00:01
おはようございます。
どうですか?お元気ですか?
元気です。
今日はちょっと早めの収録をお願いしたね。
こちらの時間に合わせてもらいました。
悪いね、朝早く起こしてしまったね。
そちらは何時?
今こちら午後の1時でございます。
あー、ちょうどいい時間ね。
そしたら、5時かね。
っていうか、本当はこの30分前にもう一遍収録をしてたんだけど、
リプレイがオフになっていったので、録音できてなかったということで、
半分、もうすぐ終わるっていうところまで来て、今撮り直しをしてるので、
なんか人生2回目みたいな感じになっております。
いいと思いますよ。
朝2回目。
いくよ、何度目かのおはようございますだから。
そうだね。
でも、おかげでやっぱ30分喋るとさ、
喉があれだね、すっきりするというか、
寝ぼけた声じゃなくなるから、もう収録には向いてるよ。
そうそう、声ってさ、どうして朝起きると、あれなの?
なんかこう、違うんだろう。
鼻詰まり?
奥の方が詰まってるでしょ?
乾燥とかさ、ちょっと腫れてるのと、
あと、整体の部分に血液がまだ巡ってないから、
準備運動してない体と一緒よ。
だから、声が弱々しくて、鼻が詰まってる、ちょっと詰まってるみたいな感じになるから、
変な感じになっちゃうんだよね、声が。
そうそう、あれよ、声出すのも筋肉だから。
準備運動をしないと。
発声練習するでしょ?
そうだね。
そう、飴バカになって。
腹筋鍛えて腹から声出すってやつね。
そうそう、腹なんだけど、でも音が出てるのは、
発声源は喉だから、そこがちゃんとしないと体に響いてこないんだよね。
っていう仕組みです。
間違ってたらごめん。
でも、これが歌うと言ってた人回のあるあるだった。
おー、なるほどなるほど。
オッケーオッケー。
おいで。
今日は聞くレシピということで、
最近私がいろんな方々に、ほぼに声をかけて、
レシピ教えて、私作るっていうので、
普通だったらブログとかに、
ブログとかインスタとかにレシピを書くところなんですが、
ちょっとめんどくさいなって思って、
喋ったほうが早いっていうのと、
人様に作ってもらったやつを。
03:00
喋ったほうが早いのはもう老化だから。
なんかこう、
楽しいしね。
次番組でやってるところの料理家の人がお隣にいて、
アナウンサーみたいな人がドキドキしながら切ってるみたいな、
そういう絵的にね。
で、それをオンラインでやってるっていうことで、
今回は、じゃじゃーん、
まいこさんおすすめのサルサソース。
サルサは、
サルサっていう言葉自体でソースっていう意味だから、
日本語でサルサソースって言っちゃうと、
ソースソースみたいになっちゃう。
階段の踊り場とか頭痛が痛いみたいな感じになっちゃう。
え、踊り場?
あれ踊り場違うんだっけ?
だって階段以外に踊り場なくない?
いや、六本木とか原宿とか。
そういう踊り場か。
あ、そうかそうか。
じゃあ頭痛が痛いにとどめとこは。
そうだね、頭痛が痛いってとこだね。
そうそうそうそう。
スケジュールリスキーしとくからとかね。
頭かちまってやろうかって思っちゃう。
今日ちょっと、
日本語使いなさいって。
日本語美しいよ。
それは思うけどね。
今日一緒に作ろうって言って、
やるのは、
おでがよっていうフレッシュトマトを使ったサルサソース。
だから一番日本でサルサって言ったら、
みんなが想像するやつだと思うんだよね。
それ簡単だし作るの。
日本にある食材でほぼ作れるし。
それやりましょ。
はい。
さてざっくりとしたレシピ、
ていうか必要なものは、
トマト。
この時期のトマト。
トマトでしかも、なんだっけ、
ファームトマトってことで、
固いトマト、固めのトマト。
たぶんゼリーが少ない感じのものがおすすめ。
しっかりしてるやつね。
日本のはたぶん美味しい甘いやつだから、
やらかいやつだから、
皮の部分って言えばいいの?
