1. NFTにハマった建築設計者の日常
  2. #212 Nコレ大阪の感想②
2024-04-25 17:39

#212 Nコレ大阪の感想②

かなりの酔っぱらい放送になってしまいました
お許し下さい
#Nコレ大阪
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61472cee9ccb419e5f4f30fb
00:06
今日も一日、ありがとうございました。この放送は、NFTにハマった建築設計者がNFTやWeb3、時々建築の話をする放送です。よろしくお願いします。
今日は、Nコレ大阪に行った感想②ということでお話ししたいと思います。よろしくお願いします。
前回の放送では、このNコレ大阪の感想②を話す予定だったのですが、前回は、村上総理が開発したNFTカード交換君というサービスがすごく優れていたので、その話を割り込んでお話しさせていただきました。
その話は前回の放送にあるので、ぜひ聞いていただけたらと思います。
今日は、Nコレ大阪の感想②ということでお話ししたいと思います。
①の振り返りですが、①でお話しした方々、お話しした内容は、アッキーさん、サユピコーさん、マティソンさん、ティーマーさん、
ウジュナさんの話をさせていただきました。
時系列に沿ってお会いした方々のお話をさせていただきました。
これが①になります。
ここから②になるのですが、
ここから時系列がずれてくるかもしれないのですが、ご容赦いただきたいのですが、
②の一番最初の印象に残っているのはトマジョラオですね。
ここはすごくパワフルな印象を受けました。
トマジョラオって何なのかというと、簡単に言うと農家さんですね。
農家さんで作られたダオですね。
ファウンダーの方もトマト農家の方ですし、
ブースに立っていらっしゃった方も、
米とかイチゴをやられている方ですし、
その方のお話を聞くと、
今までの農家を変えたり、チェンジしたり、
03:04
映像チェンジしたいという思いがあふれてきていて、
そういった中でWeb3技術を使って、
ダオというコミュニティを構成して、
そこで農家の方々と消費者の方々を
直接つないで取引してもらうという思想を持った方々ですね。
私がメインでお話したのは、
米農家の方で、
サウでイチゴをやられている方なんですけども、
その人のお話を聞いて、
そういった共感を受けたので、
その場でお米を買わせていただくことになったんですけども、
トマトダオはECサイトもやっていまして、
最近オープンしたECサイトがあるので、
そのECサイトで、
私がエヌゴレで買ったお米とか、
あとは試食させていただいたトマトとかも、
そのECサイトで買えるらしいので、
食べてみてすごく満足できるものだったら、
ECサイトから、
今回買ったのは小量なんですけども、
まとまった量を注文したいなとか、
そんなふうに思いましたね。
話すと長くなるかもしれないですけど、
農業が日本国民にもたらす影響って、
すごい影響大きいなというふうに思いつつも、
農業に従事している人たちのステータスというか、
処遇というかが、
すごい低く見積もらわれているような気がしていて、
そこは私自身も日々考えているところなので、
そういった活動を応援したいという気持ちもありますので、
その場でお米を買わせていただきました。
06:06
トマジョダには、
今後も農家の皆さんたちへの拡大というか、
そういった領域を広げて活躍していっていただきたいなというふうに思っています。
それがトマジョダをですね。
次はLLACの話をしましょうかね。
LLACはNFTプロジェクトで猫のNFTアイコンなんですけども、
そのNFTプロジェクトがブースを出していて、
そのブースの位置が結構入り口に近いところだったんですね。
私も入った瞬間、入った瞬間というか入ってちょっとしたら、
なんかLLACあるなと思ったんですね。
入り口入った瞬間からちょっと見えるんですよね。
ただちょっとこれは私のマイナスな面なんですけども、
喋りかける勇気がなくて、
LLACの前を素通りしてしまったんですね。
そこがちょっとマイナスポイントかなと思うんですけども、
素通りして先ほど言ったようなアッキーさんとかホッキーとか、
そのあたり見たんですけども、
その後ですね、その位置順した後にまた戻ってきて、
LLACのブースに寄ったんですけども、
その時の話をする前に、
私はLLACのブースに3回寄ってるんですよ。
3回。
その経緯を話すと、
1回目は前田区さんと周辺さんがいました。
前田区さんと周辺さん。
あとはヨンさんっていう方ですね。
その3名がいました。
真っ先にブースの階近くに行って、
目につくのがヨンさんです。
そのヨンさんはブースのちょっと外側に出て、
ちょっと外部に拡張するような感じでいて、
LLACみたいな感じで客引きみたいな感じをしていたのがヨンさんですね。
これは結構いい効果というか、
もたらしているなというふうに感じていて、
ブースだけじゃなくて、
ちょっと外側にブースの円を拡張するような役割を果たしていて、
そこで接点を持って、
興味ありますかみたいな感じで、
09:02
興味あったらLINE NFTミントしませんかみたいな、
そんな案内をして、
