00:03
おはようございます、あさひるです。
いやー、この時間にライブをするっていうのは、なかなか初めてかもしれないんですけど、
最近はゲリラライブを夕方にやってることが多いんですけど、
ちょっと夕方だと気持ち的に遅いなと思って、今立ち上げておこうかなと思ってます。
この時間って聞く人はまずいないと思うから、もう一人でタラタラ喋ろうかなと、そんな感じでございますね。
まず昨日のコラボライブの例ということで、かなやなお子さんとのコラボライブをお越しいただいた方々ありがとうございました。
アーカイブ聴いていただいている方もありがとうございました。
昨日はなお子さんも私も社労士の資格を持っていたりとか、
宅勤を受かっていたりとか、資格のところでいろいろ話せることがあるなって感じでお話ししていってまして、
いろいろ私も振り返ると、ためになることがあったなっていう感じでしたね。
2人の資格を取った時の共通点的に、まず言われて、
分かりましたってパッて取ったみたいな、めっちゃ素直みたいなところがあったんですよね。
そことか、やっぱりやってよかったなって思ったのが、素直に取るとね、
まずその資格自体をどんなものかっていう全容を全然分かってないで取ったりするんですよ。
そこが逆にハードルが低くなって、できるっていう気持ちになるんですよね。
そこが今振り返るとよかったなって思って逆にね。
いろいろ考えすぎると動けなくなるんですよね最初。
だからそれは本当によかったなって思いましたね。
あといろいろ話してて、なおこさんが言ってたのとかだとね、
意外と勉強仲間っていらないんじゃないかみたいな話もあってね。
私も結構ぼっちで勉強するタイプなんですよ。
一番なことって先生に聞くのが一番で、
仲間たちで聞いても同じぐらいのレベル感だから聞いても意味ないし、
支えてくれる仲間的なものも別にいらなくて、
応援してくれる親とか周りの人とかって別にいるんですよね。
だから私は本当にいらない派だったんですけど、
なおこさんの場合も通っている予備校のベテランの受験生とかが、
教えマウントを取ってくるみたいなところがあったっておっしゃってて、
03:02
それはそれで正直言うと邪魔だなっていうところで、
何年も受からないで受験してる人ってシャロシって結構いるんですけど、
それって要はずっと受かってないから、
その人の通りにやってたら逆に受かんないんじゃんって思ったりもするからね。
そういうところとかあったりしましたね。
アーカイブ聴いていただいた方が、そこら辺はいろいろためになると思いますし、
今回のアーカイブまた1時間半とか長いんですけど、
すごいの、ラストのオチがまたすごいんで、
なおこさんがすごい隠し玉持ってたんですよ。
面白いところだけ聞きたいとかいう人は、
多分ラストの20分くらいとかだったと思うんですけどね、
そこまでは聴いてって、最後まで聴いたら本当に面白いからっていう、
そんなコラボライブでございましたね。
今回のコラボライブあったから、
私も自分のシャロシの時の話とかね、
自分のチャンネルの方で話したりしているのがあったんですけど、
そこでちょっとコメントをいただいたんで、
シャロシ受験についてのもうちょっと突っ込んだ話を今しておこうかなと思って、
マジで誰得っていう感じはあるんですけど、
コメントをいただいた方にも補足でみたいな気持ちがすごいありまして、
コメントをいただいたのが宇多川陽子さんからだったんですけど、
数ヶ月前からどうもシャロシを受けようか考えてたっていうふうにコメントをいただいて、
そうだったんだってめっちゃびっくりしたんですけど、
がん患者さんの役に立ちたいという思いからというふうに書かれていたんですよね。
まずコメント本当にありがとうございました。
すごいなと思って。
本当に受けようとしている方が目の前にいると、
私もマジレスセニアなと思って、
思ったことをずらずら話したいんですけど、
まずシャロシ試験って私本当に何も知らないで飛び込んだから、
逆にそれも良かったっちゃ良かったんですけど、
でもシャロシの受験はまず年1回の国家試験なんですよね。
受ける時期が、ちゃんと今調べてないんで記憶だけで話してるんですけど、
7月か8月の夏真っ盛りの時の受験なんですよね。
体力がまず本当に大変なんですよ。
06:00
そこがすごい大変だから、
本当に計画的に戦略的にやっていかないと、
1年間なんか絶対持たないっていう、そういう勉強なんですよね。
だから、私は本当に何も準備しないで始めちゃったけど、
