00:02
おはようございます。音声SNSコンサルタントのあさひるです。
今日のライブはですね、コラボライブになりまして、久しぶりに音声SNSの公開コンサルを行っていきたいと思います。
私は普段、音声SNSこのスタンドFMを使って、音声集客しようよという感じでビジネス発信をしているんですけれども、個別のコンサルとかもやってるんですよ。
今回ですね、公開コンサルでお願いしますということで、ご依頼をいただきましたので、こういうふうにコラボライブで行っていこうと思っております。
お相手はですね、ちょっと意味わからないと思うんですけど、宇宙人で公務員の松岡美智子さんをお迎えいたしまして、公開コンサルしていきたいと思います。
宇宙人プレイはとりあえず聞いてくれという感じで、雑に投げておきたいと思っております。
まず、美智子さんね、10時からの開始なので、ちょっといらっしゃるまで待ちたいと思います。
いやー、あれですね、カレンダーあんまりもうね、分かんない感じの生活スタイルなんですけど、連休始まりつつあるという感じでございましょうか。
とりあえず3連休なんですっけね。
皆さん、ゴールデンウィークね、どうしますよっていう感じですけれども、
おはようございます、千春さん。楽しみにしてました。
宇宙人の絵文字マークをね、ちゃんと使っていただけるところがさすが千春さんというところで。
松岡美智子さんも最近その自分が、
あ、すみません、なんか今日喉の調子がいいんだか悪いんだかって感じなんですけど。
すみません、お聞き苦しくて。
宇宙人の絵文字をめっちゃ使うようになってて、美智子さん。
打って、スマホで打っただけで、この宇宙人の絵文字が出るようになったという噂を聞いております。
またかな、美智子さん。もうちょっと待ちたいと思います。
さてさて、宇宙人。降臨しました、宇宙人が。捕まえます!
降臨!降臨とか言ってるし、ちょっと声聞こえてるかな。
聞こえますね、はい。
はい、よかったです。
どうかな、美智子さんの声の方が小さいような気もしますけども、
あ、わかんないです、ちょっと私が勝手にそう思ってるだけで、
みなさん声の聞こえ方どうですかね。
あ、やっぱり美智子さん声小さめですね。
うお、なんかすごい、すごい音が。
あ、あ、あ。
どうかな。
なんかあの、えっと、ゲームボーイの時の、
あのマリオのクッパの面で出てくるなんか炎の音が聞こえますね。
あ、ぽってやつか。
あ、でもちょっと大きくなったかな。
どうしよう、ちょっとイヤホンがね、たぶんすごい安いやつなんですよ。
これがあんま良くないのかなと思ってるんだけど、マイクでやったほうがいい。
03:01
あ、やっぱね、またちょっとクッパいますね、今。
クッパいる?あ、ちょっと待って、じゃあちょっと外してみる。
あ、みなさん声の聞こえ方ありがとうございます。
ちはるさんも1回使ったら私もウッて出るようになっちゃう、この宇宙人の絵文字ね。
あ、あ、あ、あ、あ、あ。
あ、なんかすごいクリアになりましたね。
あ、良かった。
みなさんどうですかね、声。
プニコさんもおはようございます、宇宙人的ですね。
おはようございます、いつもありがとうございます。
あ、なんかめちゃめちゃ綺麗に聞こえになりました。
あ、やったー。
ありがとうございます。
解放されてる。
はい、ということでね、早速宇宙人っぷりが何か垣間見えた気がしますけれど。
はい。
はい、ということで早速ね、10時になったので始めていきたいと思います。
よろしくお願いします。
お願いします。
はい、じゃあ早速なんですけど、みちこさんの方から簡単に自己紹介とかお願いしてもよろしいですか。
はーい、松岡みちこと申します。
えっとですね、私は今公務員で働きながらビジネス、茨城みちこさんのところでビジネスを学んでいたんですけれども、
なんか走行してるうちに組織を変えたいという気持ちになってしまいまして、
それがぶっ飛びすぎていると宇宙人的だということで、宇宙人というあだ名を付けられまして、
最近それで活動しているところであります。よろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
はーい。
みちこさん、今回は音声SNSのコンサルのお申し込みありがとうございました。
こちらこそ受けていただきありがとうございました。
今回公開コンサルで事前のアンケートとかもいただいちゃったりしたので、
そこらへんとかちょっと振り返りつつ、いろいろお話を進めていきたいと思います。
はーい。
じゃあ早速なんですけど、みちこさんね、スタイフは初めてそんなに間もないですよね。
そうそう、そうなんですよ。
でね、そうです。
ごめん。
あれ、終わっちゃった。
今は雨風呂とスタイフ使ってるって感じで、あとフェイスブックですよね。
そう、フェイスブックに主に生息してる感じですね。
そうで私ね、ちょっとね、やらかしましてね。
何?
なんかね、フェイスブックたぶんみちこさんのって今、友達になった人しか見れないっぽくて。
プロフィール?
うん。
あのね、ロックかかってて私何も見れないって気がしちゃったんですよね。
そうなんだ。
ああ、やっちまった。早めに聞かなきゃって思ってたんですけど、やっちまっております。
私がスタイフとかに貼っつけてなかったのがあれかな。
いや、単純にたぶん私がなんかフォローすればいいのかなって思ったんですけど。
フェイスブックよく分かんなかったんで、私もちょっとフォローしちゃって。
すみません、なんでちょっと自分が見える範囲でのお話をさせていただこうと思っております。
よろしくお願いします。
はい。
りあさんもおはようございます。
おはようございます。
06:01
スタイフ今のところ週に数回ね、使われてるっていう感じで。
ここら辺もね、自由でいいですよね。
そう、あえて自由でいいかなと思って。
でもすごいそれいいと思います。
そうなんですか?
うん。
いがらしのみちこさんからそういう指示が飛んでる感じなんですけど。
指示が飛んでるとか。
いがらし、そうそう、みちこさんからはなんか自由にあとやりたいようにやっちゃってみたいに言われてて。
それがね一番困るみたいな。
どうしたらいいのじゃあみたいな。
なんかみちこさんもともとあんまり趣味ないんだよねとかそういうことおっしゃってましたっけ?
あ、そうそう、趣味とかピアノ弾くぐらいだけど。
趣味じゃん。
でもあれなのほら、今子供がちっちゃいからピアノ弾けてなくて。
趣味とか全然なかった感じ、たぶん。
そうなんですね。
でもなんだろう私結構スタイフもちょいちょい歌を歌ってたりとか。
あと今ピアノとかおっしゃったし。
結構なんていうんですかね、芸術系とか好きなのかなって思ったりしましたけど。
そうかもしれない、絵とかも好きだしね、見るのがね。
なんかそれ趣味じゃないんですかねって思って。
それって趣味って言っていいんだ。
みちこさん的に趣味ってどのぐらいの感じのものなんですか?
なんか世に出していい感じ。
世に出していい感じ。
極めてる感じ。
でもそれって趣味って言うよりなんだろう、仕事感あるのかな。
そうか、そう考えると趣味っていっぱいあるかもしれない。
ちなみにいろいろお伺いしていいですか?
