00:18
みなさんこんにちは、あっちゃんです。今回はゲストにお越しいただいています。
ポッドキャスト番組、不安だらけのクソみたいな日々を過ごすのお二人、平山さん、小張さんです。
こんにちは。よろしくお願いします。よろしくお願いします。
シーズン1の時にもお越しいただきましたが、また来ていただくことができました。
申し訳ございません。反省してます。
いや、反省してもらうことは特にはないかなと思うんですけども、前回もね、すごい面白い話をね、みんなでできましたが、
なんと今回は、場所も少し特別なところに来ているということで、東中野にある雑談さんで今回は収録させていただいております。
ありがとうございます。来てます。来てます。
よろしくお願いします。
平山さんは今回初めてということで、
初めてです。
先ほども不安だらけのお二人の番組の方でもいろいろと話させてもらいましたが、いいところですよね。
いや、いいのよ。すごくいい。
感想ムーンみたいなあれですけど。
これ今ね、ブースの外でね、お客さんと店員さんが帰り際に喋ってますけど、ちょっと入っててほしいもんね。
入っててほしい?
声。
今のこの声がね。
多分入ってると思う。
ちょっと後ろのね、賑やかな雰囲気も入りつつ、今回収録できたらいいなというふうに思いますと。
今回、そもそもなんで我々またゲスト会、コラボ会させていただいたかというと、
今年の9月になりますよね。
はい。
この3人で、実はスペースをXの方でしてたんですよね。
やりましたね。9月のいつ?上旬とかでしたっけ?
結構上旬中旬ぐらい。結構前ですけどね。
結構前にやりましたね。
その時からね、いろいろあれですよね。
もともとはコバリさんが自由研究やりたいよねみたいな。
そうですね。
自由研究会で。
自由研究会っていうのを我々の番組でやって、
それのきっかけがあっちゃんが配信してるポッドキャストが、
なんか自由研究みたいだよね。
自分の興味あること調べてみたいな。
っていう話をして、
じゃあ大人の自由研究やりましょうみたいな。
そうでしたね。
雰囲気になっていった。
ということでね、今回は自由研究会ということで、
もう2ヶ月ぐらい経ちましたけど、
お互いの番組でそれぞれに調べてきたことというか、
03:02
興味のあることをちょっと調べてきたという形で、
そうですね。スペースでちょっとテーマ決めたんですよね。
それぞれ何にするかみたいなね。
決めてきましたので、
今回我々、というか私の番組の方では、
アイスクリーム、アイスですね。
夏に決めたっぽいテーマですね。
めっちゃ暑かったからな、あの時。
今から多分テーマ決めたら出てこないよね。
出てこない。
今日から寒いんだもん。
この収録日から。
収録日、今もう一桁台ですからね、基本。
一桁ですね、今夜SG撮ってるのは。
こんな中ですけども、今回テーマとしてはアイスで、
タイトルとしては幻のアイスが多すぎると題しまして、
楽しそう。
ちょっとお話ししていこうかなと思います。
すごいタイトル。
タイトルいいタイトルだね。
ありがとうございます。
まず最初にお二人は多分今の話の流れだと、
アイスはお好きかなと思うんですけど、
ダッツ好きですか?
好きか嫌いかって言われると、
どちらでもないです。
どちらでもない。
好きかな、好きでいいよ、好きでいいかな。
好きにしとこっかな。
近く花瓶だからね、ガリガリ君みたいなやつあんま食べない。
ハーゲンダッツのやつしか食べない。
高級だな、おい。
高級ですね。
リッチなやつだな。
平山さんは好きなアイスとかあります?
さっきガリガリ君みたいに言ってたけど、ガツンとみかんとか好きですね。
あれおいしいですよね。
あとパルムが好きですね。
パルムもおいしいですね。
それこそレディボーデもハーゲンダッツも、ゆきみだいふくも、
たまに買います。
ゆきみだいふくいいね。
たまに買いますね。
僕も結構いろんなアイス好きなんですけど、
ちょこもなかジャンボとかね。
いいですね、定番どころですね。
ピノとか。
ピノ。
俺この前ピノ当たったんですよ。
当たった?