本来は絶対に準備をしてやる資格です。
そこは本当に思いますね。
シャロシの試験って、
一般的に勉強時間を1000時間やれみたいなのがあるんですよ。
今思うと、やっぱりそれはある程度根拠があるなっていう数字だなと思ってまして、
私も1000時間はやらないとわからないと思ってます。
1000時間っていうと、具体的に1日とかの換算にするとどのくらいの勉強時間になるかっていうと、
私の時は平日に1日3時間、土日は5時間っていうのを目安にやってましたね。
これを本当に冗談抜きで1日も欠かさず毎日絶対に勉強したら、
なんとか1000時間になるっていう感じなんですよ。
試験範囲が本当に広いんです。
7、8教科とかあるから、毎日毎日勉強していないと忘れていくんですよね。
毎日毎日っていうのも、全ての教科を毎日丁寧に通すのは不可能なんで、
1、2、3、4って教科を順繰りにやっていくんですよ。
1、2、3、4、5、6、7ってやって、また1に戻った時には1の教科のことってほとんど忘れているから、
それを毎日毎日やって、その順繰りを永遠に繰り返していかないと定着させられないんですよ、知識が。
だから時間がすごい必要なんですけどね。
理想的には、社老師の試験が終わって、翌日ぐらいから用意どんでやるっていうのが一番理想なんですよ。
時間が待つ必要なんで。
事前に、もうちょっとその、再来人に受けるとかで、もうちょっと時間稼ぎしてやればいいじゃんっていうのもあるかもしれないんですけど、
社老師は法律の勉強なんで、法改正があるんですよね。
だから、毎年毎年受ける年で、法改正が入ってテキストの内容が全部一新されちゃうので、
09:00
テキストも全部買い替えなきゃいけないし、覚え直すところもあったりするので、
あんまり事前にやるっていうのはしない方がいいんですよね。
やっぱりその1年間の期間だけでやるみたいな。
だからその試験翌日ぐらいからも用意どんっていう感じがいいっていう感じなんですよね。
法改正はそんなにいっぱいはないとは思うんですけど、
AかBかどっちだろうって選択しようとしたときに、その前の年まではそうだったけど、
今年からそうだよっていうところで引っ掛け問題を出してくるところはあるから、
そうすると、古い法律を先に覚えていると混乱しやすくなっちゃうんですよね。
それがあるからね、結構ね、始める時期っていうのも大事で。
ナオコさんとのコラボライブでも話してたんですけど、独学はやめた方がいいですね。
と言っても、私は1年2年って2回受けてるんですけど、1年目は独学だったんですよ。
でも独学ってやっぱり効率が悪いんですよね。
予備校に通うとかってお金はかかるんですけど、
シャローシティ事件って何年も受からないっていう人ってゴロゴロいるんですよ。
それを考えたら、最初の1年だけで一発合格を狙って、
最初の年に予備校にお金を注ぎ込むの方が、かえってお金は少ないだろうなって思いますね。
ナオコさんおはようございます。
こんな時間誰も来ないと思ってたけど、どうしても今話しておこうかなと思ったので立ち上げてみてます。
今日名古屋に行かれるっていうことで、今乗り物とかに乗られてるんですかね。
お気をつけて道中。本当に昨日ありがとうございました。
今話してたのが、コメントで数ヶ月前からシャローシティを取ろうか悩んでるっておっしゃってる方がいたので、
それだからシャローシ受験の本当に突っ込んだ話を取っておこうかなって感じで。
もし来年取りたいんだったら、今日から始めても遅いぐらいじゃないですか、受験勉強。
本当に時間が大事だから。
しかもね、難しいっていうふうに脅すのはあんまりしたくないんですけど、
でも本当に辛い試験だから対策をしてくれっていう意味で言うんですけど、
12:03
本当に暗記に次ぐ暗記な試験なんですよね。シャローシ受験って。
分厚い200ページぐらいのテキストが、本当に強化文で何冊もあるんですけど、
それらを一時一句だいたい全部覚えてないと浮かないよぐらいな、本当に冗談抜きで。
法律用語がバーっていっぱいある中のね。
私がシャローシを受けた時って確か29歳とかで、今よりは記憶力も体力もあるっていう時だったから、
それでも本当にしんどかったんで、ギリギリでって感じだったんで。
だから40代50代とかになってくると、本当に覚悟してやった方がいいですね。
29歳の私も命がけでやってましたから。
だから余計に独学はもう選択肢に入れないでくださいっていう気持ちが強いですね。
なおこさん、そうですね遅いかもって。
あ、そうですね。
え、2%の時合格率?
