2024-01-31 32:16

CarpCastNC

spotify apple_podcasts amazon_music

出演>セブン、ラロッカ、バオバブ、ヤマウチ

 

広島東洋カープを応援するpodcast番組です。

メール、お待ちしております。DMかメッセージにて受付中です。

・twitter( https://twitter.com/carpcast_2015 )

・facebook( https://www.facebook.com/hiroshima.carpcast )

・Gmail( carpcastnc2020@gmail.com )

 

#CarpCast/#鯉キャス

#野球/#プロ野球/#カープ/#広島/#BLC24

#Podcast/#ポッドキャスト/#Listen

 

▼ApplePodcast

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/carp-cast-nc/id1543678307 

サマリー

CarpCastNCでは、BaseBallLoversCamp2024という特別企画に参加し、野球についてワイワイと話しています。話題は登場曲、思い出の名場面、今年のブレイク選手予想、首脳陣の入れ替え、そして誰でも取りたい選手です。予想評価と技術ブログのマーケットでの影響についても話され、山内晋也選手の登場曲や大谷翔平選手の活躍についても触れられています。また、2021年の順位予想も交えてカープについて語られています。

特別企画BaseBallLoversCamp2024
はい、CarpCastNCでございます。さあ、今回はですね、BaseBallLoversCamp2024ということで、
野球系ポッドキャスト番組をですね、複数、十数つなぎにして配信するという特番的な企画ですが、今回我々CarpCastNCもですね、この企画に参加させていただくということで、
時間は短いのですが、いろいろ皆さんとワイワイとね、盛り上げて野球の話ができたらいいなと思っております。
では、メンバーを紹介します。まずは不動の一番バッタアラロッカさん。
どうも、こんにちは。よろしくお願いします。
明日からキャンプインということで。
はい。
新井さんのごま揚げおさすがでしたね、やっぱり。
そうですね、やっぱり。
日焼けに日焼けてますから、やってくれるんじゃないでしょうかと私は思ってます。よろしくお願いします。
よろしくお願いいたします。そして続きまして、バーバムさんです。
はい、こんばんは。
こんばんは。
いやもう、こういう機会をもらわないと、CarpCast全くカープの話ししなくなってきてるんで。
野球も始まることで、ちゃんと野球を語る機会をいただいてよかったなと思ってます。
では、よろしくお願いいたします。
お願いします。
では、CarpCast NCは何をしゃべるかというと、いろいろ我々番組話しだすと、
みんな我こそはといろいろしゃべりだすと、どんどんどんどん時間だけが経過して大変なことになりますので、
今回もテーマを決めて、それに沿って話していこうかなと思います。
どうやってテーマを決めるかっていうのを、いろいろみんなと考えたんですけども、
サイコロトーク、サイコロに出たトークテーマをですね、
しゃべっていくというふうにしようかなというふうに決めております。
サイコロなので6つ目があります。
まず一つ目は、もし自分が脱席で入るときの登場曲。
こういう曲がいいなっていうのを話してもらうかと思います。
二つ目が、思い出の名場面。野球を見てて、これは印象に残ったなとか思い出になったなという名場面になったら、それをしゃべってもらう。
三つ目が、今年カーブでブレイクする選手を予想。
若手でもいいですし、復活を遂げるとかいう感じでもいいんですけど、ブレイクする。
もしくはサイブレイクする選手が、自分はこうだと思うっていうのがあったら言ってもらいたいですね。
四つ目が、首脳陣を一人だけ入れ替えたら誰を入れたいか。
