00:06
こんにちは。いつものおはようございますではなく、こんにちはで始めるあたり、ちょっと今日はまいこさんではなく、ゲストの方に来ていただきまして、また種苗、種についてお話ししようかと思います。
今日のゲストは、前回も聞くレシピにも来ていただいた、あゆみさんに来ていただいております。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。ちょっと2回お邪魔してしまって。
野菜好きっていうところと、いろいろといただくコメントとかで、なんていうか、同じ何かを持っていらっしゃる。何よりもあれですね、岡田アーミンさんの作品で突っ込んでいただいたあたりが、もう語るしかない。
あれは天才ですよね、彼女。人好きな漫画だと思いますよ、本当に。
お父さんは心配症で笑える心を持っている。
持ってます。前にもフェアティックザスキナンと見たことがあったので、ちょっとフルフルっとしたけど、お父さんでいきましょう。
嬉しいです。
そして、そんなあゆみさんにちょっとの心の金銭に触れるかなと思って選んだ、今日の致病会社種のカタログ読書会では、なんと致病さん。
なんと致病さん、はい。
滋賀県だったかな。後ろかどっかに本社の住所がどっかしら書いてあると思うんで、関西の致病会社で、さんざんまえこさんと埼玉県の致病会社の時田致病さんで、ああだこうだと言った後にですよ。
そのテンションそのまんまで、次はなんと致病さんというところで。
今回こそは2024年、来年の種のカタログをオンラインでも公開されているので、もしご興味がある方はなんと致病さんの総合カタログでオンラインで検索していただくと出てきます。
どうですか。普通の人っていうか、種のカタログって見たことは多分ないと思うんですけど、どうですか。
いいですね。初めて見ました。
今最新の野菜事情みたいなのが伝わってきて、すごいなってすごい思いましたね。
03:05
特にやっぱりちょっと結構なんだろうな、最初のページからスイカ推しみたいなところがあって。
ありますよね。この出だしからなんと致病、これは去年のカタログなんですけど、なんとっていうのはすごい小さく、比較的小さく書いてあって、こんじぎらおうっていうスイカの品種の名前がドーンと書いてあるっていう、もう何のカタログなんだっていう。
可愛いお嬢さんがお二人、これ毎年お嬢さんの写真が表紙になるっていうすごく面白い会社なんですけど。
そっか、毎年同じ子なんですね。
今のところ同じ子に思えるんですけど、違ってたらどうします。
同じっぽい感じが。
そうなんですね。強い感じですよね。
毎年年賀状に家族写真を送っていただいてる感じで、カタログ見るたびに成長をお祝いできる喜び。
愛を感じます。いろんな方面、スイカへの、そしてお嬢様たちへの、そしてラオウへのっていう。
ラオウ。
ラオウ、これは絶対北斗のあれですよね。
北斗のあれですね。
北斗のあれですよね。
北斗の言いますけど、ケンが大好きなんですよね。
で、全巻読んで、全巻持っていて、なんなら2人キャラクター、たくさんキャラクターがいるうちの好きなキャラクター、
例えばケンシロウ派とかあるじゃないですか、そのうち2人好きな人がいるんですけど、そのうちの1人がやっぱりラオウなんですよね。
で、カタログ読んだときに、なんでラオウなの?ラオウのゆえんは?みたいな感じのことを思いながらちょっと読んでいて。
で、なんとさんじゃないですか。
北斗の県には、北斗新県となんと北斗県っていう派閥みたいなのがあるんですよ。
はいはい。
なんか多分、でもラオウは北斗なんですけど、でもなんとでちょっとその名前のあたりも、
知りたいですね。
あるのかなっていう、なんかそういう思いがあるんじゃないかなっていうのを、ちょっとこう読みながら、ラオウを読みながら。
行間を読むみたいな感じで。
そうそうそう。拝見させていただきます。
