1. Base Side Farmポッドキャスト
  2. 07:国際結婚農家
2023-01-22 41:52

07:国際結婚農家

日本に住む日本人+オーストラリア人カップルのATSUEと、アメリカに住む日本人+アメリカ人カップルのまゆこさんによる国際結婚話。
国際結婚の苗字の話、あるあるネタについておしゃべりします。
00:05
この番組は、東京で新規就農した私、あつえと、
Base Side Farmのサポーター、アメリカ在住のまやこさんと一緒に、
新規就農してからの5年間の思い出や、Base Side Farmのこだわりをおしゃべりしながら紹介する
秘密基地のような自画自賛番組です。
ちなみに私の本名はあつえですが、番組では、高校時代からのあだ名のあつえちゃんと呼ばれています。
おはようございます。
元気ですか?
元気です。
それはよかった。
まやこさんは?
元気ですよ。
今日は晴れてる。
先週は大雨で、カリフォルニア洪水大丈夫かと思ったけど、
今日は晴れて、だいぶあったかいです。
こっちは寒いですよ。
-1度とか2度とか。
マイナス?
霜?
霜が降りるんだけど、ちょっと最近雨が多いからか、
雨、そうだね、あんま霜ってはいない。
霜ってる時間に落ちてないのかもしれないけど。
あ、そっかそっか。
寒すぎて、気象時間も遅れ気味で。
あー、まあね、なんだっけ、なんとか暁を覚えずだからね。
そうだね、まだ春じゃないけど。
逆か、逆だね、あったかいって言っちゃうやつだね。
まあ、いいやいいや。
まあ、風邪ひかないようにね。
ありがとう。
さて、今日の話題は国際結婚。
あー、そうね。
ということで、前回の中で予告をしていた部分で、
あんまり農業に関係ない部分ではあるんだけど、
私とまいこさんの共通点というところでね、
えー、まさかさ、高校生の演劇部にいた時にさ、
お互い結婚するかなとかっていうのはさ、
ぼんやりと思ってたかもしれないけど、
よもやよもやの。
そうだね、よもやよもやだね。
外国人だよね。
英語に力を入れている学校ではあって、
でも女子校だったからさ、男の影が誰一人何もない。
ゼロゼロゼロ。
なんか、なんだろう、
確かにいたけどね、大人びた子とかはいたけど、
まあ、うちらに限ってはちょっと遠かったよね、そこからはね。
英会話の授業の先生とか、もうおちょくる対象でしかなくて、
そういう目で見てない。
まあ、かっこいいとは思ってたりしたけど、
いやいやいや、
マイケル先生。
マイケル先生って誰だっけ、
なんかね、ゴードン先生とかしか覚えてないな。
03:01
ゴードン先生、イギリス系の先生。
そうそうそうそう。
Tのことをチって言われて、
みんな目が手になっちゃって、
えー、聞いたことない音です、みたいな。
個性が強い人が多いね。
個性が強い人が多かったし、
だけど、なんだろう、学校がそういう学校だったから、
人種に対する抵抗感みたいな、
外国人だから喋りかけられちゃうとどうしようとか、
そういうのはなかったと思うんだよね。
割とこう、なんていうのかな、
よく言えば視野が広かったね。
まあ、悪く言えば無抵抗な感じだよね。
ガードが全くなかったけど、
そうそうそう、だから、なんだろう、
新しいものを取り入れることに対する抵抗は全くない環境で育ったって感じだよね、
うちらはね。
修学旅行、ポリフォルニア?
サンフランシスコ、そうそうそうそう。
行ったね、行ったね。
行った行った、バークレーね。
バークレーも行った。アルカトラズも見に行ったよね。
行った行った行った、またこの話すると長くなっちゃうね。
そうだね、そうだね。
そんな過去の、1年違うけど、共有した思い出って感じで。
でも、Facebookでアトイちゃんの存在を知った時は、ちょっとびっくりしたよね。
自分が国際結婚してることはそんなに驚きじゃないじゃん、自分の話だから。
だけど、あのアトイちゃんが国際結婚してんの?みたいな。
それは私は同じことをまゆこさんに思ったよね。
まゆこさんが、みたいな。
割と、なんだろう、Facebook見ると、私の同級の人で国際結婚した人が、あと2組くらいいる、私が知ってる限りだと思う。
だから、あれだよね、私が高校生の時に思ってたほど、国際結婚がなんていうの、なんかもう根性の別れみたいな感じの話ではないってことだよね。
あるじゃん。
だから、まあ驚くことではないね。
でも、その分なんだろう、興味がいる人がいるんじゃないかなと思って、この人んちの国際結婚を。
せきらないね。
だから、なんかこう、このポッドキャストで話したら面白いかなってちょっと思ってた。
確かに。
そうそうそうそう。
で、
で?
