1. NFTにハマった建築設計者の日常
  2. #189 トークン体験アプリが欲..
2024-03-04 12:08

#189 トークン体験アプリが欲しい!!


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61472cee9ccb419e5f4f30fb
00:07
今日も一日ありがとうございました。
この放送は、NFTにはまった建築設計者がNFTやWEB3、時々建築の話をする放送です。よろしくお願いします。
今日もトークンの話をしようと思います。
先週までの3回連続で放送した内容で、うちの部署が毎年行っているレクリエーションに、トークンのシステムをもし活用したらという話を3回連続でお話ししました。
前回の放送で話したいことは話し切ったので、おしまいということにしたのですが、今日はお話しするに至りました。
他にも話したい話題は結構あるのですが、Defiの話をしたいです。今、仮想通貨が上がっているので、Defiがすごくホクホクしているのですが、その話は置いておいて、
今日はトークンの話で話しそびれたことを話したいと思います。よろしくお願いします。
過去3回でどんなことを話したのかというと、うちの部署では毎年レクリエーションが年4回ぐらい行われます。
その年4回のレクリエーションの費用を年初にみんなから集めます。
その4回分の費用を年初に支払うのです。
年初に支払っているので、4回参加するときはお金を払わずにフリープッツで参加できるのです。
その代わりにレクリエーションに欠席する人は、すでにお金を払っているのですが、返金などなく、欠席したらただ欠席して、ちょっと損してしまうわけです。
ただ損するからといって、不公平な意見はあまり出ずに、一部本当の少数でそういう意見を持つ人がいるのですが、
この雰囲気がレクリエーションのクオリティも高いですし、みんなが楽しめるので、
そういった点を鑑みて、部署全体としてはレクリエーションはウェルカムなシステムとして今のところ稼働しています。
年会費を最初に取るシステムではなく、トークンを使ったらどんな感じになるかというお話を過去3回にしました。
そこではフィナンシーのトークンをちょっと真似して、そこでそのまま真似しただけだったらあまりうまくいかないので、
03:06
この部分はちょっと改良してやればうまくいくのではないかとか、こういった点が優れているみたいなお話を過去3回にしました。
それで話していくうちに元を持ったのが、このトークンのシステムを体験できるサービスがアプリみたいなので、あったらめちゃめちゃ売れるだろうなというふうに思いました。
当然フィナンシーみたいに実際の金銭が紐づいて銀行振り込みとかクレカ決済とか、さらには仮想通貨ですね、FNCTという仮想通貨でも連携させたフィナンシーのシステムとかいうとちょっとハードルが高いんですけども、
そこまで求めているわけではなくて、ただトークンをやり取りする、トークンを送ったり受け取ったりできる、トークンの管理者がいて、管理者から例えば配布ができるとか、トークンを取り消すとか、トークンを使って何かリワードみたいなのをできるとか、
そういったものを体験できるようなアプリみたいなのがあったら、私も使いたいと思いますし、売れそうな気配がしています。
ただ一個大前提があって、売れそうな気配、売れる時期、今すぐそれをリリースしたからといって売れないと思うんですね、絶対。
それはどういう背景かからというと、一つは法律とかその辺でを買い繰らなきゃいけないというのが一つあるかなと思います。
先ほど金銭的日本円から返還してみたいな、そういった機能は必要ないと言いましたけれども、そこを抜いてただトークンのやり取りだけというアプリだったら、法律的にどうなのかというのはまだ全然私も詳しくないので、その辺りあるんですけれども、
その法律面で引っかかる可能性はゼロではないというのが一つ現状としてあるかなと。あとは一番大きいのはやっぱり使う人のリテラシーというか、このトークンのやり取り面白いよねって感じている人がめちゃめちゃ今の段階では少ないかなと思います。
なので今そのトークン体験アプリみたいなのをリリースしたところで、そんなにそれに魅力を感じる人は少ないのかなと現状では思っています。ただおそらく多く見積もっても10年ぐらい経てば余裕でこのトークンの考え方みたいなのは浸透するかなと思っているので、
06:01
