1. あさひるの初心者向け起業ラジオ
  2. 【雑談】これからのビジネスは..
2024-03-03 36:28

【雑談】これからのビジネスは感覚優先?

▶福元はるさん×ちびまむさん
『パレートの法則……逆じゃないです??』
https://stand.fm/episodes/65e309a8caf7665a777397cb


💎登録するだけで豪華3大特典🎁
無料プレゼントは最後までスクロール👇

−−−−−人気配信−−−−−−−−−−−−−−−−−
🎵内輪ウケ発信してる場合じゃないのよ
https://stand.fm/episodes/65dae791b442bfa07df281c6

🎵音声SNSで大損するプロフィール
https://stand.fm/episodes/65dadeb300e793152971bd5a

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「いいね・フォロー周りナシ」の
音声SNS集客にて

❣️2ヶ月で公式LINE100名以上!
(3人に1人が登録)
❣️5日で初セミナー34名申込み😍
❣️発信のエンゲージメント30%超!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

🎶脱!内輪ウケの音声集客🎶

SNS起業してみたけど
内輪ウケから抜け出しきれない
アラフォー女性へ

『声』の発信だけで
濃いファンを集めて
カンタンに集客する方法♥

についてシェアしています♪


✅知り合いからしかいいねが来ない…
✅内輪ばかりのコメント
✅新規フォロワーさんを増やしたい!
✅私の想いを広く知ってほしい!


そんなお悩みをまるっと解決✨


内輪ウケから
抜け出したい方はコチラ
https://lin.ee/ddipu0O


−−−−−通常配信−−−−−−−−−−−−−−−−
💎平日7時に配信
19時半に気まぐれライブ

💎第3木曜日
『アラフォー女子オタク会』
オタクのあさひるが
リクエストの漫画について語る回🔥

レターで好きな漫画の
リクエスト受付中💌


🌼アメブロ(平日朝に更新)
https://ameblo.jp/momokiyo90

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最後まで読んでいただいて
ありがとうございます☺️

💎音声で濃いファンを増やすコツ♥
「プレゼント希望」と送って
無料で受取🎁
https://lin.ee/ddipu0O


----ハッシュタグ------------------------------------
#起業 #副業 #フリーランス
#SNS #女性起業家
#SNSマーケティング
#集客 #音声配信初心者
#音声コンサル
#音声配信初心者
#集客できない #音声SNS