カーブって意外と、そこの球団で引退した選手を自動的に能力、現役時代に成績残そうか残すままが自動的に入れるっていう変なルールがあったりしますので、そうじゃないんだと。
今チームはこういう状態なんだけど、こういうコーチを入れてほしいんだという意見があれば言ってもらいたいと思っております。
そして五つ目ですが、12球団で誰でも取れるとしたら誰が欲しいかと。
最後が今年の12予想、西陸でもパリイグでも結構です。
この以上の六つの項目をサイコロ状にしておりますので、ちょっと見えにくいんですけども、
我々は画面を共有していますので見えますので、私がサイコロを振ります。
順番はラ、ロッカー、サンバー、ワンワン、サン。
で私、セブンがその順番でトークしていきたいと思います。
サイコロトークテーマ
だから一つのテーマに決対して一人なので、いわゆるちょっと前にテレビでやりましたごきげんようのサイコロトークですね。
あれをイメージしてもらえばいいんじゃないかなと思っております。
では準備はよろしいですか。
はい、ではまずラ、ロッカーさんからいきます。
ラ、ロッカーさんのサイコロを振らしていただきます。
お願いします。
コロコロコロコロコロコロ。
はい、一番でしたね。もし自分が座席に入るときの登場曲は。
ここはね。
じゃあこれ、ララランドのサントラから、アナザーデイオブサンにします、私は。
一番最初に書かれた曲で、ララランドって映画のね。
ララランドって変な映画で、最初は主人公も誰も出ないで、本当にただのエキストラのダンサーたちが高速道路の上で踊るっていうシーンなんですよ。
何かっていうと、まだ全然目が出ない、でも役者とかミュージシャンになりたいっていう夢を持った若者たちが渋滞してるよっていうシーンでね。
でも明日には太陽が上がるんじゃないかみたいなさ。
多分僕がプロ野球選手になったら大した選手じゃないと思うのでね。
別に草役でもいいんですよ。
でももしかしたらこの座席は打てるかもしれないっていう意味のアナザーデイオブサンで自分を鼓舞していきたいと思います。
はい、わかりました。ありがとうございます。
じゃあワンさんのテーマは。
はい、今年の順位予想。
難しいのが来た。
難しいの来ましたね。
どっち来ますか。
じゃあ背で。
背で、はい。
やっぱりあれですよ。いいですか、もう。
はい、どうぞ。
もう1位はカープですよ、もちろん。
首脳陣と取りたい選手
もちろん、カープキャスですから。
アニアさんの、僕は心の底から尊敬してるのも。
アニアさんをですね。
100勝はするはずなんで、今年は。
楽しそうだな、そしたら。
2位は。
2位はやっぱ安心かな。
3位、実は3位と4位がすごい迷ったんで、3位と4位は最後にします。
5位。
6位。最下位がね、横浜。
さすがにね、今長とバウは抜けたらきついんじゃないかなと思っているので、
ここは戦力ダウンになって先発の頭数が足りないということで6位にしてます。
そういえば石田も抜けますもんね。
そうそう。
FAで。
足りないと思うんですよ。
だから、あずまとかいいピッチャーいるんですけどちょっときついかなっていうので6位。
5位はヤクルト。
ちょっと山田哲と村上の調子がどこまでかっていうのがあるんですけど、
やっぱりあそこはもう当主人がっていうのがあるので、
ヤクルトの場合はもう5位か6位か1位っていうぐらいだと思ってるんで、
わかんないんですけどちょっと来年はダメかなと思ってます。
迷ったのが中日と巨人。3位と4位。
なんでかって言ったらやっぱり中日が読み切れなさすぎて、中田も入るし、
上橋とかあの辺もあれなので、ちょっと新戦力の働き次第があるのでどうしようかすげえ迷ったんですけど、
Aクラスはまだもう一歩届かないっていうことで4位。
ジャイアンツを3位にしたんですけど、やっぱりあそこは若い戦力が、門脇とか秋色とか育ってきてるので、
もうピッチャー次第ですけど、3位ぐらいに来てもおかしくないかなと思ってなってます。
なのでまとめて言うと、カープ、阪神、巨人、中日、ヤクルト、横浜という順位になってます。
