1. ゆうこ|読書ラジオ
  2. ユウコとケイコのオフモード#9..
2023-08-17 40:41

ユウコとケイコのオフモード#9 女子トークの二台巨頭とマイ・カラオケリスト

前回のおさらい
女子トークラジオの二台巨頭
  ①大久保佳代子ねえさん
②ジェーン・スーさん
マイ・カラオケリスト 90年代、80年代
当時歌われていた強い女性、日本のdivaは絶滅した?
ポッドキャストについて学んだこと

前回はコチラ
https://stand.fm/episodes/64db789b41bb3ab1f84eef21

#コラボ収録
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63650fb3b4418c968ddbd7ab
00:06
はい。じゃあ、前回は、ポッドキャストを勉強しようってことで、
そのポッドキャストの意味、言葉の意味と、
えっと、アップルポッドキャストのランキングを見ていったわけやけど、
そのスタンダードコメディ枠やと、なんか女子トーク的なラジオが、
番組が1・2・3で閉めて、お笑い芸人さんじゃなくて、
一般の人の、なんかおもしろ配信って感じで、なんか良さそうね、みたいな。
で、あの、ネオオバさんっていう、
ネオオバさん。
ネオオバさんね。収穫ネオオバさんがあったね。
前回は、なんかネオトークができたかなと。
ネオトークやったな。
今までになかったね。
今までなかったネオトークが、展開されました。
で、このまま、なんかランキング見ていくもいいんやけど、
ちょっと私がさ、気になった、あの、番組。
1つ2つあるから、ちょっとそれ、言ってみてもいい?
いいよ。
1つはな、大久保かよことラブラブ、ちゃう。
大久保かよことラブブララブっていう。
大久保さんの時点でおもしろ。
ポッドキャストでかよこの恋話配信中ハート。
パソー、パソー、めっちゃパソー。
人の恋話を聞いて、ホルモンバランスを整える健康番組。
健康番組だ。
ちょっと聞いてみたいか。
後年期対策みたいな感じになっとるやん。
大事やで、でも。
大事やな。
マッチングアプリひも男健体育、あそびあそばれ、みんなで恋愛筋肉つけてこう。
ちょっとそれは聞かんかもしれない。
で、一番直近の番組のタイトルがさ、
愛称が良すぎて6時間で○○回、最高のセックス特集、TBSラジオって書いてある。
なんかそのな、愛称とかってあんまりな、感じたことある?そういうふうに思ったことある?
愛称?
うん。
その人めっちゃ愛称良いわとか言って思ったことある?
愛称?これありそうやな。
03:04
ありそうやな、なんか。
逆にけいちゃんさ、誰としても同じ、一定の、一定レベルってこと?
そう。
そうなんや。
なんやろな、そんな想像を上回るような出来事がない。
その中で多少あるやん。
濃淡が?
そうそうそう、濃淡が。
あるけど、手足とかあるけど、
そんななんかあんまり、そんなことないわ、私の人生。
あ、それってさ、100点満点中で言ったら、平均何点ってこと?
あ、でもまあまあ、アベレージは高いと思われます。
別に、アベレージ結構高いと思いますよ。
でもさ、100点を知らんってことやろ?
そう、でもそう。
100点を、100点やと思ったことがないけど、でもなんかそれでわからんやん。
100点の想像ができんってことやんな。
しぃ、そう、あれが100点やったんかもしれんし、ちょっとわからん。
なるほど。
まあ、でもアベレージ70、80ぐらいは。
80ぐらいはあると思った。
じゃあ、もうめっちゃ満足っていうか、レベル高い感するな。
そう?
だって。
20点とかあるん?
いやいや、その一般的にさ、
一般的にか、みんながだからどれぐらいを求めとんか、
私がだからそんなあれなんかもしれんで、結構甘口裁定なんかもしれんし、
わからんやん、それは。
なるほどな、神の舞美子で80点やったらめっちゃすごいけど。
サンドイッチマンの富澤祭典やったら、まあなんか、やるみたいな。
やったやろ?ありやん、そういうんやっぱ。
でもさ、どうなわけ?
たとえばさ、けいちゃんの中で、昨日80点やったとしようや。
な?
で、一週間後は、これ1点あげていきたいとかはあるわけ?
ない、別に。
あ、ないんや。だから点数は、もうこだわらんのや。
うん。
なんかそんな、大丈夫?それは。
06:01
大丈夫なんや。
あ、それはすごいんじゃない?