星のやつ出てきたんですよ。
ピノの星。
珍しいやつですよね。
ハートと星があって、ハートの方がもっとレアなんですけど、
星型が出てきて、
狂気乱舞。
家で一人で。
どういう製造工程なんだろう。
なんかあるんだろうな。
レアの作るのが一個だけ型があるとかなんだろうけど、
遊び心なんだろうな。
確かに嬉しいですよね。
昔だと当たりの棒から始まり、
みんなと同じもの買ってるけど、
自分だけ特別なものが当たったっていうね。
ピノはそういう遊び心があって、また好きですけど。
美味しいですよね、ピノも。
話戻りますけど、
ちょうど我々がスペースを開いた頃っていうのは、
まだ35度くらいありましたっけ。
もう30度くらい下がっちゃいましたけど。
30度くらい下がりましたね。
本当に30度くらい下がったの。
ピッククリするくらい寒くなってしまいましたが、
06:02
今年の夏ちょうど暑かったじゃないですか。
その中でこの自由研究何しようって話になったので、
アイスがいいかなって当時は決めさせていただいたんですけど、
よく皆さんも旅行もそうですけど、
旅先の中でスーパー寄ったりとか、
駄菓子屋さんじゃないんですけど、
お土産屋さんか、そこでソフトクリーム売ってたりとか、
ご当地アイスみたいなのがあると思うんですけど、
結構いろんな変わったアイスっていうのがいっぱいあるっていうのを
多分感じられるかなと思うんですけど、
せっかくだし変わったアイスを調べようかなっていうのが
ホッタンで今回調べているんですが、
単純にご当地アイスっていう調べ方をすると、
あんまり面白くないかなと思ったので、
今回どういうふうに幻のアイス調べてきたかというとですね、
インターネットの海に潜ったって話なんですが、
検索するときに幻のアイス都道府県名っていうので、
全都道府県を検索をして、
それぞれの検索をした結果の中で、
ちょっと変わったものがないかなっていうのを調べてきたという形ですね。
その中で47都道府県全部しゃべっちゃうと、
2,3時間かかるとかそういうのがあるかもしれないので、
いくつかの観点で今回ピックアップをして、
お二人には実物というか調べた結果を見せながら、
実物のアイスを食べながらね。
食べたいですね。
実物のアイスを食べながら幻って言っても楽しみだな。
ちょっと取り寄せができなかったんですが、
冷蔵庫とかに入ってるんですか?雑談で。
サプライズでみたいなね。
ちょっと出せたらよかったんですけども、
結構すごいレアなものもあったりして、
持ち帰って調べてきてもらったりとか、
実際に食べてもらったりっていうのもできると思うので、
その話を今回できればいいかなと。
すごいな、ちゃんと自由研究だな。
自由に研究してきました。
すごい。
でもそうね、切り口どうするのかなってちょっと想像してたけど、
なんかいい絞り方な感じがした。
ありがとうございます。
俺だったら絶対によくある。
もうアイスのウィキペディアかな。
そうそう、アイスのウィキペディア。
ラクトアイスっていうのは。
そうそう、本当にそう。
ミルクアイスはね、ミルクの割合が。
めちゃくちゃいい絞り方。
普通に調べるとね、最初アイスクリームは日本で最初に神奈川県とかで作られ始めてみたいなのあるじゃないですか。
でもなんかそういうのをやっちゃうと定番かなと思っちゃったので、ちょっと変わった調べ方で今回調べさせてもらいました。
楽しみ。
楽しみだ。
でですね、まず今回ちょっといくつか分類できるなと思って、幻っていうのはどういう風なものかなっていうのをまず最初にお話しすると、
09:02
まずそもそも素材が貴重なものっていうのがありますよね。
そういう観点で出てきたもの。
あとは販売している数とか時間とか、期間とか時間帯に制限があるものっていうのも幻として挙げてますし、
販売している時間帯っていうんですかね。
この時間からこの時間まで販売してますよとかっていうのも結構あったので、そういうお話であったり。
幻と言いつつ地名度を、その土地の地名度を上げたいがためにやってる。
これはどちらかというとご当地のものに近いかもしれませんがそういった観点もあれば、
なんかその幻と言いつつ文化継承みたいなところも含めてISOを作ってるっていうところもあったので、
文化継承。
そういったいろいろ観点ありますが順番にお話をしていきたいなと思います。
お願いします。
まず最初に素材の基調性からなんですけども、これちょっと4つぐらいピックアップをしてお話をしたいんですが、
まず皆さんポポーって知ってます?
え?
ポポーって知ってます?
ポポー?
わかんないです。
ポッポーじゃなくて?
ポッポーじゃなくて。
ポポーは知らんですね。
これなんか幻の果物っていうので、
果物?
ポポーっていうのがあるらしいんですよ。
ベリー系のね。
ベリー系ではなかったですね。
ないって言ってんのに。
ちょっとこれは僕の調べ方も関係あるのかもしれないんですけど、なぜか幻のアイス都道府県で調べると、
この幻の果物ポポーを使ったアイスクリームっていうのがいろんな都道府県で出てくるんですよ。
あ、そうなんですね。
そのポポーが。
そのポポーを使ったアイスクリームを出してるっていうアイスクリームが普通にお店で売ってるようなもんですけど。
ポポー?
ポポー。
ここ?
カキクケ?
Pですね。
パピプペ?
はい。
パピプペポッポー?