え、そんな年あったんですか。怖っ。
いや、でも私が受かった時は絶対そんな恐ろしい数字じゃなかったんで。
7、8%とかだったから。
え、そんな年あったんですか。怖っ。
じゃあ私の次の年とかじゃないですかね。私2%なんて見たことないんで合格率。
シャローシの合格率って普通10%は切ってて、7、8%あたりですよね普通は。
2%なんて見たことないよ。えぇー。
4%とかもあったんですか。え、怖っ。
怖怖怖怖。
いや私はそんなすごい年ではないんですけど。
私は1年目が独学で一点差で落ちてて、それは健康保険法の足切りがあった時なんですよね。
あの健康保険法の足切り問題はほんと絶対誰にも解けねえよって。
あ、んーでもそうでもないな。一応テキストには載ってる金額の数字のところだったから。
まぁでもあれ覚えとけばなーみたいな気持ちはすごいあった。
あの一覧表に載ってる金額のなんかの金額のとこで、あれはなーっていうのはあったんですけど。
でもあの問題はかなり難易度高かったな。
自分が受かった年の問題とか全然覚えてないですけどね。
なんかそんな超卑怯な足切りはなかったかなーぐらいの年だったと思いますね。
15:03
あ、ミミィさんおはようございます。私シャロシ持ってるというか、
登録してないと資格を持ってるとは言えないので試験合格者ではあります。
えーなおこさんあったんですよ。私が合格する数年前に。
マジでじゃあ私本当にギリギリギリギリ引っかかってなかった年だと思いますね。
こわっ。2%やばっ。ミミィさんすごーって。
ミミィさんもシャロシご存知なんですね。
結構ね私周りがシャロシって言うとはてなーみたいな顔する人多いから伝わるの嬉しいですね。
え、なおこさんのとき6.5%のときの合格率だったんですね。
なおこさん独学で一点差はすごい。
そうですかねー。なんかでも一点差の足切りはめちゃめちゃあるじゃないですか。
だから余計にね独学だったから一点差で落ちたっていうのを本当に回避してほしくて
その一点差で1年が全部無駄になりますからね。
だからやっぱり予備校通っての一択になるかなって私は。
なおこさん高額療養費。たぶんそれですそう。
もうね本当いろいろ忘れちゃってるけどでもあの表の漢字は高額療養費の1個の数字だったと思います。
でもね高額療養費のところまでもうやだよ覚えたくないよ。
もうあんな細かい数字さ。
なんかねあのちょっと一般的な収入の人と政法とかけてるぐらいの人と
高額な収入世帯の所得の人とって3区画ぐらいに分かれててね。
それぞれの金額収入がどれぐらいかで区分けが分かれてて計算式があって
この金額ですとかじゃないんですよね。
その数字のなんかもう5桁ぐらいある数字の10の位まで数字があるその金額を出してくるみたいなね。
あれはきついぞ。
ミミィさんシャローシカ行政書士いいなと思います。
あー確かにね登録はしません。
あの登録量がもう10万とかの世界なんでしません。
ミミィさん司法書士は難しすぎて無理だよな。
難しそうですね。なんかシャローシやったからこそ司法書士はもう絶対にやりたくないなって思いますね。
これより難しいんでしょって思うから。
ミミィさん一定産の足切りきつい。きついですね。
本当にこの一点だけで1年間が全部塵に消えますからね。
なおこさん特に選択はありますよね。一定産ありますね。本当にあります。
18:00
なおこさん本当に収入28万もないよって思いながら覚えてます。
分かる!もう私に関係ないんだからっていろんな方向でキレが発生しますね。
ミミィさん3万いくらとか5万いくらとか8万いくらだったっけ。
多分そうだったと思う。もう私10年前の知識だから全部忘れてます。
ミミィさん登録度高いです。非常に高いです。
だからシャローシとしてお仕事しないと絶対元取れないんで。
なおこさん小横県の特定受給資格者の基本手当に住むのめんどくさかったです。
分かります。あれもめんどくさい。
年齢と働いてた期間とで。
特定理由離職者はね、あってましたっけ名前。
あっちはね、めっちゃ楽っていう感じになってますけど。
30歳未満、30から35歳とか35から40とか年齢がすごく細かく切ってて。
1年から5年、5年未満とかだったっけ。
5年から10年、10年以上とかなんかそれでいろいろ区分けがあって。
あ、ミミィさんがまた来ます。またねーねーねー。
あ、あってました。あったようですね。
意外とみんなシャローシ知ってんだっていうのがあるんですけど。
だからシャローシ受験は本当に用意をしてください。
時間がいくらあっても足りません。
でも1年間っていうタイムリミットがあります。
あとそもそもなんですけど、ちょっとそのコメントいただいたね、
陽子さんががん患者さんの役に立ちたいっていうので、
シャローシを取ろうか検討されてたっていうことだったんですけど。
ごめんなさい、私がん患者さんにシャローシがどういうふうに関わるかっていうのが
わかってないので、いろいろ想像しながらって話にはなっちゃうんですけど。
