1. 朝の散歩
  2. 5/18 雨はほとんど晴れている?
2024-05-18 13:28

5/18 雨はほとんど晴れている?

サマリー

5月18日土曜日の朝、山の中の新しいオフィスで仕事がはかどり、気分が良いです。ある雨の日のエピソードが話題になり、雨の中でも晴れているというポジティブな考え方について考えています。

新しいオフィスで仕事がはかどる
おはようございます。 5月18日土曜日の朝です。
今日も大門寺の 山の中からお届けしています。
晴れた気持ちの良い 朝ですね。
最近ですね、僕は あの
新しいオフィス を作ってまして
ちょっと多分今日配信になるリスニュースでも話してますけど 今まで使っていたオフィスの部屋をちょっと拡張しようと
してまして 今まで別館と呼んでいた
会議室で使っていた部屋をちょっと 会社でね追加で借りて
リスンの スタジオ収録ができたり
小さなイベントもできるような スペースにしようということで
そっちの部屋をいろいろ いじっているというか移行しようとしてて
作業はねちょっとそちらで やってみたりとかし始めてます
で それがね
新しい 環境なんでちょっとフレッシュな
あの部分があって楽しいっていうのも含まれていると思いますけど すごく
環境が良くて なんかめっちゃ仕事がはかどるなぁっていう
のを感じてまして いやなんで今まで
仕事、オフィスって仕事する場所だと思うんで あの仕事がはかどるっていうのはそもそも
目的だと思うんですけど なんでもっと早くしなかったんだっていうぐらい
結構 仕事も集中できて
なんかすごい あの
新しい部屋、いい気がしてます 何が違うのかというと
まあとりあえず集中できるっていう のがありますかね
新しい部屋はちょっと広いんで そのね一番奥のところに
自分の机を置いて そこにドカッと
自分のパソコンとモニターと あとスピーカーとかマイクとかオーディオインターフェイスとか
最近いろいろこう使っている機材を 全部つなげて
パッと座れば作業ができるっていう風にしてるんですけど 何ですかね、部屋の端っこなんで
なんかあんまりこう 自分の画面を人から
覗かれないとか まあそもそも個室なんで
あの 自分が作業している時にあんまりこう
邪魔が入らないとか なんかそういう色々あるのかもしれないですけど
まあとにかく あのはかどるなぁという感じがしていて
本当あの いい気がしてます
雨の日でも晴れている
なんでもっと早くしなかったのかなみたいな なんか振り返るとねなんか今までは
あっちはこっちずっと移動していて あの
まあオフィス自体がそのアンノウン京都っていう自分たちで運営している 施設なんで
まあどこでも使えると言えば使えるというかその コワーキングのスペースも使おうとも使えるし
まあその奥の割といい部屋を 使わせてもらってるんでそこにも席があったりとか
あとちょっと隣の部屋もね あの
使わせてもらえるようにしていてそっちも座れたりとか まあいろんな場所で座れるようにはなってて
気分に応じてあっちに座ったりこっちに座ったり できるっていう環境で
今までやってたんですけど なんかどこもあっちもこっちも使えるっちゃ使えるけど
ずーっとなんか落ち着いて あの
1日集中して 仕事するみたいなことをやろうとすると
何かといろいろ
なんていうか出来事が起きるというかみたいな感じだったからかなぁとは思うんですけど
まあ今んとこほんと新しい部屋で 作業が進んでるっていう
感じがします まあ
いろいろあるかもですけどねなんかこの5月の気持ちの良い天気で なんか明るくて
なんかちょっと前向きな気持ちになれるとか まあ新しい
メンバーも入って ちょっとねチームに活気が出てきて
楽しいとか あとまぁイブキのね
チームと一緒に 仕事ができるんでイブキのメンバーとも具体的には桑原くんとか
昨日はカズミンさんが来てくれて 一緒の部屋で作業してたんでそういう
仕事仲間と 一緒に仕事ができるみたいな
こともあるかもしれないですけど はい
そんな感じで ちょっと新しい
オフィス 楽しくなってきたんで
もうすぐね正式に入居になるんで あのちょっと
さらに環境を整えて より
仕事に集中できて快適に 使えるようにしていきたいなと
思っているところで ちょっとはい新オフィス新スタジオ
計画 今ちょっとホットな
状況です あのポッドキャスト
イベントスペースとしても使えるようになりますので また落ち着いたら
ぜひ ポッドキャスト界隈の人にも来てもらったり
何ならね収録してもらったりとか イベントしてもらったりとかに使ってもらいたいなと
思ってます
で昨日もついついそこで 仕事を
やってたら 9時ぐらいかなもっとか9時過ぎぐらいまで
ふと気づいたら時間が経ってて なかなか終わらなかったんですよねあの
新プレイヤーの
がなかなか完成せず中途半端な状態で 帰るとややこしくなるんで