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/638343c4b4418c968d7c2ac1
00:03
おはようございます、あさひるです。寝起きにLIVEでございます。
別にもう誰も来なくてもいいから、まとまらない話を喋っておきたいみたいな、そんな感じでライブを立ち上げてるんですけど
いやー、なんか
むずい、感覚の…なんか昨日からずっと…ずっとっていうか、昨日寝る前と今、この感覚っていう話をずっとなんか考えてるような気がする。
なんか昨日、女性管理職育成アカデミーの福本春さんと
保険営業、多分新卒からずっとやっているちびまむさんでコラボライブをされていて、
パレードの法則っていう法則があるらしいんですけど、なんか聞いたらなんとなくああってわかる内容で、
2対8の法則って感じなんですよね。
なんか働き合いの法則みたいなのと似てるなって思ったんですけど、全体が10いるとして、
2がめっちゃ働く、8が怠けるみたいなのあるじゃないですか。
なんかあれと同じ感じで、お二人とも営業職だから、
2割のお客さんが全体の8割の売上を作るっていう法則みたいで、
で残りの8割のお客さんはなんかその、なんて言ったらいいんだろうな、しょぼいみたいな感じで。
だからその2割の人を手厚くケアしましょうみたいな、そういう話だったんですよね。
でもなんかお二人がもう営業歴が多分20年近くとかなんですよね。
で、だからその経験値がめっちゃ高いお二人だったんですけど、その経験値、肌感覚からいくと、
そのパレードの法則って2割を大事にしようって話したけど、逆じゃないっていう話をされてたんですよね。
感覚的に、その8割のお客さんをすっごいちゃんとやったから、結果2割のお客さんが急に現れる。
よくわかんない方向から出てくるみたいな、そういう話だったんですよ。
でなんかあの、ちびまむち…言えない…ちびまむさんが結構その論理的に言ってくれて、
03:01
で、すごいわかったのが、特に働きあるの法則でも同じだと思うんですけど、
例えば2割の働く良い層を引っこ抜いたらどうなるかって、
8割の怠けるのだけが残るかって言ったら違くて、
またその8割が全体の10になって、その中の2割がまた働き出すっていう。
だから、2割を大事にするんじゃなくて、8割を大事にするから2割が出るみたいな話をしてて、
だから2割を大事にするんじゃなくて、8割を大事にしなきゃダメなんじゃんみたいな話をしてたんですよね。
なるほどなーって思って、でもこれなんか、言われたらわかるような気はするけど、
あの多分、営業20年近くとかやってないと感覚的に身につかないものだと思ってて、
でも2人とも会社とかから多分、2割重点的にやれとか言われてるっぽくて、
でも2人はもう経験値感覚的に、いやそれ違う逆ですみたいなのを思ってるから無視みたいな感じでやってるって、
で、ちゃんと結果も出てるっていう話なんですよね。
なるほどなーって思って。
感覚を言語化するって本当にむずいなって思って、
私はこれから起業するよみたいな身なんですけど、SNSコンサルタントとしてね。
だからまだ駆け出しも駆け出しなんで、何とも言えないんですけど、
ビジネスでも論理的なテクニックっていろいろあると思うんですよね。
やっぱり再現性のあるテクニック・ノウハウがないとみんなできないと思うし、
有効だなって思うものもたくさんあると思うんですよね。
なんか自分なりに今んとこ、いろんな企業の先輩の方とか、会社員の方でもいろいろすごいことされてる方とかとお話しさせていただいて、
何だろうなぁ… 少なくとも私、今の時代って感覚優先なんじゃないかなーって思ったりもするんですよね。
あ、マツコさん、夜ぶりです。おはようございます。
まとまらない話したからライブにしようって思って、感覚を言語化するのは本当にむずいなって思って、
06:03
今まさにできるようなできないような話をしてて、言語化を。
スピリチュアル妖怪だと今、風の時代と言われてるらしくて、