料理とか整理収納とか。
あと何かな。
オカルトとか大好きだし。
まあそんぐらいかな。
結構趣味ある感じですね。
趣味あるんだ。
ありますあります。
安心安心。
スタイフって今車の中で収録されてますよね。
そうですね。
今日も車の中で、山の中なんですが電波状況よろしいでしょうか、大丈夫でしょうか。
すごいめっちゃクリアですね。
良かった良かった。
今のところ、いがらすみつこさんのボーダーの方受けられてるから、
企業主体とかそういうのあると思うんですけど、
スタイフも一応そういう流れで使いたいっていうのはあるって感じで。
それもそうなんですけど、
なんかもうちょっと楽しめる方法があったら楽しみたいなって朝昼さんとか他のユーザーの皆さんも、
楽しんで生活の一部にしてる感じじゃないですか。
09:05
楽しめる方法があるときっと、
もうちょっと自分の気持ちも乗せやすくなるのかなって思って。
なるほど。
結構まだ楽しみきってない感じなんですかね。
きってないね。
まず自分の声があまり好きじゃないっていうところがあって。
なるほど。
で、緊張しちゃう。
緊張ね。結構それもよく聞く話ですね。
なるほど。
声ね、慣れるんですけどね。
自分の声って何回も何回も聞いたら慣れていくんですけどね。
まだみつこさんそんなにたくさん使ってないですね。
そう、使ってない。
自分のことを喋るってことではあんまり使ってなくて、
ブログを引っ張り出して読んでるとかぐらいで、
歌の方がまだ全然自由にできるからやってる感じで。
なるほど。了解です。
結構その事前のアンケートで限られた時間の中で、
自分の偏人性をどう出せるか。
俺偏人がてぇもん。
あとちゃんと起承転結がある喋り方をしてみたいっていうのもあるよね。
そうそうそうそう。
これでもみつこさん必要ですか?
なんか喋ってるうちに分かんなくなってくる。
なるほど。
はい。
それはじゃあやっぱりそういう風に伝わるようには話したいみたいなところ。
そうですね。聞いてる人がちゃんと分かりやすく喋れてるんだろうかっていうところ。
了解です。
はい。
じゃあとりあえず事前アンケートさらっと終わりにしたとこなんですけども。
ただね、私今日音声センスのコンサルするときって、
結構具体的なノウハウをお伝えしたりとか、
マーケティングこういう風に組んだらいいんじゃないですかとか、
結構具体的に私話すんですよ。
すっげーかっこいい。
でもね、今日はね、全然違うなって思って私。
みつこさんのはね、ちょっとね、それやると逆にダメだろうなって思って。
なんでちょっとね、私も今日なんか寝そびりながらやりますね。
分かった。私も寝そびれる、じゃあ。
っていうのも、やっぱりみつこさんの売りが宇宙人なんですね、本当に。
で、いがらしのみつこさんから、自由にやってって言われて困ってるっておっしゃってるじゃないですか。
12:00
でもね、その時点でも今のSNSの個性の出方が半端ないんですよ。
個性出てんのかなぁ。
みゆさんが、かわいらしい声ですよ、みつこさん。初めましてってことね。
ありがとうございます、本当に。
かわいいっすよ。
ありがとうございます。
モノマネもできます。
なになにの?
モノマネ、ちょっと何って言われるとできないけど。
なんか今ミッキーいけそうだなって思いました。
あ、ミッキー。ハロー、ミッキーだよ。
こういうことです、皆さん。宇宙人って言ってるのは。
個性をどうやって出すんだろうって言いながら、生きてるだけで個性が爆発してしまう、この感じです、宇宙人というのは。
現状のいろんなスタイフのログとか、ブログを見てても、それが一目瞭然でして。
そもそも、第1回目の配信で、歌を歌う人って私、ミュージック系の配信してる人しか見たことないんですよね。
そうなんだ。
みつこさんにもそれ言われて、スタイフで初っ端から歌う人っています?とかって言われて。
いないんですよ。
そうなんだ。
だから、みつこさんも悩んでるのがどうでもよくって、生きてるだけでできてるから。
どっちかっていうと、ノウハウとかじゃなくて、心のありようなんですね、みつこさんの。
やるべきことというか、意識してること。
だから、自分はこれでいいんだっていう、それだけかなって思いますね。
本当に。
みなさん、今聞いてる方々で、歌えって言われて結構ハードル高い方多いと思うんですよ。
そうか。
みつこさんも今月参加されてたMSDっていうスターズFMの中での非公式の企画があって、歌をみんなで歌おうっていう企画があるんですけど。
楽しそう。
それもね、今月は結構私みんなにやろうよって呼びかけたらやる方多かったんですけど、
でも基本的に呼びかけないと歌う歌うとかってハードル高くてみなさんやらないんですよね。
それを一発目からやってるみつこさん。
そっか。
内原さんがミッキー宇宙人文字がすごい流行ってしまって。
バツってればいい、バツればいい。
内原さんが宇宙人って言ったら全然。
本当に困ったもんですよ。
謎が深まるみつこさんなんですけど。
なんで、本当にまずもうこれでいいんだってすごい思ってほしいなって思って。
そうか。
15:02
宇宙人だから何かしなきゃいけない。
小難しいことを考えじゃなくて、やっぱりやりたいことやるで一番だなって思うんですよね。
うん。
企業において、本人がこういう個性があるってめちゃめちゃ武器なんですよ。
なぜかっていうと今の時代って誰から、この人から物を買いたいとかそういう気持ちを持ってもらうのがすごい大事なんですよね。
だってもう情報とか物とか、全部一定のレベルになってて飽和状態じゃないですか。
だからそうすると後、独人性で出すしかないと思うんですよね。
自分、この人はどういう人かっていう。
この企業はどういう企業なのかっていう。
そこに、みつこさんは宇宙人という唯一無二すぎる個性があるので。
うん。
本当に、もともとみんなそれぞれ個性はあってそれって基本的に真似できないものだと思うんですけど、
みつこさんはもう本当に誰もいないっていう感じになるので。
そっか、そこが分かってないもん自分で。
分かんなくていいんですよ。
ただ自分が楽しくやればいいんですよ。
そしたら誰もついていけないんで。
だからみつこさんすげーってもう一点張りになれるんですよね。
そうなんだ。
そっかそっか。
だから何かをやらなきゃいけないじゃなくて、楽しく生きてくださいって感じなんですよね。
そっか、それならできるかもしれない。楽しく生きるね。
それそれそれそれ。どんどんどんどん言って。
ちはるさんが小難しいことは考えないという珍しいコメント。
ね、本当にね。一番難しいよね。
でもみつこさんはそうじゃないとダメで、
たぶんね、下手に中級ぐらいのコンサルさんいっても潰されるなって思うんですよね。
なるほど。
それはたぶんある意味、人間的な個性っていう意味だと、
みつこさんに勝てるコンサルさんってあんまりいないと思うんですよ。
そっか。
だからね、いがらしのみつこさんぐらいな、
ああいうもっと面白い人についていけてて、
すごい今いいんじゃないかなと思うんで。
あ、みつこさんはね、本当よかったと思う。
私みつこさんにコンサルしてもらえて。
うんうん。
なんか変な小難しいことをやれとかそういうのじゃないから、
そうそう。
あの、そういう方向性だなって私もすごい思いますんで。
みんなそうなんだよね。
昨日もね、インスタライブしたんだけどね。
その人とも話してたけど、
なんかテーマとか決めずに、
ただ喋るだけで面白そうだからそうしたとかって言われて。
あのあれですね、数品コンサルのゆかさんでしたっけ?
18:03
そうそうそう。
結局なんか数品の話とかしないでね、
あのね、スピンだと。
スピンだ。
スピン系の話みたいなずっとなんか垂れ流した感じになったけど。
ああ、そうなんだ。
楽しかった。
もうそれでいいと思います。
りえさんもね、たぶんみつこさんが普通にやってることが、
そのまま宇宙人ってことなのに、
そういう感じで捉えていただければと思います。
そういう感じで捉えればいいんでしょうか。
そう、宇宙人そんなに説明できないからね。
自分でも分からないもん。
ゆきさんもおはようございます。
ゆきさんおはよう。
新たなね、講座のお仲間です。
そう、新たなね。
ロビー時代のなんだっけ?