まあ霧の良いところもあると思って やってたら9時過ぎになって
まああの霧の良いところって言いながらちょっと今 あの朝から使ってたら
バグというかまだちょっと安定しないところがあるなぁって感じだったんで この後直しますけど
ひとまずある程度霧が良いとこまでで9時過ぎまで やっててでまぁ結構遅くなったなと思って
帰ろうとしたら
アンノーンのねレストランの新さんに 西田さんたちがいて
西田さんっていうのは あの昔温度で
働いてくれたこともある女性で 結構前に一緒に仕事もしたことのある
方で 今はヨガの先生をしているっていう
女性ですね はいと
たちがまあご飯を食べていてでを珍しいなと思って ちょっと挨拶をしたらですね
なんと 西田さんのお友達の
某 y さん ちょっとあの
これ言っていいかどうかわかんないととりあえず名前を振っておきますけど 某 y さんが
なんとご結婚されたということで その
パートナーさんと一緒に来られていて お祝いの回というか幸せを分けてもらう回ですということだったので
僕も一緒に幸せをちょっと分けてもらってしゃべってました いやーおめでとうございます
いつの間にやら そんなことになっていたとはっていう
感じですね はい
でまぁそれはそれで名隊 話なんですけど
その時にねその西田さんが 近藤さんって言って
あの私近藤さんに 昔聞いた言葉で
未だにあの座右の名って言ったかな すごいあの今でも使っている言葉があるんですみたいな
ことを言い出して何々っていう 僕の言葉を未だに
a なんか
使っているということで なんか言ったっけ僕みたいな
ことを聞いたんですね そしたら
そう西田さんが言ってたのは なんかねぇ
昔ねー なんか雨の日に
僕が傘をささずにあんまりかささないんですけど 雨の日にかささずにいたらしいんですよ
そしたら西田さんが僕にね あの近藤さんって言って雨降ってますよって言って
言ったらしいんです そしたら僕が
いやいや雨の 雨粒の間は
晴れだからって言ったらしいんですよね でそれそれが気に入ってるらしいです
雨の日なんだけど いや雨粒の間は晴れだからって僕は言って
ええ なんかその
傘をさせないときにね言ったらしい くて
僕自身はそんなそんな話したっけっていう まああの基本そう思ってますけどそんなこと言ったんかなっていう
ぐらいの記憶しかないですけど なんかそういうこと言ったらしく
なんか知らないですけど 西田さんはそれをすごい気に入っていて
いまだにねなんかその雨の日はもうあんまり傘をささずに よくいてで周りの人から
西田さん雨ですよ雨降ってるのにって言われたら いや雨粒の間は晴れてますからって
昔ねあの私の師匠から 師匠が
雨粒の間は 晴れですって言ってましたっていうのを
いまだに言うようにしてるっていうのを言ってて それがすごい気に入っているんですって
言っていて なんか
まああの嬉しかったですけどそこかみたいなね あのそれがその一番お気に入りだったんだなっていう
ちょっと面白かったです
で まあ
で何なんだって話なんですけど なあなんかねその
どの辺が気に入ったのかなと思って 考えてたんですけど
まああの基本ねその 僕のその雨粒の間は晴れっていうのは
あの空間的に見たらね 雨の日も
その体積的にはね 雨粒ってのは本当にごく一部の体積しか占めていなくて
その雨粒の間の隙間っていうのは 水水分水はないわけで
ほぼほぼ晴れてるじゃないかっていう
まああのくぐれば雨に当たらずに済むとまでは言わないですけど 空間占有率的には雨なんてほとんど存在しなくて
ほとんど晴れですよっていうそういうまぁちょっと半分ジョークみたいな ネタなんですけど
あの なんかねあの人によって同じものを見ても
嬉しい再会と感謝
ポジティブに捉えるかネガティブに捉えるか 人によって違いますねみたいな縦話でよく
あのコップにね半分水が 入っているのを見て
もう半分しかないって思う人と まだ半分も残っているっていう人がいますみたいな
なんかそのポジティブ 楽観主義者と悲観主義者みたいな
例えでよく そういう縦話が出てきたりすると思うんですけど
まあなんかちょっとそれにそういう感じですかねなんか西田さんが いいなって思ったのは雨が降っているのにはほとんど晴れてるねって言ってるって
いうそのなんか あの様子が
ちょっと面白かったのかなと思って
考えてました まあどこに響いているか
最終的には本人に聞かないとよくわかんないですけど どうですか皆さんは雨の日は傘は差しますか
あの まあそんな出会いがあって
さらにね昔に 川下
そんな一言を 未だに
そうやって覚えてくれているというのが 嬉しかったなぁと感じた夜でした
はい ではでは皆さん楽しい週末を過ごしてください
13:28

コメント

たしかに名言だと思います。それを楽しげに言う近藤さんとセットで、かな。

スクロール