1. aozora.fm
  2. 21. 「すぱきゃす」でPodcast..

ゲストからの告知

FORTEからの告知

関連リンク

チャプター

  • 00:00 オープニング
  • 00:45 ゲストがいないのでパーソナリティの自己紹介から
  • 01:15 今回は初の公開収録、テーマはPodcast
  • 02:36 FORTEがPodcastを聞き始めた話
  • 10:53 40個弱Podcastを聞いているFORTEのおすすめ一つ目「ほげほげfm」
  • 13:27 二つ目のおすすめ「おもれき」
  • 19:12 三つ目のおすすめ「どんぐりfm」
  • 21:32 FORTEへの質問一つ目「好きなお笑いについて」
  • 26:33 FORTEへの質問二つ目「遠方のゲストの方はいますか?」
  • 31:52 FORTEへの質問三つ目「おすすめの趣味を教えて」
  • 37:55 FORTEへの質問四つ目「Podcastをやっていて良かったこと」
  • 47:19 Podcastの告知
  • 48:25 FORTEからの告知
  • 53:13 エンディングトーク
00:00
aozora.fm第21回目。第21回目は、公開収録ということで、ディスコードでリスナーさんとチャットを共有しつつ、収録していきたいと思います。よろしくお願いします。
今回、公開収録ということで、ゲストなし、初めての一人収録っていうのをやってみています。
いやー、なかなか一人収録ってうまくいかないというか、難しいなーというところがあったので、実は結構、ゲストさんを迎える時よりちょっと緊張しています。
一応、ゲストさんがいないんで、私の自己紹介を軽くしておくと、パーソナリティとして、aozora.fmをやっています。
私、フォルテと申します。今、スマホアプリの開発をやっているITエンジニアで、楽しさを共有したいなーってことで、仕事とか趣味とか、いろんな楽しさをゲストさん呼んで、一緒に話して、それを共有していくっていう、このPodcastをaozora.fmをやっています。
で、第21回目のテーマ、公開収録のテーマとしては、Podcastをやっているということで、Podcastをテーマにちょっとやっていきたいかなーと思います。
ひょっとしたら、初めての公開収録ってことなんで、リスナーさんから質問を聞いて答えるなんてこともやれたらいいかなーなんて思います。
で、最初に、私がPodcastに出会った話というか、ハマった話なんかをしようかなーと思うので、今、私以外に5人ですかね、リスナーさんが参加してくれてるんですけど、
このPodcastから聞き始めたよーとか、最近このPodcast聞いているよーとかっていうのがあれば、チャットで書き込んでもらえれば拾っていけるかなーなんて思います。
最初のPodcastの話をする前に、せっかくなのでちょっとチャットを拾っていくと、宮本さんがTwitterで公開収録やってるよってことをツイートしていただいたり、
他の人も参加してますよっていうことをやっていただいて、本当にありがたい限りって感じですね。
で、あーそうですね、Tコーバイスさんから本物だっていうこともおっしゃっていただいて、憧れているPodcastに出てその前向上というか、
初めの話なんかを聞いたりすると、ゲストというよりもファンになって、わー本物だーなんて言ってしまったりするのもあるんですが、
こういうのも公開収録で参加している楽しさかなーと思うので、ぜひぜひチャットしていただけると嬉しいです。
じゃあ私フォルテがPodcastに出会った時の話をちょっとしようかなーと思うので、このPodcastを聞きたいなーとか、最初はこれ聞いたよとかあればぜひチャットしていってください。
私が最初にPodcastを聞き始めたのが去年の7月ぐらいですね。2018年7月ぐらいからで、
03:10
その時は一番最初に聞いたのがしがないラジオっていうPodcastだったんですよね。
えーっと、正式名称を今正確に言えない自信があるんで、ちょっとググりますが、
SIRのSEからWeb系エンジニアに転職したんだが楽しくて仕方がないラジオ、略してしがないラジオですね。
タイトルの通り、いわゆるテック系というか、ITエンジニア向けに主にやっているラジオで、