まず、我々のスペックじゃないけど、前提の雑な状況としては、
概要みたいな。
私はオーストラリア人の人と結婚して、で、子供がいないという、
で、日本に住んでる。
で、まゆこさんが、
そう、私はアメリカ人と結婚して、
えっと、私も40代で、子供がいなくて、
06:00
で、アメリカに住んでる。
そう、だから共通点は多いけど、場所が違うのね。
そうそうそうそう、アトイちゃんとはね。
そして、場所と状況が若干違うけど、
場所が違うってぐらいか。
で、そこで出てくるのが苗字の話。
これ結構面白い。
まゆこさんは普通に夫婦別姓。
いわゆる普通に日本でも結婚婚姻届出してあるの?
出した。日本で婚姻届出して、
ちょっとこれ手続きの話とかするとさ、
だいぶ前の話だから、制度が変わってるかもしれないか。
これは半分ぐらいでって感じだけど、
うちは日本で婚姻届を出して、
そのビザの申請の時に結婚してるっていうことで、
奥さんビザでアメリカに来たのね。
だから日本で結婚してたほうがビザ取るときに、
ちょっと楽になるっていうのがあったね。
だから日本で市役所行って、
30分ぐらいかけて書類を提出してみたいなことだった。
その時は、苗字は変えずに。
変えない。
日本の苗字のまんまって感じ?
日本の苗字のまんま。
やっぱり話はしたんだよ。
私も苗字は変わるもんだと思ってたんだけど、
変えたらいろいろ大変っていう話と、
あと、とどめはうちの旦那さんに、
旦那さん、苗字カフマンって言うんだけど、
あなたカフマンっていう顔じゃないって言われて、
だからパスポートも何にも変わってない。
でもアトリちゃん変えたよね?
私は途中で変えた派。
途中なんだ。
最初、結婚したまんまの時は、伊藤のまんまは、
やっぱり日本で暮らして、
私その時派遣社員で、
今後転職とかあるかもしれないし、
カタカナの苗字だとちょっとめんどくさそうだなと思ったり、
いろいろ苗字を変える銀行の手続きがめんどくさいだろうなっていうのと、
あと子供が今後で聞いたときに、
漢字の苗字の方が楽じゃね?って思ってて、
で、いたんだけど、
34歳になって、
ちょっとこのまま子供もいないし、
農業の自営業やるし、
名前で目立ってもよくないっていうのもあって、
人生一回だし、
名前を変える苦労を味わうのもいいし、
パスポートが同じになるって結構素敵なことじゃない?みたいになって、
の前に大事なこと言い忘れた。
日本の制度ってすごく面白くて、
通証名を登録できるの、外国人。
09:01
そうなの?
通証名として、
例えば、うちキャメロン、グレゴリー、ジュラントさんなんだけど、
そのフルネームで生きていくのも大変だし、
私が伊藤っていう姓を持って、
まだ私が名前を変える前に、
伊藤のままで伊藤さんと結婚しました。
なのでキャメロンは、
伊藤キャメロンって名乗る根拠ができたわけね。
で、住民票のところに通証名で、
キャメロン、伊藤キャメロンってできるのよ。
通証名は全然知らなかった。
考えたこともなかったわ。
で、その通証名を登録したら、
全部が伊藤キャメロンになるの。
保険証から、
何から?