はい。わかりました。ありがとうございます。
では私ですね。主納陣を入れ替えるなら。それももう決まってますね、僕は。
打撃コーチを浅山から前田さんですね。以上。
そうだよね。
いや、前田さんは天才天才って言われるけど、
今度指導者としたらどういう教え方をするのかなっていうのもちょっと興味がありますし。
監督の命令がこれからあるのかどうかわかんないですけど、ちょっとコーチでは見てみたいかなって思いますね。
もったいないですよね、前田さんぐらいの人が。
もったいないし、やっぱり天才肌で語らないかなと思ってたら、
古田のYouTube見てても、やっぱり相当いろいろ考えてるじゃないですか。当たり前なんですけど。
あれをちゃんと指導者として見せてほしいですよね。
よくカップキャストNCで見てくれるポー・クロスさんという日本ハムファンのポッドキャスターがいるんだけど、
去年のキャンプで一ハムの若手の選手を一日だけ教えた日があったら、
そこからしばらくその選手が活躍したみたいな話をしてたんで。
僕はちょっと前田さんってそういう首脳陣に入って大丈夫かなって気持ちはあるにはあるけど、
でもそれは聞くともしかしたらっていうのがあるなと僕も思っております。
いろいろ楽しみですね。ダメならダメで、ダメだったなって思いますけど。
またスイーツを食べに戻っていただければ。
スイーツを食べに戻っていきたいと思いますけど。
さあ、ちょうど今10分経ったところですね。続けていきましょう。
では、らろっかさんいきますね。
ラジオ出ると困るんだよな。
今年のキャンプでブレイクする選手予想。
これね、本当に困って。若手がよく実は把握してないもんですからね。
やっぱり今年プチブレイクしたけど、今年は予判でということで、
据え金したいと思います。
ちょっといないもんね、今。本当に長打を打てる人がいないので。
据え金か、前世紀の村上の7割8割ぐらい。
前世紀ってもう決めつけてるけど、これから伸びるかもしれないですからね。
それだけやってくれればもう、エラーは目をつぶります。
はい。わかりました。では続いてきます。バウバウさんです。
129弾で誰でも取れるとしたら誰が欲しいか。
これ一番迷ったんですけどね。
単純に球場でも見たいし、どういう選手になるのかなっていう楽しみっていう意味で、
オリックスの山下俊平太。
どこまであの選手は球速が伸びるんだろうっていうような感じがすごいするんですよね。
僕は佐々木浪貴よりも全然楽しみな選手ですね。
速球っていう意味では。体も大きいしロマンを感じますんで。
別にカープに来てくれなくてもずっと注目はしてるんですけど、
もう来てくれるんだったら、もうあのくらいのスケールの選手が見たいですね。
セーパーの審査予想
なるほどですね。わかりました。
では続いてわたくしですね。
セーパーの審査予想ね。
さっきほどはセリーグ。バウバウさんがセリーグの予想した。
じゃあ僕パー行きましょうかね。
優勝はロッテ。
次が2位がオリックス。ソフトバンク。
4位がニチハム。
5位がセーブ。6位が楽天です。
特に理由はないんですけど、パッと思いついたのがロッティだったんです。
でもロッティもしばらく優勝しないんで、そろそろ優勝してほしいなっていう気持ち半分と。
今回ソフト取ったじゃないですか。
彼の活躍試合ではね、結構いいとこまで来るんじゃないかと思って。
いい試合してましたし、CSでもんですね、オリックス相手に。
なかなかね、オリックスは力はあるんですけど、今回までニチハムを取って。
だけどね、4連覇ってなかなかできないと思いますよ。
3連覇でも難しいのに、4連覇はね、ここ近年いないですからね。
あれだけFAで選手取りまくってた巨人ですら、ここ近年ないですからね、4連覇以上は。
どうしても3連覇までで、どうしても選手に負担がかかるっていうのもありますし、
山添忍も抜けるっていうこともありますから、
絶対に試合で勝てるピッチャーとか、絶対連敗を止めてくれるピッチャーがいなくなると、