パーソナリティのがみさんとずっきーさんという方が某SIRから転職されて、いわゆるWeb系と呼ばれる、
業態というか業界でよく言われているタイプの会社に転職をして、そこから楽しく働いているよってことを発信していくっていうラジオ、Podcastですね。
で、最近はよくゲストを呼んで、ゲストの方にいろんなしがない話、転職して楽しくなったよって話とか、
ITエンジニアとして結構大変だった話なんかを聞いたりして、すごい、なんていうんですかね、月並みな表現ですけど、流行っているというか、リスナーさんがすごい多いPodcastになっていると思います。
このしがないラジオに出会ったきっかけっていうのが、当時、去年の7月ぐらいっていうのはちょっと私も転職活動をしていた時期で、
Web系転職とかエンジニア転職みたいなキーワードでググっていた時に、たまたまそのしがないラジオっていうのが飛び込んできて、
お、Podcastっていうものがあるんだっていう感じで、一応iPhoneユーザーなのでPodcast自体は知ってはいたんですけど、
こういうエンジニアがやっているPodcastなんてあるんだなーっていう感じで聞き始めたのがきっかけですね。
前職は仕事中に音楽とかを聴いて良い環境の職場だったので、
ちょっと仕事中に息抜きにググっていたところから見つけたので、そのまま仕事中に聞き始めたっていうのがきっかけでしたね。
ちょうど最初に聞いたのが最新回のモリックさんだったかな、モリックさんっていう方がゲストで出られている回から聞き始めて、
ちょうどその時にインフラ勉強会の話とかもされていたので、しがないラジオきっかけで実はインフラ勉強会に入ったりとか、
そのインフラ勉強会の縁でオフラインの勉強会に参加したりとかっていうこともあったので、
06:03
個人的には今いろいろやっているアウトプットの原点はしがないラジオにあると言っても過言じゃないかなーなんて思ったりする感じですね。
なので今でもしがないラジオ、最新回が配信されれば必ず聞いてますし、
その去年の7月に聞き始めた時に第1回目から全部聞き直してっていうこともやっていたりしているぐらい大好きなラジオですね。
一応しがないラジオの話をもう少ししておくと、しがないラジオミートアップみたいな感じでオフラインイベントみたいのをもう2回やっていたりして、
それもすごい盛り上がりようで、ゲストに出られている方はもちろんリスナーさんがすごくたくさん参加してワイワイ盛り上がる回だったりして、
ものすごい楽しいというか、聞いていてもコミュニティじゃないんですけど参加していても素晴らしいポッドキャストだと思いますね。
っていう感じでちょっとポッドキャストの入りを話していったんですが、リスナーさんからの反応を拾っていくと、
T小林さん、楽しさ大事。大事、本当大事ですよね。それを伝えるアウザライフへもやっているんで、一人でも多く楽しさが伝わったらいいなぁなんて思います。
あ、SさんもTwitterで公開収録参加中ってことでつぶやいていただいてて嬉しいです。ありがとうございます。
T小林さん、私が最初にポッドキャストを聞き始めたのは2012年の12月くらいでリビルドFMが最初だったなぁ。
当初は空き時間に技術情報集めの目的で聞き始めた。そうなんですよね。意外とリビルドから聞き始めている方がやっぱり多いみたいで、
意外とそのしがないラジオというかリビルド以外で聞き始めたって話をすると、ああそうなんですねって意外に言われたり思われたりすることもありますね。
あ、エビチキさんもリビルドからしがないラジオに入りましたっていう。そうなんですよね。
エンジニアポッドキャストみたいので多分ググるとおそらくリビルドが一番出てくる、最初に出てくると思うので、
エンジニアのポッドキャストを聞こうと思うとやっぱりリビルドから入るっていうのが多いかもしれないですね。
えー、マツさん、同じく昔からあるのは知っていたけれど身近に感じ始めたのはごく最近。
そうなんですよね。ポッドキャストってなんか、あまり知っていてもどういう番組があるかわからないと聞かないので、なかなかそういうのはありますよねー。
っていう感じで、これなかなかチャットだけ拾っていくか話をするかっていうのが難しいな。まあざっと拾っちゃおうかな。