だってさ、なんか、よくわからんけど、アンアン特集ってやるやん、夏になったら。
うん、裸の男が表紙に。
そうそう、ジャニーズの。
で、なんか、そういうの見とってもさ、
満足できひとの悩みがいっぱい書いてある。
書いてある。
そうやろ?
それなんか、自分の努力が足りんのじゃない?
厳しい。
厳しい?
なんか、急に神のまゆみこ出てくるやん。
なんか、そういうたりき本願じゃないけど、なんか、ほんまかって思うやんな。
やろ?よく、表紙のタイトル、なんか、
モテる心と感じる体みたいなタイトルの。
ありそう。
こういう、会のやつやろ?
会のやつな。
ジャニーズが裸で映っとるやつの。
それそれ、それにけっこう思うことあるわ。
けいちゃん、ポテンシャルが相当高いんじゃない?
いや、そんなことはないと思う。
それは。
だってさ、今まで手の指だけで足の指も使っても足りんぐらいの経験を。
寝おばさんよ。
寝おばさん。
寝おばさんね。
でも、なんか、ああいうんてなぁ、
けっこうアトラクションじゃないな、アドベンチャーでもないな、なんて言ったらいい?
え?
なんて言ったらいい?
そういうもんやん。
そういうもん。
なんか、それの、なんか、挑む心持ちというかさ、
なるほどな、メンタリティーがな。
なんか、それが大きく左右しそう。
分かった。受け身でおるんちゃうぞっていうことね。
そう、一緒にテーマパーク遊び尽くそうぜっていう、
こう、何?この、そういう心持ちでなぞみたいと思う。
なるほどな、一緒にな。
そうそう。
どっちがどうとかじゃなくてね。
どっちがどうとかではなく。
それはもう、人と向き合う絵でのけいちゃんのスタンスやな。
あ、そうかもしれん。
すばらしい。
ありがとう。
いいと思う。
このネタ、突っ込みすぎると思う。
09:03
これ、ラジオ乗らんようになる境に、この絵にしといてもいい?
ちがうやん。
一箇所の指でもとか言う境に。
やめなさいよ。
ほら、ねおばさん。
ねおばさんの昔話な。
ねおばさんの昔話な。
センシティブな内容が含まれておりますので、って注意書きされるから。
アスタリスク。
でも大久保さんのラジオも相当やばいと思うけど、
こんな一般のあれで配信できるんやのか。
だからある程度そぎ落としとってんじゃない?そういう状況が。
だってさ、相性が良すぎて6時間で丸々会議やからな。
もう2桁前提のタイトルやん、これ。
すごいな。
大久保さんどんだけホルモンバランス整えたいんって感じやん。
回数とかも知らんもん。
数えられんってこと?
いや、なんか、またほかぼりしちゃう。
やめよっか。
なんかそんな別に、何回会話やからええってものじゃないやろ?
回数とちゃうやろって。
でも私、しっかりもあんまり好きじゃないやんか。
そうなんや。
あんまりなんか長いもんしんどいし。
おばさんやからな。
体力の限界ってくるやん。
気力の限界、体力の限界。
そういうバランスが絶妙に保たれてないと、
やっぱアドベンチャーは攻略できんと思うやんな。
それが一番大事かな。
長けりゃええってもんでもないしやな。
ないしやな。
勉強になるわ。
オッケー、バーイ。
そう、気になったのは大久保さんの、
合法の内容でこんなの語れるんやろかっていうのが気になった。
あー、サイン。
で、もう一個は、ラジオパーソナリティの大御所みたいな、
ジェーン・スーさんの生活は踊るラジオ。
生活は踊る?
12:00
ジェーン・スーさん知っとる?
知らん。
あの、コラボニストとか。
コラボニストは私が知っとると思う。
パーソナリティ。
この人の本、けっこう有名なのが、
「貴様いつまで女子でいるつもりだもんだい?」って。
ここに聞き刺さるやん。
あたし?
え?
え?って答えたいけど。
あたしのこと言うとる?みたいな。
今まで言うと答えてもよろしいですか?
でも、この人はけっこうキャッチーなさ、
ぐさっとくるような言葉使ってるけど、
中身は、けっこう愛があるっていうかな。
全女子の味方みたいな。
働いていようが、専業シェフやろうが、
子供産んでようが、産んでまいが、みたいな。
そう、みんな大好きジェーン・スーさんやと思う。
そうなの?