物質的な時代が終わって、もっと感覚的な時代になるとかだったかな。
スピケ別に詳しくはないから、これも感覚で言ってるんですけど、確かそんな感じだったみたいな話なんですけど。
私は肌感覚ではそうかなぁと思ってて、
根本的にビジネスって人と人とで成り立つじゃないですか。
ビジネス以外も、この世界は人と人とで人間の世界になり立っているから、
人間って
理性と感覚も両方あると思うんですけど、
なんかでもやっぱ今感覚なんだよなぁと思ってて、
端的に言うと、ビジネスこれから伸ばしたい人は感覚を大事にしないと伸びないんじゃないかなーって思ってたりはするんですよね。
女性って感覚の生き物だから、ビジネス系の話って、女性はすぐこれだからみたいな思われる節がある気がするんですよね。
やっぱりその、数字とか難しい話とかちょっと嫌みたいな風になりがちじゃないですか。
私もなりがちだからわかるんですけど。
でもなんかねぇ
とりあえず今の時代は、一定のロジカルなところを抑えつつ、
でもそこをもう基本抑えたら、あとは感覚で広げていった方が、一気に大きくなるような気がしてるんですよね。
松子さん、本当に昨日の夜ぶりですね。本当にすいません。なんかちょっと、なんかやっぱ人に会うと話したいこと増えて、ついゲリラライブしてしまうっていう。
松子さん、風邪の時代ってことで。あ、しんさんも昨日の夜ぶりでおはようございます。松子さん、しんさんおはようございます。昨日の夜ぶりですね。
夜ぶり勢が多い。あ、おはまもさんも、おはまもさんじゃない。まもさん、おはまもです。夜、皆さん夜ぶりでございます。皆さんなんか、あ、しんさん出かけるのですね。
あ、あり、ありがとうございます。わざわざ行ってらっしゃいまし。あ、まもさんも準備しながらってことで。
ね、なんか、みんな、なんか昨日の夜のメンツが朝にまた集合みたいな。みんな寝てる?人のこと言えないけど。
そう、私は何も準備をせずただすっぴんで話してますけどね。
私ね、手元に一冊の本、あ、で、なんか、なんだろ、ちょっと、みんないつ来てるのかわかんないんだけど、ちょっととりあえずあの、なんだろ、
09:00
感覚的に、これからのビジネス、とりあえずは感覚優先の方が伸びるんじゃないか説を、なんとなく考えてるよっていう話なんですけど。
あの、手元に一冊の本がありまして、 世界のエリートはなぜ美意識を鍛えるのかっていう本があるんですよ。
で、これまぁちょい前の本で、えっと2017年が初版の新書なんですけど、
副題が経営におけるアートとサイエンスっていう本なんですよね。 いや、私これずっと好きで何回か読み返したりしてるんですけど、好きっていうかなんかわかるんだよねって思うことがすごいあって。
アートとサイエンスって言ってから、要はその論理と感覚、どっちも大事だよみたいな、で、なんかそのビジネスにきちんとそのアート的な美意識を入れていくっていうのがもう、なんだろう、
それこそ7年、8年前から常識だよみたいな、もっと前かな、この本って言ってもさらになんかそれよりもっと前に、それ結構常識になってるみたいな話がいろいろ書いてあって。
えっとね、なんか、すごい大きい会社とかが、
ここ読もうかな。 名本美術学校の意外な常顧客っていうのが、ちょっとあの初めの文章であって、
英国のロイヤルカレッジオブアート以下、RCAは、中士号博士号を授業できる世界で唯一の美術系大学院、大学です。
2015年のQS世界大学ランキングでは、アートデザイン分野の世界第一に選出されており、資格芸術分野では世界最高の実績と評価を得ている学校と言っていいでしょう。
このRCAがここ数年の間、企業向けに意外なビジネスを拡大しつつあるのですが、何だと思いますか。
それはグローバル企業の幹部トレーニングです。 現在、RCAでは様々な種類のエグゼクティブ向けのプログラムを用意しており、
自動車のフォード、クレジットカードのビザ、製薬のグラストスミスクラインといった名だたるグローバル企業が、
各社の将来を担いであうろうと期待されている幹部候補を参加させています。