宮本さん、しがないラジオすごい。T小林さん、しがないラジオはいろんな人の話が聞けて楽しい。
そうなんですよね。しがないラジオって本当、ITエンジニア、普通にエンジニアやられている方も出れば、
09:03
CTOとか結構すごい方が出られたりとか、改善ジャーニーっていう結構エンジニア界隈ではヒットした本の著者さんが出たりとか、
すごいって言っちゃうとちょっとあれなんですけど、簡単にはあまり話が聞けないような人、
普通のエンジニアの方もそうっちゃそうなんですけど、いっぱい出られててすごいですよねー。
エビチキさん、世の中にはいろんなエンジニアがいるんだなーと思ってポッドキャストが好きになりました。
わかりますねー。本当これはわかる。意外とそのブログとかツイッターとか見ててもあまりその人のことがよくわからない。
わからないというか文章なのでそれ以上のことが伝えられないというか伝わってこないっていうのはあるんですけど、
ポッドキャストとか動画みたいなメディアだと、話しぶりとか温度感みたいなところですごくその人の人となりみたいなのが伝わってくるので、すごい良いですよねー。
松さん、モリックスさん、さっきお名前出したんですけど、そうですね、ボッジサーチっていう勉強会で知らない人と話すきっかけになるようなサービスとか複数ウェブサービスを作られている方ですね。
宮本さんもリビルドスタートということで、やっぱりリビルドFMから入る方、ポッドキャストに入るエンジニアの方多いですよねー。
エビチキさんから、青空FMは仕事以外にもいろんな趣味の話が聞けてまた楽しいです。
ありがとうございます。もうこの楽しさを伝えるために、自分が楽しいってのもあるんですけど、やっているので、こういった感想を聞いていただけると本当に嬉しいですね。
T小林さん、そうですよね、やっぱりエンジニアポッドキャストで検索すると、まずお勧めされるのがリビルドってことで、全く同じ理由になりますよねー。
てな感じで、チャットを読むってこともちょっとやってみたので、テーマであるポッドキャストの話ってことで、私が聞いているポッドキャストをいくつかちょっと拾って、
そんなポッドキャストもあるんだーみたいな話もできたらいいかなーなんぞと思います。
今、たぶん40弱ぐらいポッドキャストを私今聞いているんですけども、その中で、
これは面白いよーとか、特殊というか、なかなか他にはないよっていう感じのポッドキャストの話をできたらいいかなーなんて思います。
一応エンジニアの方が多いと思うんで、エンジニア界隈のポッドキャストからいくと、
ホゲホゲFMっていう名前のポッドキャストがあって、このポッドキャストは現役の大学生かな?
院生か大学生かちょっと分かってないところはあるんですけど、
の方が2人でやられているポッドキャストで、2人とも情報系の大学なので、
12:07
エンジニア系の会社に就職を決めていたりとか、これから就職活動を本格的にやっていくということでインターンの話をしたりとか、
私があまり世間知らずであれだったんですけど、学生さんが参加するプログラミングコンテストの話みたいな話とか、
あとエンピッドって呼ばれる、これも学生さんが参加されるようなエンジニア志望というか開発系のイベントなんですかね。
話とかの感想とか打ち合いを聞けたりして、すごい楽しいというか、学生からも社会人になって10年以上経っている私としては非常に参考になるみたいな感じで楽しく聞かせてもらっているポッドキャストがありますね。
もう7回ぐらいエピソードが配信されていたりして、同じく大学生のゲストの方を呼ばれたりとかしていて、
昨今の大学生の就活話みたいなのも聞けたりするんで、最近あまり若い人の話を聞いてないなぁなんていう人はぜひぜひ聞いてあげると非常に喜ぶんじゃないかなぁなんて思います。
で、ちょっとエンジニアっぽいポッドキャストの話をしたので、エンジニアじゃないところのポッドキャストの話をすると、完全に私の趣味のポッドキャストにはなっちゃうんですが、
主に日本の歴史のことを話すラジオ、おもれきっていうポッドキャストがありまして、これは日本の歴史についてパーソナリティを2人でやられてるやつなんですけど、
パーソナリティのお二人が歴史についてその回ごとにテーマを決めて雑談するというか、話すポッドキャストですね。
