1. BaseBallLoversCamp2024
  2. アディショナルタイム① 【ホ..
2024-06-22 23:13

アディショナルタイム① 【ホークス贔屓】 背番号01. 私とホークス〜なぜあなたを好きになってしまったの?〜

▼Spotify Podcast 【ホークス贔屓】

https://open.spotify.com/show/7pV66XoMv2sRCoN8gqg1mH

 

 

この番組は福岡で生まれ育ち、福岡ソフトバンクホークスを愛する会社同僚の中富と藤村が、ただただホークス愛を語る番組です。 2024年5月現在、今年のホークスは絶好調ですね✨今回は、自己紹介回です。テーマは【私とホークス】です! ◻️藤村洋介 ・今年40歳(中富の1個下) ・5-6歳からホークス好き(約35年前〜) ・平和台球場時代から見に行ってる ・昔のホークスは弱小球団 ・野球歴は少年野球2年間 ◻️中富一史 ・今年41歳(藤村の1個上) ・地域のソフトボールきっかけで野球 ・小6〜野球チーム所属 ・小6の時に福岡ドームで初観戦 (ホークスファン歴約29年) ・当時は根本監督でトラックスラー、秋山、ライマーのクリーンナップ 福岡に移転してきた当初の弱小球団だった頃から現在の常勝球団になるまでずっとホークスファンでいた2人がホークスネタで今後おしゃべりしていきます。ぜひお楽しみに〜!

 【ホークス贔屓】Xアカウント ■

 https://x.com/hawksbiki?s=21&t=N44Z2w4P6P1_fWWsLqBYcw 

【メンバー】 ■中富一史(なかとみかずふみ)

 https://x.com/nakatomi810?s=21&t=N44Z2w4P6P1_fWWsLqBYcw 

 【メンバー】 ■藤村洋介

https://x.com/fujispirit2?s=21&t=N44Z2w4P6P1_fWWsLqBYcw 

サマリー

中富さんとフジムラさんは、福岡ソフトバンクホークスの愛を語る番組をしています。ホークスの調子が良く、選手たちの活躍も影響しています。子供の頃からホークスを応援してきたそうです。ドームの初試合や競争相手チームといったホークスの思い出についても話しています。大学のナンバーワンピッチャーを大学3年で中退させてソフトバンクグループに入れる時代に育った40代の2人が、ホークスの魅力や将来的に指導者になる可能性について話しています。