という感じなんですよね。 だから、もうこの何年も前の時点で、10年近く前とかの話だと思うんですけど、そこの時点でもグローバル企業が企業の教育のカリキュラムとして、
美術大学の美意識を鍛える、絵画鑑賞とか、そういうのを入れてるんですよ。
12:07
今の時代って、物事がめちゃめちゃ早く動くじゃないですか。めんまぐるしく、いろんなAIとか、すごい革新的なものがいきなりドーンと大きく来たりとかして、
変化に早くついていくのって、私感覚の方が先だと思うんですよね。 もう感を働かせて、これみたいな1回選んでやるとか。
だからなんか私、女性が起業するとかなったら、 もちろん論理大事なんですけど、
でもね、やっぱ感覚は無くしちゃダメなんだなって、むしろ無くしちゃダメで、 もっと前に押し出して、でっかく広げていくみたいな方が、早く対応できるんじゃないかなと、
個人的に思ってるんですよね。 松子さん、題名をもう一度お願いします。
すいません、じゃあもう一度読みますね、今の内容を読んだと。 世界のエリートはなぜ美意識を鍛えるのか。
あ、ちょっとコメントっておきましょうか。
エリートはなぜ美意識を鍛えるのか。 すごい長いから、物のめっちゃ時間かかるな。
美意識を鍛えるのか。 ちょっとついでに著者も書いておきましょうかね。
山口秀さんかな。
山口秀さん、多分この方、本読む人だったら知ってるのかな。 私はあんまり、この本で知ったみたいな感じですけど、
いっぱい本を出している方でしたね。 親父くん、時の流れがあまりに早すぎるね、本当。
昨日の夜ぶり勢が今日多くて、おはようございます、皆さん。 おはようございます。
松子さん、しかも親父くんのくんをカタカナにしちゃったから、わざわざ漢字に訂正してて、 めっちゃ丁寧なお仕事ありがとうございます。
ユリさん、松子さん、数年じゃない、数時間ぶりですね。 おはようございます。
ユリさんこそ寝ているんだろうか、説が流れております。 一応、固定でもしとこうかな。
この本の話を中心にしていたわけじゃないんですけど、 今の時代、ビジネスも感覚優先の方が、
早く対応できるから、いいんじゃないかみたいな、 簡単に言うと、そういう話をしたかったみたいな。
直感とか感性とか、美意識とか。 感覚的なものって言語化できないから、
15:01
伝わりにくいし、説得力を持たせるのがやっぱり難しいなって思ってて。
でもなんか、やってる人って、いっぱいいろんなことやって積み上げてきてきたものがあるとか、 長年やってきたことがある人って、
その分野のことの感覚的にこうなんだよなっていうものは、 何か持ってる気がするんですよね。
それをすごい大事にまずする時代だなって、 個人的に思ってるっていう話で。
なんか、私、スピリチュアル系あんまり詳しくないんですけど、
あるなって確実にあるなって経験値でわかっているようなところがあって、 もうあれですよね、私最近引き寄せの法則も、
毎日引き寄せみたいな気持ちでいっぱいですね。 私この感覚の話をしたのがね、
まずちょっと昨日の帰り道で、個人的なことだから内容は伏せる内容なんですけど、
なんか私感覚優勢でいいのかなみたいな、そういうふうに思う。 自分の心がちょっと揺らぐことがあって、
うーんって考えながら夜道を帰ってて、
帰ってきてから、スタイフでちょっと後で聞こうと思って保存していた配信があったんです。
配信というかライブのアーカイブがあって、それが女性管理者劇性アデミーの福本春さんと、保険の営業歴が多分もう、
春さんと同じように営業の歴が20年近く多分ある、ちびまむさんって方がね、お二人で営業投稿していて、
その話もなんか感覚であるよねって、でもなんかやった人しかわかんないから伝わらないんだよねって話をまさにしていて、
でもその感覚を大事にしておかないと売上が上がらないよねみたいな話をしてたんですよね。
だからなんか私今まさにこの話聞きたかったって思って、昨日とかもちょっと流し劇してたんですけど、