ポッポーですね。
これがですね、なんと茨城県とか長野県とか島根県とか岡山県とかいろんな都道府県で出てきてですね。
あんまり幻じゃなさそう。
申し訳ないけど、これといったものがなさそうな県な気もする。
言い過ぎだぞ。
言い過ぎだぞ。
言い過ぎか。
今の気はあるぞ。
そうですね。これ多分都道府県で調べてるから、もしかしたらもう少し小さい市町村とかで調べても変わってくるかもしれないんですけど、
ちょっと皆さんにここで見ていただきたいんですが、
ポポーね。
ポポーっていうのは見た目的にはビワなのかなんなのかわかんないですけど、
こういう形のオレンジでちょっと楕円形の果物の形をしてるんですけど、
これなんで幻かっていうとですね、どうやら実思い出から3日間ぐらいっていう食べ頃の期間っていうすごい短いらしいんですよね。
12:05
なんか輸出とかがしづらい。
そうなんですよ。だから果実自体はあんまり流通していなくて、すぐに加工をしないといけないと。
だからアイスクリームとかソフトクリームという形にどうやら加工をしているというらしくですね。
これでそのポポーというのが幻というふうにされているみたいです。
ポポーってどの辺で作られてるとかって。
これですね。なんかどこでもですか。
正直都道府県で見た時にはどこでも作られてるんじゃないかみたいな説は若干ありそうなんですが、
一応原産はアメリカ東海岸の中東部時代って書いてありますね。
そうです。東海岸とかも北米っていうふうにこちらも調べた時に出てきたんですが、
それを輸入してきて日本で育てて。
日本だと大分で作られてるって今パッと見たら出てきますね。
結構どこでも作ってますね。
どこでも作ってるんだ。
別に特別生産が難しいってわけではない。
動いてからの時間が短い。
ですね。
本当だ。愛媛や茨城って書いてある。本当にどこでも作ってるんだ。
これは結構幻の果物というところで引っかかってきたものになります。
それが1点目ってことですね。
そうですね。
あとはですね、牛肉が入ったアイスクリームがありました。
ダメそう。
これですね、どこかというとですね、トサなんですけど、
トサだからコーチですかね。
コーチなんてそんな牛肉入れる前にもっとうまいもんいっぱいありそうですけどね。
そうだと思うんですけど、なぜかそのトサの赤牛っていうのを使ったアイスクリームがこちらですね。
これちょっと見ていただいたらわかるんですけど。
赤牛アイスで調べれば出てきますね。
出てきますね。
このバニラのアイスクリームの中におそらくこのミンチみたいなちょっと小さいピンクが入っています。
これがおそらくお肉になると思うんですけど。
余計なことしてそうですね。
はい、これ何で入れちゃったんだろうっていう感じがしますが、上質なもも肉を使っているらしい。
それなんか親子丼みたいな感じなんですか?牛の身と牛のミルクみたいな。
ちょっとそこまでは考えてませんでしたが。
子ではないけど、そういうことなのかな。
まあでも親子丼みたいな使い方はされていないので、おそらく土地のものを食べてほしいっていう。
特にサイコパスみたいな感じのことはないかなと。
ないですか?
はい、思いますけどね。
親子丼も相当サイコパス。もうちょっと他人丼の方がサイコパスですけど。
確かにそうですよね。
でもそうなんだ。
変わってますよね。
まあ問題提起みたいなことかな。
え、牛ってなったけど、え、だってミルクの牛じゃないですか。
15:05
そんな、そんな、いやだったらもっとあるじゃん。
そんななんか、その動物の守ろうみたいな話だったらもっといろんなやり方あるじゃん。
わざわざなんでミルクに牛の身突っ込んで問題提起するんだよ。
まあでもなんか生ハムメロンみたいな感じかもしれないですね。
甘味としょっぱさでおいしくなるみたいな感じかもしれない。
いやでもちょっとコーチなんてもっといっぱいありそうだけどな。
カツオのたたきアイスとかね。
カツオのたたき、いやむしろそっちの方が作ってそうよ。
確かに。
カツオのたたきソフト。
調べたら出てくるかもしれないですね。
むしろそっちの方がありそう。
わら、わらソフト。
ありそうですね、確かに。
まあでもこんな感じでね、なんか牛肉入ってるって意外なものもあったりしたんですけど、
もう一つちょっと変わったものとしては、これ岩手県になるんですけど、
ウニアイスっていうのがありました。
え、何?
なんですかね、ウニに醤油かけるとプリンみたいになるんですよね。
なりますなりますね。
そういうこと?
醤油はかけてるかちょっとわからないんですが、
幻のウニアイスっていうのがどうやら昔あったらしいということで、
昔あったんだ。
これがですね、塩ソフトとウニをコラボしたアイスらしくてですね、
塩ソフト。
これ一個いくらすると思います?
7万。
7万?
2千。
あこまりさんの方が惜しかったですね。
これ一つ当時1000円。
1000円?
みたいです。
アイスしかもそのカップのアイスですよね?