勉強証も。
面白い。
で、それで伊藤キャメロンと伊藤あつえってなってて、
いたわけ。
なるほどね。
あとね、なんか表記のところに、
なんか注意書きみたいので、
キャメロン・グレゴリー・デュラントとか、
キャメロン・デュラントっていう、
キャメロンの元々パスポートの名前を記載しておくと、
それもまた名前として認識されるっていう、
すごい幅広い。
ちょっとこれ、今どうなってんだか、
思うんですけど、ちょっと詳しく書くと。
そうそうそうそう。
なんかね、時間が経つとね、色々変わるからね。
そうそうそう。
あ、そうなんだ。
でも名前、変えると色々変わるからね。
そうそうそう。
あ、でもあつえちゃんはどうなったの?
それで私、デュラントにしたいなって思って、
で、
結婚婚姻届を出すタイミングで名前を変えなかった人は、
後日、家庭裁判所に行けば、
家庭裁判所に行けばどうしてもこの名前が出てくる。
家庭裁判所に行けばどうしてもこの名前に変えなきゃいけないんですっていう理由を持っていくと、
変えることができるっていう制度で。
あ、そうなんだ。
で、
キャメロン、一応長男で、
で、
私がデュラントと名乗らないと、
デュラント家が絶えるということで、
一応書いて出してみたわけですよ。
で、そして、
それがオッケーですってなって、
私がデュラントってなって、
で、さらにパスポートも、
ヘボン式のデュラントじゃなくて、
ちゃんと夫の、
あのー、
Rがね、2つあるんだ。
DURANTの表示にもしますっていうことで。
あ、そうなんだ。
え、それさ、
12:01
普通になんか、
うん、自分で自分で。
フラットいって。
あ、フラットっていうか。
なんだろう。
言われたことをやって変えるっていう感じか。
質問されたことに答えて。
なんかもうね、
誰かと会話することもなく、
あのー、書類提出で終わりなの。
あ、そうなんだ。
裁判も。
裁判とかじゃないじゃない。
あ、そうなんだ。
家庭裁判所っていうか、
出庭するのかと思ってさ、
みんなで競技するのかと思って、
そこまでは行かないのか。
あ、そっかそっかそっか。
でもさ、やっぱりさ、
苗字変えると大変じゃない?
パスポートもそうだし。
大変だったよ。
一通り、
世の人々が言う、
苗字変えるって大変ねっていうのをやって、
銀行やら、免許やら。
大変だったよね。
そのさ、苗字変えるのって、
ほら普通に、
今みんなが言ってること、
普通にっていうか普通じゃないんだけど、
奥さんの方が変えなきゃいけないみたいな流れじゃん。
今割と。
日本の人と結婚して苗字が変わるのと、
後井ちゃんのケースみたいに、
外国の人と結婚して苗字が変わるのって、
大変さと同じなのかな?
苗字が変わることには変わりがないじゃん。
大変なことには変わりがないからね。
そりゃそうなんだけど、
違うのかなと思って。
そんなことないか。
でも後井ちゃんの話だと、
いろいろ変わるのが、
後の方が大変そう。
苗字変わるのは変えられたわけじゃん。
火災って。
だけどその後、
クレジットカードのも変えなきゃいけないってことでしょ?
銀行も変えなきゃいけないってことでしょ?
リスト作んなきゃいけないじゃん。
これ変えた、あれ変えたって言ってさ。
ある意味それで棚下ろしができるってことだよね。
こんなカードもう使わないからいいかみたいな。
新編整理にもちょっとなったよねっていうので。
さすが後井ちゃん。
ポジティブ。
ポジティブ。
あーそっかそっかそっか。
そんなわけで、私、ジュラント厚江で、
日本の住民協とか取るとちょっと面白い。
ジュラント厚江で、キャメロンは伊藤キャメロンのままなの。
だから健康診断で2人一緒に同じ病院行くと、
ジュラントさん、伊藤さんって言われるんだけど、
そうそうそれぞれ。
あーそうなんだ。
夫婦別姓なのね、ある意味ね。
ある意味夫婦別姓よね。
あーそうなんだ。面白いね。
そっかそっかそっかそっか。
そんな夫婦別姓なんだけど、アメリカってどうなん?