確かに1週間に1回しか止まらないですけど、ローデーションを考えると。
その選手がいなくなるっていうのは結構痛いのかなと思って。
今回ちょっと1つランクを下げました。
でもたぶんオリックスは強いと思います。
あと以下は省略します。
ではランク下げますね。
主導人を入れ替えるとしたら。
前田さんのほうが入れ替えたとして。
今年カープの予測
もう入れ替わった。
これはちょっとした博打かもしれないですけれども、二軍監督を入れ替えたいと思います。
カープキャストNCではオルデモートと言われている元阪神タイガース監督の矢野さんに。
なぬ?
矢野さん?矢野なんでしたっけあの人。
秋広。
秋広さん。
なんとか、手紙の人なんでしたっけ。
まとめてこいよまとめて。
二軍監督として優秀だったと思うんですよ。
まあ優勝もしてますしね。
あれだけ足を使ったりとか。
たぶん今年フォアボールいっぱい見られてたのも阪神の若手の選手が。
その辺の鍛えてた部分があったと思っているので。
一軍で優勝させるっていう部分ではもしかしたら足りないし、
ちょっと何か別のものに頼ってしまう人かもしれないけれども。
二軍監督だったら、別のものの何かを忘れてしまって、
なんとか手紙大臣みたいな人でしたよね。
なんとか氏だったよね。だから手紙しか忘れたけど。
まあいいです。もしかしたらそっちにも底上げしてくれるんじゃないかということで。
もう降参はいいでしょうっていうことです。
長いですもんね。
長いから。
飽きたしね、俺らもね。
飽きた。
また阪神色が強まりますな。
強くなりましたもんね。
広島タイガースになるね、本当に。
昔は取られてきたから。
取られたって2人だけどね、金本と新井だけだから。
シーツ、シーツ。
あ、シーツね。
では行きますね。
今年カープにブレイクする選手予想。
僕はカープキャストでは時々名前をあげてるんですけど、
今年はね、バッターは双田。
ウエスタンで優秀選手賞も取ってるし、今年。
育成から支配下勝ち取ってって言って順調に来てるので、
スケールが大きい選手というか、そんな大きいのを打ってる選手じゃないんですけど、
いろんなところの趣味もチャレンジしているし、
ああいう貪欲な選手っていうのはカープには必ず常に必要なんで、
今年も注目したいと思ってます。
わかりました。ありがとうございます。
じゃあ私ですね。
うわ、今年の趣味を。
セリフ言ってくださいね。
じゃあセリフ。
僕は逆にね、DNAなんですよ、優勝が。
僕はさっきもローテのときもそうですけど、
久しく優勝しないんで優勝してほしいっていう気持ちが一番あります。
2位が半身、3位がカープ、
4位がヤクルト、5位巨人、6位順次ですね。
それだけです。
中二ドラファンなのに。
中二ドラファンだからこそ、再開を。
今年もまた話題をいっぱい提供してくれると思う。
あれだけ選手取って、あれだけ血の入れ替えをしたのに、やっぱり今年も再開かっていう。
っていうのが見たいだけだよね。
そういうこと、そういうこと。
カープに関してはですね、やっぱり今年はちょっと出来過ぎってところもありますし、
ちょっと一粒は落とすんじゃないかなって自分には思ってますよ。
でも取った外国人が当たるとワンチャン優勝もあると思ってますんで。
でも今の外国人っていうのはまだ未知数なんで、
そこを差し引くと西海岸の桁分1つ順位を下げるかなと思っております。
では3週目か。
3週目。
じゃあラロッカさんいきます。
12球団で誰でも取れるとしたら誰が欲しいか。
あー、これか。
僕も阪神は来年強いと思って、
ごめんなさい、今年強いと思ってるんですよ。
逆にカープが3連覇のときにやられた作戦を取りたいと思って、
大山を引き抜きます。
転力を創る。
しかもサード欲しいですから、カープ。
あー、そうですね。
最高じゃないですか、大山が。
それはサトテルじゃなくて大山で。
大山がいいですね。
サトテルはね、やる気ないときはない。
調子に波があるってことでしょ。
そうそうそう。大山の真剣さを感じて。
彼がいいんじゃないですかね。