そうです。
今見させてもらってるのは。
でも今ちょっと画像見させてもらいながら喋ってますけど、
乗ってる感じなんだね。
乗ってる感じなんですよ。
ウニが乗ってんのか。
混ざってるんじゃなくて。
混ざってるんじゃなくて、
乗ってんのか。
こちらはちゃんとバニラアイスの上に20gの焼きウニが乗ってるという。
じゃあウニだけ食べてもいいんだ。
ウニだけも食べれます。
これもですね。
生ウニ乗ってたら厳しくない?
生ウニ。
冷凍ウニ。
どうなんでしょうね。
臭みとかあるんでしょうかね。
焼きウニってそもそもあんま食ったことないな。
確かに。あんま機会ないかもね。
ウニってさ、肌触り?舌触りを楽しむもんだと思って食べてる感じあるけどね。
まあそうだね。
味ってよりもあるけど。
まあでも甘さとかもあるけどね。やっぱりウニによっては。
苦味とかよりも。
どうです?イメージできます?
バニラアイスとウニの。
だからこれに醤油かけてプリンみたいになるんじゃないですか?
まさにそうですね。確かに。
そのまんま。
ソフトクリーム、アイスクリームももう実プリンみたいなもんですからね。
18:01
そっか、カラメルみたいな役割になるのかな。
かもしれないですね。
でも確かに苦味があるから。
でも焼きウニにすると多分甘みが増すんだと思うんだよな。
だから。
いやでもわかんないな。冷たいと味なんもわかんなそうだけどね。
でもブリュレみたいな感じになるんじゃないですか?
何のかな。
いやでも俺そんな千円をはたいて買うほどリッチな人間ではないな。
まあちょっと興味本位で買うにはいいお値段もしますし。
確かにな。
実はもうこれもう多分終売してるっぽいので本当に幻のアイスでしたという形ですね。
そっか、そんなのね。
はい。
いろいろみんな考えますね。
本気で作ってるのかその色物枠として最初から作ってるのかがちょっとね。
確かにどっちなんだろうね。
見極めづらい。
まあ話題作りではありますよねきっと。
確かにニュースとかに取り上げてくれるのかな。
そうなんですよ。
というのがまあ素材のちょっと特殊なものというか希少性のあるものだったと思います。
それで幻というか言える。
はい。
はいはい。
続いてなんですけども先ほども少しお話しましたが販売数とか時間とかに制限があるものというところで
こちら栃木県のナス塩バラにあるものなんですけど
休日の56分間だけ販売されるアイスがある。
56分。
あと4分。
すごいですよねこれ。
超激レアらしくてですね。
これもちょっと調べてきたの。
ナス塩バラなんてもう大観光地ですもんね。
本当ですよ。
これでもめちゃくちゃ見た目は普通なんですよ。
絞りたてミルクなんとかとか?
違うね。
牧場の超濃密ソフトクリームというところで千本松牧場にあるらしいんですが
これは本当にもう休日の56分間しか販売されないので並んでいる人は多分大丈夫らしいんですが
これも時間帯でしかも販売数も確か制限があるらしいんですけど
希少な幻のアイスということで出てきました。
これも見た目はすごい美味しそうですよね。
ソフトクリームにキャラメルが乗ってるみたいな。
コーンではなくてカップに入ってる。
これカップですね。
これ美味しそうでいつか食べてみたいなみたいな。
でもなんで56?
これなんでなんでしょうね。
僕もちょっとこれ調べきれてないんですが
60で良くない?
1時間って言った方がまあ。
なんで56なんだろうな。
スーパーとかユニクロが値段なんとか90円とかにするやつと一緒なのに。
1時間だと希少性なさそうだな。
だったら58分とかでも良さそうだけどね。
1時間っていうよりはやっぱり注目を浴びるんじゃないでしょうかね。
ゴムに関係してるとか。
ゴムは多分関係ないとは思うんですけどどうなんでしょうね。
21:03
でもこれ結構人気みたいな120個最大で販売されてるみたいですが
結構食べるのは大変ということですね。
ソフトクリームですし。
何時から販売してるとかはないんですか?
時間が確実に決まってるとかではなく。
時間は決まってるみたいですよ。
休日の14時から14時56分なんで
ちょうどおやつ時というか。
休日だけなんですか?
そうです。土曜日、日曜日、祝日だけらしいです。
なんでそんなゴム時に?
空いてる時にやってくれよ。
牧場なので平日はやっぱり牛の面倒を見ないといけないとか
その合間に牧場オープンさせてるんじゃないですかね。
そんな素敵な商品ありがとうございます。
これはぜひ食べていただきたいなと思いますね。
食べてください皆さん。
続いてなんですけども
これちょっとコバリさんに嬉しいかもしれないんですけど
大阪のアイスの話をしようかなと思うんですけど
551のアイスかな?
551のアイス?