今朝ちょっと最後の20分ぐらい残ってたからそれ聞いてて、その感覚の話は私まだ自分の頭の中に残ってたから、
ピンって繋がって、で今ライブしてるって感じなんですよね。
だからなんか自分がまずその揺ら、すごい考えなきゃいけない、心を揺らがさなきゃいけないみたいなのきっかけの実験とか出来事が必ず起こるまず。
で、しかも必ず自分がどうしようってグルグル悩んでる、またその最中直後にそれを解決する糸口とか、
きっかけみたいなまた出来事とか、話とか人に会うとか起こる。
18:03
で、「あ、これでいいんだ!」とか、「じゃあこっちの方向にしてみよう!」とか決めるのを、
なんかもうずっとその繰り返し、1週間台とか2、3日単位とかずっと12月から毎日コラボライブを始めてから、
っていう、12月にちょっとアホみたいなことをしてたんですけど、ずーっとその繰り返しですね。
だから引き寄せ、なんか自分が成長してるなって思うときって、自然と引き寄せの法則ってなんか働いてるなーってそういう気がしますね。
ユリさん、寝てます!なんなら二度寝ました!
すげーな。ユリさんすげーな。
マツコさん、子供の朝に準備してきます!皆様ごきげんようございます!
あ、ありがとうございます、マツコさん。あ、ミオさんも昨夜のメンバーが揃ってる。おはようございます。
マモさん、潜在意識をうまく使っている経営者さん多いです。さらに潜在意識は綺麗。
わかるー。
なんか、まあ私もそんなにゴリゴリビジネスマンだったわけじゃないから、会社員時代とか、もうそれぐらい、ペーペーの事務員でしたけど、
でもなんか、あのー、すごいちっちゃい会社に勤めてたこともあって、
もう社長と私、二人だけみたいな会社の時もあって、
その時はなんか思いましたね。なんか、あ、経営者って感覚のとこもすごいあんだなーって。
感覚で決めなきゃいけない場面結構多いと思うから。
で、なんかその、潜在意識綺麗はめっちゃ大事だと思う。
なんか、その場その場のなんか、目先2,3年ぐらいの結果は潜在意識汚くても出せると思うけど、
長年やってくって、綺麗にしてないと絶対無理ですよね。
これも感覚の話だけどさ。
ゆりさん、感覚の言語化は管理職のツメだと思っております。難しいけど、できてないけど。
ゆりさーん!でもねー、でもやっぱ大事だと思うんで、まずなんか、なんか、でもまずその方向でゴーですよね、絶対に。
うん、すごい思う。
やっぱその自分が得てきた経験値の感覚をスタイル、言語化して、
これもねー、むずいけどでも大事ですよね。
そう、それしないとなんかその、人育てるっていうのもなかなかむずいと思うんで。
だからゆりさん、ファイト!ファイトです!
マモンさん、感覚の部分をビジネス講座化している人たちとばかりワークしていたことに最近気づきました。
えー、スピリチュアル見えない世界の専門家はここを言語化しているので、学問として捉えても面白い分野なんですよね。
確かに、だからなんかスピ系の、そういうなんかビジネスのって、なんか多分もう超二極化してると思うんですよ。
超人を騙す、言い方悪いけど、騙して、なんかフワフワさせて終わりみたいな、あのトップだけ稼ぎみたいなスピと、
21:01
言語化の神みたいな、で、それをちゃんと伝えて人を育てられるスピ講座と、なんか超二極化してると思ってる気がする。
あの別に受けたことないからわかんないけど、なんか外側から見ててね。
あ、みちこさん、おはようございます。元気ですね、若いって。
いや、とんでもございません。あの、から元気でございます。
なんか喋ってる方が多分どんどん元気になってくるから。
なんかちょっと、なんかいろいろあって、その感覚を言語化するのは難しいんだけど、でも特に今の時代ってビジネス、感覚を優先にしてやった方が広がりやすいんじゃないかなっていう話をちょっと自分なりにしてました。
で、あの固定コメントにしている本を私もずっと、これ何年前から持ってるかな、多分、6、7年前からずっと読んでる本で、
その、そのこの本も、その世界のグローバル企業、世界のグローバル企業ってなんか言葉被ってますね。