皮じゃないんだな、あれなんていうの。
ゼリーじゃないところの部分あるじゃん。
湯むきする部分とか、ゼリーの部分の間のところ。
あそこが固いやつがいいよっていう話ね。
食感が残るように。
そうだね。
ゼリーばっかりだと水っぽくなっちゃうっていうのもあったりして、
ちょっとそこは品種を選んで。
いわゆるファーストトマトとか、
よくサンドイッチとか、
ハンバーガーとかに入ってるやつも、
あれも比較的ゼリーが少ない。
いわゆるフルーツトマトって言われる、
あれなんだっけ、
最近あんまりないんだけどさ、
遺伝子組み替えトマトみたいな、
06:00
切り口が複雑になってるやつ。
で、なんか言われて、
普通は6辺ぐらいに分かれてるのに見慣れすぎてると、
そういうゼリーが少なめなトマトの切り口が気持ち悪いみたいなことで、
遺伝子組み替えだみたいなのが、
時々ネット界隈、X界隈を逃げ合わせてるみたいなね。
ネット界隈、インスタグラム界隈。
ほんと、プンツコアン系ですよ。
そうそう、おばちゃんのことも入ってくる。
で、トマトと、
トマトは買ってきたんだけど、
トマト以外、玉ねぎ、
赤玉ねぎってレシピには書いてあったけど、
まあ何でもよかろうということで、
うちは赤玉ねぎがまだ在庫がありまして、
玉ねぎって6月に収穫をして、
取っておく、保存とか貯蔵していくんだけど、
さすがにこの暑さ、
50℃のハウスの中を乗り越えてきた子たちなんで、
もうちょっと販売には適さなくなってます。
だけど、自家用にはギリいけるかなっていうので、
今ちょっと切って入れて、
で、あとハラペーニョですよ。
サルサといえばハラペーニョらしいんです。
私辛いの苦手で、
ちょっとドキドキしながらちょっと、
今ハラペーニョの半分に切ったやつを入れました。
で、あと今ちょうど赤くなってきて、
寒さが熟してきて、
実が赤くなってきたので、
それを半分、種を徹底的に取って入れました。
そうね。
種入れてもいいんだけど、と思うんだけど、
辛いよね。
種の部分が辛いんでしょ。
そうそうそう。
あれだって、こっち初めて来たときに、
ホテルで働いてたら、
ハウスキーパーさんが、南米の人たちが多いわけよ。
で、みんなさ、
そのハラペーニョの漬物みたいなのバリバリ食べてるの。
私何も知らないからさ、
おいしいよって言われて食べたら、本当に辛かったんだよね。
もうみんなに笑われた。
そういう思い出がある、ハラペーニョ。
私は入れない。辛いの苦手だから。
私は苦手だけど、
ちょっとこのレシピに従ってみようということで、
入れてみました。
で、あと、そして、
知らんけど、
パクチー。
パクチーはまさに今、うちはでき始めて、
いい感じになってきたので、
勢いいさんで取ってきたら、
結構な量取れちゃって、
そんなにはいらないということで、
入れました。
保存方法をね、誰か教えてほしいね。
あの、なんていうのかな。
よくあるのが、キッチンペーパーとか新聞にくるんで、
ビニールに入れて、冷蔵庫。
09:00
あー、なるほど。
それでやるわ。
いつも絶対使い切らないし、
すごい量塗ってるわけよ。
大きいブロッコリーみたいなね。
大きいブロッコリーって、なかなかなサイズだよね。
なに?500グラムぐらいで入ってるの?
いや、なんて言えばいいんだろう。
あのさ、小さい花束よ。
小さい花束っていうか、花束ぐらい。
わかる。わかるっていうか、そうだよね。
仏様のお花ぐらいよ、スーパーで売ってる。
でっかいな。でっかいね。
うちだと、9合サイズ?
いや、もうちょっと長いか。
30センチは長いなっていう。
長さっていうか、なんかボリューム的な感じで、
ボリュームがあって、
ちょっとうまく説明できないんだけど、
私撮った時には、これ花束がちょっと、
あのね、そのさ、巻いてあるじゃん?
パクチーの茎がさ、テープであって、
あれが、だいたい何センチぐらいだろう?
