やん。
ガチ勢やん。
ガチ中のガチやん。
ガチ中のガチ。
見せたら面白いとは思うんやけど、入り口として、よし、これを聞こうとはならんな。
ならんな。
で、ここまでさ、カテゴリーとかの一切なく、すべてのカテゴリーにおけるランキングで4位までいったんやけど、
ちょっとピンとこんやん。
なんか、ここのラジオの枠で狙っとるカテゴリーは全然見えてこん感じがするから、
まったく。
まったくやろ。
ちょっとそのへんが見えてくるカテゴリーに移動しようかと思います。
それが、一応なコメディの枠なんや。
コメディの枠、やっぱり。
そうそう、コメディ枠、雑談とかさ、はコメディ。
コメディ枠で、
雑談以外の何物でもないわ。
恐ろしいほどに雑やる?
間違いない。
あんまり、これこそが。
人生楽しくな。
驚くやん。
笑いがあったらそれで幸せっていうコンセプトで。
コメディ枠やったら、さっきのグピグパグポとかが出てくるんや。
ずっと、笑い芸人のラジオがずっとあるわけ。
その中でも、女子が聞く、女子トーク的なのはどういうカテゴリーかっていうと、
スタンドアップコメディっていうカテゴリーがありますと。
ここになってくると、ちょっとこの、うちらのラジオも入ってきそうな雰囲気の。
残念ながら、まったくランクインしてないけども、
もし、どっかの箱に入れてもらえたら、ここかなっていう。
そんな?
そんなせんけど、ちょっとここだけ一画化してくださいみたいなのがスタンドアップコメディ。
で、スタンドアップコメディの第一位が、
ゲイと女の五点ラジオ。
聞きたい。
ゲイ男性のショウちゃんと、バジャっていう女性の、
15:05
若くもないけど、おばさんでもない、そんなネオおばさんの私たちが、
自意識をこじらせながら、偏見と妄想を話す番組です。
私らぐらいの世代じゃん、ネオおばさんって。
何ネオおばさんって。
わからんけど、私らはネオおばさんの枠じゃん。
え、ガチおばさん勢じゃないの?私ら。
僕はもうちょっとあれじゃん、私が抗っとるだけか。
ネオってどこまでがネオ?
ちょっとネオじゃん、私ら。
ネオな。
ネオと呼ぼう。
ネオってやらしてもらっていいの?
いい気がする。今ピンク使うネオ。
新しいって意味やんな、ネオって。
ネオおばさん。
新しいおばさん?
新しいおばさん。
いいと思う。
いいか。
結局おばさんやん、彼。
新しいとか古いとか言うけど、結局おばさんやん。
もういいけど。
おばさんやったな。
明日使ってみよ。
ネオおばさん?
ネオおばさんちょっといただいたわ、今日。
どの辺がって言われたらなんて説明する?
どの辺がって言われたら、答えは分かんないけど、
おばさんにはまだ早いやろって言ってみよっか。
言ってみよっか。
ちょっとその辺のおばさんとっちゃうやろって言ってみよ。
どの辺が?
全体的に?
初めて聞いたネオおばさん、ちょっと私これ使うわ。
ネオおばさん。
若くもないけどおばさんでもないってとこがミソかな。
結構おばさんやけどな。
結構おばさんやけど、その微妙な。
抗っていきたい。
そうね、抗って。
押し寄せる並には抗い続けたい。
なるほど、こういうことかな。
けいちゃんってまだ若いやんって言われたら、
いやもう若ないね。
全然もうそんなちょっと若見えるかもしれんけど若くないんやって言うし、
いやもうおばさんやんって言ったら、おばさんとはちゃうわ、そこは。
ゆうちゃんそれをな、たぶんネオおばさんで読むんじゃ。
知らんけどな。
知らんけど。
正解知らんけど。
正解知らんけど、そういうことにしとこうか。
でも私若いなって言われたらな、そんなことないでって言わんのやん。
18:02
なんて言う?
ありがとうって。
いただいとこう、それ。
そうそう、いただけるものいただいとかんと、なかなかいただけへんなってくるから、
すっとありがとう出てくるマインド、どういうマインドなのそれ。
そんなことないよ、準備しとらんのやん、結局。
なるほど。
ありがとう以外準備しとらん。
なるほどな、もうすっと出てくる第一言語がありがとうですと、何言われても。
うん、そう。
それ素晴らしい。
いただきました。
ごめんなじゃなくてな、ありがとうってまず出てくる。
だから、こないだすごい肉食怪獣のように言われたで。
なになになに?
ビタミンとかは、もうなんかサプリメントとかで取りそうみたいな、もうなんかようわからんけど。
どういうこと?
