discordやってます。
今回、言及したもの。
Twitterアカウント https://twitter.com/fridayregfile感想、質問、ふつおたは以下フォームからお待ちしています。 https://forms.gle/scD1a7UmdoAsqH8B7
Publidia Raisin On The Sylveine discord
5月のED曲「I love my podcast...」は、SongRという曲を生成できるサービスで作りました。
Voiced by CoeFont.CLOUD
このエピソードに言及しているエピソード
コメント
言及いただいたみたいですみません。朝日新聞の伊藤です。 炎上が怖いというよりかは(ご指摘の通り、おそらくやばいことを言ったら音声しかなくてもしっかり炎上します)、ポッドキャストを通じて、得たいものってなんだったっけ、という話だと思うんです。ポッドキャストで得られるエンゲージメントが欲しい。もちろん、リーチを広くして「ユーザーに出会いたい」のだけれど、そこを広くすればするほと、必然的に「ターゲット外のエンゲージメントが深くない、深くならない人」も来てしまうし、そうすると深いユーザーへ対応するリソースも減ってしまう。サービスの目的が聴くことであろうが、読むことであろうが、テキスト化したら少なからずお起こることなんですよね。だってリーチが増えているわけなので。リーチかエンゲージか、どっちをとるかは戦略だからいいんですけど、テキスト化によってこのトレードオフが生まれるよ、ってことは「ポッドキャスト運営者は」知っておくべきだよね、というのが私の考えることです。特に、私たちの場合は有料課金メディアでもあるので余計に、「10万人にただ知られるよりも、1000人のファンにTシャツを買ってもらう」的な深さが大事になってくるので。別にLISTENはいいと思うんですよね。自分で登録するものだし、今は検索よけもできるようになっているし。というわけで、LISTENのサービスに関して特に思うところはございません!