今期の朝ドラもあと1か月
ラストスパートを楽しむよ
#小学生ポッドキャスター #朝ドラジオ #声日記
サマリー
朝ドラジオでは、小学生のあゆむさんとアラフォーのみほさんが、現状の朝ドラについて楽しく語り合います。特に「おむすび」と「カーネーション」のストーリーを検討し、キャラクターの成長や感動の瞬間に触れています。また、新たな「カムカム」編の展開に期待が寄せられています。
朝ドラの楽しみ
こんにちは。この番組は、小学生のあゆむと、アラフォーのみほが、朝ドラについてワイワイ話す番組です。
お願いします。
お願いします。
全然撮れてなかったから、お久しぶりの朝ドラジオです。
うん。
見てました?朝ドラ。
朝ドラ、毎日見てて。
うん。
毎日見てて、何から話せばいい?
毎日見てた。
3個。
さすがですね。
ちなみに、私は何も見てません。いつもの通りですけれども。
おむすびとカーネーションのストーリー
もうだいぶ終盤に差し掛かってきてるんじゃない?今季の朝ドラも。
あと1ヶ月もない?
そうだね、あと1ヶ月ぐらい。
あと1ヶ月ぐらいか。
3月末で3つとも終わるのかな。
多分カムカムはもうちょっと続くと思う。
カムカムがちょっと4月に押し込む感じ?
うん。
おむすびはどんなですか?最近。
おむすびは、おむすび?
うん、おむすびだよね。
おむすび。
おむすびは、今週はユイのお父さんが遺願かもしれないって週始めぐらいになって。
で、そっからなんか、一回なんかお父さんが家から帰ってこなくなって。
家でしたってこと?
いや、一回したわけじゃないんだけど、なんかあれ、商店街の靴屋さんの。
靴屋さん?
見てないからわかんないと思うけど。
でもなんとなく知ってるよ、靴屋さん。
靴屋さんの人と遺願になって、もしも死んだら、やり残したことはないかみたいなことで、やり残したことをやり入ってた。
何やり入ってたの?
えー、何やってたっけ?
何やり残したんだろう?
で、あれ、娘たちの仕事をしているところを見るとか。
で、あと、お酒を飲んだ靴屋さんの人と、ジャズを見に行くとか。
あと、プリを撮る。
プリクラ?
誰と撮ったの?
その二人。
靴屋さんと?
そう。で、それが夜中だったから、照明写真、そんなので撮ってた。
照明写真、プリクラ撮りたかったけど、夜中だったから、街角にある照明写真で代わりにやったってこと?
そう。
で、もうそれで、自分が死ぬ前にやっときたいことをクリアした感じ?
そう。
遺願だったの?
そう、遺願だった。
なんて分かった。
そうなんだ。
子供たちが働く姿、病院に見に行ったの?
一回目は、ゆいのお姉ちゃんの、服売ってる仕事やってるんだけど、それを見に行って。
ゆいは見に行ってないけど、遺願で入院したんだけど、その時に見た。
あー、そっかそっかそっか。病院で働いてるから、入院した時にゆいが働く姿も見れたんだ。
うん。で、今日無事手術が終わって、で、そこで終わった。
今んとこ、でも成功した手術は?
そう。
そのまま遺願が治るといいけどね。
そう。
いいですね。
じゃあちょっと感動の感じだった?今週は。
感動?感動はなかったか。
感動はなかった。
今の話だと感動系な感じだったけど、感動ではなかったんだね。
感動ではなかったね。
あと1ヶ月でどうですか?おむすびは。
あと1ヶ月で。
あゆむ的にアサドラ上位にランクインしてきそうですかね。
上位にはランクインしないと思う。
そうか。
まあ、まあ担当とって感じだった。
で、あとカーネーション。
カーネーションは今週はえー。
なんか娘たちが知らない間にかなり大人になって。
そう、でもみんななんか意外と実績持ってて。
うん。
なんかその一番上は意外と東京で頑張って。
今その大阪だっけ?京都だっけ?
大阪じゃないかな。
大阪の震災橋ってとこでなんか自分の店やってて。
あの一番上がこういうオカッパの人?こういう。
いや違う、それは2番目のナオコって人で、
ナオコが東京で店をやってて。
で、ていうかその前にもなんか、なんかのショーに優勝してて。
ナオコが?
そう。で、意外とそれがすごいショーで。
で、それで東京、その大阪にいたんだけど東京で店をやることになって。
で、今ロン、ロンドン。
ロンドン?