トミーとフジムーのホークス贔屓
トミーとフジムーのホークス贔屓
この番組は、福岡で生まれ育ち、福岡ソフトバンクホークスを愛する会社同僚の中富とフジムラが、ただただホークス愛を語る番組です。
始まりましたね。
いやー、ちょっと緊張しますけど。
この声が中富です。
この声がフジムラです。よろしくお願いします。
いやー、ホークス調子いいですね。
めちゃくちゃ調子いいですね。
昨日何ですか?昨日も12体?
昨日は12体で、その前が21体で。
はー、すごいね。
2003年が戻ってきましたね。
すごい。なんか見てて頼もしいんで。
もうなんか、あのー、YYKですか?
ヤナギタ、山川、近藤。
すごいですね。
ちょっと前のさ、日本代表やもんね。
そうですね。サムライジャパンですよね、ほぼ。
まあ今でもサムライジャパンみたいな話。
最初の時はマキハラも含めると、もうみんなサムライジャパンだっていう話ですから。
経験者。
経験で言うと、レギュラーはほぼほぼ日本代表。
日本代表ということで。
いやー、すごいね。
なんか他の人たちも触発して打ち始めましたからね。
ミモリとかリチャードとか。
流れがそうなったんだけどね。
いやー、すごいですね。
ということでね、一応この番組のどうしてやろうと思ったのかという文をね、第1回目からやろうと思うんですけど。
第1回目のテーマは、私とホークスと。
私とホークス。
まずは最初はね、ホークスをいつから好きになったのか、なぜ好きになったのかというところで説明していきたいと思うんですけど。
ホークスの始まりと選手たちの活躍
とりあえずじゃあ、藤村さんからなんかあれは。
私はもう生まれて物心がついた時にちょうど福岡にホークスが多分来てるんですね。
何年?
だから生まれは84年ですから、40歳。
多分84年で90年くらいかな、来たのが。
なので5、6歳の時に。
大阪から福岡に。
大阪からダイヤホークスで来たというところで。
だいたい物心がついた時がもうダイヤホークスがきっちり福岡に来ていたというようなことで。
自然とですね。
親が野球行くぞと言って連れて行かれたのが平和大休止。
ちなみにその前の西部はそこまで。
西部の時は全く記憶がないというか。
お父さんも西部ファンじゃなかった?
わかんないですね。
多分西鉄とか好きだったかもしれないけど。
よくわかりませんが。
福岡に拠点を持つところが好きだみたいな考え方がうちの親にあったんで。
そのまんまじゃあお前ホークスだぞみたいな感じで。
でもやっぱり小学校とか行くとライオンズが好きみたいな人がいっぱいいたんで。
ほとんど半々以上じゃないですか。
半分以上じゃないですか。
昔のライオンズ。
強かった時のライオンズのボチかけてる人の方が多かった。
でも自然と当たり前のようにもうホークスが好きになったというのが。
ちなみにあるよね。ホークスの最初の球場平和大球場。
平和大球場です。
俺行ったことないよね。
いやもうレトロ感あふれる。
もう神吹雪は舞う。
多分タバコも吸ってたんじゃないですかね。
ガイアとかで。
多分まあまあいわゆる北九州市民球場の5つぐらいの。
あの残りが完全に残っていて。
ガイアのフェンスがいたずらに高い。
憎いみたいな。
乱闘してくる系かな。
乱闘してくる系なのかわからないけど。
とにかく狭くてフェンスが高くて。
でもやりたい放題で。
でも周りは狭くて。
そんなに鮮明に覚えてるの?
覚えてますね。
だからあそこで焼きそば食べてたとかいうのも覚えてるし。
それ何歳だっけ?
だから6歳から。
6歳?
5、6歳から10歳ぐらいですかね。
9歳ぐらいまで。
9歳10歳になればもうね。
覚えてますね。
だから親父に言ってましたね。
ノモが投げてるんですよね。金鉄で。
お父さんノモ打てんけん帰ろうって言ってました。
嫌なんですよね子供が弱いから。
5回で7対0とかそれこそ。
そうなんだ。
弱いから。
当時のノモはもう最強みたいな感じ?
だから1位がセーブ2位が金鉄ですから。
なるほど。
オリックスだったら勝てるかなっていうぐらいの。
ドームの初試合と思い出
セーブと金鉄はもう行きたくない。
もうオリックスだっけ?
オリックスじゃないもんね。
もうオリックスでロッテ。
大英どこの位置なのっけ?
大英は最下位です。
安定の。
安定の5位、5位オア6位。
杉浦さんじゃないですよ監督が。
タブチさん。