アメリカはね、日本とそんな変わんないのかな。
通称でみんな仕事してるよね。
あの旧姓のまんまの人とか。
15:01
そうそうそう旧姓のまんまで、
それまでのキャリアがあるじゃない。
だから、でも手続状は苗字変えてる人とか結構いて、
でもなんかそのね、申告するときあるじゃん。
手続きするとき。手続きするときに、
ファーストネーム、ラストネーム、
エイリアスっていうのが通称なんだけど、
それを入れるところがある。
でみんななんかそれ、
だから、なんだろう、完全別姓っていうわけでもないような気がするんだよね。
週によるのかもしれないけど、
そうだね、うちの周りはみんな奥さんの方が苗字変えてて、
でも仕事は旧姓でやってるっていうことが多いかな。
そうそうそう。
だからなんか日本でいろいろなんか海外では海外ではって話を聞くけど、
そんなことなくない?って思うことが結構ある。
やっぱ女性の方が名前、メイデンネームってあるじゃん、
あれって女性しか使わない、男性がメイデンネームとは言わないみたいな。
そうそうそうそう、見たことない。
そう、使えるのかもしれないけど、見たことないね。
そうそうそうそう、だから。
あとイタリアとかって完全夫婦別姓、
もうそもそもずっとっていうのを聞いたことある。
なんかイタリアこそなんかありそうだと思ったけどね、
歴史が何とかとか言いそうだと思ったけど、
でもそれは国になんかさ、みんなが海外ではとかって言うけど、
いやいや国によって違うし、しかも地域によって違うし、
みたいなことがあるから、主語を大きくするのはちょっと注意ね、
こういうのはね。
でも国際結婚って言って、うちらがいかにも代表するみたいになって話してるけど、
まあでもこれはうちらのケースでね、これが全てではないからね。
そんな感じで。
さてさて、イリのお母さんとお父さんとの関係はどんな感じ?
よく聞かれるよね。
なんだろう、お母さんは亡くなっちゃったんだけど、
あのお母さんはね、すごかったよ。
まあこのお母さんだったら、子供は自己肯定感バリバリ高いよなっていう感じもなんか、
てかヘッタクソなビーズのアクセサリーを作っても、
なんかこれは素晴らしいって言って、
それを身につけて買い物に行ってくれるお母さんだった。
素敵。
そう、だから離れてるからっていうのもあるかもしれないけどね。
私が住んでるのは西海岸で、
うちの旦那さんのご両親は東海岸だったから、
そんなに会わないからっていうのもあったかもしれないけど、
アトイちゃんのとこは?
うちもそうだね、そんなに会わないっていう代表で、
18:01
2年に1回とかに入ってるときに会うけど、
うん、ほんともう歓迎してくれるよね。
そこまで褒める育て方ではないかなとは思うけど、
基本肯定姿勢をすごく持ってるし、
そうそうそう、なんかなんだろう、
西洋の人、アメリカのそのお母さんとお父さんと周りの人だけなのかもしれないけど、
こっちで仕事してって思うのは、
よっぽどのことがない限り悪いことは言わないよね。
否定はしないっていうかさ、とりあえず肯定から入るみたいな感じだったかな、
そうそうそうそう、そんなだったな。
だからうちの旦那さんはだいぶあれだよ、自己肯定感つよつよだよ。
そんたくしない接客。
そうそうそうそう。
相手のことを思いやる気持ちが強すぎて。
そんたくしない。
そんたくしない、もう似合わないものは似合わない。
そういう。
相手のことを思うなら、本当のことを言ったほうがいいっていうね。
怠けてても、いやこの日は1日だったっていう人。
分かる、うちキャメロンも結構、私が普通に頑張った人が超頑張ってるよ、みたいな。
休んだほうがいいよ、みたいなこと言う。
休んだほうがいいよって言いすぎられてるから、
そうかなとか言って、休みすぎてしまってるところもあるかなと思う。
そうそうそう、なんかもう、なんだろう、すべてをいい方向にとる。
怠けてるっていう言葉は知らないっていうぐらいね。
怠けてるんじゃなくて、
その時間大事だよ、みたいに言ってくれる。
それはね、休んでるんだよって、エネルギーを貯めてるんだよって言うからね。
それ、ほんまに受けちゃうんだよね。
ほんまに受けちゃう。
もうちょっとエネルギーを。
まだいける、もうちょっと、もうちょっとって言ってね。
だけど、そうだね、私でもそれを感じたのは、やっぱりあれだった。
お母さんもお父さんもそうだけど、
本当に何やってもOKっていう家だったからなのかなとは思うね。
そうだったかな。
でも、あといちゃんのとこはあれだよね。
お家の中だと話す言葉、そう、ずっと思ってたの。
何語で話してんの、家の中で。
ちょっと今急に話が変わっちゃったみたいになったけど。
パッて浮かんで、そのまま言えちゃった。
基本日本語、ルー語に近い日本語って言うの。
あ、わかる!わかるわかる!