5センチ弱ぐらいになっちゃうぐらいなのよ。
手で、人差し指と親指でこうくるむと、
直径が3センチから5センチぐらいかな。
ギュッてやったらもっと小さくなるけど、
優しくやると、そうそう、それくらい、
うん、なんかうっそ音してる。
そうそう、まあそのパクチーね。
だってメキシコ料理といえばパクチーですよ。
パクチーの場合はシラントロですよ。
そこが面白いよね。
アメリカだとシラントロって言ってさ、
イギリスとかだとコリアンダーとか、
うちの夫、何がシラントロだ?みたいな感じで、
一応ね、ファーマーズマーケットとか行くときは、
シラントロって書いて、
だけど、これはコリアンダーですから、みたいな。
そうそう、いや、シラントロで売ってたような気がするんだよね。
2つともCで始まるから、あんま覚えてないけど、
2つともCで始まる。
コリアンダーもC。
ミツバとそっくりでさ、
そうそう、これ、お前も喋ったよね、これ。
あ、そうだね。
そうそうそう、横田吉って、
コリアンダーだと思ったらミツバでしたって、
悲しくなっちゃうよね。
いや、嘘でも。
サルさんにミツバ入っちゃうんだからね。
なんか爽やかな味になりそう。
でもミツバもさ、こんな薄落とした花束みたいに売ってないもんね。
そうだね。
そうそうそうそう、
なんかちょっとあれかな、
写真撮って送ろうと思ったけど、後で写真撮って送るわ。
これが残りですって言って。
よし、そしたら今の材料を、
12:01
全部フードプロセッサーに入れました。
はい。
で、まゆこさんはあれだっけ、
ジップロックのタッパーみたいな。
タッパーウェアみたいに入れて、
タッパーウェアに。
ちょっと力があるように入れて、
一回ちょっと初め混ぜて全部合える感じ。
だから入れたの何やったっけ、
玉ねぎ、トマト、パクチー、
私ここでライム入れちゃうんだよね。
あっ、じゃあちょっと入れよう。
いや、分かんない、でもさ、ライム入れたらなんか歯がダメになっちゃうとかないのかな。
あー、それちょっと心配だよね。
そうそうそう。
だけど私はもうなんかこの時点で、
もう私にはちゃんとしたレシピはあるじゃん。
だけど私の中では、あ、あそこのお店で食べたサルサが食べたい、
うちで作れそう、作っちゃおうっていうノリだから、
そうそう、全部ボウルの中に入れて、
だから塩とか胡椒とかも全部入れちゃって、
で、蓋して、
コーンチップスと一緒に食べる感じ。
だから、あ、でもまあいいのかな、
今のこの時点でフードプロセッサー入れて、アトイちゃんは。
これで、後でさ、いい感じになったところで味を整えていく、
上品な感じでいいんじゃないですか。
ちょっと今ね、
フードプロセッサーでレモンで調べたけど、特に何の、
音が目もなしです。
音が目もないから、大丈夫そうかな。
よし、やってみよう。
いや、なんかそっちの方がよく混ざりそうじゃない?
そうだね。で、どんぐらい入れるんだっけ?
えっとね、レモンか。
私は、
なんかこの、私トマト1個、玉ねぎ4分の1で作るんだけど、
それだとライム半分、ジュース。
絞ったやつ、そういう感じ。
OK、じゃあ私はガーッといくよ。
ガーッといって。
これやりすぎたらダメだよ、あれになっちゃうから。
本当にソースになっちゃうから。
でもね、このザクザク感が残る感じ。
あ、そうだ、塩コショウは後にしよう。
あ、いいねいいね、すごい一瞬だよ。
文明の力。
いい感じ、ちょっと粗みじん切りセットみたいにできたよ。
そしたら、これを器に移動させて、
これ夏場だったら、きゅうりとか入れると美味しいよ。
え、そのサルサの中に?
そう。
これはこっちできゅうり入ってるのないけど、
私はきゅうり入れちゃうよ、自分なりに。
きゅうり入れても、なんかサラダっぽくて美味しい。
そのままバクバク食べれるし。
15:00
チョップドサラダって流行ったっていうか、ある存在してるから、
もうそんな感じだよね。
そうなのよ。
パクチーの量とかちょっと減らさないと青臭くなっちゃうけど、
だけどパクチーの代わりにきゅうりとかでも美味しいよ。
いいこと聞いた。
だって基本的にこれ合うものでしょ?
うん。
こんな感じで。
で、これちょっとなんだろう、
時間経つと水分が出てくるから、
白とかでほら、
だからそれはまあなんか、
良きに計らってっていう感じだね。
こうなんかでちょっと絞るとか吸わせるとか?