タブチさんね。
タブチさんから覚えてる。
だから杉浦さんは知らない。
杉浦さんが初代。
だから初年度知らないんですよね。
初年度知らずにタブチさんの時に物心を作って。
で、自然と球場に行ってて。
ちなみにもうその時野球してた?
やってないですやってないです。
藤原野球してないんですかね?
ちょっとやってました。
2年間くらい初年でやってたんで。
でもその時はまだやってなくて見るのが面白い。
じゃあ野球は一応興味あると。
やりたいとかじゃないけど興味がある。
興味あるっていうか自然に連れてかれてますから。
すり込みですよね。
すり込みされてた感じかなっていう感じですかね私は。
中泉さんの方は。
私はですね。
多分地域のソフトボールみたいなやつがあって。
たぶん野球のルールとかそこで分かってたと思うんで。
小学校3、4年生くらいからソフトボールとかやってるんですけど。
そのくらいから野球ゲーム。
自強パワフルプロ野球がすごい流行ってて。
めっちゃそこで野球興味出て。
で、うちの父親も野球やってたから。
で、その流れでホークス。
俺でも遅くて小学校6年の9月10日の西武戦が初めて行ったと。
ということは完全にもう福岡ドームに。
ドームで1994年の根本さん。
だからもうすでに秋山とかいるのよ。
もう来てるとき。
秋山さんいるんで。
あとライマーとかトラックスラー、和山本。
2番和山本の時。
それはそれで結構おおってなってたけどね。
まだ秋山康二さんが4番ですね。
そうね、4番。
和山本が2番で、3番トラックスラー、4番が秋山康二、5番がライマー。
負けたんだけど結局。
覚えてるのが9回の高校がトラックスラー、秋山、ライマー。
この3人だったけど。
もうほぼホームランぐらいのやつ。
でもあの時のドームってめちゃくちゃ高いやん。
ギリギリで全部アウトやったやん。
5対3ぐらいで負けたんかなと思うんやけど。
とにかくドーム行った興奮がすごくて。
最初の。
テレビで出てる球場が目の前にあるみたいな。
確かに。
目に見えるのはちっちゃいけど、この部分はテレビの映像なのかっていうね。
めっちゃはっきり覚えてた。
いいですね。
あの時代でも弱かったやつもんね。
まだまだアンプ時代。
俺多分その時めちゃくちゃ野球にハマっとって、急に西日本新聞のスポーツ欄でホークスの記事全部切り取ったと思う。
すごい。好きですね。
それが95年間、だから中1かな。
多分野球見てからかな。
当時は情報がもうそれぐらいしかないし。
ましてや今みたいに2軍の試合の結果なんてもう全然わかんないし。
情報がない。
それしかないですもんね。
そうそう、だから思い出した。
95年はいきなりミッチェルだよね。
ミッチェル。
大監督1年目かなあれは。
そうね、1年目。
ミッチェルは1年目になるのかな。
そう。
で、また西部戦開幕。
はいはい。
で、なんか逆転に逆転で。
そうそうそう。大味な試合をね。
11対10とかで勝ってたんかな。
いきなり最初にミッチェルが満塁ホームラン打つって。
そうそう、衝撃すぎて。
で、大さんが三塁甲チャンに立ったの最初。
あ、そうなの。
三塁甲チャンに立って。
え、それ初監督だから。
初監督かな。
なんかじゃなくて三塁甲チャンに立つとミッチェルがホームラン打つと。
はあ。
すっごいなと思って。
すげえの来たなって。
まさかあの後あんなことになるなんて。
すぐミッチェル帰るし。
95年もすげえと思ったんやけど、結局それも弱かったよねまたね。
弱かった、ずっと弱かった。
ただまだだからあれだよ。
定名時代から99年優勝まで見てるからね。
そういうことね。
うん、藤島さんも。
まあ本当にもう別にだから強いから好きだったわけじゃないって。
そうそうそうそう。
弱くても好きだったっていう。
弱くてもってたもんね。
え、ドームの記憶はあるね最初のドーム。
もちろんドームも最初にチケットもらって行ったりとかして。
今みたいにショッピングモールがあったりしないんで。
フォークスタウンまだなかったもんね。
ないからもうあの一直線ね。
もう道路のところピューっと一直線でなんかゲートみたいなのがあって。
そこを抜けて入る。
福岡ドーム計画
あそこ全部駐車場とかバスセンターとかだよね。
そうそうバスセンターやった最初。
そういう感じでやってたんだけど、もう今やねあんな感じになっちゃったんだけど。
よかったあれは。