そうそうそうそう。
どうだね、うちもそうだね。
21:00
ワンメニュー詰まっててみたいな。
いきなり英語で話してて、最後だけでしょって言ったりするよね。
そういう感じだけど、カメラも今日本に来て15年目?なるんだけど、
最初はほんと英語でしか会話が成り立たなかったんだけど、
着々と日本語学校行ったり、そこを卒業してしばらく経つんだけど、
日々頑張って勉強して、ほぼほぼ今日本語でしゃべってるし、
えらい!
うちの親も全然日本語でしゃべるし、みたいな。
わたしの英語力を、りょうが知ってる気がする。語学レベルで言うと。
読める?読み書きもしてる?
読むのはね、メールは全然いける。
メールは大丈夫なんだけど、新聞読んで、要点を書き出しなさいみたいなことを言うと、むちゃくちゃ無理なんだけど、
時間かけて読めれば、たぶん読めるんじゃないかな。
調べ方がわかってるから。
それ強いね。
日本語を検索できる。調べられるから。
あ、そう。あれだね。キャメロン、わたしの日本語よりも日本語できそうだね。
なんか、その感じだと。
あ、そうなんだ。そっかそっかそっか。
だったら、あれだね。安心だね。
うちは日本語ほとんどしゃべらないから、
うちの両親とかと会うときに、すごい、なんていうのかな、独特な雰囲気が流れる感じね。
なんか、通訳しろよオーラーが出てくるし、
あ、そうなんだ。頑張ったね、キャメロンね。
うん、ほんと頑張った。
あ、そっか。じゃあ安心ね、わりと。
ね、自分でいろいろできるもんね。
そうそうそう。自分で病院にも行けるし。
そうか。手続きはでも、あれだよね、まだちょっと、たぶん。
いろんな人の助けを借りる?
あ、ほんと、なんか自分でどうにかね、やろうとするし、
ほんとに不安なとき、できるできないじゃなくて、不安かどうか。
あー。
感情の問題で、ちょっと来てほしいっていうときはあるんだけど。
うん、あ、そう。頑張ったね。
技術的な部分でいけば、自分でどうにかするよ。
えらい。日本で仕事してたらやっぱり、必要だよね、住んでたらね。
そうかそうかそうかそうか、なるほどなるほど。
そういえばさ、こんだけ話しといてあれだけど、そもそもの、まゆこさんと姉さんの出会いは?
まあね、よく聞かれるよね、どこで出会ったのってね。
でもなんかあれだったからね、うちは、英会話の先生と生徒っていうね、やっちゃいけないやつだからね。
24:01
やっちゃいけないやつ。
禁止されてるやつね、英会話学校から、生徒に手を出すなよって。
でもね、手を出されたのは、姉さんが会社を辞めてからだから。
あ、言っちゃった、名前。
これ全部聞いたら、フルネームがわかっちゃうね。
探さないでください。
そうそう、巻き戻さないでくださいも変だけど。
まあでも、そういう感じだった。
といちゃんは?