やっぱりですね、もう表紙だけでこんなに圧倒される。
しかも、さあ最高にうまいスイカを作ろうじゃないかっていう、もうスイカを推しっていうのは感じますね。
06:07
すごい。そしたらじゃあ早速1ページめくると、ご挨拶から始まりますね。
もう、何でしょうね。
いろいろ型を破っていくっていう、情熱感じますよね。
うん、すごい。
厚いカタログですよ。
あ、これ奈良県。
奈良県?書いてる。
私が県じゃなかったですかね。
なんか、所在地奈良県ですね。
あ、私が間違えてました。
滋賀県じゃなかった、奈良県でした。
関西ですね、要は。
はい。
そして、隣のページの、お父さんの心配症を彷彿とさせる。
ゆるい漫画が、4コマが。
いやー、でもこれ、何だろう、なんとぷーちゃんもしかしたら、このお嬢様たちのどちらか、かもしれないですよね。
ちょっと、何だろう、いいなー。
モンスフォーガイ、マナ娘、おてんばマナちゃん。
いろいろと気になりますよね。
そうですね。
なんかもうこれ、この間の真由子さんとやった、ときたしびょうさんで2時間半かかって、最初の10ページぐらいしか終わらなかったんで。
ちょっと、はい、つまんでいきましょう。
どうですか、あゆみさんの心の金銭に触れた品種は、先ほどのラオー、ラオーシリーズすごいですよね。
ラオーザスイート、次のページ、これ3ページ。
これ、農家を守る、産地を守るって、何て言うんでしょう。
ラオーですよね。
ラオーって、守るって感じじゃないんですよ、表向きというかね。
読んでない人の楽しみを損なわないために、こっちもちょっと伏せながら、あっちも伏せながらみたいな。
でもね、ラオーのちょっとかっこよさをね、この一文で私は感じましたね。
なるほど、そういうことかっていう。
ラオーを簡単には名乗れないからねっていう気持ちがあるんですよ。
でもちょっと多分奥底に流れる、ラオーと名をつけるだけの気概っていうものがあるからつけて、いろんな品種も展開してるんだと思うんですよ。
すごいですね。
09:01
2022年のラオーザスイート全国採付面積が153ヘクタール相当、出荷量およそ110万玉。
すごいですね。
規模が分かってないからあれなんですけど。
私も分かんない。
でもすごいですよね。
110万、だって日本の人口は1億人だから、1人1個は食べてないってことかって思う。
なんだろうね。
いやーすごい。
で、今年2023年はおよそ160万玉。
どんどん増えて。
勢力を拡大して。
始末覇者になろうとしてるんですね。
覇者になろうとしてる。
そして、次のページこれ黄色ですよ。黄色いラオー。
これいろいろあるじゃないですか、黄色とかオレンジとか。
これは単純に色の違いなんですかね。
これはなんかやっぱり、味とかも、スイカの味という範疇内ですけど、糖度が違ったり。
糖度といっても、この5ページにあるみたいに、人によってとか、地域によって全然糖度も変わってくるっていうので。
糖度っていうのは甘さの指標ではあるので。
変わるけど。
なんかこう、食べ比べるっていうか、黄色ってそんなに赤の介護感なのみたいな。
なんかちょっと面白みのための黄色だったりオレンジだったり。
それぞれの美味しさあるなと思ったりしていて。
私の黄色いスイカってあんまり美味しくないっていうイメージがあったんですけど。
でもやっぱり変わってきてるんでしょうね。
松子って伏せてあるのに言っちゃった。
隠しきれない。
隠しきれないっていうか、予備水が多すぎるから。
でもね、美味しそうですよね。
あと種がすごい小さいやつがあるっていうのを見たんですけど。
ピノガール?
ピノガールでしたっけ?
ピノガールですかね。
あ、そうだマイクロシードと。
だからなんか食べてもそんなに種感がないから丸ごといっちゃうみたいなやつですかね。
12:00
あの、なんだっけな。あれ。
どう忘れしたんですか。パッションフルーツ?