グローバル企業の幹部の育成に、あの美術大学のカリキュアムで絵画鑑賞させたりとかそういうのをしてるんだよっていうのを皮切りの話で、
まあそのビジネスにも美意識入れてこうぜみたいな話だったんで。
みちこさん、私のとガラガラ。私もまあそれなりにガラガラっすよ。
ママさん、みちこさん、ママですって。みちこさん、ママさーんってハートでございまーす。
だからなんか、論理と感覚どっちも大事で、
バランスは取らなきゃいけないけど、
感覚優勢なんだよなーって思って、なんかその方が早いんだよな本当に。早いし広がるし、
なんか自分のとりあえずの今のささやかな実績で言うと、なんか私めっちゃスタイフ感覚で話してるじゃないですか。
話したいことはーみたいな。
それで、公式ライン2ヶ月半で100人いってるから、なんかこういう感じなんだよなっていうのは個人的に思ってますね。
これやっぱ感覚の賜物みたいな気はするかな。
いろいろね、スタイフのいいところを使ってって感じですけど、
これをわかってもらうのむずいよなーって。
やっぱり男性の方に分からせる方が私はちょっとむずいなって思います。全体的な話で。
女性はやっぱわかるってなりやすいから。 男性もわかる人いっぱいいますけど、
男性でわかるってなる人は、なんかもともとがその女性性がある程度ある人か、
24:02
それこそ経験値で感覚でわかってる人かなーって。
生まれたての男性?生まれたての男性は、なんかちょっと伝わらないこともあるかもしれない。
俺だって論理で全部実績出してっからみたいなゴリゴリタイプもいると思うけど、
それもいいと思うんだけど、なんか時代的にはちょっと違うよって気はする。
マモさん、スピネースピの2曲が知ってますね。
あ、やっぱ知ってんだ。内側から見ても。
成功者の話を聞いてますが、そういう人は論理的思考もあって感覚を使っているから強いんですよね。
あー、やっぱそうですね。両方使わないとダメですもんね。
マモさん、生まれたての男性、なんて言うんだろう、なんか男性性が強いとかなのかな。
だからなんかみんなそれぞれにやり方あるけど、女性の起業家さんは、
もうやっぱそういう感覚を優先でするって意識でいた方が楽だし、強いと思うなーって思う。
その方が楽ですしね。
で、またこれが個人的に繋がる話があって、
このね、スタイフも最近は週1とかでライブしてるかなって感じの占い師の前巻さんがいるんですよね。
前巻さんは、お小前タロットというタロットと、自己診断ツールのウリアっていうのを2つ使って占いをしているっていう方なんですけど、
その方スタイフ上で、計3回タロット引いてもらってるんですけど、
3回とも、計4回か。
で、その後半の3回連続で、全く同じカードが出てるんですよ、毎回。
それが何かっていうと、感情のクイーンっていう感情を大事にしようねっていうカードで。
めっちゃすごくないですか?繋がりすぎてて。
タロットが毎回同じカード出るって、それの時点でもこいつマジで感覚大事にしてないんだなって感じあるけど、
だから、こういう、この今の感覚の話をしたのって、それもすごいあって、
自分にちょっと言い聞かせてるのもあるんですよね。感覚大事なんだよーって。
あ、なんか、始めましてですかね。ひろきアット、スピリチュアルカウンセラーさん、おはようございます。
ちょっとさっきスピの話してたから、なんかこれも引き寄せなのかどうか。
始めましてですよね。ありがとうございます。
目に見えない世界をお伝えするチャンネル、あ、わかりやすいですね。
スピリチュアルな視点からゆるゆるお話ししておりますということで。
あ、なるほど。じゃあスピリチュアル日常配信みたいな、なんかいいですね。
27:01
始めましてね。ありがとうございます。
マモさん、3回連続は説得力ありますね。
いや、本当にそう。なんか、前巻さんと前巻さんのタロットもすごいなって思うんですけど、
なんだろう、私も頑固やなーって思う。すごい。
どんだけ、どんだけ同じカードに、なんだろう、抵抗っていうか感覚大事にしてないなって思うし、