で、歴史っていうとあんまり好きじゃないなぁとか暗記者みたいなイメージが持たれる方が結構多いかもしれないんですけど、
意外とその歴史ってその時々に起こった内輪というかトピックみたいなストーリーみたいのがすごい面白いジャンルだったりするので、
そういったところに結構フォーカスを当てて話されているポッドキャストなので、
歴史好きにはもちろん、あまり歴史に興味ないんだよなぁとか嫌いだったんだよなぁ学生の頃って人にもお勧めできるポッドキャストかなぁなんて思います。
最近聞いて面白かったなぁっていうテーマをいくつか挙げておくと、よく大河とかで歴史上の人物が出てきたり、大河ドラマですね。
歴史上の人物が出てきたりすると思うんですけど、その人たちの年齢がその当時いくつだったのかって話をしてたりとか、
15:05
結構ドラマとかで出てくると女優さんとか俳優さんがやられるんで、意外と年齢と合ってない若い方がやられたりする場合、逆の場合もあるんですけど、あるので、
当時こんなことがあった、幕末の時に厚姫は実はいくつだったんだよとか、この時にこの人はいくつだったんだよーって話をされてたりとか、
あと県庁所在地の由来というか、県名とか地名の由来の話とかもされてたりして、結構青森とか秋田とかっていうところの由来の話が面白かったですね。
秋田は田んぼだったか農業だったかを元からやる地方だったんですけど、あまりにやりすぎて田んぼやると秋田から秋田になったみたいな話があるったりとかするらしくて、
なんかそんな話聞いてるとすごい面白いなーって、歴史とか関係なく思えますよね。 ちょっとここでチャットを拾っていくと、私が40弱聞いているのすごいってことで反応いただいてありがとうございます。
ほげほげFM、知らなかったなー。ほげほげFMってこれかなーっていうことでT小林さんにリンクを貼っていただいたんですけど、まさにそれですね。
カッパはIT界隈を覗きたいっていうブログの中でポッドキャストをやられている方がいて、そのリンクで会ってます。
同じように松さんからも、おもれきってこれですかねーってことでリンクもらってるんですけど、そうですね、このリンクです。
今たぶん3百何十回配信されているので、さすがに私も全部は聞けてないですね。
おもれきがすごいのが、番組でスマホアプリを作ったりしていて、それってポッドキャストアプリみたいな感じなんだけど、おもれきしか聞けないっていう感じになっていて、
過去回はすぐ再生できたりとか、普通のお便り、普通お便りみたいのをアプリ内から送れるようになってたりして、
そういうことやってるポッドキャストがあったりするんだなーなんていうのが思い入ってすごいなーなんて思いました。
ほげほげFMもおもれきも知らない方結構多かったみたいで、T小林さんが日本の歴史個人的には好きなので、
特に戦国と幕末聞いてみようかなーってことでありがとうございます。
もうこういうふうに言っていただけるだけで、今回やってよかったなーなんて思っちゃいますねー。
で、Sさんから、こちらの世界史も面白かった記憶があってことで、
世界一周、チラミの世界史っていうポッドキャストの紹介をしていただいています。
これ私も知らないですねー。世界史も歴史好きとしては当然好きなので、これもちょっと機会があれば聞いてみたいですねー。
18:08
で、それに対してT小林さんから、世界史もある、ポッドキャストは探せば何でもあるなーってことで、
いやほんとそうなんですよねー。ほんとにポッドキャストっていっぱいあって、
なんか農業をやられてる方がやってる農業系ポッドキャストみたいのがあったり、
あとバイクというかツーリングが好きなバイクに乗っている人がやっているポッドキャストとかもあったりして、
どうしてもエンジニアに、海外にいるとエンジニアのバイアスがかかっちゃうんですけど、
それ以外にもすごいたくさんポッドキャストがあって、むしろエンジニアは高発なんじゃないかって思うぐらいの感じはありますねー。
っていう感じなんですが、ひたすらポッドキャストを紹介するでもいいんですが、どうしようかなー。
そうですね、もう一個ぐらいじゃあポッドキャストを紹介をしておこうかなー。
と言いつつ、どれを紹介するかを決めていなかったという。