良心ですね。
良い心、良心。
あのとても常識的な、良い方な空気感を感じる。
癒しスポットになっていただいて。
ぜひぜひ。
千春さん、みつこさんだからこそ、
いがらしのね、みつこさんだからこそ、
宇宙人をコンサルできると。
そうそう。
本当そう思う。
なんか、本当にコンサルって、
人それぞれでやり方違うなって思ってて、
基本はやっぱり、
マーケティングここ違うよねって直してあげるのは、
すごい大事だと思うんですよね。
でも、
なんだろうな、
個性とか、
オリジナリティとか、
そういうのが強い人っていうのは、
もっとね、話しがいにした方がいい。
話しがい。
話しがい。
そこ潰しちゃいけないなって思って、
こういうSNS発信とか企業とかって、
最終、芸人だましがすごい必要だなって思ってて。
芸人だまし。
よくSNS発信って、
見られるためにどうしたらいいかって言ったら、
エンタメを意識しろってのが大事なんですよ。
はいはいはい。
そうしたら結局、
その人の人間力っていう、
結構ざっくりした話になってきたんですよね。
うんうん。
それをすでにみちこさんすごい持ってるってなったら、
それはもう、
保守しなきゃいけないんですよ。
うんうん。
だから、やっぱ好きに生きてくれっていうのが、
まずあるんだよなっていうのがあって。
なんか、
別の無料セッションとか受けたりすると、
あなたの良さを分かってる人は少ないんだから、
ちゃんとノウハウを身につけてから、
発信したほうがいいっていう人もいたんだもんね。
えー、いたんだー。
そうそうそう。
いいですねーなー。
そう。
それでね、
ノウハウも一通り学んだつもりになってはいるんだけど、
全然活かしきれていない。
うんうん。
うんうん。
でも、
ノウハウってなんだろう、
例えばさっき言った整理収納とかのあたりですか?
うん、とかね、
あとほら、
プロフィールの書き方、
ほら、レイナさんにも教えてくれてたじゃん。
はいはいはい。
プロフィールの書き方とか、
21:01
あとなんだったかな、
ブログの書き方とか、
うんうんうん。
あとマインドの整え方。
あーはいはい。
うんうん。
とかを一通り教えてもらって、
そうそうそう。
それができてない限り発信はしちゃダメだっていう感じ。
えー、なにそれ。
そうそうそう。
へー。
そういうやり方の人もいるんだよね。
そうなんだー。
うん。
いやー、でもそれすごいなんていうか、
こうちんまりした感じで終わりそうだなって、
個人的に思っちゃったりしますね。
あー。
うん。
で、なんか今言ったのって、
まあ学ぼうと思ったら誰でも学べるノウハウじゃないですか。
うんうんうん。
だからそれを差別化するってなった時に、
じゃあ何を掛け合わせるってすごい考える必要があると思うんですよ。
うんうんうん。
やっぱり差別化すごい大事なんで、
うん。
で、だから私、
これじゃあ差別化する時に一番手っ取ればいいのって、
その人だからっていう個性は本当に楽だなって思うんですよ。
うん。
みちこさんがやる整理収納だから、
うん。
いいって思ってもらえるっていうのが一番楽じゃないですか。
はいはいはい。
確かに。うん。
例えば私、まあその整理収納って何かやってみたいって、
うん。
どこかでもおっしゃってたと思うから、
うんうん。
宇宙人の整理収納とか絶対面白いなって思って、
それもなんかネタ的に言ってるんじゃなくて、
うん。
あの例えばこうやっぱ宇宙人的な人って、
うん。
結構こうエネルギーがもうどどっと溢れてて、
うん。
そう思われてそうな気がする。うん。
多分好奇心とかもすごい強いから、
あー。
物とかもいっぱい買っちゃうし、
うん。
なんか並べ方も独特になっちゃったりとか、
うんうん。
あのまとめるとか結構その、
そういうのがこうしっちゃかめっちゃかになっちゃう方すごい多いと思うんですよ。
うん。
で、そこにでも私宇宙人だけで整理収納できるんですよってなったら、
うん。
結構なんでしょうね、そのエネルギー値強めな、
こう好奇心旺盛女子とかは、
うん。
あ、面白い、うんうん。
そう、だからそこをなんかで宇宙人を片付けみたいな感じで、
うん。
こうキャッチーな言葉でやったら、
うん。
なんかやっぱ個性出るよねって思ったりするし。
あさひるさんすごい!
ちょっとこれエコーかかんないのかな?
エコーかけます?
すみません、私がエコーかけますね。
あさひるさんすごい!
あさひるさんに。
あ、えっとね、エコーはね主催の人しかかけられないし。
あ、そうなんだ、残念。
そうそうそう、だから代わりにやっときました。
うん。
ゆきさんが恐縮ですってことで、
こういうみちこさんと対照的なゆきさんならそんな気がするので。
両親。
でも今度はゆきさんみたいな、
ゆきさんのこと私全然知らないんですけど、
前情報で結構両親的な方だなって思ったから、
そういう方って今度は、
普通、いわゆる一般的な普通の人の気持ちが分かるから、
24:00
そっちに寄り添えるサービスをできたりするんですよね。
うんうんうん。
だからそれぞれ結局個性、
私は普通だなって思ってる人も実はそれが個性だったりするんですよね。
うんうんうん。
それはそうだよね、そう思う。
そう、私もどっちかっていうと宇宙人寄りなタイプなんで、
普通って気持ちが時々分からなくなったりするんですよね。
うちら多分そういう人にあんまり寄り添えないんで。
そうかー、私寄り添うつもりで言ったけどね、そっかー。
多分みちこさんは、もちろんすごい優しいし、
傾聴力高いから寄り添うことはできるんですけども、
どっちかっていうと相手を刺激していくタイプだと思うんですよ。
はぁはぁはぁはぁはぁ。
やっぱり、え、みちこさんそんなことやるの?ってね。
予想外の行動が多いから、
うん。
だからどっちかっていうと刺激して相手を快化させるタイプだと思うんですよ。
はぁはぁはぁはぁはぁ。うんうんうん。
そうそうそう、穏やかにとかそうじゃないと思います。
私、風呂ビジに入ってる最初のうちはね、
なんかね、ちょっと優等生みたいな感じでやろうかなと思ってて。
うんうんうん。
なんか、マジ私整理収納できるんです、みたいな感じで。
外人。
だけど、すごい、すぐ、瞬時にもうみちこさんに見抜かれたっていうね。
あー。はい。
そうでしょうね。
そうなんですよ。
千春さんが宇宙人の整理収納術、インパクトあるってことでお褒めいただきました。
すごい。
ありがとうございます。
ねー、目から鱗本当に。
だからその自分の個性とかがある、強い人ってそれがあるだけで、
他のノウハウと掛け算すれば結構オリジナリティ生まれる。
ほうほうほうほうほう。
うんうんうん。
他にもなんだろう、ブログの書き方とかも、これでもノウハウにできればちょっと謎なんですけど、
私、今のみちこさんの一番最初に飾り枠で自己紹介があるじゃないですか、
あれがねー、大好きなんですよ。
ちょっとね、これ視覚的だから、皆さんほんと、みちこさんのブログ見てねっていうことしか言えないんですけど、
あのねー、つかみがOKなんですよ、最初の。
つかみOK?
すげーつかみOKですよ。
反応を見て、変えていかなきゃいけないのかなと思ってたんだけど、
あれいいんだ。
私は大好き。
一応口で説明しておくと、
自己紹介の文があるんですけど、そこにめちゃめちゃ絵を入れ込んでて、
それがね、宇宙人に人がさらわれてる絵があるんですよ。
あれかわいい。
あれを使う。
こんな素材どこで見つけたんですか?
キャンバーキャンバー。
キャンバーでね、宇宙人とかで検索したらあってね、これだ!と思って。
これをね、なんていうか、きれいに飾るっていうより、文字と文字の間に人が入ってて、
文字のところから人が吊り上げられてる感じになってるんですよ。
27:00
そうそうそうそう。
これをさ、別に誰の指示を仰ぐわけでもなく、自分で勝手に探してきてこれをやるっていうところが、
もう、みちこさんなんですよね。
そっかー、そっかそっか。
そうなんですよ。
いちはるさんが、宇宙人と生理収納って普通ない組み合わせ、意外性あります?