うちはワンホリで、これから行く人とは来てる人の交流会で知り合ってっていうところ。
あ、そっかそっかそっか。
姉さんなんか、話すことなくなかった?初め。
いや、それがね、滞在してたのが、同じ川口なんだけど、
川口、イリアがあるね。
そうそうそうそう。
で、そこで知り合ったから、ご近所のお話とか、川口ネタ、地元ネタだよね。
で、それと、あとね、好きなコメディーが一緒だったの。
笑いのツボが同じなのよ。
あー、それ大切っていうね。
そう、私結構イギリス的な笑いコメディーが好きで、
あの、DVDを持ってて、一緒に見て、これ面白いよね、それで盛り上がれたのよ。
あー、そっかそっかそっか。
あ、じゃあ共通の話題があったんだね。
そうね、まあ、笑いのツボが同じだから、その、共通の話題的に、話題を作るのが簡単だった。
うんうんうん。あ、そっかそっかそっか。
国際結婚とかしてるとさ、こう、過去の、たとえば自分、高校生の時の、たとえばバックストリートボーイズとか、世界的なネタだったら盛り上がれるけど、何だろうな。
あの、チャギアースがさ、とか言ってもさ、ピンとこないわけじゃん。
そうそうそうそう。
何にも響かない。もう、何だろうなと。劇団式がさ、とかって言っても、なんじゃそれはみたいになっちゃうじゃん。
でも、うちそうなのよ。うち全く、うち年の差だし、その、何だろう。
うちの旦那さんがテレビの話、昔のテレビの話とかしてても、なんかポカーンって感じで。
だから、でも話し合わせたいから、けなぎに見るっていうね。
そうそうそう。そういう感じだった。
分かる分かる。やるよね。
そうそうそうそう。だから、でも分かったよね。
なんかそのさ、出会いとかっていうのはさ、こう、何だろう、計画してやるものでもないじゃん。
よっぽどのことがない限り。
そうそうそうそう。だから、よく聞かれるけど、どこで出会ったの?っていうのはね、いろんな人、興味あるんだろうけど、
別にこれを言ったところで、何も面白くないんじゃないかなって思いながら、回答してるよね。
なんか結構さ、日本ってさ、関係のことを気軽に言ったり、人の出会いをさ、気軽に聞くっていうことがさ、赤の谷から起きてさ、
27:06
一回、靴屋に行ったときに、夫と行ったときに、靴屋の店員さんから、ちょっとどこで出会ったんですかって聞かれたことがあって、びっくりした。
よっぽど興味があるんだなって思っちゃうよね。
あとあれが、困るんだ。
ちょっと知ってる人から聞かれるとかね、遠くの親戚のおばさんから聞かれるって。
遠いな。
おばさんとしては、私は知ってる子だから、やいのやいの口出してくるわけよ。
いろいろマイナスなことを言ってきたりするわけ。
うるさいなって思っちゃうことはある。
背景系は日本特有の話かもしれないね。背景を挨拶代わりに聞くっていうのは。
アメリカだとあんま聞かれないの?
あんま聞かないね。興味がないのかもしれないけど、もうちょっと話が仲良くなってからだね、背景を聞くのは。
だって責任持てないもん。いろいろ言われても。
そうそうそう。だから、そういう感じかな。
子どもの話もそうだよね。
子どもともあったりっていうことで、国際結婚、農家的?国際結婚のカップルって、数は少ないけど、いらっしゃって。
でも結構見るよね。NHKとかでも、そういう特集っぽいのが出てたりしてるから。
そう?
特集ってわけじゃないんだと思うんだけど、なんかこうフォーカスされて、イギリスから来た旦那さんと奥さんで農業やってますみたいなのは見たことあるから、すごく珍しいことではないんだろうなと思う。
そうだね。物理的に身近にはいないけど、ネットには結構見つけたりとかで。
で、クラブハウスというSNSアプリを使って、毎朝やってるグッドノイングジャパンっていう農業と消費者をつなげる、つながる、一緒におしゃべりするっていう番組。
番組?
っていうのがあって、そこでたまたまインスタでフォローしてた、オープンパントリーさんっていう。
その方は、旦那さんが日本人で、奥さんがイギリス人。で、奥さんは英語の先生をしてる。うちと逆パターンの方がいて、で、インスタでフォローしてたんだけど、
SNSでも声でもつながったってことで、結構そういった外国人配偶者あるあるの話とか、たまに一緒にしてたりとかするんだよね。
30:05
あ、そうなんだ。でも、なんかちょっと違うだろうね。奥さんが外国の方で、旦那さん日本人でだと、またちょっと、うちらが今話してた感じとはちょっと違う感じがあるかもしれないね。
それ、それで面白そうだし。
あ、そうなんだ。
国際結婚の農家さんって、後井ちゃんのところのデッサイドファームと似た感じとかっていうのはあるの?作ってる野菜が似てるとかさ。
そうそう。やっぱりさ、本人もしくは配偶者が、この故郷の味みたいな野菜とかを作りたがるっていうのは往々にしてあるなっていう。
オープンパントリーさんがね、メキャベツが結構、この時期作ってって。
配食で注文できるそうですよ。
ちょっとまゆこさんのいる、アメリカまでは届かないかもしれないけど、まゆこさんはそこらで。
そこらのスーパーで買っていく、あれおいしいんだよね、メキャベツバターで焼いてね、食べると。
え、どうやって食べてる?メキャベツ。
メキャベツうちも作ってて、そうだね、ソテーが多いよね、簡単な。
そうそうそう、すごい。なんかあれだよ、シチューとかに入れてもおいしいよね、あれね。
いいねいいね。でもちょっと猫舌にはつらいよね、あれ。
中が熱そう。中に染み込んだ熱いのがさ、噛んだ瞬間ジュワッと出てくるの。
爆弾?爆弾が入ってるんじゃない?