そのカードもなんか、カードと、なんていうんですか、ハイヤーセルフ的な、
あの、よくわかんないけど、そういうのが大事にしないみたいな、言ってきてるなって思う、本当に。
あ、アッティ、やいやー、おはようございます。
あの、なんか、感覚大事にした方が今のビジネス伸びね、伸びるんじゃね、みたいな話してました。
簡単に言うと。
ひろきさん、そうですね、コラボもよくしてます。
えー、そうなんですね。
マモさん、おはようございますってことで、
あ、なんかマモさんはお知り合いですかね。
コラボ楽しいですよね。
私もね、去年の12月ね、毎日コラボライブしてたんですよ。
楽しかったな、最後熱出したけど。
大変だけど楽しかった。
そう、なんか、
あ、でもそうですね、まさにさっき、スピリチュアルって言語化するの難しい分野だし、
なんかそれのせいで、スピリチュアル系のビジネスって、なんか、いいのと悪いので超二極化してますよねって話してましたね。
まあ、私は内情を知らないから、外側から見た感想なんですけど、
なんかね、あの、私もスピリチュアル系だけじゃないんですけど、
特にスピ系の人の、なんかその発信者の人で顔出ししてる人とかいたら、
真っ先にまず顔見るんですよ、内容とかじゃなくて。
顔見りゃ一発でわかるもん。
この人がどれだけきちんとしたスピリチュアルの検査を積んでるか。
スピリチュアルきちんとしてる人は絶対見た目綺麗なんですよ。
顔の造形とかじゃなくて、お肌がちゃんと綺麗とか、目が綺麗とか、笑顔とか、髪ボサボサしてないかとか、絶対そうなんですよ。
ボクボクに太ってる人とかもダメですよ、あれ。
スピリチュアルちゃんとできてない。自分のエネルギー管理が全然できてない。
もらってるばっかりみたいな感じだと思うから。
うーん、だから私いつもブス嫌いみたいな言ってて。
うーん、自分のエネルギー管理できてない人が人のエネルギー管理できるわけがないじゃないですか。
うーん、だからなんか悪いことしてる人はもう最終的に年、特に年取ってくるとごまかし効かないから見た目に出ますよね。
ナッティさん、確かに正しさより楽しさ。
あー、ナッティさん言うと説得力あるね。
30:00
楽しそうだよね、アイコンも。
ひろきさん、感覚によると主語がなくなっていくので伝わりにくくなりますね。
あー、主語か。
主語?なんか例え話あります?なんかその主語がなくてむずいみたいな。
え、なんだろう主語って。
この世の言葉にはみたいな大きい話みたいな感じですか。
うーん、なんだろう。
スピケマジなんかなんだろう。感覚的にあるのはなんかもうわかるんですよ。
もう、うん、絶対ある世界だから。
ただなんか、あの、その、スピ業界のその、超肉価の底辺の方が嫌いすぎて、なんかあんまりその用語とかを知りに行かないみたいなのありますね。
なんかツインレイとか、ハイヤーセルフとか、なんだっけ。
だからそのぐらいしか知らんけど。
あ、ポッキーさん、おはようございます。
ね、そう、感覚の言語化はむずいっすよね。
でもなんかポティンさんは、なんか個人的に、あの、なんかもうほんと、いつもこうおしゃべりって配信だけど、なんかその感覚の言語化に努めてる気はします。
うん、そんな気がします。
ヒロキさん、その人がわかる言葉で話すので、必要がなくなる感じです。
あ、なるほど、それこそ感覚の話だからか。
あー、そっか、じゃあまぁ、一対多数より一対一で話す方が、まぁやっぱ伝わりやすいだろうなぁ。
うん、で、その方が、うん、いいんだろうなって思いますよね。感覚だからね。
感覚を一対多数で話すのはむずいよなぁ。
うん、なんかその、同じ感覚の人を集めるしかなくなっちゃうんだろうな。
ナッティさん、酔って、男性性が弱いです、数字とか。
あー、女子っぽいね。でもわかるよ、私もそんなに別に得意でもないから。
ポテチンさん、え、ほんとに?そんな風に言ってもらえて嬉しい。
うん、なんか、だから私なんか聞きたくなるのすごいありますね。うん、あります。
ヒロキさん、そうですね、感覚なので。