そうですね、最近聞き始めたポッドキャストで、どんぐりFMっていうのがあるんですけど、
これライターとして記事とかを書かれているお二人がやっているポッドキャストで、
ちょっとどんぐりFMっていうタイトルの由来はわかんないんですけど、
このライターさんお二人が10分15分ぐらいの短い番組で雑談をするみたいなことをやられていて、
結構3日とか5日に1回ぐらい配信されていて、最近気になったことみたいなトピックスで話をされていたりするので、
最近バズったこととか流行っていることに対して他の人の視点で意見が聞けたりとか、
ポッドキャストの話はあまりされてないんですけど、
VTuberおすすめですよとか、この記事面白かったですよみたいな話をされてたりとかして、
すごい面白いポッドキャストですね。
そうですよね、T小林さんおっしゃる通り、どんぐりFMすごい配信ペース早くて面白いですよね。
ちょっとチャットを拾って感想を聞いていくと、
SさんもどんぐりFM同じくリスナーですってことで、
どんぐりFMちょっと短い期間でパッと聞けるので、
青空FMもそうなんですけど、長いのがちょっとなーって通勤時間にとか聞きたい方は結構おすすめかもしれないですね。
これも300回ぐらい配信されているので。
で、先ほどSさんから紹介いただいたチラミの世界史っていうポッドキャストについて、
Sさんからなぜアフリカ大陸の国境に直線が多いのかを知ったのでしたって話を聞いて、
T小林さんから大気になるって話なんですけど、確かに気になりますね。
21:00
アフリカ大陸っていろんな国あるんですけど、結構直線の国が多くて、
多分もともとその植民地的なところがあったからみたいな話もあるのかもしれないですけど、
ぜひこれはちょっと聞いてみたいですね。
っていうところで、ポッドキャストは一旦このあたりにして、
もしこのポッドキャストおすすめですみたいなのがあればぜひ拾いたいので、
チャットの方はぜひぜひお願いします。
一応、よかったら質問をって書いたら書いていただいた方がいたので、
ちょっと拾いたいかなーなんて思います。
えびいちきさんから、ホルデさんの好きなお笑いの話を教えてくださいってことで、
しがないラジオでライブにも行っていたみたいな話をされていたのでってことで、
ちょっとお笑いの話をしようかなと思うんですけど、
お笑いっていうと、やっぱりテレビに出られている方が有名というかメジャーなので、
そっち系の話をイメージされる方が多いと思うんですけど、
私実は全然テレビを見ないので、
今テレビで流行っているお笑いの方って全然わかんないんですよね。
笑犬とか、あとはエンタの神様は見てなかったかな。
笑犬の冒険とか、うっちゃんなんちゃんの売りなりとか、
あの辺りまでしかお笑いっぽい番組を見ていたかったので、
正直ここ10年ぐらいは全くわかんないんですよね。
で、なぜお笑い芸人さんのライブを見に行ったかっていうと、
そのお笑い芸人さんって、インコさんって方なんですけど、
インコさんって方がドラクエ10の広報担当みたいな感じで、
ニコニコ動画でタレントさんがドラクエ10をプレイして、
その様子をニコニコ動画で配信して、
楽しさを伝える、面白さを共有するみたいな企画を定期的にやっていて、
ドラクエ10のプレイヤーだったところからインコさんってお笑い芸人さんを知って、
このインコさんって方がすごい面白い方で、
すごい大好きな芸人さんというかファンになったので、
全然行ったことなかったんですけど、
お笑いのライブにちょっと行ってみようかなって思ったのがきっかけなんですよね。
でもそれが3,4年くらい前から多分行っていたと思うので、
ちょっとパッと正確な年数が…
2016年だからだいたい3年くらい前ですね、から行き始めたので、
そんな感じでお笑い芸人さんというか聞くようになったみたいなことがあったりしました。
24:03
そういったきっかけで行くようになったので、
実はインコさんのライブにしか行ってなくて、他のはあまり行けてないんですけど、
なんですけどインコさんのライブ面白いんで、
よかったら見て聴いてくれるとすごい嬉しいですね。
今エビチキさんが、
おはようインコさんということでインコさんがやられたライブの無料動画をちょっと貼られていただいたりしているので、