そう、ラジオもめっちゃ人気なんやって。
ジェーン・スーさん、一人の生活を踊るっていうラジオもそうやし、
もう一個、引退したアナウンサーと一緒に2人でやっとってるラジオとかもあって、
どっちもめっちゃ人気。
へー、聞いとる?
聞いてへんけど。
聞いたらまた会いな。
ジェーン・スーとホリー・ミカのオーバー・ザ・サンってやつ。
一個上の世代やと思うよ、ジェーン・スーさんって。
全然嫌いじゃないんやけどさ、なんで聞かんのやろな。
あれちゃん、全女子にっていうところがやっぱり引っかかるんちゃん。
そうかもしれん。
見くれとるでな、あたしら。
そうかもしれん。
たしかに、すごいピーンとくる内容もあれば、
そういうもんなんやってぼんやり聞いとる内容のほうが多いかもしれんかな。
女の人ってそうなんや、みたいな。
自分がおっさんかなって思う。
ネオオバさんってそういうことな、半分おっさんかなっていう。
思う奴はおっさんやな、中身って思うときあれ。
15:02
どういうとこ、例えば。
かわいい女の子とか見て、かわいいなと思うし。
ほかには?
ほかにもいろいろあるけど、ちゃんと割愛しようかな。
なんか女をよそっとるけど、
中身は?
中身って、だんだんおっさんやなって思うわ。
それがネオオバさんやな、たぶん。
もう、けいちゃんの定義になっとるな、ネオオバさん。
けいちゃんもネオオバさん。
私的ネオオバさん。
最近な、カラオケ行ったら何歌う?
カラオケ?
カラオケ行ってへんけど、カラオケ行ったら、これ歌うっていうプレイリストが作っとる。
プレイリストある。
大阪ラバーは入っとるやろ。
大阪ラバーは、絶対1曲目に歌うって。
私もな、コロナかとかでカラオケ行かなくなったやんか。
手までにあった自分のプレイリストを、そのたび更新したん。
その、昔歌っとった歌も、たまには歌うんやけど、
ちょっと、更新っていうか、違うところにも手を出してみようかという気持ちになったわけ。
ちなみに、どういうところに手を伸ばそうかなと思う?
それはなんかまたな、
自分の若い時の世代の歌より、ちょっと古かったり、ちょっと新しかったり、
ちょうど真ん中の軸をずらしてみようと思ったわけ。
ちなみに、
あ、じゃあ、ガチでど真ん中やったんは、例えばって言うと、どういうあれの?
私らのど真ん中は、
まむろちゃんとか、あゆうとかのへんか。
はいはいはい。
何歳ぐらい?
自分がね、中学生ぐらいじゃん、やっぱり。
横になって、音楽なんか聞いとらんかったから、
自分の中高生ぐらいの時の歌を、しっかり横に置いといて、
置いといてな。
置いといて、その前後を一旦攻めてみるかっていう気持ちになって、
今、おうちカラオケ家ようやくから、ちょっといろいろ開拓したり。
18:04
本で追加したのは、例えばどういう?
あの、シーナリンゴとか。
そうか、シーナリンゴ、ちょっと上なんや、けいちゃんからすると。
そうそう。
じゃあ、ちょっと下に行ったら、どういうのが追加される?
若いと言ったら、ほんま最近の歌とか。
そうなんや。
鉛筆とか歌ったりしてみたね。
なんて?
マカロニ鉛筆知らんか?
知っとる。
知っとる?
うんうん。
歌ってみたり。
あとあれ、
ラブ2000とか。
ひとみな。
ひとみ。
へー、そっか。
ちょっとずらしてみたらな、意外となんか、
あ、聴いたことあるけど、全部はわからんなっていう感じの歌でも、
意外と入れたら歌えたりして、面白かったで。
そうか、シーナリンゴは私のど真ん中なんやな、
あの、ジュリマリとか。
ジュリマリな?
うん。
そうそう、あとあのビーズ?
