1. アシカガCAST
  2. StreamYardでYouTubeライフ..
2021-09-29 13:09

StreamYardでYouTubeライブしてみた(第473回)

spotify apple_podcasts youtube
複数人がリモートで参加するライブ配信に便利なStreamYardでYouTubeライブしました。画面の配置が豊富で、操作もわかりやすいです。もらったコメントを画面に表示できるのも便利です。

=== 目次 ===
簡単で使いやすい配信ツール
リモートで複数人の配信に便利
画面の配置が豊富
タイトルやロゴなどを入れられる
コメントを画面に表示できる
その他の機能と料金について
-------
#アシカガCAST
デジタル活用のヒントを与えられることを目指した
・各回ワンテーマ(余計な近況報告ナシ)
・5分くらいでさらっと聴ける
ポッドキャストを基本週5回(月〜金)配信しています。

#ラジオ #ポッドキャスト

■Twitterアカウント
https://twitter.com/ashikagacast

Apple Podcast、Spotify、Google Podcastなどでも配信しています。
■アシカガCAST on アシカガノオト
http://bit.ly/ashikagacast_notion

■アシカガノオト
http://bit.ly/ashikaganote
00:00
あしくるゲスト 最近キャラクターデザイナーの
井上ひさとさんと立ち上げたyoutube チャンネルの関連する話ばかり
していますが今回もそれ関連の話 です
最近youtubeライブをやったんですが streamyardというツールを初めて使って
配信してみてとてもいいツール だと思いました
井上さんにipadを遠隔で教えている 時はzoomを使っているので最初は
ライブ配信もzoomでやろうかと思 っていました
ただzoomだと2人で映っている画面 は同じサイズで横並びになるだけ
ですし画面共有を使うとしゃべ っている人が右上に小さく表示
されるだけなのでもう少し変化 があるシャレた映像にしたいな
と思いstreamyardを使ってみること にしました
streamyardを使ってみて大正解だったん ですがとにかく使いやすい使い方
がわかりやすいですね 配信の主催者側もゲストで参加
する側もブラウザーだけでアプリ のインストールなど必要なくパソコン
で使えるツールです iphoneのsafari からでもゲストとして
参加はできたのでモバイルでも いけそうですね
ゲストとして参加する人は主催者 側の人がurlを教えてそこにアクセス
するだけです とはいえ英語版ですし井上さん
はそんなにデジタルに明るくない ので大丈夫かなとも思ったんです
がとにかくシンプルなわかりやすい 作りになっているので参加する
ところまで結構すんなりいきました なるべくいい画質で配信できる
ように設定を調整してもらうとか そういうのはこちらからの指示
でやってもらいましたがとにかく 配信に参加するというところまでは
ビデオ会議に参加するぐらいの 簡単さでできると思います
ライブ配信をするときにストリーム ヤードを使うというニーズとして
は複数人で遠隔地からリモート で配信するあるいはプレゼン資料
など画面共有と人物がwebカメラ で写っている映像等を合成して
03:02
配信するそういう用途のための ツールです
複数人の映像を同じサイズで並べ たり1人が大きく他の人を小さく
表示したり1人だけの映像にしたり という画面のレイアウトの切り替え
が非常にわかりやすく簡単にできます
多分事前に全く予習勉強しなくても 複数人で集まって画面のレイアウト
を切り替えながらライブ配信ということ ができてしまうと思います
ストリームヤードはyoutubeやfacebook twitterなどに生配信できるんですが
その設定もとても簡単です今回 facebookで配信したわけなんですがチャンネル
と連携させて右上にある配信開始 のボタンを押すだけです何月何日
何時からライブ配信と予約をして の配信もストリームヤードだけ
で設定から配信までできます以前 zoomを使ってライブ配信したとき
にzoomからそのままyoutubeにライブ 配信とやれば簡単なんですが日時
を指定して予約で配信する場合 にはちょっとややこしかったん
ですねまずyoutube側で事前に予約 配信の設定をしてからそこで生成
されたストリームキーというの とストリームurlというのをzoomで
配信するときに入力しないといけないんですね予約して配信する
場合はzoomからyoutubeに配信する メニューではなくてカスタムライブ
ストリーム配信サービスをメニュー で選んで配信するとか用語も分かり
にくいですし事前に予習しとかない とこれうまくいかないよねと感じ
ましたなのでストリームヤード の場合予約しての配信もすごく
簡単だったので便利だなと思いました もちろんストリームヤード上で