ロンドン。なんか外国で今店をやってるみたい。
すごい。
外国でやってるのかな?なんかやるみたいな話だった。
3番目は?
で、3番目は、3番目ももともとなんかスポーツ、スポーツ万能で。
うんうんうん、テニスやってたね。
そう。で、そのテニスが全国大会でも優勝して。
で、その優勝したら、もうやり切ったみたいな感じで終わって、テニスが。
で、その後あれ?
いやその、もう洋裁の道に行って。
うんうん。
で、そのまま、で、学校一回行こうとしたけど、行ってもそう、3日でやめて。
うん、洋裁の学校?
そう、洋裁の学校。
1回入ったの?
そう、1回で、多分行って、で、それでやめて、その店の手伝いをして。
あの、お母さんの?
そう、手伝いをして、今、で、今日あれ、その店の看板を渡すみたいなとこまで行ってて。
へー、継ぐってこと?
そう、継ぐってこと。まあそれ全員やってるんだけど、その1番2番3番全員やってるんだけど、全員なんか都合が合わなくて、結局3番目までやれなくて。
で、その3番目も継ごうとしたら、ロンドン行きたいって言って。
あ、お姉ちゃんのところに行きたいな。
いや、なんかだけどさ、お姉ちゃんたちがいないところに行きたいって言ってたから、2番目もどっか違うところかもしんない。
うーん、海外に出たいんだね、3番目も。
じゃあ、お母さんがやってる店は誰も継がない。
継がないで。
誰かに渡したいんだけど。
継げないから、もうその時になったら畳むしかないみたいな話になってた。
へー、そうなんだ。
それぞれみんな服の仕事はしてるけれども、実家を継ぐっていうよりも、みんなもっと大きく、みたいな感じ。
カムカムの新展開
じゃあ、娘たちの話になってきつつあるってことだね。
で、カムカム?
カムカムは、まあその、何編だっけ?
ひなた編になったね。
ひなた編になって、一話でひなたができたって知って、その後その一話でひなたが生まれて、
その次の話では小4になってて、
今日どうなるんだ?
今日はまだ見てないからわかんないけど、
昨日はその小4でどうなったんだろう?最後。
最後どうなったっけ?
小4になって、どうなったっけ?
時代劇が好きな子で、あ、そう、昨日は日本の夏といえばみたいな感じでいろいろやってた。
類編はどうだった?
類編は、どう?
久しぶりに見て。
あれ、なんか、あれ、
ヤスコ編よりは俺面白かったかな。
うんうん、類編いいよね。
うん。
類編は何がいいのかな?
なんか、よかった。
うん。
なんかさ、
うん。
こう、
なんか、
なんか、
なんか、
なんか、
こう、人情の感じするよね。
うんうん。
人が温かい。
うんうん。
ヤスコ編はさ、
結局、
ヤスコが困ってるときに、
なんかあんまりみんなが助けてくれずにヤスコだけが頑張った結果、
ちょっと悲しい終わり方しちゃったけど、
類のことは、
うん。
なんかみんなが
支えてくれて、
うんうん。
いろいろ、あのジョーとの間に大変なこともあったけど、
この二人はクリーニング屋さんの夫婦とかをはじめ、
みんなが支えて、
類編としてはいい終わり方になってくから、
うん。
すごい温かい話だなーっていう感じがお母さんするんだよね。
うん。
人っていいなーみたいな。
人っていいなーって感じ。
人っていいなーって感じがする。
あのクリーニング屋さんと類は別にさ、家族じゃないけどさ、
うん。
本当に家族みたいになって、
うんうん。
いくじゃん。
うん。
そういうところとか。
が、人っていいなーって。
うん、人っていいなーって感じ。
で、その人っていいなーっていうのが、
日向編につながっていくっていう感じ。
かな。
かな。
カムカム見たとき、そう思った気がする。
し、
単純にあのルイとジョーの2人の感じがすごいいいよね。
うん、あの感じは好き。
ね、あの2人の感じいいよね。
うん。
日向編になるとまた雰囲気が変わるから、またこれも最後まで駆け抜けたい感じですね。
うん。
うん。
お母さんはまた、あの、ミノルさんが出てくるのをお楽しみに。
カムカムを見ようと思います。
ミノルさん出てくるの?
最後出てくるじゃん。
え、死んだんじゃないの?
死んだけど。
じゃあお楽しみだな、そこは。
うん。
です。
はい。
じゃあ、久々のアサドラジオはこんなもんでよろしいでしょうか。
はい。
じゃあ今日はこれで終わりにします。
はい。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
14:01
コメント
スクロール