はいはい。
ビーズはちょい上なんやけど、
違う、ビーズか、あの発音がわからん。
怒られるやつな。
怒られるやつ、ビーズ。
は、一個上の世代なんやけど、みんなでめっちゃはまって、
ビーズは全曲歌えるな。
昔さ、カラオケとか行ってるとき、学生時代にな、
ビーズ縛りの日とかあったやん。
あったあった、グレー縛りとかな。
グレー縛り。
ラルク縛りとか。
それ結構面白かったやん。
今度ジュリマリ縛りでやろうかって。
えー、それ参加さしてえな。
えー、ちょっとけいちゃん家のカラオケ参加さして。
いいね。
えー、いいな。
シーナリンゴは全部歌えるで。
今、名前出してしまった。
名前出してしまったんだ。
切っとくわ。
ありがとう。
カットしとくわ、編集で。
あと、アイコも好きなんちゃう?本名やったら。
アイコ、アイコとかも歌う。
あと、最近の曲で言うと、
あの、あれとか、えっと、
ひら、ひらいだい、ひらのだい、ひらいだい、歌う。
えー、男の人の歌歌えるん。
21:04
最近の男の人って声高いんやって、本音が。
そうなんだ。
おばちゃんになると声でんくなるやん。
だから、ちょうどなんか夜になって。
もう、レオおばさんどころか、おばさんでもなくおばちゃんって言ったで、今。
やっぱりなんか、あれがいいもんがいいやん、知りたいって言ったんで。
オケ飲んで歌うし。
そうなると、ちょうどないで、あの、あれとか、あの、
ミセスグリーンアップルとかの。
はいはいはいはい。
いいところらへんで歌えるわ。
うーん、そうなんや。
うちの下の子はさ、あの、あれが好きよ。
どれ?
なんだっけ、あの、バウンディー歌う人。
あー。
え、バウンディーがあれじゃん。
バウンディーが、
かいじゅうのおはなり。
そうそうそうそうそう。
あ、バウンディーが名前やった。
あ、まった。
もう、おばちゃんやな。
あれ、いい歌やで。
なぁ、あれずっと聞いとる。
セカオアも意外と好きなんや。
セカオアちょっと歌いづらい。
あー、でもなんかな、
あの、セカオアの曲でさ、
のび太くんが出てくるミュージックビデオがあるんけど、
のび太くんが出てくるんじゃないのかな、あれは。
すごいいい曲があるんだよな。
ねー、あの人らちょっと独特やな、世界観。
独特。
な。
独特やけどな、すごいささっと歌詞があって、
ぜんぜんのび太くんじゃなかった、ごめん。
あれ好きやで、RPGとか。
RPGな。
一番最初に人気になったやつじゃん、RPG。
あ、サザンカっていう曲があってさ、
これはね、泣ける。
ねー、とりあえずゆーちゃん、2曲目何歌う?大阪ラバー歌った後は。
大阪ラバー歌った後は、えーどうしようかな。
あの、迷うんは森高千里に行くか、中森秋名に行くか迷う。
あー、そこはちょっと森高さんのほうがいいな。
で、もしくは工藤静香。
工藤静香、私最近歌う。
何に歌う?
高山に吹かれて。
あー、やっぱり。
で、その次が、あの、道国。
24:06
だいぶ上やけどな。
やっぱその辺がいいよな、最近はもう。
プレイリストかな。
あ、そうそうそう、Mな。
歌っとって気持ちよくない?その80年代、90年代初期ぐらいの曲って。
私、ほんとに昔のプレイリストから、どうしても譲れんのが、やっぱりインドバークなの。
あー、インドバーク。
なんかちょっと世代違うけど、なんかもう大好きやったんやん。
はいはいはいはい。
だからやっぱり、まきちゃんの曲は1個、ちょっと今のプレイリストにもちょっとお邪魔。
1個な。
1個。
それって言うたら、私あれやわ。
あの、全然名前出てこんけど。
あのよく歌うやつ。
え?
誰が?
私が。
なに?
あの、広瀬が確かカバーしとったん。
え?
え、なんやったかいな、もう。
なんでこんな、何もかにも名前が出てこんのかが。
誰や?
ノア。ノアっていう人おらんかった?ノア。
そんな人おった?