この種ってサクサクしてて美味しいじゃないですか。
そこまでいってくれるとすごい良いですよね。
種の食感も楽しむスイカ。
新しい。
マイクロシードがどれぐらいの感じなのか食べたことがないんで、分かんないんですけど。
美味しいじゃないですか。パッションフルーツの。
スイカの感覚で食べれていいですよね。
スイカバーガーがチョコチップの感じが本当のスイカに戻ったっていうか、実現されたみたいな感じになりそう。楽しかった。
すごい、なんとしみおさんならやりかねないですね。
チョコレートの味がする種みたいな。
未来予測みたいな。
そして今6ページ目を見てるんですが、ちょっとスイカに続いてウリカのつながりかどうかちょっと取って出し速報なので、字が小さい。
予告品種は一般販売はしておりません。ご了承ください。
ここに書いてあるのは一般販売されてないので、限られた生産者とかじゃないですか。
そこでですよ、このグランモンブラン。
かぼちゃに栗の名前をつける。
確かに。
栗かぼちゃとかって言いますけど、なのでこれも英語に書いただけだろうみたいな流れなんだと思うんですけど、いやでもさっていう、モンブラン。
モンブランは栗だし、雄大なるモンブランで、どっちかっていう。
ちょっと説得力があるんですよね。
違和感感じなかったんですよ。そうかって言って、ちょっと黒皮っぽいですかね。
そうですね。
なんかこの強さみたいな、寒さに強そうみたいな。
遠投できるみたいな収穫して貯蔵しておくので、寒くなりすぎる前にこう、これぜひ当時まで持ってほしいですよね。
そうですね。やだ素敵、なんか当時ってクリスマス前だったりするじゃないですか。
おしるこ、当時のかぼちゃ汁みたいなのもあるけど、グランモンブランを使うことで洋風の何か、話し通りみたいなことできそうです。
15:06
いいですね、いいですね。
ちょっと肉なんだろうな、身が詰まってるというか、肉がしっかりしてそうで、おいしそうですよね。
おいしそう。
色がいい。
色もいいし、あとは色々品種として栽培する側の利点として果実肥大に優れ。
一つの株にたくさん身がつく、収量が高いというので、狭い範囲でもたくさん採れますよっていう意味だし、
腐敗や退職遅い、腐敗するのが成果でもらえるし、加工にも使える。
なるほど、なるほど、加工にも。
加工ってことは揃いがいいんですかね、個体差が少なくいけるのかな。
加工向きのカボチャがどういうものなのかっていうのが勉強でまだわかんないんですけど、ちょっと気になりますね。
そしてその隣、7ページですよ。
金色ラ王のシードレス。
なるほど、私海とかドレスとか、ちょっと切る場所を間違えてシードがないと思って。
シードがない、種なしってこと?
種なし、はい、種フリーって書いてありますね。
種フリーって書いてるわ、ほんとだわ、ちゃんと。
このひねりがさ。
ドレスになりかねない。
しかもちょっとシンデレラ感あるじゃないですか。
引っ張られちゃった。シードレスね。
それからの、これまだ取って出し速報なんであれですよ、ダイジェスト版なので、本編はこの後から始まるってやつですよ。
今まだ映画でいうところの宣伝見てるだけって感じですよ。
なるほど、今後公開するやつが。
そうそうそうそう。詳しくは本編はこの後みたいな。
そしてこれですよ、今8ページ目の秋冬の巨人。
なんか怪しげな、どっかで見たことがあるフォントというか、文字の雰囲気が。
しかもこの背後にいる巨人のね。
あれですね、なんか最近アニメが終わったやつですかね。
これほうれん草ですよね。
ほうれん草ですね。おいしそう、なんか強そう。
18:03
ですね、あれだ、ベト病抵抗性R1からR15、R17っていうのは病害中に強いみたいなことですね。
一応ベト病ってなんかいろんな種類があって、もうそれにやっぱほうれん草はとても弱くて、
もう病気と品種改良のいたちごっこみたいなのがずっと繰り返されていて。
ていうので、まさに戦い続けてるほうれん草。
戦い続けてますね。
出た、そして10ページ、また出てきたというか、ここからが本編ですね。
本編、やっと始まった。
やっと始まった。
いよいよちゃんと詳しく書いてあるのがこちらからで、ピノガール。
ピノガール。
種まで食べられるピノガール。
種どんな感じなのか。
確かに小さい。
小さい上にあまり入ってないって印象ありますよね。
これはぜひ来年の早い、ハウスで作ると3月から出てきますかね。
3月、4月か。
レイサイドカンビさん、スイカ作ってる?