これは誰もやってない。
で、それをまた、ただ宇宙人で生理収納ってだけって言うと伝わりにくくなっちゃうから、
言語化のところで伝わるようにすればいいだけだと思うんですよ。
うんうんうん。
さっき私が言ったみたいな、そういう生理収納の需要のところと、
で、それをどういう人が対象かっていうのを分かりやすく説明さえすれば、
もうあと商品になるよねって思うんでね。
じゃあ、あのなんだっけ、絞る、対象。
ターゲットを絞るとか。
そういうことをしたほうがいいってことね。
したほうがいいの?
結構ありがちなんですけど、やっぱり自分と似てる人っていうのがターゲットにはしやすいのかなって思ったりしまして、
やっぱり自分が結構、みちこさんも生理収納昔できなくてできてるってところあると思うんですけど、
だからこう、昔の自分みたいにできなかった人をできるようにするっていうのだと結構簡単じゃないですか。
うんうん。
それだと、やっぱり宇宙人的なっていう、ざっくり言うとそうなってきて、
で、私がさっきみたいに多分好奇心が旺盛とか、エネルギーがすごい高いねとか、
物を何でも買っちゃうとか、そういう人とかがやっぱり多くなってくるかなって思うんで、
それをもっと伝わるように言語化すればいいのかなと。
わーすごい朝昼さん、さすがー。
宇宙人も言語化すれば伝わるんですよ。
うん、言語化。
そうそう。
だから宇宙人の人は、宇宙人、宇宙人ってすごい自然に使ってるんですけど、
宇宙人の人はやっぱり地球の人の言葉に変換する、やっぱり言語化能力を高めるのは大事かなって思いますね。
そうですよねー。
そうなのー。
原版苦手でねー。
苦手なんですか?
そう、文字読むのも、書くのも苦手で。
でもそれでブログ書いてるのほんとすごいですよね。
結構ね、あれ書くのにかなり時間かかってるんだよ、多分普通の人より。
でもブログ読みやすいですけどね。
あ、ほんとに?よかったー。
えんため性ありつつでも内容わかるみたいな感じだから。
なんか私みたいに言語化が苦手で、読むのが苦手な人にも届けばいいなと思って書いてるから。
あー、確かに。
そういう意味だとアメブロはね、相性いい方だと思うんですよ。
そうなんだ。
アメブロって文字だけじゃなくて絵と一緒に、読むものより見せるものって感じなんだよね。
うんうん。
なるべく漢字とかも平仮名に直してみたりとかして、そこら辺はちょっとした工夫を入れ込んで書いてるつもりではいて。
30:06
あ、もうすごい良いと思います。
あった。
ブログも1月から始められたと思うんですけど、すごい進化してるなって思うね。
最初の方ね。
ユキさんがね、ブログベタボメですよ。私もあのイラスト大好きってキャトルミューティレーションされてるんですよね。
キャトルミューティレーション。
はい。
宇宙人が誘拐するやつですね。
そういう言い方?
そうそう。
みちこさん、苦手とは思えない文章力ですね。読みやすいって。
私も思いますね。
文章苦手なんだって思いました。
そうか。
しはるさんもイラスト見てきてくれた。
リエさんも見たっておっしゃってて。
あれめっちゃ面白くない?
温かい皆さん。
ちょっとね、これが癖になってブログ更新あると来たーって思いますね。
あ、そうなんだ。
そっか、そういう人いるのかな?他にもね、もしかしてね。
いや、絶対いると思いますよ。
え、待って、これ何?って絶対思うから最初。
あ、そうなんだ。
え、何?って。
掴めるんだ、あれで。
あった。
ちなみに私のミスでフェイスブックはまだ一回も見れてないんですけど、
フェイスブックってそういう宇宙人要素は今あるんですか?
あ、フェイスブックって、これってさ、喋りながらフェイスブック見てもいいの?
あ、全然大丈夫ですよ。
そうなんだ。
ライブは別に途切れないので。
フェイスブックの実行紹介はね、真面目に行きますけども、
ITが発達した世の中、縮こまっている場合じゃない。そう思って一歩踏み出しました。
あ、ダメですね。
そんなしんまりしたプロフィールダメですね。
マジっすか。
ちゃんと宇宙人化を出していただきたい。
そっか、どうしよう。
結局SNS全体的にやっぱり統一した方がいいと思うんですよ。
その雰囲気とか、ノリをね。
だから宇宙人で行くってほぼほぼね、みちこさんの意思関係なく決まってるので。
意思関係ない。
とりあえず宇宙人の要素は入れてほしい。
あー、そっかー。
どうしよう、どうだった?
でもそういう風に言ったら、みちこさんまた面白おかしくやってくれると思うから、
私の中であえて細かい指示はしません。
またなんか、いがらしのみちこさんと同じようなことを言われている。
と思ったら、いがらしのみちこさんいらっしゃいますね。
こんにちはー。
こんにちはー。
もう大丈夫です。
バッチリ宇宙人感全開で。
モノマネとかしちゃったりして。
楽しい、楽しい。
アーカイブでぜひやってるところを聞いてください。
りえさんがみっちゃんって呼ばれてますよ。
みっちゃん。
誰のことをみっちゃん?
いがらしのみちこさん。
いがらしのみちこさんの方か。
たぶん。
2人いるからね、今。
ボースティン様こんにちは。
ワーク内の皆さん、初めまして。
よろしくお願いします。
33:01
ありがとうございます。
チャルさん、宇宙人を操れるいがらしのみちこさんね。
面白い。
宇宙人使いという異名も取れそう。
めっちゃ操られてます。
そうです。
じゃあ、フェイスブックはちょっとまたお任せするって感じでございますけれども。
ちょっとお待たせします。
早速やろう。
そうですね、せっかく音声SNSコンサルなんで、スタイフの話ね、ちょっとまたしたいかなと思うんですけど。
みんなみたいに楽しく使いたいっておっしゃってるじゃないですか。
とりあえず、やっぱりやりたいことをやればいいじゃんって思ったりはして。
で、みちこさん死ぬほど歌が上手いので、歌は基本的に歌っててもくださいよって言われてますけど、
あんな感じでいいのかな?なんかもうサビしか歌えない。
てか、めっちゃ上手いですよね、歌。
歌、なんか習ってたりしたんですか?
習ってなくて、
多分、歌を人前で歌うことに全然抵抗がないのは、
うち田舎だったから、2階の窓から庭に向かってずっと歌ってたんだよね、小さい頃。
窓から。
それで、近所の人たちが、今日もみちこちゃん歌ってたわね、みたいな。
畑作業が進んだわ、みたいに言ってくれるから、楽しくてやってて。
畑作業、畑ですか?
そう、畑でやってて、なんか聞こえてて、よかったわ、みたいな、言ってくれるから、もうめっちゃやってて。
それ、プロフィールドどっかに書いといてください。
それ書いた方がいいのかな?
それは面白いかもしれないね。
そうなると歌になっちゃうね。
歌一色じゃなくて全然いいと思って、楽しく好きなように使ってほしいなって思います。
あー、そっか。
なんか、さっき言った、お片付けでとか、そういう具体的なね、
そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、
そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、
なんか、さっき言った、お片付けでとか、そういう具体的なね、
自分のサービス内容とかが決まってきたら、その時に内容をそっち寄りにしていけばいいのかなって思ったんで、
今はむしろ、自分の宇宙人感全開で、なんか不思議な人だなって思われる方が先に変わってほしいですよね。
そうなんだ、なんか不思議な人ね。
そう、だからそれは自由にやってれば勝手に出るので、それでいいんじゃないかなって思って。
なんか不思議な人が嫌われそうでね、怖いっていうね。
いやー、逆ですよ、みちこさんほんと。
マジっすか。
こういうのを鍵付けてやってくるので、なんかすごいみたいな。
で、さっき言った通り、結構ターゲットの人って、
昔できなかった自分とかそういう人がターゲットになりやすいと思うんですよね。
ってことは、まず自分を全開出さないと、この人私みたいな人だって思って近寄ってきてくれないんですよ、ターゲットさんが。
36:05
だから、サービス決まってないときとかって、本当に自分に嘘をつかずに全開で出しておくって結構大事だなって思って、
そうするとターゲットさん予備軍が、自分が何かサービスを始める前に集まってきてくれてる状態になるんですよね。
で、そこで自分がいざ恒例をしますってなったときに、方向転換しても意外とそういう人たちついてきてくれるんですよ。
私だって今、自分の音声センターの講座生の方って、私アメブロの前の携帯が婚活ブログだったんですけど、
今と全然違うけど、婚活ブログの方から読んでる方が実は講座生の方にいらっしゃるんですよ。
すごい根強いファンがいるんだね。
婚活と音声SNSと全然違うじゃないですか。
全然違う、すごいね。
でもついてきてくれたっていう人がいて、やっぱりその人は私と結構似てる。
だから楽しく、やっぱりここでも本当にミチコさんも細かいこと考えずに楽しくやってくださいっていうのがありますね。
細かいこと考えず楽しくやる。
そうそう。
オースティンさんがアメブロされてるんですね。私もそこでは20年やってます。
20年!?