ノアじゃないわ。
ってやつ。
うん。
フレンズや。
レベッカやった。もう全然ちがう。
全然ちがうやん。
ノッコや、ノッコ。
ノッコなぁ。
ノッコのフレンズ。
困ったときのフレンズな。
そう、これね、ちょっとお箱にさしてもらったもん、これ。
困ったときにしか出さんけど。
点数取りたいときに歌うやつ。
私、あの、もめんのハンカチーフとか。
生まれてへんくない?それ。
歌いたいって言うたらな。
歌いたいって言うたら、もう。
マリコちゃんの桃色吐息とな。
日本だってな、やっぱ歌いたい。
坂橋マリコな。
マリコの桃色吐息と。
たしかに、たしかに。
それで言ったらさ、あれよ。
違法人。
途中に。
それで言うたら、あのあれな。
ユーミンのな。
ユーミンな。
魔女の宅急便のやつもよかった。
27:03
大好きやな。
ほんで中島みゆきな。
すごいな。
ほんで最後、ひととようあたり。
はいはい。
で、しめはロマン彦。
ちょっと待って、世代がなんかおかしいな。
おもろ。
カラオケ行きたくなってきた。
最近なんか、おうちカラオケは、最後絶対ミュージカルで終わるって言うにしとって。
なになにミュージカルって。
ディズニーの歌とか。
はいはいはい。
The seaとか。
そういうのを最後入れて、みんなで歌って終わるっていう感じになっとる。
リトルマーメイド見たことあるん?
あるある。
そうなんや。
ディズニープリンセス。
あなゆき歌わんの?
あなゆきは、ちょっともうピークすぎた。
すぎた。
何回も見たやんな。
DVDで。
あ、なるほど。
車乗ったらもうDVD再生みたいな。
2がまたいい話のやつ。
そうなんや。
めっちゃくちゃいい話やった2が。
あなゆき2があるんや。
知らんかった。
姉もほらなんか賢い姉と奔放な妹の話やん。
そんな設定あった?
姉はちょっとほら、こじらしたりしとるとこある。
自分探しの旅に出る感じ。
確かに。
閉じこもるしな。
妹はわけのわからんやつと結婚してる。
ってことやったら思えんわって思って。
さっと乗り換えてな。
キョトンとしてな。
2があるんや。
面白いで。
見たことないかもしれん2は。
今度じゃあ旅行行って、カラオケ行こうか。
カラオケ行こうか。
プレイリスト。
喧嘩ならんようにせんとあかんな。
これは私が歌うとか。
なんか今聞いた感じではたぶん大丈夫やと思う。
大丈夫やな。
かぶる大阪ラバーだけやったな。
大阪ラバーは譲るわ。
大阪ラバー譲る。
30:02
ザードあるやん。
ザードな。
ザード歌い始めたらもうザード縛りになってしまう問題。
こないだザード歌え言うて。
言われた?
言われて歌おうか言うて歌ったらめっちゃ声高かったで。
あ、そうな。
歌えようなるんやあれ。
おばさんだったら。
おばさんはしんどいで。
透き通るような声が出えへんもん。
ザードがすごい好きやったんやけどさ。
今も生きてやったら、どんな歌歌ってんやろなとかたまに思ったりする。
才能な。
で、あれやって大風呂巻きがな。
そうやってめっちゃ。
姉さんって言うやってザードの境井泉さんやったっけ。
泉さんをお姉さんって呼ぶ風呂巻きちょっとおもろいな。
おもろいけど。
大風呂巻きも歌わなあかんなって今言うて思い出したわ。
大風呂巻きな。
スラムダンクのさ、昔の歌とか前半に入れて遊んで歌ったりしたんや。
今の絵画までたどり着くっていう遊び。
昔から今までたどり着くっていう遊びしたりして。
おしんどりやろ。
なんでさ、ああいうなんていうの、なんか大風呂巻きとかさ、ザードとかさ、歌っとった女性像とかあるやん。
なんかちょっと傷ついても倒れへんでみたいな。
強いな。
強い。
あれどこ行ったんやろな。
今はないな。
ああいう女の人どこに消えたんやろ。
巻きねえで終わったんちゃう。
終わったんかなあ。
巻きなんかないやん、そんな女一人で何だけ声出して歌う人。
カンカン歌う。
あれは緑黄色社会。
スーパーフライ。
でもさ、なんか歌い方はそうかもしれんけどさ、なんか。
ないよ。
ワールドワイドラブみたいな感じ。
確かにね、シンガーソングライターじゃないもんな、みんな。
そう、なんか女性のさ、この女子だからこそ湧き上がってくる、この。
アイミョンぐらいじゃん。
アイミョンもあれやん、ニュアンスやん、あの人も。
あのなんか、アメリカで言ったらさ、もうマドンナみたいなさ、
33:07
もうすごいこうジェンダーを全面に押し出してさ、
女性が世界を接近するみたいな。
負けてたまるかい、みたいな。
そっからなんか、やっぱビヨンセとかにつながっとると思うんやけど、
日本はさ、オオグロマンキーで息絶えたんかなって思ったりするんやけど、どうかな。
その強い女の。
そうそうそう。
強い女が弱音吐く歌やろ。
そうそう、だからその後で言ったら、浜崎あゆみとかさ、あゆとかさ、高田久美とかかなと思うけど、その後?