爆弾が入ってるんじゃない?
そうそうそうそう。
でもなんかその、なんだろう、みんな離れてるのか、たぶん。
その、ミキャベツの人はどこにいる人なの?
群馬県に。
群馬県か、そうか。
なんか、なんだろう、みんなでこう、なんか、コラボレーションとかできたら面白そうだなと思うけどね。
難しいかな。
たべちょくさんがやってるような、ご近所さんセットみたいなのがあって、近所の人に野菜を抱き合わせで入れるみたいな。
あ、そっかそっか。
まあ、保存がきくものとかだったらいいよね。
うちで作ったさつまいもを送って、一緒になんか売ってもらうみたいな。
国際結婚セットみたいな、意味がわかんない。
誰得なの?
いやいやいや、あると思うよ。
あ、でも国も違うよね。
結婚の相手がさ、イングランドからの人もいるかもしれないし、
あといちゃんみたいなオーストラリアの人もいるだろうし、
アメリカの人もいたらね、なんか国際セットみたいになるよね。
いいね。なんか面白いよね。
33:02
そうそう、だいたい食べてるものは同じようなものだと思うんだけど、
ほら、ルーツはそんな変わってないから。
アメリカからはなんか、ハバネロペッパーとかがさ、
ハラペーニョか、ハラペーニョペッパーとかでさ、
オーストラリアはなんだろう?何が有名なんだ?
ポテイトですか?
ポテイトスパッツとか言ってね。
スパッツ?スパッツって何?
スパッツって何だい?
スパッツって言わない?ポテイトのこと。
わかんない。それ多分オーストラリアの話なんだと思う。
私の中のスパッツはタイツみたいなやつしかわからない。
多分私の発音が悪すぎて通じてないかもしれないけど。
いや、それはないと思うよ。それもね、どうにも変わりようがない。
でも調べとく。
うんうん。
あ、そうなんだ。でも、なんだろう、
なんていうのかな、国際的な、国際的っていうか、
いろんな文化が合わさるときっと面白いことになると思うんだよね。
国際結婚もそうだし、野菜作りもつながらない?
いろんなところの食材が集まってきたら、
それはそれでまた楽しいことが起こりそうだよね。
そうだよね。まさにこのベースサイドファームが掲げる、
多様性のある畑みたいなところで。
そうそうそう、そうだね。
まあ、そんなベースサイドファームなんですが、
来週、縁納ボランティアの処方講座っていうことで、
最近新年になって、縁納ボランティアをやりたいっていう人が、
ちょっと一時期増えてきて、
一時期増えてきて?
そうか。
ちょっと増えてきて、
まあ、その情報の整理っていうか、こういう道具があったほうがいいですよ、
長靴とかこういうのがあってとか、こういうことに気をつけたほうがいいですよ、みたいなことを、
ざっくりと畑で、インスタライブをしながら、そういうことをちょっとやってみようかなって。
楽しそう。参加した。
インスタライブで、ぜひ見てみて。
畑には、一応、最近よく来てくださってる、東京能大の1年生を中心にしたグループの子が何人か来てくれて、
お話を聞いてくれるっていう感じで、
そういった畑に直接関わる話と同時に、せっかく大学生が来てくれるっていうことで、
大学生ってさ、マルチ商法の餌になる経験とかない?