551
肉まんアイス
肉まんアイスではなかったんですが
551のアイスやばいじゃん
実は大阪で夜アイスのブームがあるらしい
っていうのを調べてる中で
夜パフェみたいなね
札幌スープカレーね
見すぎだよそれは
札幌からスープカレー飛んじゃった
カレーはないんですが
ちょっとこれコバリさんに見せますけど
こんな形で結構いくつかの市で夜アイスのお店が出ています
夜アイス待って知ってるかも
なんだっけな
なんじなのにアイスみたいなお店あるよ
見たことある
見たことある
それが夜アイスと呼ぶのかわかんないけど
ここにはその名前はないんですが
基本的に夜にアイスが食べられるっていうお店が
実は最近大阪で増えているらしくてですね
一つの例が今お見せした
いくつかの市で出ているものっていうところと
ちょっと待ってくださいね
もう一つですね
これどれだったかな
これかな
夜の片隅っていうアイス屋さんが
藤井寺市っていうんですかね
出てまして
これもアイスパフェみたいなのが食べられるみたいですけど
これはせっかく大阪にいらっしゃるのであれば
食べに行くのもいいかなと思いますね
これ結構いろいろあるの
明日行ってください
明日行きます
これ今ちょっと流しでお見せしてますが
雰囲気も結構良さそうですし
映え目的に行く人が多そうだな
映えもあるそうですね
行きますよ
アイス目的に行きます
おじさん一人でアイス目的に行ってください
写真一枚も撮らずに帰ってきて
24:00
写真なんか撮っておけばいいんじゃないんだから
見なきゃ
見て味わえ
目に焼き付ける
結構当たりがきついですね
でも大阪にそんな文化あるんですね
最近増えてるみたいですね
それは締めに食べるみたいな感じなんですか
酒でベロンベロングデングデンになったら食べるみたいな
シメラーみたいな感じなんですかね
でも札幌で夜パフェ多いのって
そういう目的って言いますからね
そうなんですか
確かに糖分取りたくなりますもんね
酒の後
それもあるかもしれないですね
私はおじさん二人で2千円のパフェを
札幌で飲んでたことあります
いいですね
もう一個実は夜の話をしたくてですね
これは愛知県なんですけど
夜風化しアイスっていう
アイス屋さんがあります
これ何かというとですね
愛知って名古屋とか?
これ名古屋じゃなくてですね
これオウフって読むんですかね
大きいに大阪府の府で
オウフ市っていう風になってるんですけど
これキッチンカーなんですね
夜に回ってるキッチンカーがあってですね
夜風化しアイスっていうお店なんですけど
これちょっと見ていただくと分かるんですけども
本当に夜にアイスを
本当だ
食べてる感じですね
これキッチンカーで運営してますけど
なんかそのロゴ
夜風化しアイスのそのネオンの感じも
なんかかわいいですね
いいですよね
こんな感じで今小春さんにお見せしてますが
キッチンカーが夜回っていて
出会えたらラッキーみたいな形で
どこに出没するか分かんないみたいな感じなんですか
これは多分お店が告知はしてると思うんですけど
今日はこの辺ですね
ネオンの目印に集まってくる感じかね
いい感じですよね
ここはなんかモンブランとか
そういうのが結構人気っぽくてですね
ラインナップ見てると結構モンブランみたいなのもありますね
ちょっと助手受けしやすい
そうですね
デザインもそうですけど
ねえなんか狙ってますよね
インスタ映えを
狙ってますよね
全ての店がそう
ねえ
あのちょっと調べたんですけど
私が知ってた大阪のアイス屋さんの名前
21時にアイスっていうお店の名前でした
おお
旅行ったことあるんですか
ないですね
21時じゃないと旅なの
いや普通に多分朝から晩までやってるお店だと思うけど
朝からやってる
えっとねあ違ったごめん
夕方から
夕方から
うん
16時半から0時まで
結構そこまでやってますね
開いてるお店ですね21時にアイス
なんか流行ってるみたい
いわゆるその映え目的で流行ってて
はいはいはい
なんか味そうでもないみたいなレビューですね
なんでそこまで言っちゃったんだよ
27:01
もしかしたらそれぞれの下に合うアイスもあるかもしれないんで
そうですね
という形で時間帯とか限定みたいな話をしたんですが
次はですね知名度の向上とか地元をちょっと盛り上げるみたいなところで
2つぐらい紹介したいんですけども
1個目はちょっとこれ食べてみたいなと思ったんですが
これ青森県のやつなんですけども
ずんだか?ずんだか?
ずんだじゃないんですよこれがまた
もうそれ意思としきり終わってるよ
これホテルのやつなんですけども
奥追い出せ京流ホテルって読むんですかね
こちらにあるコケ玉アイス
へーコケ
あります
じゃあもうコケの味だ
これコケ味だと思うじゃないですか
違うんですか?
