1. アシカガCAST
  2. 長濱ねる@料金表子Twitterアカ..
2019-08-19 05:47

長濱ねる@料金表子Twitterアカウントが終了(第106回)

長濱ねるの欅坂46卒業に伴い、「長濱ねる@料金表子(@agaru_neru46)」というAGAヘアクリニックの宣伝用ツイッターアカウントが終了するんですが、このアカウントによるSNSマーケティングについて話をしました。このアカウント、長濱ねるが期間限定でツイッター始めますと言ってフォロワー集めて、そのあと「AGAヘアクリニックのCMのためのアカウントでした」と発表したのでSNSマーケティング的に反則だったと思っています。

■長濱ねる@料金表子(@agaru_neru46)さん / Twitter
https://twitter.com/agaru_neru46

■長濱ねる@料金表子さん(@agaru_neru46) • Instagram写真と動画
https://www.instagram.com/agaru_neru46/

■関連した話
・第46回「西野七瀬のInstagramキャンペーンに癒やされています」
https://anchor.fm/ashikaga/episodes/46Instagram-e3vghs
花王「サクセス24」のInstagramでのキャンペーン「#七瀬とサクセス24日間」について話しています。
このキャンペーンは、投稿者が七瀬(というキャラクター)の彼氏という設定など、よくできていました。
-------
#アシカガCAST
デジタル活用のヒントを与えられることを目指した
・各回ワンテーマ(余計な近況報告ナシ)
・5分くらいでさらっと聴ける
ポッドキャストを基本週5回(月〜金)配信しています。
 ■Twitterアカウント
https://twitter.com/ashikagacast  
■アシカガCAST コミュニティ on Spectrum
https://spectrum.chat/cast
Apple Podcast、Spotify、Google Podcast、YouTubeなどで配信しています。  
■Apple Podcast
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%AB%E3%82%ACcast/id1471540766  
■Spotify
https://open.spotify.com/show/7JhT3snKrz5TnWzwB7xOq6  
■Google Podcast
https://www.google.com/podcasts?feed=aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy85MjMxOTYwL3BvZGNhc3QvcnNz  
■YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCj09Ciw-xGZheDKJ8NObJtw
00:01
第106回アシカガキャスト 長浜ネルアットマーク料金評価ツイッターアカウントが終了
長浜ネルアットマーク料金評価というAGAヘアクリニックの宣伝用ツイッターアカウントが終了するんですが、
このアカウントによるSNSマーケティングについて話をしたいと思います。
このアカウントなんですが、当時欅坂46の長浜ネルが期間限定でツイッターを始めますと言ってフォロワーを集めて、
その後で実はAGAヘアクリニックのCMのためのアカウントでしたと発表してるんですね。
で、これってSNSマーケティング的には反則だと私は思っていまして、
人を騙してフォロワーを獲得しているので、このやり方は良くないと思いました。
2018年の8月の16日に、長浜ネルカッコあと5日というアカウント名でツイッターとインスタグラムと両方解説して、
半日で両方合わせて11万人超えのフォロワーを獲得したということです。
あと5日というのは5日後が情報解禁で、そこでCMの話が出てくるということなんですね。
最初のツイートでは長浜ネルが期間限定アカウントを始めました。
更新頑張りますみたいな感じで、その後もうすぐ発表できることがありますと。
ここで発表しますねとか言って、AGAヘアクリニックさんのCM発表会でした。
初めての一人でのCM撮影でしたみたいな発表をして、その後の2,3,6個目のツイートでスタッフが登場みたいな感じになって、
これからスタッフもCM撮影の裏側やオフショットなどを発信して参りますと言うんですね。
その後の投稿ではスタッフの投稿には括弧スタッフと付くようになりました。
で、その後もCM撮影の様子みたいな写真とかが投稿されていくんですが、その後ちょっとした事件が起きます。
スタッフが間違えてこのアカウントで終電過ぎでも飲むだろうっていうツイートをしてしまうんですね。
で、その後すぐに9月8日12時35分頃、当アカウントにてスタッフのご操作による不適切な投稿がございましたと言ってお詫びをしました。
これに対するリプライはまあ許してあげようみたいなコメントが多かったですね。
03:06
これもし全部長浜ネルの発言ですという風な体裁にしてたとしたら、なんだスタッフが投稿してたんだ騙されたという反応もあってもっと大騒ぎになっていたんじゃないかなと思います。
で、このアカウント2018年の11月9日以降更新はされてなかったんですが、先日8月15日に終了宣言がありました。
8月末をもって当アカウントは終了いたしますと言っているので、このアカウント自体を消すということだと思います。
長浜ネルが欅坂46を卒業したので、それに伴ってということなのでしょう。
このアカウントを使ったSNSマーケティングはうまくいったのかと考えると、認知には繋がったかもしれないけれど、SNSを生かすという意味ではあまりうまくいってないんじゃないかと。
ターゲットも何も考えずに、ただ人を集めてそこに対して告知をしただけじゃないかと思います。
長浜ネルの名前を使って、まあ騙してフォロワーを集めているので、その後ヘアクリニックの詳しい内容とかアピールポイントにまで踏み込んで説明することができてないんですね。
投稿に対するリアクションも、ネルかわいいとかそういうのばっかりで、料金評価かわいいみたいなのは見受けられないですし、この企画をみんなで楽しむという感じが出せてないですね。
この料金評価というのは、このヘアクリニックの迷路会計、量申価格というところを表している。料金表そのものに長浜ネルがなっている。料金表の巻きぐるみというか、四角い箱の中に長浜ネルが入って顔と手足を出しているというキャラクターなんですけども。
ツイッターやインスタグラムのアカウントも最初から料金評価というキャラクターで作って、キャラクターが発言しているような設定で投稿をすれば、もっと広がりのある投稿ができたんじゃないかなと思います。
ということで、終了が発表された長浜ネルアットマーク料金評価のツイッターアカウントについて、SNSマーケティング的な視点も入れて話をしました。
05:47

コメント

スクロール