そうそうそうそう。
だからサービスするときに、
他のお茶に移すときに、
お茶までガッて寄せられないで、
汁ちょっと調節しながら寄せてあげる。
ベチャベチャしたのが好きな人もいるけどね。
そうそうそう。
そういう感じです。
あ、やばい美味しそうだ。
おお、いいね。
ライムと塩って言うとテキーラになっちゃうんだよね。
なんて言うのかな。
テキーラって飲むときさ、
ライムと塩で飲むんだね。
飲むんだっていう。
で、美味しかったんだよ。
だからライムと塩で飲むと、
テキーラ美味しかったなって思い出した。
こんな感じ。
これで今器に盛ったやつに塩コショウを振って、
ちょっとお箸で混ぜてみるよ。
結構ね、なんだろう、
イケアのちっちゃいボウル、
ラーメンボウルみたいのがあって、
それちょうど一杯分になった。
あ、そう?
うん。
よかったよかった。
すごい、これなら、
食べ尽くしてキャメロンに怒られない。
いいだってね、体に悪いものは何も入ってないからね。
入ってる?入ってないよね。
私としては、
ハラペーニョの辛さによっては体に悪いなって思うよ。
まあね、食べ過ぎ注意。
私の敵な辛さだった。
よし、いい感じ。
いい感じ?
こうやって記念写真を撮ったら、
それでですよ、
なんかちょうどいいどんたこ酢みたいなのがなくて、
パックに入れて食べるっていう
お行儀の悪いことをしたかったんだけど、
できなかったから、
じゃがりこに、
じゃがりこをいっぺん出して、
中にタルサを入れて、
好きで食べる的なことをやってみようか。
18:00
とんがりコーンとかでも美味しいと思うよね。
今売ってる?とんがりコーンって。
売ってる、売ってる、多分。
最近ちょっと買ってない。
いいよ。
とんがりコーンも結構量が多かったなと思う。
一パックの?
うん。
でももうそうじゃないんだよね。
私たちが子供の頃の量じゃないんでしょ、今。
いろいろ小さくなっちゃって。
なんかカントリーマームが、
あと何年かには消滅するみたいな。
箱だけ売ってる。
袋だけ売ってるみたいな感じになっちゃう。
だめだ、じゃがりこの袋に、
袋っていうか箱に、
タルサを入れて、
じゃがりこを突っ込んで食べる計画は、
じゃがりこにタルサがまとわりつかないので、
だめだ。
あ、そう。
すくえるのがいいかもね。
ポテトチップスとかでもいけるし。
あー、いけるよね。
うんうん。
いや、ちょっと私は禁断のハートチップルに。
私それ知らなかったよ。
何なのか。
え、知らない?
知らなかった。
そう、全然。
じゃあ何だろう。
何だろう、私は千葉は売ってなかったのかなと思うけど、
むしろ三玉限定だったんじゃないかなと思ってた。
だけど、今ちょっとちゃちゃっと調べたら、
元々関西のやつなの?
ラポイみたいなのが持ってて、
だから、私がたまたま見てなかったんだなと思って。
じゃあハートチップルはあれですか?
おせんべみたいな感じ?
そう、おせんべよりかは、何だろう、これ、
うるち米?米?
米のチップ。
あ、そうなんだ。
ふわふわしてるやつあるの分かる?
なんかおせんべより全然薄い、
近くで言うとポテトチップスよりみたいな食感のやつで、
あ、そうなんだ、うるち米なんだ。
で、あ、今ね、ちょっとすっかり忘れてた。
クミンをサルサに。
あ、そうだそうだ。
今更ながら入れて混ぜて、
これを横田吉で売ってたみたいに、
ハートチップルを縦切りっていうの、
上のギザギザのところからまっすぐ下に向かって切ると、
パッケージを横にしないと出てきちゃう。
だからパッケージを今横にして、
そこにサルサをちょっと入れてみるよ。
21:00
で、ちょっと混ぜてみるよ。
混ぜてみて。
あ、今まゆこさんはカサカサカサってこう、
そう、振ってる。
なんだ、振ってる。
振ってるよ。
まゆこさんはアンドロイドだから音が入ってくるっていうやつだね。
そう、全部悪聞こえだから、
さっきの犬の声とかも聞こえてるでしょ。
うるさい犬の声ね。
聞こえてた。
そうだね。
で、なんか時間経つとびっくりするよ。
カサがすごい減るのね。
しんなりして。
そう、混ぜる前は器結構8分目ぐらい混ざったんだけど、
今振ったら半分になった。
結構衝撃。
あ、こんな減るんだって思って。
そうそう。
私これアトイちゃんと一緒にいるときに食べると咀嚼音が入っちゃうのよ。
そうそうそう。
だから私はちゃんと買ってきたよ、
あの、トルティーヤチップスを。
コーンチップス。
おー、いいねいいね、本格的いいなー。
なんか、こっちはなんか、
コイケアキッチンっていう、
コイケアさんが作ってるやつなんだけど、
なんか最近ちょっと新しめなパッケージなんですけど、
横田岸で買うでかい袋の、
何年分よってぐらいのトルティーヤの、
その一個一個の大きさも違うだけよ。
コイケアさんのやつはもう、
なんか何でも使えるようになってさ、
なんだろう、このサイズは消しゴムぐらいかな。
あ、そうなんだ。
なんだろう、そう、筆箱に入ってる消しゴムサイズ。
大きめの方の消しゴム?小っちゃめの方の消しゴム?