いやあすごいね。
昔ドームツインドーム計画とかあったよね。
本当はツインドーム計画があったし、これを言っていいのか悪いのかわからない。
千早かもしれないっていう話が出てたっていう。
もともと福岡ドームが来るのは千早に。
本当なのか嘘なのかよくわからない。
東区千早ね福岡市の。
そういう話があったとかなかったとかっていう。
当時多分千早ってまだ開発中だよね。
まだまだ全然。
アイランドシティすらないしね。
電車の置き場になってて本当に土地だけ広くてっていう時代で。
今やね。
今やあんな感じだけどあそこがもうそんな感じで。
そこが候補地に上がったのかな。
候補地に上がってはいると思う。
結局だからあれだよねガンノスに近いしね。
ありえんことはないよね。
ないない。
だから多分当時桃地を活性化させようみたいなね。
ヨカトピアとかもあったし。
ヨカトピアがあってしばらく経って。
その後どうすんだって話もあったでしょうから。
その辺もあったのかなっていう感じだけど。
いやまあねすごいね。
ホークスの試合に行く
でも幼い人間からするとちょっとドームまで行くのは少し大変だっていうかちょっと遠かったんで。
子供の時のフォークス熱量みたいなんてどんな感じ?
多分今より高いんじゃないですかね。
ほぼだってそれが楽しみでやってたしテレビがあれば必ず見てたし。
だいたいテレビとかフォークス線見るのは小学校何年生ぐらいから?
いやもう多分小学校入って平和5年ぐらいから見てたんじゃないですか。
結構熱心に?
熱心に。
そうやって当たり前のように連れて行かれてるんで。
はいはいはい。
結構見てて。
え、だいたい1年に何試合ぐらい見に来てたの?
あーでもそんなには行ってないかな。
10試合行ければ。
10試合すごい。
10試合行ってるか行ってないかなっていう。
月1か2回そのぐらい?
まあ行ってればというぐらいで。
10試合はたぶん行ってないかな。5、6試合かもしれない。
いや十分に。
それが大学生ぐらいになるともうタグが外れて自分の関係バンバン行き始めるという。
ホークスの選手と試合の思い出
なるほどなるほど。
そうね。
ちなみに俺は福岡の田舎の方なんやけど。
富士山はね。
福岡は市内の方やからね。
だから俺はもうめちゃくちゃ行きにくいわけよ。
電車を乗り継げば。
だからまあ中学生ぐらいだったらもう友達だけで行ってたかな。
マジで?
友達と行ってた。
バスか電車で?
バスと電車を乗り継いで行って。
いい環境ですね。
お手製のボードを作ってね。
あ、そう。
その時最初に好きだった選手とかは誰?
フォークス。
そりゃもう佐々木誠ですよ。
渋いね。
でもその時のヒーローやもんね。
不動の。
1番やね正番号。
3番。
あ、3番って。
そっかそっか。
3番。
ガッチャマンヘルメットとか買ってたけどそれにもう完全に3って書くっていう。
あ、そう。
じゃあもう好きな番号3みたいな。
気を張らせないと佐々木だっていう。
そっか。
だから佐々木が西部に移動した時にまだ気を張られたから3じゃなくて1なんだ。
そう。
あ、そういうことね。
そうそう。1。
で秋山さんがこっち来て1やったよね。
1。
そう。だからもう。
で松永博美がね3番になるっていう感じでしたけど。
94年ね。
いやー俺は。
あ、でもどうなんだろう。
俺は秋山さんが国母さんか。
でそのタイミングから来ると秋山康二さんが国母裕樹さん。
そうそうそう。
いやそうなる。
ヒーローよねあの辺の。
だけど94年はまだ1年目2年目ぐらいだったよね。
2年目かな。
確か。
でホムランを取ったよね28本。
えっと2年目。
2年目ね。
国母裕樹さんが取った2年目28本。
でまだね打順で言うと7番とか8番とか。
8番とか。
8番セカンド国母っていう時代ですね。
いやーすごいよね。
そう。8番セカンド国母の時代。
セカンドだよね。
そう。
佐渡松永博美がいるから。
そう。佐渡松永博美がいて。
松本浜町博美がいまして。
浜町博美。
セカンド国母裕樹のファースト誰か。
吉永?吉永幸一郎かな。
吉永幸一郎がまだキャッチャーかもしれないし。
そうね。
で藤本とかもね藤本博史がいた。
藤本博史も根本政権でセカンドを守ってましたから。
そうね。
まあそんな感じでしょうね。
で外野は?94年で言ったら。
94年。
秋山さんとあとね誰だろう。
ライマー。
和山本。