全部いただきすぎて、すごい肉食に思うらしいで。
肉食おばさん。
肉食、違う、肉食ネオおばさん。
ネオおばさん。
ビタミンはサプリメントで補いますっていう。
肉食ネオおばさん。
食物からはもう、いただきませんみたいな、ようわからんけど、その、シーも。
脂切ってそうやな。
それもいただいといた、ありがとう。
ありがとう言って。
うん、いただいといて。
褒められとると察したので。
そんなに言ったらさ、アラフォーってあるやん。
うん。
アラフォーって何で言い始めたか知っとる?
あれ、ドラマちゃん。
知っとるな。
あれちゃん。
あれよ。
篠原洋子ちゃんの。
ちゃうちゃうちゃう。
惜しい。
惜しい?
うん。
ネオおばさんを目指して。
あまみゆき。
そうそうそうそう。
こちら。
あまみゆきの、アラウンドフォーティー注文の多い女たちっていう。
はいはいはい。
不思議なお人とか。
それや。
ゆうちゃん、アラウンドってなぁ、
私ずっと、40過ぎた人のことをアラフォーって言うと思っとったんやけど、
なんかちゃうやんな。
ちゃうで。
40付近やで。
やっぱそうやんな。
だから私アラフォーやと思って。
アラフォーやで。
知らんかった。
ついこの間な、
アラフォーって40以上なんちゃうんって言っとったら、違うでって。
30ぐらいの人のことみんなアラフォーって言うんやでって。
21:00
じゃあ私、知らんまにアラフォーやんよって。
気づかんかった3年間があるわけやろ。
もう幸せやったと思った。
そうだね。
これが寝おばさんの言い方。
寝おばさん、ありがとう。
それこそが寝おばさんと。
あ、だからあれよ、私の感覚で言うと四捨五入、四捨五入。
はいはいはいはい。
四捨五入して40やったらアラフォーや。
確かに私3年間得してきたわ。
得しとるやろ。
よかったね。
よかった。
よかったね。
よかったよかった。
ポジティブ、寝おばさんポジティブやな。
これこそ寝おばさん。
新コツ。
えー、ランキング戻ります。
あーそうやった、私、すごい忘れてた。
1位がね、ゲイと女の5点ラジオ。
寝おばさんの。
2位が、結婚したい乙女たちのアダルトーク。
えー。
これは、結婚したいアラサー女子2人によるぶっちゃけ恋愛アダルトークですって書いてある。
結婚なんかしたらいいやんな。
ちゃうやん。
結婚したいには、いろんな省略された説明があって、
仕事も続けてもいいよって言ってくれる人と結婚したいとか、
子供が、体力的に産んで育てられる年齢までに結婚したいとか、
結婚しても、なんかこういう女性でいたみたいなめちゃくちゃたくさんの説明文が付いた上での結婚したいやから、
それってほんまに結婚したい人らなんて、
ごめん。
寝おばさん、言うな。
めっちゃ言うやん。
だって、
おばさんマウント取り残りや。
私ら寝おばさんやけど、22歳とかで結婚するやんか。
そんな時にそんなこと考えた?
でも、争うやからさ、また違う感覚があるんじゃないの。
結局同じやと思う。
考えようが考えまいが、結婚するんて自分やから、人がどうとかより自分やんと思うよな。
誰と結婚したって一緒やと思うよって。
それは。
ちゃう?