作んないです、作んないです。
作んないよ。
近くの、ここら辺の家庭産園のおじさま方は、
もういかに早く、いかに大きなスイカを作るかに情熱を燃やされてる方が多くて。
黙っててもスイカとかもらえたりとかしたり、
なかなか競合が直売所とかでも多いので、
あまり弱敗は私しかいっておりまして。
なんかこう、大きいから、玉が大きいから場所取りそうとか思っていて。
そうですね、場所取りますね。
どちらかというと、レイサイドカンビさんってこう、
いろんな種類をたくさん、そして変わっているのが、みたいな感じのイメージがちょっとあったんで。
スイカやるんですか?みたいな感じで今ちょっと話に、すみません。
いえいえいえいえいえ。
ピノガールはトンネルとかを、
だいたい6月末から7月末、8月ぎり頭っていうところですかね。
なのでちょっとここら辺を覚えておいて、来年ぜひピノガールゲットして。
そうですね。
品種名とかを気にしておけば、出会った時にちゃんと捕まえられそうですよね。
そうですね。今までスイカって言ったらスイカでしかなかったものに、
一つ一つに名前があって、一つ一つにストーリーがあるって知るだけでも、
21:01
スーパーのスイカ売り場が、すごいドラマの現場っていう。
なりますね。
なりますね。案外結構、たまにそういうスーパーでも品種名とか書いてあったりとか、
あと産地とか見ると、なんか九州のスイカ農家のお友達がいるんですけど、
くまモットさんとかって書いてあると、もしかしてこれあの人のかなとかって、もうそわそわして。
すごい嬉しい。掲示板みたいですね。
掲示板。
なんかこう、ねー、でもそうですよね。一個一個作ってる人がいて、流通してて、
届いてきてて、何の気なしに、なんだろう、小島さんなんちゃらみたいな感じで、
小島ちゃん買おうみたいな感じだったり、なんか色々あるじゃないですか。
はい。
普通に各地のものが集まっているっていうのが、スーパーのスイカ売り場のデフォルトだっていうふうに思ってはいるんですけど、
要は本当に冷静に考えたら、それだけいろんなところから一挙に集まっているんだよっていう、すごいですよね。
そう、まさにこの今14、15ページなんですけど、生産者の声が書いてあって、すごいですね。
ピノガールのいかに頑張って作ってるかとか、良さが書いてあって、
これは食べる人用ってよりは作る人側の読むものだから、いかに美味しく食べてるかっていう話じゃなくて、
いかにこういうふうに作って労力が減りましたとか、そういう話になってて、なんかすごい面白いなと思って見ております。
すごいですね、ピノガールまだまだ続きますよ、ページ。
16、17。
語ることがすごいあるんですよね、きっと。
栽培マニュアルですね、16、17は。
でもこういうふうに、なんだろう、二人三脚で種を作る人も頑張ってるし、育てる農家さんも頑張ってて、
お互い、種が良くなると農家さん助かるし、美味しいものが、例えば病気につきにくかったりすると、苦労がなるべく少ない状態で美味しいものが出荷できたりするわけじゃないですか。
そうなると、その渋谷の会社さんの努力って結構末端にまで影響しますよね。
そうですね。
これ読んでると、そういうことかよく全部は繋がっているんだね、みたいな気になりますね。
なんかついつい消費者と農家の繋がりがなんちゃらみたいな、農家さんありがとうみたいな話になってるけど、その背後にはものすごい影の主役がいっぱいいて、
24:05
種苗会社があってこその農家だったりするし、裏方さんっぽくなっちゃってるけど、農家のポジションからすると、ありがとうございますっていう、すごいですね。
次今、18、19ページ。
はい。
ピンバディ。
悩ましいな。
もうね、こういう、もう、とりあえず作っとくみたいな感じになるような、すごい魅力的な。
もうマリアントレベットってことですよね。この大玉の種ごと食べたらいいんじゃない?って言う。
やっぱこう、なんとさんの種を小さくすることに欠ける情熱は、やっぱ他の種苗会社の種の、なんだ、スイカのページ見ても出てこないですよね。
本当に。私多分、スイカの種の種苗会社さんのカタログを見るのがこれが初なんで、これが普通だって思っちゃってるけどダメですね。
他の会社もうちょっと大人しい感じ。
次もいよいよブラックジャックですよ。
ピノで出てブラックジャックっていうのはもう、そういうことですね。
そういうこと?
そういうことなんじゃないですか?