なるほどねー。
え、すごいなんか、朝なのに11人来てくれてる。合計20人来てくれてる。ありがとう、みんな。
みんな難しいって思ってるんだね、朝から。感覚の言語が難しいなーって。
朝起きて、朝起きて、私みたいに、寝起きの声ですけど。
ヒロキさん、そもそも価値観違うから、1人1人個別に話しますよ。
そうですよね、価値観ねー、それもありますよねー。
だから、このスピKのむずいところで、1対1に持ち込むと、スピKの底辺の悪い人は、今度丸め込みに行きやすいんですよね。
良くない。非常に良くないね。
ナッティさん、だから書くことが大切なのでしょうね。
あー、書き出して、言語化ってことですよね。
いや、そうですよね。思考の整理とか、ビジネス的な、思考の整理とか、やることを決める時とかって、ノートに書き出すとか、紙に書き出すのが大事ってよく言いますしね。
33:15
ショウさん、初めまして、ショウさんっていいですかね。
ショウさんって、なんか私、以前ちょっとお見かけしたことがある気がしてて、ちょっと気のせいだったらすみません。
感覚は大切ということで、ありがとうございます。
ヒロキさん、まずは聞くことからね。
そうですね、マモさん準備完了ということで、ありがとうございました。いってらっしゃいましー。
オツマモでーす。
そうですよね、なんか言語化するのが難しいから、相手から引き出すときに感覚の話を聞き出すときは、やっぱそのめっちゃ聞かないとやっぱ難しいですね。
これはスピケ関わらず、なんか私とかもあの音声SNSコンサルって名乗ってるんですけど、まぁやっぱコンサルタント業は、もう聞くことすごい大事ですね。
聞いて、相手、特になんか、基本なんか相手悩んでるから、悩みって結構モヤモヤしてるから、なんか言語ができてない人も、するの難しい人もいるから、
それをまためっちゃ聞き出して、言語化するってところからがスタートかなと思うんで、聞くの大事っすよねー。
ショウさん、どなたかとの対談のときに、あ、ね、きっとそんな、そう、私こういうときに困ったら、
あ、お会いしましたよね、前世でって言ったりしますね。
これあの、昔のバイトが、銀座のバーでバイトしてるときがあって、そこのママがいつも客に行ってました。
あ、あらー、あ、どこかでお会いしましたよねーって言って、あ、そんなの初めてだよーって言われたら、やっともう前世だったじゃない、みたいに言ってたから、
あ、これ使えるわーって、一生使おうって思って使ってますね。
ひどいよね、ひどい、こうやって女は適当に生きていくんですよ。
はーい、なんか朝からいっぱい話しちゃったねー。
そんな感じで、もし今日、なんか思ったよりなんか、なんか言、なんかすごい、それこそ言語ができないなーみたいな気持ちだったから、
なんかアーカイブ出して話そうかなーって思ったけど、残すかー。
たまには残すかー。
はい、ということで、そろそろ締めます。
私いつもねー、なんか喋りすぎるから、締めるとき、なんか名残惜しくなっちゃって、なんかちょっと、なんて言うんだろう、あのー、すぐにプチって切れないですよね。
はい、ということで、皆様、朝からお付き合いいただきましてありがとうございました。
あ、ひろきさんフォローさせていただきますねって、あ、ありがとうございますー。
ちょっと、私も、はい、今、ひろきさんを逃さずに捕まえました。
はい、ありがとうございます。
ただね、ちょっとごめんなさい、私ね、3月がとりあえずコラボライブ10件ぐらい入ってて、ちょっと3月中はコラボむずいんで、なんかちょっとゆくゆくって感じで、ぜひお願いします。
36:07
あ、なってぃさんもメガハートでありがとうございます。
ということで、皆様、お付き合いいただきましてありがとうございました。
失礼しまーす。
はい、ひろきさんありがとうございます。
またちょっと先々によろしくお願いいたします。
みおんさん、ありがとうございました。
なってぃさんもありがとー。
それでは失礼しまーす。
36:28

コメント

スクロール