予約するときにライブ配信のタイトル や概要文サムネイルなども設定
できます 複数人が参加するときの画面の
配置ですが2人の画面を均等な大きさ にするだけではなく1人を大きく
1人も小さくできるところが今回の 配信でいいなと思いました
06:05
今回のライブ配信はキャラクターデザイナー の井上さんがメインで私はアシスタント
みたいな役割なので基本私小さい 画面でいいんですね場合によって
はいなくなって井上さんの画面 だけになるとこれはzoomではできない
のでストリームヤードを使って よかったですね1人だけの画面に
しても声は2人分入りますもちろん zoomのようにマイクをミュートに
することもできますマイクをミュート は参加者各陣ができますが画面
のレイアウトを切り替える配信 に参加する退席するというコントロール
は主催者側でしかできません複数 の参加者を均等なサイズで表示
するときに横方向に全員を並べて 大乱闘スマッシュブラザーズの
戦いが始まるときの画面みたい に表示できるのも面白いですそれぞれ
の人の映像は真ん中部分がトリミング されて映るんでちょうど真ん中
ぐらいに顔が映ってないとみんな が並んでますというイメージには
ならないかもしれませんタイトル やロゴなどを入れる機能もあります
右上にロゴを入れられる機能が あるんですが無料版ではそこに
ストリームヤードのアヒルみたいな ロゴが入っていますそれを消す
には有料版を使いましょうということ ですロゴとは別にタイトルなどの
画像を映像に重ねられる機能が ありますこれは左上に表示する
とか右下に表示するとかいう機能 があるわけではなくて画面全体
の16:9のサイズの画像ファイル を作って左上とか右下とか好きな
位置にタイトルなり何なりを入れて 背景が透明になっている透過している
png形式で読み込めばいいんですね なので好きな位置に好きな画像
なり文字なりを配置できますただ 選べる画像は常に一つなので複数
の画像を用意しておいて場合によって 二つ重ねたり一つにしたりとか
することはできません先ほど話した 右上のロゴを配置する機能ですが
正方形の小さなサイズでしか表示 できないので横長のロゴとか入れる
09:00
と小さく表示されることになって しまうんですが今回撮影禁止マーク
を入れるのに便利でしたロゴ機能 で撮影禁止マークを表示非表示
できるようにすれば先ほど言って いた画像を重ねる機能でタイトル
を常に表示している状態で撮影 禁止マークを表示非表示切り替え
られると二つのレイヤーを持たせ られるということですねさらに
テキストを表示させる機能もあります 日本語も問題ありませんでした
最初に注意事項を表示するとか いう時に便利でしたあとここから
はスクリーンショットを撮って もいいですよというスクショタイム
を今回設けたんですが今からスクショ タイムですというテキストを画面
の下にずっとスクロールさせられる というのも面白かったですさらに
便利だったのがyoutubeのチャット でもらったコメントをストリーム
やどの画面で確認することができ なおかつそれを配信の画面に表示
できるんですねたまにテレビ番組 でtwitterのツイートを表示している
のとかありますがああいうノリ でもらったコメントをワンクリック
で配信の画面におしゃれな感じ で表示させられますコメントを
くれた人の名前とかアイコンも 表示されます今回はyoutubeだけ
で配信したんですがストリーム ヤードは複数の場所に同時配信
もできます例えばyoutubeとfacebook 両方にライブ配信している時に
それぞれでもらったコメントが ストリームヤード上で同時に見られて
配信の画面内にも表示できると めちゃくちゃ便利ですねその人
がどのサービスでコメントした かもわかるようにコメントを画面
に表示するときのアイコンのところ に小さくyoutubeとかfacebookのアイコン
も入りますライブ配信したものは 録画もされていてあとからmp4の
ファイルか音だけのmp3のファイル でダウンロードできますurlを人
に教えてストリーミングで見て もらう機能もありましたライブ
配信はしなくて録画だけをする こともできますともかく簡単で
便利でライブ配信するときには とてもおすすめなストリームヤード
12:01
ですが有料版は安い方のベーシック プランが月25ドルとそれなりな
金額になっています昔はもうちょっと 安くて値上げしたみたいですね
で私はベーシックプランを使ったん ですがその上のプロフェッショナル
プランにするとフルhdで1920x1080px で配信できるのが魅力的ですただ
プロフェッショナルプランは月 49ドルなんですねまあリアルイベント
することに比べれば経費として は安いと思いますが今回はフル
hdは諦めてベーシックプランにしました 無料プランでも制限は多いです
しロゴも入りますが6人までの 参加者で配信できるのでまずは
無料版から始めてみてもいいと思います 今回は以上です
13:09

コメント

スクロール