でもそれは、すごい年齢の寝おばさんやからゆえってこと。
24:04
あかんな。
あかんわ。
3年間得した言葉じゃなかったわけや。
だから、だからな。
結婚とかしたらいいと思う。
でも、確かにけいちゃんが言う通りで、結婚したい乙女たちのってついとるけど、
ほんまはそうではないんやと思う。
つまり何が言いたいかっていうと、
結婚してへん独身の私たちのアダルトオクっていう意味合いを、
その結婚したい乙女たちのっていうのに置き換えとるかもしれないな。
そうしたら聞きたいなって思う。
確かに確かに。
聞いたほうが聞きたいんや。
寝おばさんはな、そっちやんって。
寝おばさん寝そうやろってなるんや。
まあでも、だいぶなんか、想像しとったカテゴリーに近いなっていう感じな、してきた。
第3位は、ゴリラ乙女の散らかしラジオ。
ちょっと興味あるな。
どっからゴリラ持ってきたんやろ。
いいと思うね。
いいんか。
都内で暮らすぶっとび荒さ、いくみとお祭が、仕事に恋愛、人生の酸いも甘いも、とにかくしゃべり散らかす。
寂しくなったら聞いてみて。
散らかしてさやな。
そう、散らかしていこうっていうコンセプトなのかな。
なるほどね。
でも、だいたいあれやな、都会に住んどる女の色濃い話。
そうやと思う。
でも、たぶん、この1,2,3は全部、東京在住の方のトークと思われまする。
ですよね。
やっぱり、シティガールの。
シティガールはやっぱりな、ちょっと邪魔すんや。
全然関西勢食い込んでこんやんっていう。
カントリーガールの出番がそろそろ来るんやけど。
カントリーガールな。
カントリーガール探しに行こうか。
で、この1,2,3まではな、なんか女子トークって感じやん。
うんうん。
だけど、第4位からは、なんかあの村上春樹の本と雑談が聞けるラジオ、ジェイズバー。
27:02
すごい楽さ。
ほんとなな。
すごい振り幅あるな、そのカテゴリー。
で、こっからは、ちょっとメンズ向けの番組がバババッと落語とかな。
なんで、ちょっと飛ばそうかなと。
で、待ってました。13位に関西女子とドライブしよう。
あ、いいやん。
いいやん。
普段は東京で、やっぱ東京なんか。
普段は東京でサラリーマンとして働いている関西出身女子2人とドライブ制編。
ちょっとした息抜き、同世代の話聞きたい。何でもござい。
じゃあ、あれやな。
私が関東に住んどるけど、こうやって関西弁で話すことって、
自分にとっても聞く人にとってもニーザルンちゃうっていうのと近い感覚なんかな。
やっぱ関西弁って、特にうちのところへんの方言字、関西弁やけど、ちょっとやっぱり色あるやん。
柔らかい。柔らかいってか、コテコテの大阪弁でもないし、コテコテの京都弁でもないし。
だから、得やで。
得やな。
なんか関西弁言ったらさ、ドラマとか漫画とかで、関西キャラが出てくるときあるやん。
それめちゃくちゃ厳しくチェックしてしまわん。
わかる。
方言パトロール。
うちの子もさ、そっちによく行っとった時期があったからさ、正解不正解わかるやん。
地味な。
最近、俳句をね、バレーボールの漫画、アニメ見とんやけど、俳句に稲荷崎っていう大阪のチームが出てくるんやけど、全部突っ込んどってやん。
あれはコテコテなんよ。
いや、そうなんやけど、声優さんによっては、
ジャンとか言ってるじゃんみたいな。
大阪人がジャン言ってるじゃんみたいな。
そういうの結構厳しく。
厳しいな。
ピピー。
パトロール。
NHKとかな、よく朝ドラとかさ、関西で。
30:01
大阪の舞台がな。
するから。
なんかでも、先生入ってんの?あれ、関西弁の。
入ってる。
それでもなんか、難しいかも。
なかなか難しいじゃん。
舞い上がれは関西の、大阪の舞台の朝ドラやったやん。
舞い上がれのドラマ。
赤澤くんが出とったんやけど。
出た出た。
出たよ。
芸人さんがさ、赤澤くんのお父さんとお母さんの役でさ、
名前出てこんけど、
何だっけ。
思い出さんとあかんやつやね。
思い出さんとあかんやつ。
全然出てこんわ。
どんどこどんの人。
ぐっさん?
ぐっさん。
山口?
ぐっさんと、桑畑大原やったっけ、眼鏡の。
桑畑さん?
桑のほうな。
夫婦の役やったんや。
面白そう。
その二人はちゃんと大阪弁やった。
それはそうやけど。
地元やから。
地元やから。
でもどういうことなんやろな、この関西女子とドライブしようって。
どこドライブしてあるんやろな。
そのへんちゃん、意外となんかドライブとかあって、
私、自分がそうやけど、結構面と向かってしゃべるより、
横並びのほうが、
わかる。
なりやすいやん。
わかる。
ドライブって、同じ方向を向いて進んでいくやろ。
だからデートとかもいいんやで。
どういうこと?
寝おばさん、語るやん、今日は。
寝おばさんの。
恋愛ティップスが出ますな、今日は。
寝おばさんの経験談っていうか、持論と。
持論な?ちょうだい?
だから、バーとか、カウンターとかのほうが楽なんやで。
遠い面に座ると、やっぱり目のやり場に困ったりするやん。
ずっと目を見るわけにはいかんやろ。
女友達とかでも、恋愛対象の人でもそうやと思うけど、
ちょっと一瞬、気の迷いじゃないけど、
33:00
急に出ちゃうもん。
出ちゃうんやって。
肺岩とか気にしてしまうってこと?