わかりました。
ここで山本さんから飛び入りさんが。
山本さん。
はいはいはい、ごめんなさい。
何してたの。
時間ちょっと間違えてたわ。
あ、ほんと。
ごめんなさいごめんなさい。
今ね、通常の収録じゃなくて、
30分ほど皆さんで話したやつを、
今度野球系のポッドキャストで流すんですよ。
交流戦予測
十字繋ぎにして。
それを収録して、何を話すかっていう話をして、
サイコロトークをしようかなと思って、
サイコロ振って出た目の話をしようっていうのが今回の趣旨なんですよ。
オッケーですか。
そうそう。
バオバオさんが何をするか見てもらっていいかな。
じゃあバオバオさんが先に行きましょうかね。
あ、また出ましたね。
十二球団で誰でも取れるとしたら誰が欲しいか。
十二球団で誰が欲しいか。
さっき言ったんだけどな。
やっぱりね、あれですよ。
さっき言ったように、ストレートが速い選手っていうのって好きなんですよ、基本的に。
なので、さっきはパリーグで山下春平って言ったんですけど、
セリーグでこのストレートっていうので、
大注目はやっぱり今年のMVP村上ですよね、阪神の。
これは低めのストレートは何回見てもボレボレするんで。
本当に欲しいです。
わかりました。
はい。
では、いいですかね、山下さん。
わかりました?
わかりました。
はい、では山下さんの番ですからね。
今年の準予想、セかパかどっちでもいいですよ。
あー、準予想。
どっちいきますか。
セリーグ。
上から下から?
どっちからでもいいです。
いいなあ。
じゃあ上から。
1位がハープ。
2位がDNA。
3位が、俺これ迷ったけどたぶん狂人かな。
4位がヤクルト。
5位阪神。
6位がチュンチュン。
阪神落ちましたね、だいぶ。
だいたい阪神はそういうもんですよ。
なんか敵を作るなあ、いろいろ。
はい、わかりました。
じゃあ次は私ですね。
いきます。
準予想いらんのどうしよう。
あ、出た。
交流戦だ。
交流戦の準予想か。
交流戦か、交流戦。
交流戦もロッテ。
強いから確か。
ロッテ。
いいですか、もう優勝しか予想できません。
じゃあカープの順位は?
カープは、
そうですね、
頑張ってほしいけど、
どうですかね、難しい。
去年何位でしたっけ?
去年8位?
真ん中辺でしたよね。
同じくらいじゃないですか?
7位か。
失格でね。
わかりました。
5割でね。
5割でね。
いきたいと思います。
では4週目ですね。
岡瀬いきます。
まだあるの?
まだ時間ありますよ。
12球団で誰でも取れるとしたら何が欲しいか。
もうないよ私そんなの。
誰でもいいんだから。
そしたら皆さんがロッテ優勝するって言うけど、ごめんなさい。
皆さんと同じくらいじゃないけどね。
佐々木浪貴取りましょう。
わかりました。
1年間フルに頑張ってもらって。
メイジャー行くよ。
海外メジャー行くよ。
誰が管理するの?
管理管理。
管理くらいですか?
誰が管理をするのかってことですよ、浪貴は。
浪貴ってほら、なかなか…。
1年で行っちゃうんだからいいんですよ。
もう5球使うの?
9回の宝を5球使って。
来年、今年も頑張っていただきたい。
わかりました。
はい。
山内晋也選手の登場曲と大谷翔平選手の活躍
もし自分が打席に入るときの登場曲は?
僕ね、登場曲とかほとんど興味ないんで。
はっきり言って何でもいいんですけど、
すごいね、勢いがある曲がいいなと思うんですよ、もしかしたらそうすれば。
なんでか知らないけどパッて思い浮かんだのは、
すげえ昔の曲なんですけど、
ハイローズのミサイルマンでお願いします。
南極から北極までいいですね。
実はこれ神戸にライブに行ったことがあるんですけど、
1曲目にミサイルマンやって、
そのときコウモトが前裸になって、
その後2時間ずっと前裸だったんですよ。
1曲目で?
もうそれが忘れられなくて。
着るのかなと思ったけどずっと着なかったんで。
2021年順位予想
勢いがあると言ったらあれが染み付いてるんで、それでお願いします。
では山内さん行きますね。
よく出るな、順予想。