和山本だそうだ。
レフトライマーセンター秋山。
ライト和山本。
あでもDHなんやからね。
でもどうなるの?
あそっかDHがライマーじゃないかな。
どうどうどうだろう。
まあその辺は多分。
赤井とか山岸とか。
いやいやオーダーでいくと。
開幕時点はレフト大道。
センター秋山。
センター秋山。
ライト国宝。
え?
ライト国宝みたいですね。
えじゃあセカンドゆがみなぎ?
セカンドゆがみなぎ。
セカンドゆがみなぎ。
キャッチャー吉永。
ファースト藤本。
ファーストはトラックスラー。
トラックスラー?
それが最後の9月になると。
変わんないですねあんまり。
トラックスラーDH行ったり。
センター秋山。
レフトライマー。
ライト国宝。
国宝さんってライトで行ってんだずっと1年。
全然イメージない。
イメージない。
イメージない。セカンドだ。
最初セカンドでってイメージ。
ホームランを取ったときガイアやった?
いや多分セカンドでしょ。
これだから94年だから
94年は多分1年目じゃないかなこれ。
あそっか。
93年のドラフト2位だから。
あじゃあ94年1年目か。
1年目はライト。
でもそんな出てないよね多分。
で2年目開花してるわけね。
あそうね。
1年目はね。
1年目は78試合。
いやでも結構出とるね。
ホームラン6。
あでも新人で6。
2割一部5人。
あー思い出した。
あのパワプロの実績が大体去年の実績やけん。
それですげー覚えた。
すごいね。
そうかーすごいね。
そうねそういうタイミングがあったね。
でその時4位やったよね?
この時がえっと
ちょっと待ってください。
んーこの時は最終的に4位。
4位そう。
4位です。
でまた王政権になるんやけど
まだずっと定名しつつ
で最後に花平、99年花平あくまで。
だからそこまで言うと5年かかったよね?
95年からね。
そう。
4年間。
だって王監督になって
子供心に何か強くなったなって印象は正直ない。
あーまあまあないよね。
なかった。
駆動が入ったよね?95年。
そうそう駆動が入り石毛が入り。
まあ成分の血がね。
血がちょっとずつ入ったことによって
子供の心としては今となっては
根本さんがそういう風に上昇軍団の血を入れてたのかってのは
今はわかるけど当時は
だから根本薄いよね。
その時当時のバックで何かやってるとか。
このおじいちゃんは誰だろうっていう。
だから何て言う寝技師って言われるよね。
寝技師の意味もわからないっていう。
何を知ってんだこの人はと思って。
一体この人は何なんだっていう。
根本さんって選手だったよね?
選手広島の。
そうよね。
でも大した成績は残してない。
すごいよねそれで裏方に入るとそんな仕事して。
そう。
確かに根本さんの本。
工藤さんの本かな?
見た時には根本さんのところに工藤さん行って
飯食ってたって。
だからみんな言うけど
根本さんってそんなに裏のどんみたいな感じだったの?
面倒見がいいみたい。
だって秋山さんも連れてきてるやん。
もう全部。
全部あの人。
そうよね。
秋山さんは確か大学進学を決めてたはずなのに
それをひっくり返して。
常島に行くって?
秋山さんも大学に行くって決めた。
そっかそん時に根本さんは西部か?
そう。
それをひっくり返してドラフト街で撮ってるから。
だからドラフト街。
当時のドラフト街ってすごいロマンがある。
ドラフト街とフォークス黄金時代
ドラフト街って今でいう育成枠じゃない?
育成枠でしょけどそこにルールがないわけですよ。
結局今みたいに。
別にみんな撮らないから撮るよみたいな。
チタキンクラとかそういう規定もないし
ドラフト街でも多分ドラフト1級とかで撮ることが可能。
なるほどね。
秋山さんもそうだし伊藤さん、伊藤つとむさんもそうだし
結局石毛さんのプリンスホテルですかね。
結局プリンスホテルに入れるっていうことは
いずれ囲ってこっちから撮るぞっていう話。
西部の中山もね。
やり方がえげつない。
今じゃ考えられない。
今じゃ考えられないっていう。
要はソフトバンクに入れたいから
大学のナンバーワンピッチャーを大学3年で中退させて
ソフトバンクグループに入れますと。
そんなことが通るのかっていう時代ですよ。
だからあれよね。
すごい。
今のフォークス強い強いやけど
もともとは94年とかに目が出とるよね。ゆっくり。
ゆっくり目が出て。
それがちゃんとこう。
すごいよね。