えーすごい。
20年すごい。
やっぱり楽しく、オースティンさんなんか、私ちょっと昨日お知り合いになったばっかりの方なんですけど、
楽しくやられてるなって思うんで、オースティンさんは。
うんうん。
やっぱりそこ大事だなって思いますね。
楽しくねー。
リエさんまた宇宙人発言。
自然とね、出ますからね。
逃れられない。
オースティンさん楽しいホート。
そうそうそうそう。
ユキさんミチコさんの歌で作物がいい感じになりそう。わかる?
なんか元気にグーグー育ちそうな歌ですよね。
かぐやさんこんにちは。
こんにちは。
ありがとうございます。
このミチコさんが宇宙人で公務員の方でございます。
何を言ってるか分からないですけど、
楽しい方でございます。
明日ともに何を言ってるか分からない人であります。
はい。
なんかすごい細かい1個だけノウハウ的なことを言うと、
歌を歌った時は、一番先頭に括弧して歌とか、
そういう風に入れとく方が分かりやすいかなーとか思ったぐらいですかね。
そうなんだ。ノウハウ叩き込んで、
全然公開処刑していただいていい。
いやーでもノウハウだなーって感じがするから。
最初に言ってたもんね。
なんか詩って言うなら、タイトルはあんまり長くない方がいいんだよねっていうのはあって、
スマホでとか、結構このパソコン上で一覧見てたりするんですけど、
タイトルって長いと途中で省略されちゃうんですよね。
うんうんうん。
だからタイトルはできるんだったら、
39:04
簡潔な内容にする方が無難っていうのはありますね。
これはスタエフも雨風呂も一緒。
えっとね、雨風呂またね、
雨風呂はね、基本的に28文字ぐらいとかまでは省略はされないんで、
結構長いんですよね、省略されない文字数とか。
だから結構私、雨風呂は気抜いて文字数そんな気にしないでタイトルつけたりするんですけど、
えっとね、確か、
あーちょっと今見ないと分かんないな。
スタエフも雨風呂も一緒。
確か、あーちょっと今見ないと分かんないな。
スタエフのタイトルの省略がどのくらいだったかな。
そんなに30何文字とかだったと思うんだ。
結構多いんだ、でも。
そんなに少なくはないんですけど、
でもね、タイトルって、タイトルというかSNS全般で言えるんですけど、
あんまりこう、長い時間見ないんですよね。
うんうんうん。
で、基本的に1、2秒で見てパッて分かるっていう意識でいろんな名前付けをしないと、
結構興味を持ってもらえないっていう風になっちゃうことが多いんですよね。
だから、あえて長くしてる人もいると思うからそこは人によるとは思うんですけど、
基本は簡潔に短く分かりやすく。
SNSは全てそれが基本ですね。
そこに行きたい。
うん。
でも、道子さんの場合なーってところがすごいあるんで、
個性潰すぐらいだったらそっち取るのはやめてほしいなと思う。
なるほどー。そっかそっかー。
そうそう。えっとね、スタイフのタイトルはもうちょっと短い。
多分25文字ぐらいまでに大事なとこ入れとかないとちょっと途切れちゃうと思いますね。
あーわかりました。スタイフのタイトル。
これ多分スマホにもよると思うので、
私のスマホはアンドロイドで画面がそんなに大きくないんですけど、
だから多分人よりも文字数制限がもうちょっとタイトだと思うんですよね。
うん。
だから私のスマホの文字数の制限に合わせておけば、
多分みんな間違いないなって思うんですよ。iPhoneの人々が。
うん。あさひるさんの制限は30?
あ、えっと25文字。
25。はいはいはい。
タイトルはね。
まあでも本当にみちこさんはまず個性を大事にしてください。
本当。やりたいことをやるっていうのが大事ですね。
やりたいことになる。
やりたいことになる。
次の順序。
ポースティンさんが一瞬だけですがこれでよかったです。
どうもありがとうございました。
ありがとうございます。
かぐわさん声聞きやすいということでありがとうございます。
ありがとうございます。
いがらしとみちこさん、りえちゃんおはようってことで、
りえちゃんとみっちゃんと呼ぶ。
やっぱりね。
やっぱりね。
あ、いやしけいじゅぐじょ占い師りっぴーさんこんにちは。
42:00
りっぴーさん。
いろいろね、最近大変だったみたいですがお疲れ様です。
お疲れ様です。
今日は宇宙人みちこさんをお会いしております。
SNSで公開コンサルしております。
かぐわさんこんなタイトルは嫌だ。
必ず語尾が赤ちゃんの言葉に変換される。
うわー。
なんとかでっちゅって。
そういうやつ。
嫌だ。
嫌だね。
決心の覚悟でキャラ付けをしてやる人しか使えないですよね。
そうだね。
それもそれで素晴らしいかもしれないでもね。
そうですね、もうその勇気に完敗ですよ。
そうそうそうそう。
いがらしとみちこさんが、みちこさんに一般のノウハウは何か違う。
いやそうなんですよ。
だから私極力今日はノウハウ出さないで言ってますよ。
ほんとほんと。
今無理やり好き出した。
そんなことじゃねえんだよっていう感じがあるので。
うんうんうん。
あ、親父くんもきちゅーってありがとうございます。
親父くんさんだ。
こんにちはー。
りっぴーさんがありがとうございます。
赤ちゃんの言葉で。
でもなんだろう。
みちこさんね。
あのー。
やっぱそのスター性、アイディア性とか、
個性がやっぱりすごいんですよね。
うん。
だから、ほんと自由にやってほしい。
何度も、今日何度でもいいんですけど、自由にやってほしいっていうのもあって。
うん。
そうですね。だから、
さっきあのー、気象点決ちゃんと喋りたいとかもおっしゃってて、
まあそれはそれでノウハウはあるっちゃあるんですけど。
うんうんうんうん。
それよりも、普通に喋るとかそういうのじゃなくて、
もっと面白いなんかやれるっていうのを聞きたいっていう感じで。
面白いなんかやれる。
そう、なんかやれるって、むしろ聞きたいってところがあって。
歌以外に、なんかこれやってみたいんだよねーとかあります?スタイフで。
歌以外にこれー?
なんか喋りたい内容とかでもいいんですけど。
喋りたい内容ー?
うん。
なんかあるかなー?
歌以外にー?
うん。
なんか、うん。
音だとね、なんかそうだな、いろいろ、何て言うんだろう、
あの喋るとかじゃない、音をこう使うってなったら、
さっき言ったピアノとかの楽器もありだなーって思いますね。
人に聞かせるレベルじゃないっていうのがあれなのか?
あー、別にそういうのねー、あの本当にやめてください。
気にしないでください。
あのー、結構それこそ、さっき言ってたスタイフを楽しみたいってねー、
みんな楽しんでるよねーってみちこさん言ってたんでー、
みんなそういうの気にしてないんで本当に。
うん。
聞かせられるレベルがどうとかそういうのじゃなくてー、
やっぱやりたいからやってるってのがあるんですよねー。
そっかそっかー。
そこだよねー、やりたいことをちゃんとこう考えた方がいいってことだねー。
そうそうそう。
うんうんうん。
なんか多分、こういう風にできますかって聞いたら、
みちこさんは多分考えだして絶対面白いことやると思うのでー、
45:01
うん。
うん、それを私は期待してますねー。
うん。
うん。
あとなんだろう、オカルトの話とかもなんか、
急に悪いBGMで始めたりとかもいいですよねー。
え?っていう感じで。
オカルト?