当然そこまで来たら多分トークン体験アプリみたいなのはできてくると思うので、10年はさすがに言い過ぎなんですけれども、2,3年後ぐらいにこのアプリそれが体験できるやつっていうのがあったらすごい伸びそうだなというふうに思いました。
何より自分がそれを使ってみたいっていうのがありますね。フィナンシェとかで、例えばフィナンシェのプロジェクトの一つとして自分がプロジェクトを起こすっていうのも可能性としてはゼロではないんですけれども、そこまでいくとハードルが高いですけれども気軽に誰でもアプリをダウンロードして、そのダウンロードすればそのトークンのやり取りみたいなのが体験できるみたいな感じであれば、
当然気軽に始められますし、そのトークンを使ったユースケースっていうのを練習する練習台、練習ツールみたいなのにもなると思うんですよね。
例えば、小人数でちょっとこういう感じでこういうことにトークン使ってみようぜって小人数でやってテストしてみるとか、そのテストの結果でこういった使い方するといい感じだねとかいまいちだねとか分かりますし、先ほど言ったうちの部署のウェリクリエーションに使ってみようって言ってそのアプリみたいなのを導入するとか、
そういったことができて、それによってそのトークンの使い方っていうのがどんどんブラッシュアップされてくる気がするんですよね。
そういう使い方としてトークン練習アプリみたいなのがあったらいいなというふうに思いました。
このトークンアプリあったらいいじゃんっていう着想はまさにチャットGPTから着想を得たというか着想を得たわけじゃないんですけどもと同じ動きかなと思ってます。
チャットGPTも最初オープンで使ってもらって、当然いろんな使い方が出るわけですね。ユーザーが使っていくうちに。
それでとあるタイミングからGPTSっていう、自らプロンプトを打ってそれで特定の分野にカスタマイズすることができると。
例えば旅行のプランを考えてくれるGPTみたいな、そういった感じで構築すると旅行のプランを考えてくれる用のGPTになるという、それをユーザーが作れると。
なおかつそのGPT、自分が作ったGPTを旅行を考えてくれるみたいな感じで周りに公開することができて使ってもらうことができる。
そんな動きですね。それと同じような感じでトークンもまずトークンシステムを体験できるやつを周りに公開して。
09:05
それでこういう使い方をしましたとか、うちの部署のレクリエーションで使ってみましたとか。
使ってみた結果こういうシステムを使えばいいと思いますみたいな、そういった口コミみたいなのを集めることができれば、
トークンの活用方法みたいな、チャットGPTの活用方法じゃないですけど、そういったものを収集することができますし、できるので、
それによってチャットGPTもユーザーに普及しましたし、まだ日本ではあまり使っている人少ないみたいですけども、ちゃんと一般ユーザーに普及しましたし、
それを仕事でバリバリ使っている人もいると。そんな動きがトークンでも体験アプリみたいなのを使えばできるんじゃないかなというふうに私は思っています。
何よりもそういった未来の展望はありつつも、何よりも自分がそれを体験したいというのがあるので、体験して本当に部門のレクリエーションに使いたい気持ちがめっちゃあるので、
そこで体験して使い心地みたいなのを自分でトライアンドエラーしながらやってみたいなという思いで、今日この話をさせていただきました。
ということで今日は前回の3回の放送でしゃべった、うちの部署のレクリエーションにトークンを活用したらどうなるかというお話の補足的なことで、
今日そのトークンを体験できる、気軽に体験できるアプリみたいなのがあればいいなというふうにお話をしました。
フィナンシーもそうなんですけども、それだとちょっとハードルが高いので、誰でも気軽にトークンの管理者になれてトークンが発行できて、
それをいろんなユーザーが使えるみたいなコミュニティを作れる体験アプリみたいな、そんなのが欲しいです。
もし既存にありそうな気がしますけどね、あったら教えてくれたらめちゃ嬉しいです。
ということで今日は以上にしたいと思います。
冒頭にも言いましたけど、仮想通貨がすごい上がってますね。
今日は1ビットコイン1000万円タッチしたっていうのがありましたけども、このまま伸びていけば、
私も割と仮想通貨にお金を入れている面があるので、資産が潤いますし、そのあたりのお話もこの場でできたらいいなというふうに思っています。
ということで今日はお疲れ様でした。
12:00
またねバイバイ。
12:08

コメント

スクロール