結構小っちゃいな、大きな消しゴムでも。
小っちゃい、あのー、もの、
あるある。
よく、あのー、あ、そっか、
消しゴムだといろんなサイズがあるな。
なんだろう、このサイズは。
なんだろう、何センチぐらい?
3センチぐらい。
3センチの正方、正三角形みたいな。
3センチの、3センチってこれぐらいか。
あ、そんなに、そうか、そんな小さくはないか。
そう?
わからない。
なんかそのね、大きさの感覚がもう、
なんていうのかな、
比例、なんか、比例しちゃうのよ。
比例の大きさになっちゃうのよ。
これに比べてこっちが大きいからそっちが大きいのよ、
小さくても。
そうだね。
そういう、そうそうそうそう。
すごい、まえこさんのところ。
何?
なんか、毎回、毎回ってほどではないけど、
パトカーの音が聞こえるよね。
これパトカー?
そう、これパトカー。
でも、けっこう遠くを走ってる。
24:01
うん、遠い感じはする?
そうそう、なんていうのかな、
ぼんちなんだよ。
だから、たぶん、ぼんちの中で音が反響してるのかな、
って思ってんだよ、私の予想では。
うんうん。
そうそう。
これ、あのね、今クラブハウスで録音をしてるんだけど、
右下のマイクマークを押すとミュートに。
あ、ほんと?
できるよ。
あ、今ミュート。まえこさんの音なんも聞こえない。
ミュートにしたまま色々喋ってた。
ミュートにしたいよとかして。
いきなり消える人だよね。
そうそうそうそう。
そういう、そういう感じ。
こういうところだから。
あ、おいしい。
今ちょっとご試食タイムをしてるんだけど。
うん、食べて食べて。
いいねいいね。
これに乗ったらいいかな。
どいちゃんに、
こちらチップスこれですよっていうのを送ったんだけど、
あ、汚い汚いカウンターだな。
ま、ちょっとそれはご愛嬌で。
え、全然綺麗だよ。
あ、いいねいいね。
なんか、おっきいよ。
なんかこれの子供サイズみたいな、
かわいらしいお駅屋さん。
あの、なんかこっちさ、やっぱさ、
メキシカンが多いからさ、
インティアチップスもすごい種類があるのね。
その短冊型のと、
あと丸型と三角のやつと、
あと、あのさ、
なんて読めるんだろう、ボールみたいになってるやつ。
なんて読めるのかな。
あの、うちらみたいになってるのがあるのよ。
あ、もうそこにサルサを入れろと。
入れてっていうやつ。そうそうそうそう。
あるのよ。そうそうそうそう。
どう?おいしい?おいしい?
おいしいおいしい。
ちょっとね、辛さもそんな言うほど辛くない。
あ、ほんと?
今のところ大丈夫。
私のキッチンの写真もお送りしますわ。
あ、いいよ。
完了。
お、いい感じいい感じ。
あ、なんかこの感じいいね。このなんか、あの、
お皿に乗ってるやつ。じゃがりこもいいじゃん。
なんかちょっとハイエンドなじゃがりこだよ。
お皿。
いいじゃない。
あ、そう。
あ、トルティーチップス。
これが小池屋さんのやつなのね。
そうそうそう。
トルティーチップスなのに、
食物繊維とか健康を謳ってるところが、
なんか日本らしいよね。
27:00
こっちだと黙って食えって感じだからさ、
なんかオシャレだね。いいね。
そっかそっかそっかそっか。
このハートチップルの袋の中身も写真で。
あれこれ何?あれ?
あ、そうか。これはあれにしたの。
袋に入れて混ぜて食べる感じ?
うんうん。
いいねいいね。
この携帯で横田吉で売られていて、
私は衝撃を受けたっていう。
そっかそっかそっか。
あれ何だっけ?ドリトスだっけ?