ちょっとそれは気づかなかった。
ちょっとまた面白いですね。
なんかこうページを振り返って、ピノのピノらしさとブラックジャックのブラックジャックを見ると、なるほどねっていう、彼女と彼のキャラクターみたいなのとかがスイカに反映してそうですよね。
してますね。いやーちょっとそれ、こういう裏を読ませるのいいですね、なんとさん。
本当にですね、本当に愛感じますよ。
そして来ましたよ、23ページ、ラオーザスイート。
ラオーザスイート来ましたね。
来ました。
ラオーザスイート、まだまだ3ページ、4ページ、何ページいくんだこれは。
何ページいくんだ。
すごい。深く甘いコク感と強いシャリ感をさらに追求。
確かに、甘くてシャリシャリでコクがあるスイカを目指している。買う時にそうだったらいいなって思いながら買ってますよね。
27:04
確かに確かに。
これはもう来年指名菓子ですね。
本当ですね。食べたいんですよ、やっぱりラオー。
ラオーはこれ何ページだ、24ページのところに作型表が出てて収穫チームが出てますね。
なのでこの時期に狙ってというか、普通のスイカの時期なんですけど、早いと4月の中旬。
なんなら熊本弁当ハウスで10月から12月の中旬まで出てますね。
11月の方が高そうだ。
上等感がすごいあるタイミングと。
通常でいくと6、7、8末まで。
ちょっと気にしておこう。
やだ食べたい。
そして初めて約束したい。
ラオーの何?
情報としてはなるほどってちょっと思ってるんですけど、でも実際食べてラオーかどうかって決まると思うんですよね。
確かに。
そしたらこれセットでこんじきラオーと赤で買うしかないですね。
次のページにもすごいキラキラの黄色い。
そして食べ比べたり。
いいですね。
こんじきラオー。時期的にはだいたい同じ感じですね、どっちも。
これはおいしそう。
スイカ好きなんですよ。
そして31ページこっちがラオーザスイートじゃなくてラオーですね、ただのラオー。
ただのラオー。
とにかく空洞感が少なくてシャリ感も抜群。
さっきの文章を読んじゃうとちょっとラオーザスイートとは違うんだなって若干伝わってくる感じで。
ちょっと軽いライトな感じですね。
もしかしたら一番最初のかもしれないですけど、このラオーが全ての始まりで、
どんどんこんじきだったりザスイートになっていったりしていって、
物語の始まりは全てここから。
思考のシャリ感がたまらないっていう、なかなか見ない文章ですね、これはなかなか。
その後ですよ、ラオーシリーズZ、AR、ロング。
すごい、Z、もう全部の話を聞きたい。
30:05
ZはどうZなのか、ARはどうARなのかみたいな、絶対あると思うんですよ。
Zは和製ですね、早くできる。
短期間で収穫できる。
ARは対病性、路地産地待望の炭素病対病性、路地向き。
タウの雨が多い東北産地で炭素病への強さが実証されています。
なるほど。場所によってちょっと座ってやすいみたいな。
枠外に大事なこと書いてますね、ここの会社は。
そうですね、上の方もね。
上の方も交配から収穫までの日数が決められているという生産地組織グループには糖度の上がりの早いZがあります。
そういうこと。
なるほど。
ロングが高糖度、果肉しっかり固い、プラス空洞化でにくい、すなわちダイスカットにも快適な楕円形大玉。
ほうほうほう。
そして続く、まだまだスイカが続きますね。
後代に、これ、黒金王が来ましたよ。
黒金王。これ、老王の乗っている国王号の馬がいるんですけど、国王号合ってるかな。
漢字はどう書くんですか。
黒に王様の王に王子の王で、国王号って言うんですけど、その国王号もすごい、本当にちょっと泣けてくるような老王とのつながりっていうかね、
従順、忠誠を誓っている感じの馬なんですよ。本当にすごい素敵な馬でね。
だからちょっとその絡みも、ちょっと黒金王が来た時に、え、老王を見てるから国王号みたいな感じでちょっと思ったんですけど。
でも違うかもしれない、これは。
ブラックダックも早いから、また違う方向での黒金王としての黒金王かもしれない。
ちょっともう気になってしょうがない、スイカがまだまだ。
そしてこの後はまあまあ普通の名前というか、あれですね、おとなしい表示のされ方で、デイライコンテスト用の大きい100キロを超えるウルトラビッグサイズっていうのがある。
33:07
これって美味しいんですか。