パリールですね。
パリールかパズーかな。
1、ロテ。
ロテ評価高いな。
2が、
こっちかな、楽天。
楽天、
オリックス、
ソフトバンク、
セーブ、ミシャル。
意外と楽天が高いです、評価。
以上ということで。
いじめる人がいなくなったからね。
では私ですね。
首脳陣入れ替えるとしたら。
またか。
さっき入れ替えたのにね。
これはもう禁断だと思うんですけど、藤川九州をピッチンコーチとして行きたいですね。
もう外すのは誰でもいいです。
藤川が入るんだったら誰でもいいです、外すのは。
では続いていきます。
まだ時間あるの?
まだ大丈夫です。
あと一週かな。
ぐらいかな。
はい順予想。
順予想多いな。
テレビに行きましょうか。
中日にしようかな。
去年の12月の記事で見たんですけど、
米騒動は嘘だっていう記事が出たんですよ。
郡長の中のコーチがね。
あれをちゃんと計算に基づいたことだって言ってたので。
ならばやっぱりあれだけのことをしたのであれば結果が出るだろうってことで、今年は。
中日が一位で。
あの記事、俺も読んだけどさ、本当かと思うのがさ、
声掛けのときみぞうきが米なしクラブって言ってるくらいだから本当じゃなかったんじゃないの?
終わった後にはパラフク食わせてくれてたんですよ。
終わった後で終わるんです。
おにぎりが置いてあったの?
なんでそのニュースが嘘だったら優勝するのか全然わからない。
よくわからんけど。
2位は私のファンのヤグルト。
これは中身が復活します。
3位は阪神。
4位はキョウジン。
5位が横浜。
カープは再開です。
去年は僕はカープが5位だと思って2位になったので、
ならばもう僕が再開といえば裏が出るでしょうってことですよ。
だから去年の5位と6位を1位2位に持ってきたんですね。
そうですね。
なかなかチャレンジャーですね。
その真反対になるかもしれないですよ。
それとしてもあったからでも、最近。
はい。では続きまして、パオさんいきます。
はい。
はい。
ああ、ちょっと待って。
言ったっけ全部?
僕はセリーグしかやってないから。
じゃあパオさん、サクッとお願いします。
じゃあ1位ソフトバンク。
2位オリックス。
3位はロッテ。
4位は西部。
5位ニチハム。
6位楽天。
はい。
以上。
はい。
はい、続いていきましょう。山井さんですね。
はい、ジュニオソー。
なんでやねん。
ジュニオソーしか知ってない。
オープンセンでもいいよ。
何の意味があるかわからんけど。
オープンセン。
ねえ、困ったなあ。
何の意味もわからんけど。
優勝だけでいいんだよ。
CM。
CM、はい。
最後は私ですね。
あ、思い出の名場面か。
初めて出た。
初めて出たね。
思い出の名場面ね。
僕もこれずっと忘れないんですけど、
あのドーバイスがサヨナラ打ったときですね、
交流戦、オリックス戦だったと思うんですけど、
友達を見に行って、
2球ぐらい全然もう当たる気しないぐらいの空振りして、
それが3球目だったか4球目だったか忘れたけど、
いくつかファールとかボールとかあったと思うんですけど、
完璧に捉えてサヨナラホームラン打ったときは、
もう興奮しましたね。
ほんと立ち上がってもう万歳三勝ですよ、一人で。
友達もいたんですけど、一緒に。
強かったですね。
その立ち上がるの珍しいですね。
いまだに覚えてますね。
その次の日のスポーツ新聞とか変えましたからね、僕。
ドーバイスの初のサヨナラホームランっていうので。
あれは忘れられないですね。いまだに覚えてます。
というわけで。
まあ短かったですけど、さくっと。
5週ぐらいしたかな。
さくっと5週ぐらいはサイコロトークできたんじゃないかと思いますけどね。
一応全部の目出たのかな。
順予想がアホみたいに出たけど、半分ぐらいは出たけど。
ということでカーブキャストは以上ということで、
何番目かわからないですけど、次の番組につなげていきたいと思います。
というわけで、今日は皆さんありがとうございました。お疲れ様でした。
ありがとうございました。
32:16

コメント

スクロール