00:01
隅っこ暮らし、リラックマなどでお馴染みのサンエックスはファンアートが禁止だということがネットで話題になっていました。
隅っこ暮らしの二次創作イラストをXにたくさんアップしていた人が、サンエックスから削除依頼が来たということで、イラストの投稿を全部消すことになったということが話題になっていました。
二次創作的なイラストがネットの世界で黙認されているケースも多いので、サンエックスはそんなに厳しいんだと、そういう驚きの声であったり、がっかりしたみたいな意見もありましたね。
とはいえ、ああいうシンプルなキャラクターなので、そっくりに描けてしまうから、オリジナルかどうかの区別がつかなくなってしまうと、誤解する人が少なからず出てきてしまうという危険性は大いにありますよね。
その削除依頼された人は、1枚2枚あげてただけとかそういうことではなくて、たくさんアップしてましたし、いろんなキャラクターの二次創作をしているのではなくて、隅っこ暮らし一本に絞って描いていたので、その辺もサンエックスにしてみれば感化できない、見逃せないレベルだったんだと思います。
あまり詳しくない人はサンリオとサンエックスの区別があまりついてないと思うんですが、隅っこ暮らし、リラックマ、タレパンダ、コゲパン、アフロケンなどがサンエックスの人気のキャラクターです。
もともと文具を製造販売している会社がキャラクターに力を入れて今に至るという感じのところです。
サンエックスのホームページにネットワークサービスにおける著作権についてというページがあって、そこに二次創作的なものが禁止みたいな感じのことが書かれていました。
そのページの中にQ&Aがあって、自分が書いたまたは作ったサンエックスキャラクターを用いたオリジナル作品をSNSなどのウェブ媒体やイベントなどで使用したり発表したいという問いに対する答えとしては、
SNSなどのウェブ媒体や実際のイベントなどでの発表は不特定多数の第三者に閲覧されてしまう状況となるため、指摘利用の範疇を超えた仕様と判断いたします。そのため許諾できません。
03:17
と書いていてこれがファンアート禁止、二次創作禁止とちゃんと書いてあるよというところですね。まあ著作権的にはどんなキャラクターにも当てはまることですが、黙認されているケースも多いのでちゃんとはっきり書いているというところはやっぱりキャラクターがシンプルな絵なので
似たもので溢れてしまうとどれがオリジナルかわかりにくくなっちゃうという点も大きいからかなと思います。子供が書いた絵を1、2回載せるくらいだったらわざわざ3Xが何か言ってくるということはないと思いますね。程度問題ですよね。
他にも既製品のぬいぐるみやフィギュアなどにオリジナルの洋服を着せたり飾り付けしたい。既製品のぬいぐるみやフィギュアなどを使ってオリジナルストーリーの動画を作成したいというクエスチョンに対して知的利用の範囲で楽しむ分にはいいけど販売したり人にあげたりするのはダメ。
SNSなどネットに載せるのもダメと明記してありました。これは著作権とか法律的な部分で言うとケースバイケースで認められる部分もあったりするような気もするんですがこうやってはっきりダメだよとルールを決めているということはいいことなんだと思います。
オリジナルの服をぬいぐるみなどに着せて写真を撮るという文化はあるみたいなのでそれが禁止されることに対して異議を唱えている人もいますね。
でも今後の商品展開の邪魔になってしまうことがあるのでそういうオリジナルの服を着せて写真を撮るぬいどりするということを禁止するのはキャラクターを守る上でも必要という意見も目にしました。
例えばファンの人が作ったあるコンセプトの服を着せたキャラクターの写真が可愛いとか言ってバズったりしたら公式グッズとして同じようなものは出せなくなっちゃう。
真似したと言われるようなものは出せなくなっちゃうのでそのキャラクターの今後の展開を邪魔しちゃうことになっちゃうよと。
そういう視点は私にはなかったのでなるほどなと思いました。
06:04
それとちょっと似たような話でアイディアは募集していませんよということもそのネットワークサービスにおける著作権についてのページに明記してありました。
それによると企画アイディアなどについて独自のご提案を受け付けていませんと。
でそれでも送られてきた場合それらを利用する一切の権利は3xに無償で譲渡することを前提にお持ち込みいただいたものとして取り扱いますよと書いていました。
これはアイディアが送られてきたらパクってやるよと言ってるのではなく自分が送ったアイディアが盗まれたと勝手に使われたと言ってくる危ない人に絡まれないようにという意味合いが大きいと思います。
全然似てないのに自分のアイディアがパクられたとか言ってくる人が世の中にはいっぱいいるみたいですからね。
あとQ&Aのところで興味深かったのが結婚式のウェディングケーキにキャラクターを利用したいと。
でこれに対してはご結婚される当事者もしくは身内の方の手作りであれば指摘利用の範疇と考えます。
ただしお写真などをSNSなど不特定多数の第三者に閲覧されてしまう状況になってしまいますと指摘利用の範疇を超えてしまいますのでご参加されたお客様含めご注意くださいと。
なかなか徹底してますね厳しいですね。
でも結婚式というめでたい場だからちょっとぐらいいいじゃんと、なあなあにするのではなくちゃんと選挙してるところが逆に好感が持てると。
キャラクターを大事にしていることがわかるなと感じる人も多いと思います。
またケーキを結婚式場や業者に害虫する場合指摘利用の範疇を超えておりますので許諾できませんということですね。これはまあある意味当たり前ですね。
それに関連して結婚式などのお祝いでキャラクターを飾り付けたい。
これの答えはシンプルで既成商品を利用して改編改造せずに飾り付けるのであれば問題ございません。
勝手にオリジナルのウェディングドレスとかを着せたらダメだということですね。厳しいっちゃ厳しいですね。
そしてQ&Aコーナーの最後のクエスチョンがお店にキャラクターを飾り付けて商売したい。
09:05
これに対する答えは法人のお客様となりますので改めてお問い合わせフォームにエントリーしてくださいということでした。
ということは100%禁止ではないということなんでしょうね。ライセンス料的なものが発生するんですかね。
あるいは既存のぬいぐるみをそのまま2、3個置いておくぐらいならOKですよみたいなここまでOKみたいな線引きをちゃんと説明してくれるんでしょうね。
私もキャラクタービジネス的な感じのこと、IPビジネス的な感じのことにちょっと首を突っ込もうとしているので
そういう意味でもこの3Xのネットワークサービスにおける著作権についてのページそこのQ&Aのところはとても興味深く参考になりました。
今回は以上です。アシカガコウジがお届けしました。