宇宙人みちこのオカルト紹介コーナーとか言って急に。
コーナー?
ちょっと待って、それ私夜通し喋ってるよ多分ー。
夜通し?
夜中ずっと喋ってるよー。
大好きです。
大好き、うんうん。
夜中の12時とかに急に収録予約投稿であげて。
あーいいことかー。
え、みちこさん何?みたいな。
毎日それを繰り返すみたいな。
うん。
そうそうそう。
毎日かしかも。
毎日出せるのすごいですね。
うん。
出せる。
親父くんが赤ちゃんの言葉があざとすぎてちょいとかましたくなる。
かましたくなる。
そうですね、これはね赤ちゃんの言葉を使うか使わないかだいぶ覚悟がありますからね。
いるいる。
かくわさん、あるブログに触発され…の回がちょうど全部文字出てます。
あ、ありがとー。
すごい。かくわさん、みちこさんの見てくれて、そうそうそう。
自分で一覧見て確認したら、このぐらいの文字数だと全部出るんだとか。
へーありがとー。
そういうのがわかるんで。
逆に省略されてるやつとかはそうですね、えっと…
あの価値をカチッと、人生価値を。
あーそうそうそう。
あれとか、これとかはちょっと切れちゃってるなーと思ったりはしたんですけど。
あれ、うんうん。
切れてるやつはないんですけど。
うんうん。なんかあれわざと長くした。
あー、あ、そうですね。わざと長くするやつとかもね、タイトルってありですからね。
うんうんうん。
かくわさんは、みちこさんの星のこと聞きたいですっておっしゃって。
私地球人なんですよね。宇宙人って言いつつ…。
え?何言ってますか?
そっか、ユーコリンみたいになっちゃった。大変だよね。
いやー、でもそういう星作ってほしいですよ。みちこさんの星作ってほしい。
作ってほしい。
そっか。
なんかちょっと星じゃないんですけど、数の秘密の数比コンサルで受けたときに、33っていう相当、相当宇宙人な珍しい数字出たんですよ。
そうらしい、うん。
そう、だからやっぱりね、星はね、持ってますよ。何か特殊な星は。
あ、ちはるさんが、すいません、すごい気づいてなかった。ちはるさんがね、みちこさんのアメブロを送ってくださってもらえたので。
ありがとうございます。
気づかさせてすいません。
ちはるさんさすがですね。
ライブ聞きながらアメブロは見れるんで、よかったらみちこさんのブログの最初の自己紹介のところをぜひ見てください。本当に面白いので。
いがらしみちこさんが、みちこさんからは、普通のサービスの発信は期待していないんで、本当そのままの変なままで発信してほしい。
48:02
そう、私もそれすごく思ってるので。
だから今日本当に、なんていうか、ある意味マインドの話っていうところで、ただそのままでいいんですよ。
ただみちこさんは自由にしてていいんですよって、本当それだけ伝えたいって感じなんですね。
うんうんうん。
ありがたいけど。
けど何?
ありがたいけど、自分はわりかし普通ですけどね。
いやー、あのね、本当に、でもこれはみちこさんだけじゃなくて、みんな自分は普通って思ってるところはあると思うんですよ。
でも自分の普通は相手の非常識なのは、どの人にも間違いないんで。
うんうんうん。
で、なんだろう、やっぱり相手の反応を見て、こういうふうに思われてるんだっていう。
はいはいはい。
なんていうか、そういうのを自分の中にためていくと。
はー、うんうん。
そこでまた、受けがいいとか、ここより宇宙人っぽいんだなっていうところを自分で意識していく。
あー、うんうん。
そうやって自分の、なんていうんですかね、宇宙人って長所って言っていいかわかんないんですけど、長所を伸ばしていく。
かなーって。
あー、そっかー、そういうのしたことなかったー。
いやー、フロリシュ講座受けてるんだから知ってますよ。
そっかー。
うん、そうそう。
イガラスのみちこさんがどんどん発信してっていうのは、そういう反応を取るのってまず発信しないとできないからだと思うんですよね。
うんうんうん。
で、もう本当に今日5、6回言ってるけど、みちこさんのはそのまんまでいいし、そのまんまをそのまんま発信したら、でいっぱい発信してったらいいってだけなんで、本当に。
うんうんうん。
そっかー。
そう。
そっか、私あの、メンタルがあんまり落ちるっていうよりも、あ、今日やるぞーみたいになるときと普通のときとあるんですけど、そう、やるぞーっていうときに結構発信してる気がして、ほら、なんだっけあのよく言われる、なんだっけあの、メンタルがこう、ガタガタな人。
はい、ガタガタな、ぐるぐるのガタガタな人。
と、と、と同じような感じになっちゃうのかなと思って、こう、更新するときは更新して、更新しないときは更新しないみたいな。
いやー、それは似て非なるものかなって思って。
別にみんなアップダウンあるのって普通じゃないですか。
うん。
だから、うーん、なんて言うんだろうな、その更新しないになったモードが1ヶ月2ヶ月とかになったら結構目減らだよねってなっちゃう。
まあ、みちこさんの今の更新頻度的にはそれは感じないんで。
51:02
いいのかな、このままなんかが。
仕事やってるとね、どうしてもね、そっちにかける時間を割いてるつもりではいるけど、なかなかね。
いや、全然、全然そんなことないですよ。
そっか。
ちゃんと更新してるなっていうイメージがあって。
なんかほんのりまたノウハウ的なことを言うと、できるときにもし一気に何個も配信を撮るとかできるんだったら、
それを貯めて予約投稿っていう手はありますね。
そっかそっか。
私どっちかっていうと、私もそっちタイプなんで、毎日コンスタントにっていうのは無理なんですよね、メンタル的に。
本当に毎日コンスタントに安定してるなんてことは、もう私の人生であり得ない。
だからもう本当に予約投稿様様って感じで。
で、アメブロもスタイフも予約投稿っていうのは可能なので。
そっか。
みちこさん、結構文章書くのが結構辛いっておっしゃってるから、アメブロは予約投稿はなくていいと思うんですけど、スタイフは予約投稿はありかなと思いました。
そっか、取り貯めてか。
いかくてもちょっとずつ取り貯めておいて、予約投稿でコンスタントにやる。
もう一応できる。
これもでもね、ほんのり言っただけっていうのは、私とかみちこさんみたいなタイプって取り貯めしすぎると心が悩ます。
その時のものすぐそのまま出したいから。
そうなの?