成人の年齢が下がってきて、18歳でも契約とかできちゃうんだよね。
だからさ、けっこう変な高額な講座、この講座を持ってくといいですよ、みたいなさ。
36:03
誰それ、友達を連れてくると、1人につきいくら、みたいなさ、ネズミ校ってやつ。
それはなんか、でもちょっとわかる気はする。
大学生で、やる気満々な子ほど、そういう資格とか興味あると思うんだよね。
それで、純粋だと。
断るのも大変そうだしね。
先輩から言われて断れない、みたいなのもあるかもしれないしね。
そういうとこ言ったら最後だからさ。
っていう、けっこう農業って、自然農法とか有機栽培とかって言うと、
ちょっと若干オカルトチックじゃないけど、目に見えないものの部分が非常に多いから、
そういったものの、なんかこう標的じゃないけど、なんて言うの?
神話性が高いっていう。
そうそう、神話性が高い。
中には、本当に純粋にいいことしてる人たちもいるんだけど、
ごく稀に、そういったちょっとトラブルに発展しやすい部分もあるから、
っていう話もできたらいいのかなと。
聞きたい、聞きたい。
私が聞くよ。
聞くよっていうか、なんだろう、すごく興味がある。
なんか、ツイッターとかでも、
ほら、あといちゃんと話すようになって、
そういうツイートを、ツイッター、アカウントフォローしたりとか、
見たりとかするようになると、やっぱりタイムラインに流れてくるんだよね。
農業関係のやつが。
中には、なんか親っていうのもあるわけよ。
親っていうのは、おかしいぞっていう親じゃなくて、
それを知ってないと、私は危ない目に遭うのか?みたいな言い方をするツイートとかもあるわけじゃん。
不安を煽るような。
でも、それってわかんないもんね。
それが本当なのかどうかって。
不安だけが残ってるかもしれないから。
だから、そういう話も含めて、
いろいろ話聞いたりとかできたら、いいよね。
学生さんにも、
興味持ってもらわないとね、
ちょっとあんまり話入ってこないかもしれないけど、
農業大学の子たちだったら、すごくいい勉強になると思う。
そんな感じで、来週のネタ。
最近、ツイッターやら、世間を賑わせてる。
私が読んで、見て聞いて、もやってきる。
39:03
えっ、それちょっとどうだろう?っていうこともちょっとお話ししてみようかなと思うんだけど。
まえこさんに予防線を貼ってもらう感じで。
そうね。
私は割と騙されちゃう感じの人だからね。
えっ、そう?本当かなって、眉にちゃんとツバをつけられる人じゃない?
そうでもないんだよ。
結構すぐ信じちゃうんだよね。
それがわかってるから、
自分で予防線みたいなのを貼るようにしてるんだけど、
面と向かって、それこそさっきのマルチの話じゃないけど、
もう話聞くっていう、
でんいつとか言っちゃったらもうダメなんだよ。
言っちゃったら、場所とか言っちゃいけないやつなのかな。
いいと思う。
言っちゃいけない。
ファミレスに連れてかれる系なの?
安いね。
会議室とかだったらもっと怪しいよね。
もうダメダメダメダメ。
押しに弱いから、
誰かから、例えば先輩からこうした方がいいよって言われたら、
やっちゃうし、みたいなんだから、
正しいか間違ってるかを見極める前に、
正で動いちゃうのね。
そこだよね。
若い時とかっていうのは、特にその境がちょっと曖昧になりがちじゃん。
だから、最後決めるのは自分だけど、
どういう話が来るのかっていうのが初めに分かってれば、
それを聞いた時に、
これはちょっと用心しなきゃいけないやつだっていうのが分かるじゃん。
だから、もうファミレスに行かなくて済むっていう。
ファミレスに行く前で断れるじゃん。
そうそう。
だから、やろ?やろ?やろ?
そうだね。
あといちゃん、ノートにもいろいろ書いてるもんね。
そうそう、ノートで予習をしておいてください。
しておきます。
宿題です。
そんな感じで、いずれ英語でもね、そんなことできたらいいかなと。
キャメロンと会える予定です。
最近撮ってないけどね。
参加したいけど、私にはハードルが高そうだから、
私はもうリードオンリーリスナーになります。
リードオンリーリスナーって言ったら変だな。
まあ、いいやいいや。聞くだけ。
OK、OK。
じゃあ、またね。
はい、ごきげんよう。
41:52

コメント

スクロール