1. Audiostart News
  2. #377 ポッドキャスト番組「ス..
2023-08-31 04:19

#377 ポッドキャスト番組「スリーコアラズ|こどももポッドキャスト」でAudiostartが紹介されました!

ポッドキャスト番組「スリーコアラズ|こどももポッドキャスト」さんにて、当社ロボットスタートの「Audiostartデジタルオーディオアドネットワーク」についてお話しされていました。あまりに嬉しかったのでこちらで紹介させてもらいます。

サマリー

このエピソードでは、ポッドキャスト番組「スリーコアラズ|こどももポッドキャスト」でAudiostartが紹介されています。

00:01
オーディオスタートニュースへようこそ。この番組は、ロボットスタートによる音声広告やポッドキャストなど、音声業界の最新情報をお伝えする番組です。
ポッドキャスト番組「スリーコアラズ|こどももポッドキャスト」
ポッドキャスト番組、スリーコアラズ|こどももポッドキャストさんにて、当社ロボットスタートのオーディオスタートデジタルオーディオアドネットワークについてお話しされていました。
あまりに嬉しかったので、こちらで紹介させてもらいます。この番組は、現時点で5歳、7歳、9歳の3人の子どもたちがメインスピーカーで配信する子どもポッドキャスト番組です。
番組内では子どもたちをコアラ、親のことをオヤラと呼び、お悩み相談や創作物語の声劇、雑談などやってみたいことをゆるーくやっています。
今回エピソード158、トーク会お金持ちになる方法&僕の夏休みで紹介いただいています。
以下、トーク要約と概要欄から一部をピックアップしてコメントしたいと思います。
まずエピソード冒頭で紹介いただいています。
ロボットスタート様ご協力のもとオーディオスタートに参加させていただいております。
このサービスはリツナーさんがアップルポッドキャスト、グーグルポッドキャスト、アマゾンミュージックでスリーコアラズを再生していただいた際に広告が最初に流れます。
その広告の再生回数でスリーコアラズにもお金が入ってくるという仕組みです。
ということはたくさん聞いてもらうとスリーコアラズがお金持ちになる、という夢みたいなサービスなんです。
音声広告を出したい人はぜひロボットスタートさんへ。
こうやって紹介いただくことで参加ポッドキャスト番組が増え、広告主の方にとっても魅力的なサービスになっていきますので本当に感謝です。
ありがとうございます。
続いて概要欄のママの独り言より。
かねてよりお世話になっているGO!GO!エイブ会話のヨシさんより。
オーディオスタートに参加することがスリーコアラズのモチベーションの一つになれば、とロボットスタート様をご紹介いただきました。
GO!GO!エイブ会話のヨシさん、いつもありがとうございます。
確かにポッドキャストってお金がかかるんですよね。
それからものすごい時間と労力も。
大手の有名番組とは違って東宝のような小さな番組は自力で対価を得ることは至難のGO!
というより、対価が得られることを前提として考えてないのでそういう方向に努力もしていなかったのが現実。
趣味の範囲では済ませられない負担があるのも事実で、
私は家族の絆を深める事業兼コアラズが大人になった時の酒の魚にという思いで活動をしていました。
一つの番組単体で広告を獲得するのはよほど大きな番組でなければ難しいのが現状だと思います。
でも仮に大きくなくても有料な番組をたくさん束ねてまとめた形で、
広告主に提案できればたくさんの番組もそれぞれ広告でマネタイズすることが可能だと思うので、
それが僕らのやりたいことなんで。
ヨシさんにお声掛けいただけたことは紛れもなく良縁。
上手い話には裏があると勘ぐり、石橋も叩きすぎて破壊するほどの慎重派の私ですが、
思い切ってご担当者様に連絡をしてみました。
びっくりするぐらい手厚いサポートを受け、無事オーディオスタートに参加させていただくこととなり今に至ります。
ポッドキャット配信者の皆様には、一度設定いただければその後の手間はかかりませんし、
もちろんお金がかかることもありませんのでご安心ください。
あとは今まで通り、いや今まで以上に高いモチベーションで良いコンテンツを継続して配信いただければ
リスナーの方も喜び、再生数が伸び、広告主もますます増えて、
みんなにとって良い話になると思っています。
ということでオーディオスタートでは、一度設定いただければその後の手間はかかりませんし、
ということでオーディオスタートでは、引き続きポッドキャスト広告配信と
ポッドキャスター様向けの広告マネタイズ支援に力を入れていきます。
また興味のある広告主様、ポッドキャスターの皆様からの連絡もお待ちしております。
ではまた。
今回のニュースは以上です。もっと詳しい情報を知りたい場合、
オーディオスタートニュースで検索してみてください。
ではまたお会いしましょう。
04:19

コメント

スクロール