ドリトスもコーンチップスだよね。
うんうんうん。
そうだよね。
そうそうそうそう。
あれはでももう味がついてるからね。
あれに合うのはあれだけよ。
体に悪そうなチーズソースだけよ。
でもこれ、何だっけ?
チップスがあって、
今日作ったサルサがあって、
チーズソースかけて、
ひき肉とかもなんか、
タコライスみたいなやつ。
あれも美味しいね。
タコライスいいね。
これご飯の上に、
ご飯あんじゃん。
ご飯作って、
今日作ったやつ、
サルサ乗せて、
お肉、チーズとかでも良くない?
美味しいと思うんだよね。
今日のお昼、夕食決まり。
お肉の部分がちょっとあれだけど、
ひき肉の甘辛いのじゃなくて、
わりとスパイシーな感じのお肉でね。
うんうん。
どうでしょ?
いやー、いいねいいね。
これ楽しい。
美味しいしね。
こんなんで良かったのかしらとはちょっと思うけど、
このおすすめしたレシピがさ、
金も使わないじゃん。
だから。
いや、いいのよいいのよ。
誰でもまさにさ、
農業してて忙しくてさ、
もう何もしたくないっていう、
全てのエネルギーを畑に置いてきちゃうからさ、
帰ってきたら、
切るだけみたいな。
切るのもどうかっていう時もあるから。
切るのも結構めんどくさいんだよね。
そうそう。
今ちょっと辛い。
唇に来てるよ。
来た?
当たりを引いたね。
もうなんか全部フードプロセッサーに入れちゃってもいいのかなと思うね。
だからほら、フードプロセッサーに入るぐらいの大きさに切って、
あとはもうなんか、
確かさフードプロセッサーってさ、
こうなんか、
トントントンってやるといい感じにみじん切りにしてくれるのあるじゃん。
あ、なんていうのかな。みじん切りにしてくれるんだよ。
私が使ったやつ昔。
そうするとかけとくと液状になっちゃうけど、
高めにやるとみじん切りみたいになるっていうのもあるから、
あとはライムだね。
ぜひ、
ライムは高いの?
30:01
日本だと。
もう見てすらいなかった。
あ、そっか。
そうだよね、ライムではなくてカボスだよね、日本はね。
あ、そうね。
そっかそっか。
もうちょいレモン入れてみようか。
うんうん。
結構、
そうね、ライムだとほんとミキシ感な感じがすると思う。
うーん。
だから、
ライムは高いって聞いた。
日本でライム買うの。
うんうんうん。
レモンでいいんじゃないっていう感じだね。
そうそうそうそうそう。
そうなのよ。
ポーンチップスもね。
いやーいいねいいねこれ。
結構万能でしょ?
うん、万能。
ちょっとご飯。
いいね。
なんかちょっとビール飲みたくなるね。
まだ朝5時半だけど。
いいのいいの。
僕らでは夜9時だから。
よく言う。
うちの夫もよく言う。
そう。
私もこれこっち来てからいろんな人に言われた。
大丈夫大丈夫って。
世界のドッキリの話だからって言われて。
そういうことではないよって思うんだけどね。
なんかさ、言い訳作るの上手いよね。
あ、うんうんうんうん。
そうそうそうそう。
なんかまあそういう感じで生きるのが上手いなっていうのがさ、
自分を立ちつつもよ、ちょっとこう抜け穴を作っとくというか、
いいのよいいのよっていうところが。
そうそうそうそう。楽よこっちとしては。
そういう人に囲まれてると。
うんうん。
そうそうそうそう。
まあ広がるよ、あのさ、日本であのさ、
トルティーヤっていうなんか薄いパンある?
パンって言わないのかな?