美味しいです、美味しいです。なんか率直なこと聞いてるんですけど。
コンテスト用、大きさ。
大きそうな感じかな。
でも食べられるんじゃないですか。
そしてこれシードレススイカの魔法の粉。
書き方、言い方っていう。
いくら見てる人が限定されてるからってさ、ちょっとフリーなんですね。
そういうあれですね、何だろう。
特別なあれというわけではなく、こちら従来品種の種ありの冷凍花粉です。
花が咲かない。シーズンに一度やってくる、そんな緊急事態のために備える。
ああ、なんかそういうオーレク交配用冷凍スイカ花粉。
花粉をまで売ってるっていう、ちょっと普通の野菜で自然交配というか、
風とか虫に頼っている我々路地農家にはない、人工で交配させて。
確実に身をつけるための裏技みたいな感じですか。
裏技だし、あと自分で受粉させるから、その日から数えることができる。
なるほど、その収穫までの期間も。
日数で管理してるっていう。
すごいね。
すごいですよね。
なんとなくすごい価格な感じしますけど、
でも要は適切に活用できるような保管方法をした天然の花粉ということですよね。
なるほどなあ、これはすごいですね。
確実に取れるみたいな、保険になってほら、それこそお花が咲かない、花粉が出ない。
結構天国だったりそういうのに左右されるじゃないですか。
そういうのがあるといいですよね。安定供給できるっていうか。
すごい。
すごいですね、全然知らないことがたくさんだ。
で、さらにまだスイカが続く。
すごいな、マナムスメラブレイン、マナムスメサクラ、マナムスメアスカ。
36:05
結構野菜とかって女性の名前が付けられることが多くて、
女性系なんだっけ、サラダあかりとか、湯上がり娘とかっていう枝豆があったり。
あー、聞いたことあります、湯上がり娘。
そう、なかなかね、ちょっとどうよっていうのはあるんですけど。
夏、ココア。ココアって言われには普通のスイカっぽい。
ココア、ココアラストを教えてほしい。
ココアラストはなんだろうっていう、何でも意味を知りたがる傾向にある。
名前の由来とかね、気になりますよね。
飛行船ラルク。
私もちょっと目に行きましたね。
飛行船はやっぱり形はまあそうでしょうね、多分。横にして。
あー、でもこの真ん中をベニってするあたりが、
何だろう、よろしくを漢字で書いちゃう感じ。
そういうところもある。ちょっとそっち寄りの。
いやでも、言葉の使い方でアピールしてる感じがいいですね。
今バーって見ながら、競争版にもつながるな、みたいな。
同じノリのものが時々見受けられるな、みたいな。
アリさんは大間もやるんですか?
いや、やらないんですけど、乗ってみたいんですよね。
かっこいいじゃないですか。
そうですね。
これこそ、コウホーみたいな馬に乗ってみたいっていうのがある。
そしてついに46ページでスイカが終わり。
この白いの気になってたんです。
クールチャージジュース。
白いんですよ、めっちゃすごいです。
真夏の乾きを癒す食べるスポーツドリンク、感動の白猫スイカです。
ダメじゃんって、開けた途端に怒り出す人が多そうな見た目なんですけど、
でもこれで流通して、これが正解じゃないですか。
そうですね。
めちゃめちゃ気になると思って。
5月末から8月の中旬ぐらいまでですね、出るとして。
これでも売ってなさそう。
作るしかない。
39:00
作るしかない。
すごい気になる、これ。
カロリー取らずに、スイカのいいところだけを補給できて、美容にすごい良さそうな雰囲気がちょっとあって。
なんかわかんないですけど、ちょっと気になりました。
気になりますね。
そしてトマトやってきました、プリマドンナ。
かわいい。
かわいい、すごいもう表がビャーって書いてあって、
からの風鈴火山、風鈴火山セブン。
ちょっと和な名前になってきましたね。
そうですね。
夏ワレン。
夏ワレン。
でね、当て字の音パレードみたいな。
発音することによって、あって気づくっていう。
文字読んでるだけだとよくわかんないっていう。
今、同時に割れないっていうのが来ましたね。
なんかこれ、四文字熟語にこだわってるんですかね。
対岸吉日。
花鳥風月とか。
なんでしょ、ちょっとこう、トマトはそういう傾向なんですかね。
そう思いきや、リコピンポンとか、なんかこう、かわいい。
こう言葉にすると、口にすると面白い。
恋味アミューズ。