半分合ってるかもしれない
半分合ってるかもしれないっていうのは
これ中が抹茶のアイスクリームなんですけど
外側のコケっぽい雰囲気をほうれん草のパウダーで出してるんです
ほうれん草なんだ
それいいっすね
そこに京流をイメージした青リンゴの樹齢が乗ってると
それ青リンゴなんだ
それはその辺の池で取ってきた汁じゃなくて青リンゴ
ではなく
ちゃんと食べれるアイスにはなってますね
食べられるんですね
そうなの
抹茶なんだろうなと思ったけど
思ったより他の食材が使われてましたね
そうですよね
これ見た目もめちゃくちゃコケ玉そっくりだし
味もおいしそうだし
コケ玉が青森のものってことなんですかね
そうですね
コケの聖地っていう風に
奥追いらせってあってるんですかね
追いらせ渓谷かな
っていうところなんですけど
日本にある1800のコケのうち300種類が
ここに生息しているから
そうなんだ
結構意外ですよね
青森やな
この渓流のところまで行って
ホテルじゃなくて食べられないということで
幻かなと
確かに
コケ人気だから
コケ好きな人多いから
アクアリウムみたいな感じで
アクアリウムっていうかコケリウム
やってる人もいますよね
美容頭部みたいなやつですかね
ちっちゃい
家でちっちゃく
ガラスの中で小さい
生態系を作るみたいな
YouTubeとかでありますよね
ありますあります
いいですよね
もう一個はネタ枠なんですけど
静岡のやつなんですが
幻のマグロソフトっていう
もうやってるじゃん
これ見てくださいよ
もうガガチマグロだ
これやばくないですか
ソフトクリームに
マグロの赤身の切り身みたいなものと
わさびが乗ってるみたいな
ソフトクリームが今出てきましたが
これはマグロではなくてですね
30:02
違う?牛肉?
牛肉か
牛肉だな
牛肉でもないですね
これはラズベリーとかで作っているらしくですね
ここの赤身のトッピングみたいなやつですけど
結構リアルに作られてますね
このわさびもですね
これ抹茶らしいですよ
また抹茶使われてる
緑としてですね
青りんごが良かったな
ちゃんとパティシエが作っているというところで
マグロの水揚げ日本一の
ヤイズの名産として
ヤイズってそんなマグロが有名なんだ
みたいですね
ちょっとネタ枠かもしれないですけど
味は多分美味しいと思いますね
ラズベリーと抹茶なら美味しそうですね
またこれも写真撮ってね
インスタあげちゃってね
これも幻ということで
出てきたものになります
いろいろありますね
いろいろありますよ本当に
ピノとか行ってる場合じゃなかったですね
ピノの星で喜んでる場合じゃなかったですよ
いろんなアイスクリームがあって
アイスクリームがあってすごい
僕もこれ見てて面白かったんですけど
最後もう一個
文化とか伝統継承みたいな話をしたんですが
これオースタリー知ってるか分かるんですけど
秋田県のババヘラアイスって知ってます?
ババヘラ?知らないですね
僕もこれ調べるまで知らなかったんですけど
ちょっとびっくりする光景があるんですよ
なんでババヘラアイスっていうかというとですね
これ今お見せしますね
これ何の写真だと思います?
カソチ
やば
やば
カソチだけど
なんか売ってます?
なんか売ってますよね
パラソルが真ん中に立ってて
田舎の道路で
なんかカラフルなパラソルが立ってて
真ん中におじちゃんかおばちゃんがいるみたいな
ですよね
これが秋田県では出没するらしいんですよ
これが秋田に?
道路にパラソルを立てたおばちゃんが座っているんですね
なんか高齢化社会が進んだ末路みたいな
結構ショッキングな写真というか
カソって感じはある確かに
でこのババヘラアイスっていう名前なんでかというと
そのババ?
そうなんですよ
そのババ?
そのババがアイスをヘラで作って作っているアイスなので
33:02
馬に女王のババじゃなくて?
ババじゃないんですよ
ババーの方?
ババーの方なんですよ
でこちらがその3月の後半から11月上旬ぐらいまで
車で行って道端でアイスを買うみたいな感じらしいんですよ
なんか有名なんですか?
有名みたいですね
これ見た目もすごい綺麗で
こういう形でそのおばあちゃんとかがパラソルの下で
アイスを作っているわけなんですが
裏でババヘラって呼ばれてるわけじゃなくて
もう上りも立っちゃって
そうなんですよ
じゃあもうご自身商人の上っていうことなんですね?
商人たちが私が売ってるからババヘラやでっていうこと?