なんかこう薄い薄い。
あ、あ、あのー。
わかる。
あのー。
使ってるやつ。
そうそうそうそう。
あれに、よこっちでよく見るのは、
それにチーズ、
トルティーヤをフライパンに乗せる。
で、その上にとろけるチーズを乗せる。
で、その上にまあ牛肉炒めたの乗せたり、チキン乗せたり、
まあプロテインを乗せる。
その上にトルティーヤ乗せて、
まあチーズとろけるぐらいまで熱しするじゃん。
このサルサを一緒に食べたりはしてるよね。
付き合わせとして。
付き合わせっていうか、
そういうのもあるよ、メキシカンのやつで。
簡単よ。
まあでもトルティーヤが手に入らないって言われるね。
その、あれもあるだろうけど。
そうそうそうそう。
だから、
うん。
あのー、まあ、
いろいろできるよっていう話よ。
うん。
うん。
いやー。
なんか、いい?なんかさ、
33:01
うん。
さっき、さっき、さっき、
何回目の人生だろう。
あのさ、
季節の話したじゃん。
トマトの時期はこの時期で、
うんうんうん。
キャベツの時期はこの時期でっていうと、
うんうん。
この料理は夏の料理なのかな。
あー。
夏だから全部揃う?結構。
そうかそうか。
夏、夏だけど、
夏だとパクチーが暑すぎて、
まあ日本の夏はおかしいんだけど、
暑すぎてできないから、むしろ、
初夏?
かな。
6月?
いや、6月、7月上旬?
で、あのー、
カラペーニョを定食するのが、
6月、5月とかで、
まあ取れ始めるのが、
6月、まあ早ければ6月末とか、
6月末とか7月とか、
まあ人によるんだけど、うちの場合で、
うち基準でいくと、
そうだね。
で、トマトも、
まあそれぐらいから取れるかもしれない。
そっかそっか。
でも割とこう、あれなんだね、
この料理、
日本の、やめばミキシコのやつだからさ、
うん。
季節は全然違うんだろうけど、
割とこう、なんていうのかな、
まあ私からすると、
なんていうのかな、
日本の流通を感じさせる、
流通のありがたさを感じさせる料理になったね。
私にとってはまなりだよ。
いつでもどこでも
手に入ると思ってたから、
うんうん。
玉ねぎがーって言った時に、
ああ、そうかと思って。
そうだね。
ずれてんだと思った。
あとトマトも、それこそ大事なトマトも、
今ちょっと足りない時期だよね。
まあ日本だと、
日本だと、この後だと寒すぎて、
路地では作れなくなるから、
ハウス栽培になって、
ハウス栽培でも、
暑すぎる時期の育病とかが結構大変だったりしてさ、
あー。
っていうので、
これから、
もうちょい11月とかになってくると、
落ち着いて、
九州方面から、
暖かい地方から、
来たらいいとかっていう、
うん。
そういう風になるからね。
で、ハラペーニョはそうすると、
今度11月には終わっちゃうから、
フレッシュなハラペーニョとかが、
なくなって、
ってなると、
そういう輸入物じゃないけど、
あとハウスだよね。
日本のさ、
フレッシュな成果で、
輸入って、
あんま見かけないんだよね。
パプリカが韓国産っていうのは、
結構オーソドックスな、
よく見かけるものなんだけど、
なんかそれ以外で、
なんだろう、
手にしやすい価格、
うん。
そっか。
だと、やっぱ輸入が少ないから、
36:01
野菜の食料自給率って70%台、
まあまあ高くて、
だからそこで、
バナナとかはどうしてもさ、
日本だと、
あーそうね。
アボカドとか、
アボカドとか、
アボカドいいな。
アボカドって季節っていつなの?
ねえ、わかんない。
あれって大体南半球から来るもんだからさ、
日本の感覚で、
冬にいい感じだってことは、
向こうの真夏だから、
どっちよってなってさ、
体に、
きゅうりを真冬に食べるみたいなもんでさ、
体冷やしちゃうみたいな。
そうね、それもあるね。
私なんか頭の中で、
円安を思ってた。
あー。
そんな難しい話じゃなくて、
こんがらがれっていう程度の話で、
円安って言うとさ、
1ドルのいくらいくらが高くなるやつを円安って言うじゃん。
うんうん。
円高っていうと、
1ドルいくらいくらが安くなるやつじゃん。
だから、
思ってるのと反対の方向に行くっていうところが、
なんかもう考えたくないと思った。
そこで、
考えたくないって言っちゃうと、
こいつ頭悪いなっていうの丸出しなんだけど、
南半球がこうだからとかって考えると、
もう、
分かった分かった、
持ってきてって言っちゃう。
どうでもいいから食べるよって。
そうそうそう。
若漏れも、
若漏れ食べる?
食べる食べる。
食べる?
食べる食べる。
アボカドとライムとレモン?