他は、急にご飯食べたりとか、しちゃうやん。
そうやったら、カウンター席で隣に座ったり、
ドライブとか、同じ方向向いて座って食べるほうが、
たまに見るんでいいわけ。
なるほどな。
たまに見ることが、すごい良いことのように感じるわけ。
なるほどな。
だから、いいんやで。
慣れとらん相手は特に、並んだほうがいいよ。
横並びね。
恋愛初心者は横並びでいい系とか。
慣れてへん関係性の場合は、横並びでいったほうがいい。
そう。なんか私、慣れとらん上司っていうか、横行くで。
それはまた、それで勇気いらん?
そう。
上司と横に並ぶん?
上司、なんか上司って言ったらあるやんな。
なんか結構あんまり、正面にはいかんかもしれん。
いや、でも、それで言ったら、電車移動があるやん。
私とか、都内のオフィスからちょっと外出とかって、
先輩とかと一緒に電車乗るときって、めちゃくちゃ気まずいんやけど、あれどうしたらいい?
それ向かいに座っとんちゃう?
ちゃうやん。ツリカー持って横に並ぶんやん。
あれめっちゃ難しいね。
だって、まず混んでるからさ、距離結構近いわけ。
で、なんか黙っとったほうがいいのか、喋ったほうがいいのか、まず難しいやん。
たまに喋んの。
そんで、たまに喋ろう思うやん。
そしたら、周りの人いっぱいおるからさ、話の内容ってすごい気使わなあかんやん。
仕事の話してもいいんやけど、しすぎるとよくないし、
込み入ったことは話できんし、でもさっと終わってしまったらどうしたらいいんか?とかってなるやん。
あれめっちゃ難しいなって毎回思う。
すごいなあ。
で、押されたりとかしたらさ、ちょっと触れてしまうときあるやん。
もういいやん、別に。
いいやん。
めっちゃしんどいやん、そんな時間。
36:00
めっちゃしんどい、あれ結構地獄やん。
だから、先行きますって。
すいません、ちょっとあそこ寄ってから行きたいんで、先行きます、先出ますね、とか。
逃げる。
逃げる、できればな。
で、もっと困るんが、飲み会のあとな、一緒の電車に乗るパターンが、あっちのほうがすっごい困る。
そうなの?
なんでかって言うと、電車のライトって微妙に暗いわけ。
で、だいたいさ、夜電車に乗ったときにさ、ガラスに映る自分の顔見たらゾンビかと思うくらいやばいよ。
ネオおばさん。
ネオおばさんとかの、もうネオとちゃう、そんな。
ヘビメタおばさんみたいな。
そうなんですか。
ヘビやん、ヘビおばさんや。
なんかでも、飲んで一人で電車とか乗るよりは、誰かおったほうが安心かも。
ゾッとするよ、自分の顔。映っとったら見てみな。
あんま見ることないけど。
酔っ払って入るときとかも、やばくてさ、ぐらぐらしやんねん。
しやんねんとか言って、ぐらぐらするからさ、大丈夫なこの人とか思うやん。
どこまで解除したらいいんかわからんしさ、
早く降りてくれ、早く降りてくれってずっと思いながら、
飲み会の園長の話するんやけど、あれは結構地獄よ。
難しいな。
そもそも私が、めちゃくちゃコミショっていう。
コミショおばさんからさ。
あんまり何かこういうんで聞いたことがない。
ないんや。
いいね。
全然誰かわからん人向かいに行ったりできるもんね。
誰々拾ってきてあげて。
余裕って。
車で?
ちょっと盛り上がってきたところで、一回この辺で区切りますか。
はーい。
今日あれやな、ちょっといつもと違う感じで。
企画があるもん。
これはこれでいいかもってちょっと思った。
辞典に載せたいもんね、おばさん。
ね、おばさん。
うちらが作ったんちゃうけどな、この。
だけど辞典に載せたいぐらい。
載せたいな。
いい言葉を聞く。
素晴らしいな、ね、おばさん。
いい企画やわ。
どうやって聞かないやろ、このラジオ絶対。
39:00
聞かん。
私は聞いてみるよ、ちゃんと。
感想また今度言おう。
聞いてないことないやで。
興味ないことはないやけど、あんまり聞かんと思う。
ほんま?
だってさ、もう全然狙ってへんかったけどさ、
ゲイと女の五点ラジオの一番直近のタイトルな。
ゲイと女と電車での人間模様からもう。
絶対聞くべきやわ、私これ。
あの人らのコミュ力すごいね。
あの人らってゲイの人ってこと?
私なんか友達おるけど、すごいコミュ力。
コミュ力な。
グイグイ行く感じ?
でもなんかちゃんとな、引くとこ引いたりしてやって。
人間できとんやって。
できとる。ほんますごい重。
だから聞いたほうがいいと思う。
聞くわ。
勉強になると思うわ。
はい、じゃあ次の配信に行きますよ。
はいよ。
40:21

コメント

スクロール