私が売ってるからというよりは
その名前がもともと定着をしてて
その食としておばあちゃんとかが売り子としてやってるということですね
これも結構昔からやってるようで
2色のアイスなんですけど赤とピンク
じゃあ赤と白かな
なんかバラの色のような
バラの形のようなアイスとかを盛り付けて
じゃあその場でそれを盛り付けてくれる
シャーベットだかアイスだかわかんないですけど
ババ…ババじゃないや
バラっぽく盛り付けてくれるんですね
綺麗
確かに写真見てると綺麗
ですよね
上級者のおばあさんに会ってくると
自分のヘラを持っているらしくて
前ヘラを持っていてそれで盛り付けを
おばあ様方がヘラを使って盛り付けてくれるからババヘラ
そうなんですよ
そういうこと
これも文化っぽいですよね
面白いなと思って
知らなかったんですけど
知らなかった
ぜひ秋田に行くときには
秋田出身の友人いるんで聞いてみます
今度ババヘラについて
面白いね
秋田じゃなくてもできるんだけどね
そうなんですよ
もともとあったんでしょうね
そういう会社が1個あって
そこで働いてた方が
外に売り歩いてみたいなのが
始まりらしいんですけど
これも文化として面白いかなと思って
取り上げさせていただきました
あとこれちょっと文化というか
エピソードがいいなと思ったのが
これ宮城なんですけど
ビバオールって知ってますか
ビバオール
ビバホームなら知ってますけど
ビバオール
これちょっと見た目見せると
普通のアイスっぽく見えると思うんですけど
なんか昔ながらのデザイン
アイスバーなんですけど
このサラダの色味でね
このサラダと同じ色味ね
ロゴがね
36:01
パッケージがね
確かにそうですね
これいちご味の
アイスキャンディーみたいな感じなんですけど
これはですね
1970年代ぐらいから作られてたんですけど
一回工場とか家事とかで
やめちゃったらしいんですよ
それを復活してほしい
っていう声がめちゃくちゃ出てきて
がんばって新潟の会社の方が
復活させて2004年から販売してるということで
これもまた歴史のあるアイスクリームということで
いいなと思って取り上げさせていただきました
それは今普通に売られてるんですか
これは今売ってるみたいですよ
どこでしたっけそれ
これは宮城なんですけどもともとは
新潟の会社が売ってるので
この新潟とか宮城とかこの一帯
東北地方で再販してると
そうなんだじゃあ東北地方に行かないとないんだ
みたいですね
ただなんかあれじゃないですか
アンテナショップとかにこういうの売ってそうですよね
確かに売ってそう
見た目のデザインはかなり昔からの
かわいいいいですね
昭和感あるパッケージですけど
こういったものもありました
というところで
全然知らないや
いろんな幻のアイスがあるという風にご紹介したんですけど
最後に調べてる中で
ちょっとこのアイス見たことないけど
食べてみたいなっていくつかあったんで
これも最後紹介させてもらいたいなと思うんですけど
これ富山県のアイスなんですけど
ウイスキーにつけた星垣のアイスっていう
大人っぽくていいなと思ったんですけど
なんかめっちゃおしゃれ
これいいですよね
さっきまでとまた全然雰囲気が違う
さっきのと全然違う
これはですね
近くにウイスキーを作ってる会社があるらしくてですね
星垣もこの辺り有名ということで
コラボ製品みたいな感じになるのかもしれないんですけど
これなんか見ただけでなんかおいしそうじゃないですか
大人のアイスとして
これちょっとあんまりネットに情報になってなかったんですけど
これちょっと知らなかったので
皆さんにもちょっと広めたいなと思って
食べたことないんですけど
ウイスキーの入ってて星垣の味がして
多分普通のバニラも入っててみたいな感じだと思うんですけど
なんかラムレーズンのアイスとかありますよね
ハーゲンダイスとか
多分そういう系統にはなると思うんですけど
多分これもおそらくおいしいと思いますよね
でもそれこそなんかギフトとかに良さそうですね
アイスギフトで渡す時ってどうするんだろうね
大変そうだね
大変そうですよね
だからもうデロデロで持って行かないといけない
ちょっと溶けちゃったんですけど
溶けちゃったんですけどパッケージ綺麗なんで
普通に送るんだろうな
39:02
冷凍でね
冷凍でそう
今クールビンとかいろいろありますからね
そんなデロデロでは渡さないよ
これはすごいおいしそう
富山に行けば食べられるんですかね
多分売ってるんじゃないですかね
でもちょっと入手方法がちょっと僕も調べてないんですけど
富山県に行けばなんとか調べられるんじゃないかなという形ですね
富山行こう
あともう一個これ知ってる人も多分いるかもしれないんですけど
これ浅草にあるところなんですけど
これ多分知ってますよね
あれこれなんで知ってんだっけ
なんかこのメンバーで喋ったことあるような気がする
そうこのメンバーで喋った気がする
ありましたっけ
これなんですか
でもそれで知った気がする
抹茶のジェラートということで