ライムだからレモン。
ライムと、
トマトも入るね。
玉ねぎも入るし。
あとニンニク入れてる人もいるし。
うんうん。
そうそう。
私アボカド嫌いだったけど、
若漏れは、
食べれて、
そこからアボカドも食べられるようになったから、
そうそう。
やっぱり入り口って大切だね。
どこから、
食べ方、
一番初めに食べたのか、すごいまずいみたいになるとか、
救いようがないとか、
これから食べられるっていうのに出会うと、
そこから扉が開かれて、
っていう感じの気がする。
うんうん。
そんなことは思ったよ。
アボカドもおいしいね。
うんうん。
でもこんなので、こんなのでって言っちゃった。
こんなのでよかったら、またなんか探すよ。
簡単に。
おー、やろうやろう。
でもね、
炊きできるのがさ、結構和の食材が多いんだよね。
あのー、
里芋、
長ネギ、
長ネギもないな。
あれは?ポテトリークスープ。
ポテトリークスープ?
ない?
え?
39:00
ポテトリークスープと、
ジャガイモとネギのスープなんだけど、
なんかよく、
アメリカ人とかキャメロンとかは、
なんか、
ジャガイモとネギって言うと、
ポテトリークスープって言って、
ポタージュみたいな。
あ、そうなんだ。
作る。
そういうところに行ったことがないから、
なんかさ、
リークがさ、
一番長ネギに近い形で
売ってはいるんだけど、
なんか、
日本の長ネギじゃなくてさ、
変だよね。
何が違う?味が違う?
あのね、
なんていうのかな、
密度。
密度が、
リークの方が、
すごい高いのね、密度が。
だから、一番似てるから、
ラーメンとかに入れて食べるんだけど、
ネギのトロトロした感じがないのよ。
ネギのトロトロした感じが好きなのよ。
あ、繊維質ってこと?
ゴリゴリ?
固いの?
あの、固いね。
固いのかな。
いや、なんか密度が高いなと思った。
多分繊維も多分強いと思う。
なんか、
なんていうのかな、
ネギオンステロイドみたいな感じ。
強くなっちゃったら、
ネギ。
ハルクみたいな。
ハルクみたいな。
リークはね、
種は買ったんだけど、
種巻きできなかったんだよね。
気がついたら時期が過ぎてて、
あーってなって。
そうしたら来年も使えるの?
ちょっと発芽率が下がるけど、使うよ。
あ、ほんと?
使ってみて、できたらいいので、
やってみようかなと思うけど、
やっぱ日本だとさ、
売りかけがそんなにないし、
アメリカでも買うかなとは思うけど、
もう、
ジャパンライズされた世界だったりするしさ、
そこが難しいよね。
なのでそんなに大量にはやらないけど、
こう、あったらいいので、
作ってみたいなと思う。
そうそうそう。
で、
なるべくマイコさんのほうで、
手に入れられる食材でいくと、
にんじん?
黄色いにんじん。
黄色いにんじん。
黄色いにんじん。
黄色いにんじんがこれから。
あー。
にんじんと、
白菜。
ケール?
あ、白菜。
ケール、白菜高いんじゃないの?
いや、そうでもない。
チャイニーズキャベツで売ってるよ。
だから、
売ってるし、ケールもあるね。
うんうん。
ケールは、あといさんに教えてもらいたい。
いろんなのがあるのか。
ケールチップスぐらいしか。
あ、ケールチップスね。
うん。
ケールチップス。
42:00
あと、大根も売ってるし、
ケールも売ってるんだけど、
なんかね、
なんかたくさんあるんだよね。
でも、なんかなんだろ、じゃあ、
もうちょっと、まあいいよ、冬じゃなくても。
まあ春でもいいし、
また来年もいいし、
またこれやる、楽しいから。
一度、
あれやってみて、
あといちゃんのところに行って一緒に作るのもやってみたい。
そうだね、そうだね。
来てよー、来てよー。
それもやってみたい。
でもね、YouTubeで
台所映しちゃってもいいんじゃない?
いや、それはダメ。
人んちだからね。
人んちだから無責任なの。
いや、大丈夫、大丈夫とか言って。
全然変じゃないよって言って。
やらせちゃうの。
そして乗せられそうな私です。
いや、でも、
人んちの台所は基本的に綺麗なのよ。
隣の芝は多いみたいな感じで。
そうそう。
人んちはどうであっても綺麗に見える。
どうであっても綺麗に見える。
埃かぶってても、まあそうだよねぐらい。
全然気にしない。
でも自分で埃かぶってると、
これは人に見せられないと思うしね。
そんなもん、そんなもん。
OK、そんなわけで、
今日の聞くレシピは、
収録はここまで。
お付き合いいただき、
ありがとうございます。