国防、井口、定島、松中、柴原。
すごいよね。
この辺の這い抜きが出てきて。
そうね。
しれっとその時出てきた長いトーツが今や編成のトップっていう。
それもすげーなっていう。
すごいよね。
将来の指導者とフォークスの将来
どんどんどんどん出来上がってきたもんね。
すごいですよね。
だから99年の雰囲気やばかったの覚えてる?
優勝カウントダウンとかもどんどん勝って勝って勝って勝ってみたいな。
もう神がかりですよ。あの時は。
でも当時のオーダー見たらそんなないよね。
成績も大したことないですよね。
そう。
確か防御率とかもそういう悪い。
だって10勝当時も。
いないか1人。だから工藤さんだけ。
じゃないかな。
工藤さんだけかなんかで、あといない。
そう。すごいよね。
全然。
だから確かね。確かいろんなバッティングとかあっちのほうもリーグ4位とかリーグ5位とかぐらいでなんで優勝したんだこの人たちっていうぐらいの。
感じ。勝負強かったんでしょうね。
当時なんかもう抑え篠原とかペドラザー持ったけどその7回までとりあえず2失点ぐらいだったらもう勝てるみたいな感じだったもんね。
吉田修司。
吉田修司ね。
篠原、吉田修司、ペドラザー。
ペドラザーが途中から来たから。
なんかそうね。
そうね。
そう。
そうそうそうそう。
ペドラザーが途中から途中入団で最初は先発ピッチャーと思いきや。
もう抑えに回って。
抑えに行きますっていうことで適性がそっちのほうがあるっていう。
そうね。すごいよね。
面白い。
なんかそのぐらいの時代のほうがまだ面白かったよね。
あの時は本当に面白かった。あの時は本当にもう。
今もう出来上がったもんね。
今はちょっともう勝って当たり前な雰囲気があるので。ちょっとでも去年みたいにちょっと調子悪かったらすごい怒られてみたいな。
そうね。負けたら批判されるしね。すごいよね。
面白いですね。つきませんねこの話は。
いやそうなんよ。第1回目から。
第1回目から。こんな感じでいいんですかね果たして。
大丈夫でしょ。
ただの居酒屋でぐだぐだ言ってるだけみたいな感じの。
いやいや本当ね。
あれですけど。
ちなみにあれなんです。だから自分はフォークス好きで大学はボールボーイとかね。
あとはスタジアムの席案内とかっていうのをやってたりして。
ドームでバイトとかしてなかった?
全くです。
そこはあんまり興味なかった?
やろうって気にもならず。
もうあそこは遊びに行くもんね。
まあね。
感じですかね。
いやどっぷり福岡やもんね。
いやどっぷり福岡ですよ。
他俺出たことないよね。
ないないない。出たことはない。
だからずっとフォークスを見てて。だから県外に行くのはフォークス絡みっていう。
はいはいはい。
最初の大学生から社会人にかけて思う。まずフォークスの予想週末見て、行けそうな時に行くみたいな感じでしたよね。
なるほど。もうそうね。大学の時はそうね。
勝手に思ってますけど。40代2人で話してますけどね。
多分同じ40代フォークス好きの人がこの話を聞くとああああと思ってくれるんじゃないかなと思いますけどね。
そうね。
どうでしょう?どうでしょう?
今の時代しか知らない人もそうなんだって思ってくれたらいいんだけどね。
逆にだから今の時代しか知らない人はまだそういうところを知ってると奥深く見えますよと。
そうなのよ。深いのよ。
常島健二さんと国母さんが話してるとそれはすごいなんか話してるよあの2人がってことだよね。
その当時。
だから今その当時の選手はみんなコーチになってるからね。
そうなんです。やっぱり今はまだ西部黄金時代が前世紀なんで。
あの時期の選手たちが今立派な指導者になってある。
あと5年10年してくるともうちょっとするとまた世代がフォークスとかになってくるのかなと思いますけど。
意外とね西部の方はいろんな球団でみんなやってますけど。
フォークスが果たしてそうなるのか井口さんが監督を招待したけど他の球団ですることがあるのかっていう感じですよね。
そんな感じでとりあえずは。
そうですね。
いいですか。
22分23分。
はい。
わかりました。
ということでじゃあちょっと最後の締めなんか全然考えてないんで。
いずれおいおい考えてみます。
おいおいですね。
じゃあありがとうございました。
ではまた聞いてください。
さよなら。
さよなら。
23:13

コメント

スクロール