だから取り貯めも最大で2、3個にしといたほうがいい。
なるほど。
そうしないと帰って慣れてやる気なくすんで。
分かる。
だからそれだけ気をつけてね。
さすがパイルさん。
いやいやいや。
すごい。
私も1週間分ぐらい予約投稿した時とか時期があって、でもそれ良くなかったなって思うんで今考えた。
慣れちゃったんだ。
なんか慣れんなと思って、次に収録する時とかもなんか慣れて乗らなくなっちゃうんで。
そっか、悪循環になっちゃうんだ逆にね。
あんまり良くないんで。
そんな感じです。
かくわさんがどんな星に住んでるか。その星で流行ってる歌とか。
みちこさんの星ね。
ちょっと何か作ってください。松岡製でも何でもいいんで。
やべー。
親父くんがいい意味で自分さえ良ければいいので。
そういうことですよ。
かくわさんもそれだ。夜通し喋るネタが個性よ。
いいこと言いますね。これちょっと肯定しちゃう。
さっきね、オカルトの話なの夜通し話せるっておっしゃってましたけど。
話せる。
自然とできることって言ってもやっぱ得意義ですよね。
54:03
それ一回やってみるの悪いかも。
伊藤優子さんもこんにちは。
こんにちは。
今日はね、すごい自由なSNSコンサルをさせていただいています。
本当に。
いがらしみちこさんがあさひれさんと私全く同じ。
やっぱりね。
めっちゃ思いますよ。
いがらしのみちこさんが松岡のみちこさんにいつも言ってること聞いて。
ほんとそうだよなって思って聞いてるんで。
そうなんだ。
かくわさん、いがらしみちこさんメンタル落ちない。
さすが。
私も落ちるなー。
松岡のみちこさんね。
いがらしみちこさんもおっしゃってますけど、みちこさんね。
結構毎日発信できてますよ。
そうなのかな。
フェイスブックはコメント多さかんっていう。
フェイスブックね。
私が見れてないフェイスブック。
フェイスブックすごいされてるんだったら。
それもすごいいいと思いますね。
フェイスブックしてはいるんだけど。
もうすでに起業された方々が結構お友達だったりして。
これからの人たちが友達ではなかったりするから。
それってどうなのかなと思ったりして。
もうね、だめだめだめだめ。
そういう目の前の尊徳感情というか、今役に立つのかなと思って。
そういうの絶対、特にみちこさんは絶対考えない。
本当に?
人差し指をピーってやったら多分通電するみたいなタイプだから。
そんな分かりやすい目の前のことなんか考えなくていいです。
運と勘と個性でいける。
今までずっとそうだった。
今までずっとそうだったから、これからもずっと続けていけるから。
それでいってください。
運と勘と個性、OK。
イゴロスみちこさんが起業している人は良いお客様になりますよ。
なるほどね、確かにそれは思うかも。
起業の先輩だからとか、起業家としてすごい人だからって言って、
自分より上したって実はあんまないなと私は思っている。
それぞれの得意分野があって、その他の人たちにも
他のジャンルですごい人もお客さんにはなり得るなって思うんですよ。
だから起業の先輩だからって言って、変に構えすぎるのも私違うんだろうなって思うんですよ。
だから逆に起業の先輩だからって言って、偉そうにしている人は
私は多分耐性しないなって思うんですよ。
他のジャンルに行った時に自分が今度教えをこう側になる可能性があるっていうのを
あんまり考えられていないなって思うんですよ。
だから確かに起業仲間の人って、案外どこかで今度お客さんになったりとか
57:01
そういう可能性も多分あると思うんですよ。
じゃあこのままでいいのか。
そういう可能性もあると思うんですよ。
そういう可能性もあると思うんですよ。
お客さんになったりとかそういう可能性も多分あると思うんですよ。
じゃあこのままでいいのか。
全然いいと思う。楽しいでしょ。
フェイスブックそんなにやってるってことは。
そう楽しいの。いい人にね。
いい人にね。
親父君はオイラは何が語れるかいな。
それは親父君が、親父君もまず発信いっぱいしてみるといいよ。
発信しないと反応取れないから分かんないからね。
親父君さんは最近始めたばかりなのですか?
そうですね。数ヶ月前に初配信。
最近は配信してないなって思ってたような気もするから。
私が見逃してたらごめんねって感じで。
加賀さん、キャラの統一感だったら、
ですかね?からのクソ真面目に歌ってみた名もなき歌。
クソ真面目いいね。
歌の前に一言添えるとかはありかもしれないですね。
面白そう。クソ真面目いいね。
面白そうならやってくださいね。
来るか。
ミチコさんはそん時感情をやっちゃダメ。
私もそのうちミチコさんのぶっ飛びコンサル受ける予定です。
本当に?
ぶっ飛んでるわ。
そうなんですよね。
松岡のミチコさん、こう見えてセッションを開始しております。
これどういうセッションなんですかね?
私も受けさせていただいたんですけど。
ありがとうございました。その説は。
ただ喋ってるだけでしたけどね。本当に申し訳ない。
確実に何か刺激はもらえるんですよ。
そうなんだ。
宇宙人の人と話していると固定観念とか、自分の視野の狭さとかがハッとなることが多くて。
これを言語ができたらまた面白いセッションになるようになると思います。
自分でわからないからね。やっぱりそうやって感想をいっぱい集めていくと言語化につながっていいのかもしれない。
そうかそうか。
言われることの共通点とか必ずありますよ。
そうか。
面白いな。
私も音声SNSコンサルやってて、自分で気づかなかったって思った共通点が寄り添ってもらえるという感想が多かったんですね。
具体的なノウハウとかも話してるから、そっちの方に感想が寄るのかなって思ったんだけど。
気持ちの面なんだって意外に思い切っていたのかなって思います。
そっちの方に感想が寄るのかなって思ったけれど
1:00:04
気持ちの面なんだって結構意外で
寄り添うとかって誰でもできるのかなって思ってたけど
意外とそうじゃない人もいるのかなって思って
寄り添うだと思う
感想大事ですよね
そうだね
ミチコさんもこれからどんどん宇宙人セッションをする
5月も4人ぐらい決まってるんですよ
多くないですか?
5人ぐらい決まってて
今日程訓でやっていこうと思ってるんですけど
ミチコさん5人もですよね
そうなんだ
5人多いっすよ
そうなんだ
社会人やりながら育児しながら
5月ってほぼ埋まってる気がするから
次やりたい人いたら6月になっちゃうから早めに申し込んだ方がいいですよね
どうぞお願いします
本当に私が受ける方です
ミチコさん申し込めるところって今どこなんですか?
今はFacebookのメッセンジャーが一番生息してるので
見やすいのかなと思ってます
私みたいにFacebookを友達になってフォローすればいいんですかね?
多分
友達
友達じゃない人にはロックがかかって見れなくなっちゃうから
朝昼さんは何ていう名前でやってるか教えてもらえれば
私の方はそれでいいんですけど
他の人に何紹介しようかなと思って
ミチコさんにレターをくださいでいいですか?
スタッフのレターいただければ飛んでいきますので
飛んでいくんですね宇宙船で
ご興味ある方はもしかしたら6月になっちゃうかもしれないから早めにお申し込みをね
そうですねきついね5月は結構
一言受けたいですか?
宇宙人スタンプ1個で全然いいので
やばいそれでいいんだ
宇宙人の絵文字でいいということでしたので
ゆう子さんがミチコさんの反応かわいいって
かわいいんですよねミチコさん
そうなの?
素直に受け取ろう
かわいい生物感があります
いがらしのミチコさんが2人多分同い年だよね
そうなの?
私は44歳だよ
あれ?何歳だっけ?
42歳だった?
41かな?
多分そこら辺の歳だと思う
自分の年齢わかんないの?
わかんないですね
1:03:01
41?42だっけ?
