1. しゅらの"今ここ"ラジオ!
  2. #106 春の桜からのオッペンハ..
2024-05-30 19:12

#106 春の桜からのオッペンハイマー

タイトル通り、春の桜と映画オッペンハイマーを観た感想を語りました。

▼Xアカウント https://twitter.com/AwakeningCk⁠⁠⁠ ▼無料アニマルスピリットコーチング ⁠⁠https://ys-well-being.net/asc/⁠ ▼無料メルマガ ⁠https://www.reservestock.jp/subscribe/195881


サマリー

しゅらの今ここラジオでは、会社帰りの雑談や雑談をしています。今日は桜が満開で、トラブルもあり、体調も崩していましたが、映画『オッペンハイマー』を見に行って感想を述べています。

しゅらの今ここラジオ
しゅらの今ここラジオ
この番組は、今ここの気づきや感覚をもとに、しゅらがひとりがたりをするポッドキャスト番組です。
それでは、本編をお楽しみください。
こんにちは、しゅらです。
今日のしゅらの今ここラジオは、会社帰りの雑談、雑語りということで、ひとりでまた喋っていきたいと思います。
えっと、これ配信がいつになるか。1ヶ月とか、下手したら2ヶ月近く遅れちゃうんで、時期と合ってないかもしれないですけど。
今ですね、4月5日なんですけども、桜が満開です。
で、おそらく週末に雨が降るということで、散ってしまうかなと思ってるんですけど、今東京では桜が満開でございます。
いや、久々じゃないですかね。
もしかしたら入学式に間に合うかもしれないという。
子供がね、今度入学式なんですよ。4月8日の月曜日に。
だいたいね、早く咲いて、東京の桜の特徴かどうかわからないですけど、すぐ散っちゃうんですよね。
まあ桜ってすぐ散っちゃうと思うんですけど。
なんかね、寒いところの桜はちょっとね、長く持ってたようなイメージがあって、特に長野ね。
長野は結構、品種が違うわけでもないと思うんですけど。
高等っていうところの桜は、ソメイヨシノじゃなくて、コヒガン桜っていう桜なんで、品種が違うんですよね。
それはちょっと違うんで、咲く期間とかもしかしたら違うのかもしれないですけど。
東京の桜って本当にすぐ散っちゃうイメージがあって。
というか開花もね、今年は遅れに遅れたんで、開花したなと思ったらもうすぐ満開になって、今もう散り始めてますね。
いやめちゃめちゃやっぱ綺麗ですね、この時期。
なんかね、桜を見てるとほっこりしますね。
トラブルと体調不良
ただ、そんな状況なんですが、最近ですね、仕事がかなりトラブってまして、悩ましい状況なんですけど、
かつですね、体調も最近まで崩してまして、花粉症がひどいなぁと、3月の後半になったから日の気がかなりきてるのかなって思ってたんですよね。
最初鼻水だらだらで、で、だらだらだったんで、花粉症の薬ちょっと追加、強いのを追加してもらって、
治まってきて、花水もさらさらからちょっと粘り気のあるものに変わってきて、
どうなのか、風邪かなぁとか思ってた時に、思っていたところに、お腹に来まして、腸にそれが来まして、
花粉症の時期は腸外環境も乱れてるからなぁと思いながらいたんですけど、さすがにこれは長いということで、また病院に来まして、
抗生剤もらってですね、もらったらすぐ復活して、花粉症じゃなかったんだなぁと思ってありますけど、
見極めがむずいですね、この時期。花粉症で基本的に体調があんまりよろしくないっていうか、
薬は飲んで大丈夫なんですけど、時期によっては日の日とか杉の切り替えの時期とかもあるんで、
強くなかったかなぁとは思いながらね、あと高砂とかも来てるんで、関東は少ないかもしれないですけど、
いろんな要因があって難しいですね。
今年に入ってまたフェーズが変わったかなぁとかね、去年と全然違うなぁと思いながらいるんですけど、
そういうフェーズの切り替えの時期にいるのか、なんかね、いろいろと起こってますね。
まあトラブルも大変なんですけど、
全てはね、裏表というか、人間万事採用が馬ということで、
良いことには悪いこともあり、悪いことには良いこともあるというところで、
全てね、自分に必要なことだと思って前向きに乗り越えていきたいなと思ってます。
はい、閉まりましたね。閉まりましたがまだちょっと時間があるので、
映画『オッペンハイマー』の感想
体調悪いながらも見に行った映画の話をちょっとしたいと思います。
オッペンハイマーを見に行ったんですよ。
オッペンハイマー映画館で見ました。しかも公開日にちょうど見に行けて予約取れて見に来ました。
ネタバレというか、オッペンハイマーという人を元にしてるんで、
事実に基づいているので、何をネタバレというかというと難しいところがあるんですけど、
まあでも感想としては、アメリカの人がアメリカで、しかもアカデミー賞を取った作品なんですけど、
アメリカの人がよくここまでこの映画を作ったなと思います。
僕の感想はですね、人によっては原爆に対しての悲惨さだったりというのが描かれていないと、
被害の状況だったり、実情だったりね、そういうのが描かれていないと非常に薄いという意見があります。