確かに。ちょっとないかもな。
そっからどうなったんやろって思ったら、なんか別にいいんやけど、ちょっと寂しいことない。
確かに。
ディーバ。
私が歌うか。
歌って。
もういいっけ。
ネオバワク。
ネオバワクが。
ネオバワクで復活しな、みんな。
明日と言わんばっかり寝おふるやろ。
ネオバワクな。
だから、なんか専業主婦に回帰しとるみたいなさ、
あんまりその、意欲っていうかさ、働く意欲っていうか、
なんか、自立したいみたいな。
じゃなくて、みんなと仲良くやっていけたらいいかなみたいな。
うちの娘とかって、けっこうそういう感じないけど。
なるほどな。
巻き寝みたいなのは、やっぱりもう絶滅危惧所なんかなって思ったりする。
愛はすごい偏ってるもんな。
そう。
なるほど。
っていうね。
何の話あったっけって感じやけど。
カラオケの話がしたくなった。
脱線しちゃった。
次さ、カラオケでさ、順番に歌っていこうか。
ワンフレーズずつ。
気持ちいいとこまで。
ほんまや。
なんか、楽曲申請したら、歌も配信していいらしい。
歌ってみた動画とか。
ダウンロードFMは?
36:06
今日はポッドキャストの。
どうでしたか?ポッドキャスト勉強する回としては。
勉強なったこと。
勉強なった。
勉強なった?
まずポッドキャストっていう言葉を知ったな、ちゃんとな。
そう。
これが何やったっけ?スタンドFMっていう名前やってことも知った。
知ったな。知らんとやっとった。
ランキング見ていってな、やっぱり1,2,3ぐらいはおじさんが好きそうな。
スタンドアップコメディ枠になると、女子トーク系が出てきて、
その中で、ねおおばさんという。
このゲイと女の五点ラジオっていうの後で聞いてみよう。
ちょっとそれ興味あるな。
特に電車での人間模様とかって。
大事大事。
鏡に映ったゾンビのお話出てくる。
いや、マジゾンビやからな、ほんま。
いやいや、来週電車で帰ってこんなんないけど、出張で。
嫌やなって思って。
もうすっと座んな。
鏡に映る自分嫌やなって。
映らんようにな、背を向けて座んな、サッと。
危ない。寝れようまるで。
怖いな。
そう、怖い話。
ホラー映画1本見た感じ。
見たぐらいのインパクトあるから。
なんかこの2人のラジオに、ちょっとでも聞かせる部分があったらいいかなと思うけど。
今更言い聞かせるもんないやろ。
取り入れる気がないからな。
人のフレ見て、我がフリ直すってことやらんからな。
フランタイプが2人おるな。
でも結構その、やっぱ女子トークっていうのは、
みんなその、全然知らん人のトークでも聞いてみたいっていうニーズはあるんやなっていう。
そうなんかな。
わかったかもしれん。
今日ちょっとけいちゃんの途中、
39:02
大久保カエコさんのあたりちょっと危なかったけど。
危なかった。ゆーちゃんが爆弾を投げてくるから。
面白おかしく。
あれでセンシティブフラグがたたんといいなと思うけど。
大丈夫やろ。全然。
結構真面目に読書の話ししてるラジオやから。
ごめんね。
すごい振り幅あって面白いと思う。
いいと思うで。
すごいねおばさんやろ。
そういう本だってあるもん。
そういう本だってあるやん。
あるある。
突き詰めるとそういうところやっぱ興味っていうのはな文学少女としては。
いいと思う。この振り幅がねおばさんやな。
そうやな。
根をたるゆえんやな。
根をたるゆえんよ。
今日ねおを落とす女が言うてる言葉とは思えんけども。
そういうことが根をたるゆえん。
言いたいだけや。
言いたいだけや。根をいいなと思った本でも。勉強になったわ。
じゃあ今日はこんなところで話したいだけ話せましたか?
うん。話した。
話したな。
うん。
じゃあ今日はこのへんで。
あいよー。
またねー。
はいはい。
40:41

コメント

スクロール