でも近いですね
近いのはわかってた
全然敬語とかいらないですだから
そんなそんな
ミチコ様という
ドクターガズさんこんにちは
あらあらこんにちは
何言ってるかわからないけど宇宙人をコンサルしてます
こういう朝昼さん
こういうキワモノでも相手にできるという
公開コンサルであります
私自身もキワモノ系なので
できるのかなっていう感じ
かぐわさんのきわらいで
いがしミチコさん
ミチコよお申し込みがよくわからないのに
5人もほんとそうですよ
ほんとそうですよ
どうやって
こういうのってなかなか申し込みこないから
その申し込みのフォームとかも
なるべく分かりやすいところに貼って
すごいみんなアクセルを
いろんなものを組んでやってるのに
あそうなんだーって5人も聞けるのあなたですよ
そうそうそう
ゆきさんがスタンプ送りますって
なんとゆきさんまで
ほんとにありがとうございます申し訳ない
すごいみんなを巻き込んで
いやいやいやありがとうございます
そういうことでぼちぼち
1時間ぐらいは話してみたんですけど
なんか他に今日話したいこととかあったら
ぜひぜひ
あのね
そうそう
私絵を描くのがね
苦手っていうか
描くとみんなに笑われるんですよ
だから今後
絵をちょっと出していこうかなと思って
たりするんですけど
はい
あの前も話したけど
出しましょうよっていう感じで
そう
いやー
多分さっきも
ちょっと気になってたんですけど
出せるレベル感じゃないと出しちゃいけないって
うん
なんかそういう思い込みありますよね
あるかもうん
なんかそんなことないって感じ
うん
えっとまあ絵なんで
雨風呂で出すことになるんですけど
あのちょっとあえて
スタイフな話をしますけど
あの私前にちょっと別の方と話してて
はってなったことがあって
あのスタンドFMのいいところってね
うん
過程を出せるところなんですよ
はいはいはい
例えば同じ音声アプリとして
ボイシーっていうのがあって
ボイシー
はいボイシーって
えっと結構配信者が審査制だったりするので
うん
あの配信の内容のレベルが高いとか言われてる感じ
うん
で結構有名な方とかもいっぱいいるなーって感じの
そういう音声アプリなんですけど
うん
だからねそのボイシーってスタイフと何が違うかって
話をした時に
パッケージされた商品っぽいよねって
話があったんですよ
パッケージされた商品うん
その出せるレベル感のある
1:06:01
うん
ちゃんとした商品っぽい
話があって
それは確かにいいんですよ
それはそれでやっぱりレベルが高いもので
すごく質もいいなって思うし
私もボイシーで好きな人とかもいますよね
ただ
スタイフってそことは違う
特に配信者も審査制とか
何もなくって誰でも話せるじゃないですか
だからこう自分が
右を曲折してきた
っていうのをリアルで生で出せる
うんうんうんうん
そこがね
すごい価値なんですよね
本当にそこにしかないから
荒削り感が価値になる
そう
ここにしかない
そういうみんななんていうんだろう
失敗してきたこととかって
細かに人に伝えたりとか
そんなにすることないじゃないですか
ないね
それを残しておけるっていうところが
スタイフのすごいところなんですよね
うんうんうんうん
あの
パッケージしたものってある意味
誰でも作ろうと思えば作れるんですよね
でも今ここにある
今私が頑張ってる過程っていうのは
ここでしか出せないんですよ
うん
だからね
その
物を出すときのレベル感を気にする
よりも
今私に出せるのはこれだっていう方が
案外価値になったりもする
だからなんか
怖がらずにね絵とかもね
出しちゃえばいいと思います
出して笑われるんだよねっていうのも
違う違う
笑い取れてる
そっちの発想ね
本当に
旨味がすごい
あのねうまい絵出して
あーっていうのって
それはそれで高いハードルがあって
めちゃめちゃうまくないと
褒めてもらえないんですよ
うん
私もこの自分のアイコン自分で描いてるぐらい
だから絵描いてる人なんですけど
もう私とかすごいティンチクリなんですよ
レベル感が
全然だよこんなにちゃんと人間が人間として
いる絵が描けるなんて
本当に絵描ける人の中に入ると
もう
熾烈な戦いになるので
だからそこの中で絵のうまさだけで
価値を出すってすっごい難しいんですよ
うーん
でもみちこさんが出す
この絵でしかも笑いが取れるっていうのは
もう
旨味しかない本当に
いやもう
このみちこさんが出すから
っていうのでみんなワクワクが止まらない
じゃあ今度やっぱり
出してみようかな
そう一回出してみて
それでまた反応見る
そっかそっか
それで楽しんでいけばいいなって
あーうんうん
みちこさん描いてみたいんでしょ
ちょっとね
描きましょう描きましょう
反応を見てみたい
はい
すごいリアルな話
もし絵の描き方とか画材が分からなかったら
1:09:01
そこも実は教えられるんで
全然
全く音声SNS関係ないんですけど
それはでも
教えられるんで
聞いてください
最初は鉛筆で描いたやつのせようかなと思ってたけど
でも全然いいです
でも多分鉛筆で途中でね
いっぱい出してたら物足りなくなってくるんで
うんうん
それなら相談してください
なんかワクワクしてきた
ワクワク大事だから
そうそうそう
かくあさんがFacebookは本名だから
安心して繋がれるのがいいのよね
私も転職はFacebook
確かにFacebook
その信用度の高さはね
本当にいいですね
イガラシのみちこさんが
2人とも40ちょうどだと思ってました
まあニアリーイコールですから
そうそうそう
ほぼ40
ていうかね私なんか
今ユキさんから
宇宙人来た
宇宙人来た
あららら
私一つ宇宙人セッション
決まりました
ライブ中に決まりましたさすがです
ありがとうございます
まあこれ
ザックバラにいろんなこと
お話できるみたいな感じもありますからね
うんうん
なんか話したいっていう人とか
なんか刺激欲しい人っていうのは
案外みちこさんの
セッションはまるなと思います
うん
なんかね多分自分が
真面目って思い込んでる
でも変わりたいっていう人も結構
話したらなんかね意外とね
得るものあるなって私は思います
うん
そういう真面目な人って
なんかこう
絶対に
受けたら
自分得るものないといけないとか
言語ができないといけないとか
うんうん
多分作能側に寄っちゃって
固くなっちゃってる人多いと思うんですよね
そういう人はねみちこさんと
話したほうがいいと思うね
ていうかそれ昔の私だったそれ
えー
そうかも
そうなんですか
うん真面目だから
あー宇宙人なのに
そうそうそう
ごめんね
話の方が何か思ったねごめんね
いや思ってないですよ
だからみちこさんも
変化の途中っていうのは
あったらいいですよね
そうなんですよね
でもまあその真面目さがあっても
まだ宇宙人っていうところがね
そうなのか
隠しきれないわけですよ
あーうん
はい
じゃあえっと
そうですね今日はねだいぶ
まとまりのない感じになるんですけど
まあでもやっぱり何度も言うけど
言いたいのはもう
みちこさんはもうそのままでいいから
はい
1:12:01
綺麗ごととかじゃなくてそのままでいいから
はい
はい
楽しくやりたいことを
はい
歌歌ってオカルト話して絵も描いて
うんそう
それでいいっていう感じ
はい
大丈夫そうでしょうか
ぎょいはい
ぎょいぎょい
あのね
みちこさんはね早く公式LINEも作ってほしくて
そうなの
あのねみちこさんとの
スタンプとか
LINEでのやりとりが面白すぎるんですよね
あーそうか
このねすぐぎょいとかしばしまためようとか
武士
武士がすごいんですよ
うん
スタンプもねやっぱりね
みちこさんならではの
どこで見つけてきたみたいな感じの
使ってくるんで
そっかそれ面白いかもね
やってみようかな勇気を出して
うん
そうしよう
うん
うん
なんかLINEスタンプとかも作ってほしいなって思います
作ってみようかな
あーちょっと待って楽しくなってきちゃった
あーやばい
はいそういう感じでこう楽しく
えーやばいやばい
なんかいろいろ思ってきたやばい
楽しい
楽しくなってきたな
乗ってきたなって思ったところで
でもそれでも
台風の使い方とかマーケティングとか
分かんねえなって思ったらまた相談してください
はいはいはい
マーケティングやってみたい
でもマーケティングはいがらしとみちこさんから
学んでください
多分今ねマインド面で
私大丈夫って思わないと教えてくれない
気はするけど
そうだからまず楽しんで
順番間違えないでまず楽しんでください
あー楽しもうなんか楽しくなってきた
朝昼さんさすがだよ本当に
あーよかったよかった
はいということでね
引き続きいがらしとみちこさん宇宙人をよろしくお願いします
お願いします
私にできるのはここまで
はい
皆さんもねコメントたくさんありがとうございました
ちはるさんが
著名人みたいな公式LINEで
自動返信のバリエーションあったら楽しそう
なんだそれ
自動応答の
システムがあるので
もしやったら
聞いてください
いがらしとみちこさんにでもいいですし
私も答えられますよ
誰でもいいから聞いてください
やるやる
はいということでですね
今日は本当に
カオスな音声で
皆さんお付き合い頂きまして
ありがとうございました
松岡みちこさんの今後に
完敗ということでありがとうございました
皆さんありがとうございます
それでは失礼します
お問い合わせください