いろんな種類のいろんな濃度の抹茶のジェラートが食べられるお店が浅草にございまして
これは気になりますよね
これなんて読むんですかね
鈴木園とかですかね
その話もした気がする
七谷コラボ
あれかあれでしたのかスペースでしたのかな
スペースでしてましたっけ
これめちゃくちゃ美味しそうで一回行ってみたいんですけど
皆さんもし関東にお住まいの方は
まずこういったところからねちょっと変わったアイス食べてもらっていいかなと
確かにそれいいな行ってみたい
思います
という形でちょっとピックアップをして
いろいろとご紹介させていただきましたが
お二人どうでしたか見てみて
いやー純粋に楽しかったです
楽しかった良かった
知らなかった
結構知らないアイスいっぱいありますねまだまだ
昨日で喜んでる感じが
なんかでも旅行行くときちょっとそういう調べ方してみようかな
確かに確かに
なんかね仙台行ったらはいはい仙台ですね
そういうぐらいにしか思ってなかったけど
確かにねその56分とかナスの
ナス塩バラのやつも知らなかったし
結構いろいろ本当にその制限時間に応じてとか
その物何だっけポッポで
なんかこう特殊性出すとか全然知らなかったんで
なんかいろいろ楽しめそうですねアイスっていう枠組みだけで旅行してみたいな
あとやっぱなんかその面白枠のように見えてたやつが
食べてみたら普通に美味しいみたいな
その他のちゃんとバニラアイスと合うじゃんみたいなのを感じたいね
確かにちょっと下手者系はさすがになかったと思うんですけども
なかなか見た目もそうですが味も良さそうなものがいろいろあるなと
いうふうに思いました
最後に我々の番組は一応その未来の話をするのがあるので
忘れてました
最後少しお話させていただきたいんですけど
3000年にはどうなっているのか
42:00
今回3000年までは行かないんですけど
アイスを調べている中でやっぱり感じたことがあって
何かというとアイスの後継者問題っていうところがあるかなと思いましたと
やっぱり幻のアイスなので作ってる方がやっぱり少ないんですね
その素材も含めて
例えばですけども和歌山とかにある果物とかの農園で作ってる
アイスクリームみたいなのあったりしたんですけども
そういった果実の後継者がいなくてしばらくやめてたという話もありましたし
今我々高齢化進んでいる途中だからいいですけど
ババヘラアイスもババアが増えても食べる人いなかったらダメじゃないですか
確かに食べる人いないと確かにお腹壊れちゃったよね
イメージして笑っちゃったんですけど
ババヘラアイスで食べれちゃったらどうするんだろうなって
道にお店がだけいっぱいあってお客さん誰もいない
それいいなおもろいな
だからこそちゃんと継承しないといけないなっていうのを個人的に感じましたし
ここ最近牛乳が余ってるとか乳牛が減ってるみたいなのもあるんで
どんどんアイスは貴重になるのかなっていう風に調べてて感じましたね
だからこそ皆さんには未来の話もそうなんですけど
今あるうちに幻のアイス食べてほしいなっていうところを
今回最後に言いたいなというところになりますね
確かに今食べておかないと本当になくなっちゃう
そういうのいっぱいありますよね
はいありますあります
あのうちに食べておけばよかったなって
お店閉店しちゃったなみたいな
そうなんですよ
さっきのウニのアイスももうないですから
自分で焼きウニ作って食べてもらうしかないので
確かにレディボーデン用意して
焼きウニ作って
そうなんですよ
だからこそちょっと皆さんも今日ご紹介したアイスの中で
気になるものがあったらぜひ食べに行ってほしいなと思います
3000年につなげましょう
そうですよつなげましょう
ということで長々とお話させていただきましたが
今回はゲストということでお二人に来ていただきました
はいありがとうございました
ありがとうございました
ではエンディングです
今回はコラボ会ということで
ポッドキャスト番組不安だらけのクソみたいな日々を過ごすのお二人と
自由研究発表会として幻のアイスを探す旅に出ました
いかがだったでしょうか
皆さん食べてみたくなったアイスありましたか
ぜひ皆さんのアイス食べに行った報告お待ちをしております
また不安だらけさんの番組側では
45:00
平山さんの自由研究発表として
ストリップについてお話を聞いてきました
こちらのテーマとは真逆で少しアダルトでディープな回となっておりますが
すごく面白い回でしたので
気になる方はぜひ番組の方に聞いてみてください
番組では感想をお待ちしています
Xのハッシュタグエコー3000人で
皆さんの変わったアイス食べてみたいアイスぜひ教えてください
またノートの方では番組の補足記事も公開をしております
背景3000年のリスナーへでぜひ検索してみてください
また12月16日下北沢オーナストラックで開催される
ポッドキャストウィークエンドにスタッフとして参加をします
こちらも皆さんのお越しをお待ちしておりますので
ぜひ会場でお会いしましょう
では今回はここまでです
現代人の皆さんも未来人の皆さんもまた次回お会いしましょう
じゃあね