私もそれは思います。
被害だったり、実情というのを映しては、描いてはいないなと思っていますが、
かといって原子爆弾を大惨する内容ではないですし、むしろそれに向けて葛藤するオッペンハイマー、
それでも作ったり使ったりしなきゃいけない状況だったというのが描かれていて、
それがそもそもアメリカの大国の論理なんだという理由も、
もちろんありますし、ただその反対運動をしている学者だったりね、というのも描かれているんですよね。
それが正解だったのか間違いだったのかみたいなのは、
映画の中では、見た人に考えさせる内容になっていて、
シュラシュシュシュでも話したんですけど、
アメリカで原爆の話をするときって、原爆が戦争を終わらせてアメリカ人の兵士が帰ってこれて、
特に日本は真珠湾の急攻撃をしたので、それを忘れるな、リメンバーパールハーバーというのがあるから、
どうしても正当化するというか、そういうことがあるんですけど、
でも今回はそこまで正当化する内容ではないと僕は感じました、見ていて。
もちろん正当化する内容だと感じる方もいらっしゃると思いますし、
それに対していやいや違うよというつもりは全くありません。
やっぱり見る人見る人の感性によりますし、ただ正直その関心はしましたが、
アメリカでよくこんなここまでの映画を作れたんだなぁとも思いますが、
一方で日本人として気持ちの良くないシーンというのが続くところもありました。
ただ、タラレバーを言ったら本当にキリがないんですけど、原爆の情報、原子爆弾の開発の情報だったり、
ヤルタ会談、ヤルタ密約というのを掴んでいた日本人の情報商工というのは実際にいたので、
だからそれを知っていて、もう止められなかったというのもありますし、
理論的にはこれだけの爆発が起きて、これだけの範囲を焼いてこれだけの人が死ぬだろうというのは分かっているんですけど、
本当にそれが起きるかというのは使ってみなきゃ分からないというのがあって、
それはやっぱり日本の軍部でも一緒だったんじゃないかなと思ってます。
本当にそれだけ恐ろしい爆弾というのが完成したと言っても本当に完成したのかと。
当たり前ですけど、それが落とされてもなお戦おうとした人はいたわけで、
その人たちが狂っているのかどうかというのは、今までどちらかというと日本では狂っていると、
そこまで戦いを続けたかったのかと評価する声の方が圧倒的に多かったんですけど、
それは我々が、アメリカの戦慮が非常に日本をリスペクトしたものであって、
大きな虐殺や虐殺といったことは起きなかったという未来を知っているからこそ過去を見れるわけで、
もし本当に鬼畜米と信じていて、
今ウクラナで起こっていること、ロシアが起こしていることというのを、
そういうふうなことがあるはずだと日本の軍も思っていたとしたら、
徹底抗戦という考え方もあったのかなと思ったりもしています。
まだ中国には陸軍がいますし、本土決戦という考えを決して肯定するわけではないんですが、
おかしいというか戦いたかった人たちがいるという位置づけで語れないと思っています。
もちろんそうならないのは一番いいのですが、
天皇陛下が亡くなるわけだけではなく、
この国の神社、仏閣全てが取り潰されて、
キリスト教の教会のみになる可能性があったので、
全て言語は英語になりという可能性もゼロではなかったので、
そういうことを考えたら戦いたいという人もいただろうし、
そういうことを考えても、なおやっぱり戦争は、
この状況は国民が亡くなる状況を止めたいといって、
超法規的な御政談にまで導いた昭和天皇をはじめ、
鈴木元太郎だったり、穴見小路家だったり、そういう人たちがいたので、
だいぶ色々育ててきてしまったのですが、
とりあえずオッペン・ハイマーを見まして、
すごくいい映画だったと思います。
ただ歴史的背景だったり、
あとちょっと軽く、物理学というか量子力学みたいなことは、
頭に入れておかないと、ちょっとうんってなると思います。
登場人物も非常に多いので、その辺を頭に入れてから見て、
頂いた方が予習動画とか復習動画とかね、
すごい上がってるんで、YouTubeとかにも。
それを見てね、見ていただければなと、ぜひ見ていただければなと思います。
3時間なのでちょっと長いんですが、おすすめです。
ということで、今日のシュラのいまここラジオは、
春の近況と映画オッペン・ハイマーを見たよという話をさせていただきました。
今日はここまでとなります。
聞いてくださってありがとうございます。バイバイ。
ハッシュタグシュラここでポストいただければ、それを追っかけていきますので、
ぜひぜひご搬送よろしくお願いします。
また、皆さんのいまここを私が聞く計帳のセッション、
なるべく頭で思考しないで体のいまここを感じるナーラーヨガのクラスなども
私主催しておりますので、そちらの情報はXのアカウントだったり、
無料のメルマガで情報発信をしておりますので、
メルマガの登録やXのアカウントのフォローをお願いします。
今日は本当に聞いてくださってありがとうございます。またよろしくお願いします。
19:12

コメント

スクロール