自分が聞いた限りだと、がん患者さんがシャローシに関わるっていうのをちょっと聞いたことがなかったので、
どういうところでの助けを想定されているのかなって思って。
助ける内容によってはシャローシって必要なのかなっていうそこの前提から考えた方がいいと思ったりはしたんですよね。
21:00
例えばその医療的な公的な保険についての豊富な知識が欲しいって言うんだったら、
知識だけ必要だったらシャローシは取る必要は全然ないんですよね。
シャローシって健康保険とか以外ももっと労働系の話とかも年金とかいっぱい出ますし、
年金とかだったらまだもしかしたら絡んでくるところあるかなって思うんですけど。
知識あるに越したことないんですけど、具体的な給付の手続きとかこういう保険があるよとかいう幅広い知識って、
資格を取るっていうことじゃなくてもできるわけですよね。
だからシャローシの試験ってあまりにも制約がいろいろあるから、
知識が欲しいとか給付の具体的な手続きを勉強したいって言うんだったら、
ぶっちゃけYouTubeで十分ではって思いますね。
それか何でしょうね、シャローシの資格の勉強を教えてくれるんじゃなくて、
そういう具体的な給付の手続きとか、そういう具体的なことを教えてくれる人とか探して、
そこから勉強するの方が絶対に負担も少ないし、ためになるしだと思ってて。
私がシャローシの試験合格をして、そこから何もそれを活かせてないっていうのが結構大きくて、
自分は目的意識がなくて試験を受けちゃったんですよね。
だからそういう後悔は結構あって、だから何のために使うとか、
そういうのを考えて、それでもシャローシが絶対必要っていう、
その資格がないとできないことがあるってなったら取るべきだと思うんですけどね。
そこを突き詰めてから考えてやらないと、本当につらいんで。
本当につらいんで。
比喩表現じゃない命がけの生活が始まってしまうので、
そこからまず考えていただけると、
本当に一番いい選択ができるのかなって思いますね。
ふむふむ、障がい人権とかですかね?って。
私もそれはちょっとフッと思ったんですけど。
またそのがん患者さんでも、
働きながらがんの治療している方っていうのもたくさんいらっしゃると思うので、
そこの雇用保険のあたりとか、
24:02
労基とかも絡んでくるかなと思うんですけど、
雇用保険とかもほら、
雇用保険をもらえる内容も幅広いじゃないですか。
病気だとか看護とか、
もっと高齢になってからの雇用の支援の促進のところとか、
そうするとやっぱり自分が必要なとこだけ取っていれば全然いいかなって思うんでね、知識は。
尚子さん、社長紙持っていると両立支援コーディネーターを取りやすいです。
ああそういうのあるんですね。
両立支援コーディネーターは病院患者会社の間に立つ人です。
ああ、そうですね。
社長紙、やっぱり勉強した分幅は広いから、
こういうのあるよっていうのは、この10年経ってもパッて私も出てきますからね。
それはまあ確かに、知識の下地としてはすごくいいと思うのでね。
尚子さんたくさんありますよね。
たくさんあるからね。
試験合格を目指すまでしないで、テキストだけ買って、
テキストだけだとやっぱりきついから、
予備校通って知識だけつけるとか、まあありかなって思うかな。
それで一回、知識の下地はパッて身につけてとか。
ただなんかその両立支援コーディネーターの方が、
今パッてお話聞いて、
そのがん患者さんとかの寄り添いには、こっちじゃないって思ったりはしたんで。
資格取るまではシャロ押しっていいのかな?どうかな?
シャロ押しじゃないとできないことってね、
ローム相談とか手続きの代理業務とか、
そういうのになってくるから。
代理業務は別に、
ローム関係とか、そこらへんの事務を資格持ってないでしてる人の方が、
帰ってできる人の方が雰囲気もスルッチャするんでね。
年金事務所とか、公的な機関でパートで働いてる人とかの方が、
事務手続きは絶対できるからね。
27:02
なおこさん、資格フォルダー気分で手を出すと痛み見る試験ですよね。
社会保険ローム試験。
そうですね。
そんなに軽い気持ちでは取っちゃいけないですね。
母規産休の次に取る試験ではなかったですね。
私はまさにそういうタイプだったんでね。
そんな感じで、社老子の具体的なところっていうのは、
本当に限られた人にしかためにならないお話だろうなと思ったんですけど、
何か参考になればなぁと思ってお話ししてみました。
ということで、そろそろ顔も洗ってないんで、顔を洗おうかと思います。
改めまして、なおこさん、コラボライブ本当にありがとうございました。
URL貼っておきますので、最後の衝撃の爆笑シーンまで、
ぜひお聞きいただければと思います。
ということで、朝からお聞きいただいた方、
本当にマジでゼロ人ライブかなと思ってたら意外と人いらっしゃって、
ありがとうございました。
それでは失礼します。
週末の最後の日、頑張っていきましょう。