1. アシカガCAST
  2. 第91回「YouTubeにもポッドキ..
2019-07-17 05:53

第91回「YouTubeにもポッドキャスト配信はじめました!Spreaker応用編」

SpreakerからYouTubeに自動アップロードする機能を使って、YouTubeでもアシカガCASTを配信することにしました。チャンネル名は「アシカガCH」です。チャンネル登録お願いします(言ってみたかった)。
00:00
アシカガCHチャンネル登録お願いします。CHはチャンネルという意味です。
アシカガCAST
前回、スプリーカーの良いところを話したときに、
YouTube、サウンドクラウドに自動でアップロードできる機能があって便利だということを話しましたが、
私は実際にこの機能を使ってYouTubeでもポッドキャストを配信することにしました。
今でもアンカーでポッドキャスト自体の更新は行っているので、
アンカーで更新する、自動的にスプリーカーの方にも連動する、
スプリーカーが自動的にYouTubeにアップしてくれるという自動化ができているということです。
YouTubeにアップする際に画像を作ってくれるんですが、
ポッドキャスト名と各回のタイトル、必ず両方日本語が入っているので、文字分けして四角になってしまっています。
これはちょっとカッコ悪いので、毎回手動にして、
一回英語のタイトルを付け直してからYouTubeと同期して、
日本語のタイトルに直そうかなとか、いろいろ悩んだんですが、
この自動でできるというメリットと文字分けしてカッコ悪いというデメリットを天秤にかけて、
自動化の便利さの方が断然勝っているという風に私の脳内会議では決まったので、このままでいこうと。
四角が並んでいるのも音のファイルなんで、イコライザーっぽいじゃないかと考えることにしました。
その代わり、毎回サムネイル画像を作って、YouTube上でサムネイル画像を設定するようにしています。
その他、説明のテキストだったり、タグを入れたり、プレイリストに入れたりという作業は行っているので、完全に自動というわけにはいかないですね。
過去のポッドキャストのRSSをインポートする前に、YouTubeのチャンネルとの連携の設定をして、
自動でアップされるような設定をしておけば、全部のポッドキャストを読み込む際にYouTubeに自動でアップできたのかもしれないんですが、
最初の段階ではこの設定に気づいてませんでした。
なので、過去のポッドキャストを全部アンカーからスプリーカーに読み込んだ後で、
スプリーカーで一つ一つYouTubeにアップするという作業は行いました。
スプリーカーでは自分のポッドキャストのリストを検索して絞り込めるので、
03:00
各回に第何話という風に私の場合入れているので、数字で検索して順番に、そこからシェアのところでYouTubeを選んで、
画面が変わってボタンを一個押すというような作業をひたすら繰り返しました。
結構手間だったんですけども、一気にやってしまえるぐらいの作業量でした。
アシカガキャストというYouTubeのチャンネルではなく、アシカガCH。
CHはチャンネルの意味ですが、アシカガCHというチャンネルにしました。
アシカガがカタカナでCHがアルファベットです。
その中にアシカガキャストというプレイリストを作りました。
他にも動画を上げていけたらなという考えもあってそうしました。
これまでも個人名のYouTubeのチャンネルは持っていて、
YouTubeのチャンネルという概念があまりわからない状態で、
昔作ったもので本名そのままのチャンネル名になっていたんですが、
今回ブランドアカウントというのを作る方法を理解しまして、
ブランドアカウントを作ってチャンネルを作れば、
それを複数人で管理したりできる企業用とかのチャンネルにできるんだということもわかって、
その後早速人にアドバイスすることもできました。
結構YouTubeの設定周りはわかりにくくて、
前あの設定したのどこだっけみたいなこともまだ多いんですが、
いろいろ見ていて、プレイリストに自動で追加するようにする機能を見つけまして、
例えば動画の説明文にこういうテキストが入っていたら、
自動的にこのプレイリストに追加するということができるので、
スプリーカーから自動でYouTubeにアップされる動画は、
ソースコロンスプリーカーでのポッドキャストのURLが入ると、
オリジナルはこっちですよというのが自動的にテキストで入るので、
このソースという文字列が入っているものは、
全部アシカガキャストのプレイリストに入れるという設定をしたので、
次回以降は自動でプレイリストに入るようになって、
ひと手間減るはずです。
ということでYouTubeでもアシカガキャストが聞けるようになったので、
YouTubeの方が聞きやすいという人は、
YouTube上で聞いていただけると嬉しいです。
チャンネル登録もお願いします。
05:53

コメント

スクロール