その感じで接点を作るみたいな感じをヨンさんが果たしていたと思います。
私もLLACブースの中で一番初めにお話したのはヨンさんです。
LINE NFTもゲットさせていただきましたし、
あとはフィナンシアのトークンもゲットさせていただきました。
それはヨンさんがブースの外側に張り出していただいたから、
そういった出会いというかになったのかなと思います。
ヨンさんにタッチした後は、
中枢部の前拓さんとか周平さんとかいるところに伺ったんですけども、
私はLLACブースというか、
LLACの中でお会いしたい方というのがいまして、
リコさんという方なんですけども、
リコさんに会いたい理由はちょっと伏せるんですけども、
最初にやっぱりブースに行った時は、
前拓さんと周平さんがいらして、
ちょっとお話ししたんですけども、
リコさんいますかって聞いたら、
ちょっとなんか出かけてますねみたいな感じだったんで、
その時はブースを後にしました。
その後、1時間くらいしてからまたLLACのブースに行ったら、
リコさんがいらしたので、
自分からリコさんですかって話しかけて、
そこでちょっとお話しさせていただけることができました。
それでちょっと終わったんですけども、
最後はやっぱり、
LLACのグッズは結構デザイン的にもいいものなので、
やっぱり1つ2つは自分で持ち帰って欲しいなという風には思ってました。
グッズめっちゃ色々あるんですよね。
ステッカーとか、あとはアクキーとか、
あとはペンですね、ボールペンとか、
あとはトートバッグとか、
あとはスタンドみたいなアクリルでパネルになったやつとか、
すごい色々あるんですね。
12:00
なのでちょっと目移りしちゃって、
本当に最初に行った時に買えばよかったんですけど、
それちょっと目移りしちゃって、
本当に判断つかなくて、
ちょっと後できますみたいな感じにしちゃったんですけど、
それで本当にもういざ買えるぞという時に、
またLLACのブースに寄って、
その時にトートバッグとペンですね、
ボールペンを買わせていただいたんですけども、
その時に、
ワイタクさんとかリコさんとかいらして、
しゅうへいさんもいらして、
しゅうへいさんが、
詳しくは言わないんですけども、
商品の不備に気づいてくださって、
私はもう普通に商品を購入して、
ありがとうございましたって言って帰るので、
エレベーターに乗ろうかなみたいな感じで、
スタッフと歩いてエレベーターのところに行ったんですけども、
たぶんしゅうへいさんが何か違和感に気づいて、
商品の何かがおかしいからって言って、
私を呼び止めて来てくれたんですね。
わざわざエレベーターのところまで行って、
すみさんちょっと来てくださいみたいな感じで、
呼び止めてくださって、
それでやっぱり商品の不備っていう感じになって、
新しいものと交換してくださったっていうのがあって、
そこまでしていただけるのすごいなと思って思いましたね。
自分たちが開発している商品があって、
それを売って、
売ったその瞬間というか、
その瞬間ちょっと後に、
その商品の不備に気づいて、
気づくだけでもすごいですよね。
気づくってことは、
良いものがこれで、悪いものがこれって、
分かっている、事前に分かっているってことなんですよね。
なので、それが顧客に渡った瞬間に、
これは本来あるべき姿なのか、
ちょっとエラーな姿なのかっていうのが、
瞬時に多分分かったんですよね、
周平さんには。
それがすごいなと思って、
なおかつそれが分かった時に、
その時にこれはちょっとエラーだなって分かった時に、
そのお客さんはもうスタッフと歩いて、
向こうに行っているわけですね。
私なんですけど、
その時に向こうに歩いて行ってしまっているところを追いかけて、
あそこにいたと、
15:00
エレベーター待ってるぞと、
という感じで、
ちょっと文さん来てくださいみたいな感じで呼び止めて、
そこまで追いかけてくださったっていうのが、
すごい嬉しかったですよね。
商品の不備があるっていうのは、
それは運営側の責任なんですけども、
それを瞬時に、
これは不備だなと、
これは正しくないなと、
エラーだなと読み取って、
そこがすごいですよね。
なおかつ読み取った瞬間に、
そのエラーを受け取ってしまったお客様が、
向こうにスタッフと歩いて行っていると、
そのスタッフと歩いて行っているのを追いかけて、
追い付いて、
ちょっと来てくださいと言える、
それがすごいなと思って、
僕のLLCの、
ファウンダーの周平さんの心遣いを感じた一瞬でしたね。
それはLLCの話で、
もっとあるんですけど、
今日はLLCの話を盛りだくさんにしすぎてしまって、
時間が過ぎてしまったので、
今日はNコルの間奏②ということで、
次回③を話すので、
そこで完結ということにさせていただけたらなと思います。
今日は②ということで、
①までは宇寿名さんぐらいまでのお話をしたんですけど、
②としては、
LLCとか、
そのあたりのお話をさせていただきました。
もう2個、
もう2個、
本当にお話したいことがあるので、
もう2個は次回、
明日ですね。
明日の放送、
Nコル大阪の間奏、
明日の③、
お楽しみにしていただけたらなと思います。
お疲れ様でした。
またね。
バイバイ。
17:39

コメント

スクロール