なんだこの青春の恋の味。
恋味アミューズ。
恋味アミューズ。
ラゲオスみたいに濃厚の方の恋も書き描きで入れるところあったからね。
いいよね。
伝わってるか自信がないか。
そうそう、ちょっとこう、こういうことだよってかかってるんだよって言うと。
君と二度目の恋をするってね。
二回恋っていうこと言うからね。
それぐらい濃いんですよっていう。
やっぱこう、スイカもトマトもですけど、奈良県の会社でターゲットが南の方が多いですね。
ここも熊本県の抑制ハウス型、抑制ハウスの長期越冬っていう表が出てて。
つまりもう、なんか熊本県のデータなんですよ。
埼玉とかじゃないんですよ。
42:01
なので、もう団地というか、そっち方面の気候に合った品種改良と研究が深まってるんだなっていう。
逆に、北渋谷さんの方ではあんま熊本っていう言葉が出てこなかったなと思って。
地域でね。
地域ありますね。
また恋が来ましたよ。
次、58ページ。恋味。
恋の味がする恋味ミニ。これもね、並べて書くのでね、ちゃんと進みました。
こっちは1回だけ。
カイトーオランジェ、ティエロ、ティンカーベル、カナリーベル、ミニトマト、キャンディーポップ。
ちょっとこういうポップな感じに降ってきてる感じが、もう画面がすごい情報、色がすごい。
トマトの色分かんなくなる。
どれがトマトなのか分かんなくなりそう。
ピンキー、ピンキー1回作ったな。
薄皮ミニトマト、ピンキー、ピンキーカクテル、キラーズ、シュガーリーテール。
ちょっと形かわいいですね、これ。
そうですね、こう雫型っていうんですかね。
かわいい。
これ逆さまにして、その尖ってるところに棒を刺して風船みたいな。
かわいい。
丸いよりもリアリティー出て。
でもほんのりぶどうのフレーバーっていうのが。
そうなんだ。
面白い。
これ法人栽培ができるっていうやつ。
老人栽培でも反法人でも糖度10度になるような甘い高糖度ミニトマトができちゃうんです。
すごい。雨除けがなくても平気だよ、だってね。
すごいですね。なんかかわいい上にタフみたいなことですよね。
プランターでもできそうですよ。
いやいやだ、いいな、作りたいな。
シュガリーテール。
いいですね。
そのまんまでミニトマト。こっちもあれですね。
ズボラ人間専用の鉢植え用ミニトマトが誕生。
すごい。現役というか率直だからすごいわかりやすい。
45:02
すごい。
そこから言葉始まるのすごい。
攻めてる、攻めてる、シュリオさん攻めてる。
ゼブラ柄中玉トマト、アマゾン。
私これ好きです。
どこらへん、味ですか?
このビジュアルがやっぱりね、色にしても形にしても変わってれば変わっているほど気になりますよね、やっぱり。
美味しいももちろんなんですけど、黒トマトとか、あと緑だけどこれで正解だよみたいなトマトとか、そういうのすごい目がいきます、やっぱり。
いいですね、アマゾン。
アスパラギン酸が2倍って書いてますけどね。
うまみのグルターミントマト。
気になるのは、しかも栄養価みたいなね。
そしてとうもろこしのページが来ました。
ほぼ原寸大って書いてある、このカタログがA4ですかね。
A4サイズってことは長さ長辺が30センチ、29.何センチですよね、確か。
なので20センチ。
すごいですね。
ちょっと想像している通常販売されているのより明らかに大きい感じするでしょうね。
大物。
大物、いいな。
大物、次のページ、大物86ハイパー。
86日タイプ、なるほど。
お隣は日付が樹粉からの日付で。
あれ樹粉?定食?種巻からかな。
そうそうそう。
すごいですよね。
自然のものって、もっと読めないものだっていうイメージがあるんですよ、やっぱり。
これぐらい、結構精密っていうか、6と3で、もし83が86日かかったら、結構物言いつくじゃないですか。
日本から言っているのすごいなって思って。
そこが品種改良、揃いをだいたい揃わせる。
あとは栽培の技術もですよね。肥料を均等に割いたり、お世話をちゃんとしてっていうなると、すごい農産物すごい。
48:13
そして白い大物。ここにも白がいますよ。
いいですね。白、綺麗ですよね。
ちゃんと甘いんですよね。白出たばっかりの頃って、やっぱりどうなんだろうって思ってたんですけど、白のもね。
紺スープ作ると、やっぱり白くなるじゃないですか。
美味しいんですよね。
そして突然の大物。
何やってるの?
さっき大物って大きいのを売りにしたけど、さらにでっかいオクラを出してくるのはいかがだったのかと思って。
オオンク。オオンクだけに後に出してきたっていう。
手のひらぐらい大きい。
シマオクラって結構大きくなっても柔らかいので、結構みんな作るんですけど、いわゆるこの五角オクラは大きくなっちゃうと固いっていう風になるんですけど、
この説明でいくと大きくなってもまだ柔らかい五角オクラの最新品種が登場。
ちょっと食べてみたいですね。
気になりますね。
どこまで大きくいけるのか、どこまで柔らかくいけるのか。
この大きいが家の調理法だったりってあると思うんですよね。
大きいほうがいいみたいな。
あれアメリカの方の食べ方で、アメリカのフランスの文化が多少入ってるガンボとかっていう、
オクラのスープがあるんですよね。
あれは結構大きいオクラで作った記憶があります。
お客さんも大きいのが欲しいみたいなこと言って、これがいいのよみたいにおっしゃってたお客さんも。
ちょっと作ってみたいですね。
そしてメロン、ムーンライト、黄色い感じでかわいいですね。
クラリス、アンニバーサリーグリーチェ、なんかこうお城とかだったり、これは何でしょうね。
あれクラリス、ルパンに出てきましたっけ?
51:00
出てきますね。ルパンはいないのかって思ったんですけどいませんね。
リムジンとかエリシオとかなんかちょっと詰まる。
そしてマリアージュシリーズになりましたね。
ほんとですね。
マリアージュ、ルフレ、ルフレネオ、早春のマリアージュ。
そこ気になりますよ。
マリアージュ367。
なんかちょっと1年多いな。
アールスメロン、やっぱこう九州とかそっちあったかい方面に攻めてるんでしょうね。
もうメロンの品種がすごい多い。
メロンってやっぱりあったかいところじゃないと取れないんですかね。
作ろうと思えばできるとは思うんですけど、やっぱ環境的にあったかい方が向いてるんですかね。
あまりこちらの方で積極的にメロンを作ってるっていう農家さんはあんま私は知らない。
ユーバリメロンも地元北海道なんで。
そっかそっか。北海道でも。
いやー何でしょうね。
何なんでしょうねこれね。
今ちょっと南の方って言ってて果実だし、確かに南と思いながらあれユーバリメロンは北海道みたいな感じ。
あれなんて、なんかあるんでしょうねきっとね。
すごい。そしてアプリっていう皮ごと食べられるスカワの青肉メロン。謎です。
謎ー。
なんかこの写真、写真見せて。
のように丸かじりもできちゃうって。
なんで言って。
言ってって。
なんなんだろう。
これ見てほしい。すごい見てほしい。
一緒に突っ込んでほしい。
何ページですかね。
86ページ。
86ページのフフフンのように丸かじりもできちゃうの。
いいね。
あえて名前を出さないの。
名前を言ってはいけない。
他のところでは散々言ってるのに。
なんでこれを隠すんだろう。
いいわ。
そしてヨーグルトキッス。
54:00
コンキシナギル。すごい人気あるんですかね。
ヨーグルト味の新感覚メロンですよ。もうわけがわからない。
何それ。気になる。食べてみたい。
ヨーグルト味ってどういうことなんでしょうね。
これちょっとなんかお取り寄せが来年の夏やばいんじゃないですか。
かわいいですね。ほんとに。
ラオーンも食べんといかんし、ピノンも食べんといかんしみたいな。
そしてプリンス系メロンをご家庭で。
キューピット。
ベランダでメロン。もうベランダシリーズ好きですね。
いいですね。
ベランダでメロン。なんだろう。すごい自信がないけど。
そして出てきました。グランモンブラン91ページ。
収録がとても長くなってしまったので、今日はここまで。
おきげんよう。