有料なんですけど、確か数百円とかだったと思うんですけど、
1時間半くらいのライブ動画を一本丸々見れたりするんで、
全然コスパがいいというか費用対効果がいいので、
もしちょっと興味あるなって方はジュース一本コーヒー一杯くらいの感覚で見ていただけると、
後悔はさせないんじゃないかなと思います。
これ実際にリアルに見に行くと、やっぱり劇場とかの費用の関係で、
1回見るのに2000円とかかかっちゃうのを、
100円とか数百円で見れるのはすごいお得な話だと思うので、
よかったら見てもらえるとファンとしてはすごく嬉しいです。
ちょっとチャットを拾うと、
笑い犬の冒険に対してTコバSさんとかSさんとかエビチキさんから反応いただいてて、
パタヤビーチへようこそ100円っていうネタがあったりとか、
コスゲ部長とかミル姉さんとかすごい楽しいイベントコントがあったなーって思いますね。
っていう感じでざっと30分ばかしやってきて、
やっぱり一人で話をしているとなかなかネタが続かないなーって感じなんですけど、
もし何か質問とか良かったら是非是非ボットキャストに関わっても限らずでもいただけると嬉しいです。
後でちょっとこの辺カットするかもしれないですけど、
なさそうだったらバッサリと締めて、
カットするから30分いかないくらいになっちゃうかもしれないですね。
でちょっとまとめていこうかなーなんて思います。
いやーなかなかゲストがいるときはなんとなくでやれるんですけど、
一人でやろうと思うとちゃんとしゃべる内容を考えておかないと続かないですね。
お、マツさんから遠方のゲストの方ともお話しされることがありますか?
あーそうですね。
変報…でも大体直接知った方とほぼほぼやっているケースが多いので、
関東の方がやっぱり多いですね。
ゲストに出ていただいた方ではないんですけど、
他の人のポッドキャストに出た時で名古屋在住の方とやったりとかっていうことはありましたね。
27:06
どうしてもポッドキャスト自体はインターネットで公開しているので、
日本国内、日本語が分かる方であれば全世界の方から聞いていただけるんですけど、
収録をどうしても直接会ってっていうとハードルが高くなってしまうので、
なるべくその参加される方が簡単に参加できるように、
編集ツール…録音ツールですね。
ブラウザがあれば使えるものにしていたりとか、
オンラインでiPhoneのイヤホンマイクみたいのがあれば収録できますよって話をしていたりとか、
なるべく綺麗に録音できるようにこういうコツがありますよみたいのを収録前にお話ししていたりとか、
そういった努力はするようにしていたりはしますね。
マツさんから、ネットワークをやっている身としては、
レイテンシーによって話しにくくなるのかどうか興味があるということで。
今使っている録音ツールっていうのはZencasterってやつなんですけど、
これはブラウザでURLを踏めば誰でも収録ができるっていう感じの便利なやつで、
一応これでどうしてやっているかきりはそんなには感じないですね。
オンラインだと相手の顔がやっぱり見えなかったりするので、
そういう意味で間がうまく取れないってことはあるんですけど、
ほとんど何か遅れてるなって思ったことはないですね。
多分ゲストの方のインターネット環境とかにも依存してしまうというか影響を受けると思うので、
そういった部分はあるかもしれないですね。
Zencasterはお互いのローカルに録音ファイルを作ってくれて、
録音を止めるとそれを自動でアップロードしてくれてダウンロードするっていう形なので、
アップが弱くてもサーバー側で録音とかしてないので、
ファイル自体はちゃんとローカルに残ってたりとかっていうのはありましたね。
ネットワークというかレイテンシーに関してT小林さんから、
レイテンシーを気にするあたりさすがエンジニアさんってことで、
正直始めた割にはあんまりそういうところは気にしなかったですね。
確かにそうですね。
リトーとかだとちょっと違ったりするかもしれないですね。
これに関して宮本さんから、
過去に海外、日本でやったことあるんですが結構きつい時がありましたね。
ゼンキャスターについてってことですね。
そうですよね。
物理的にやっぱ距離が遠くなるとタイムラグ出るのは当たり前っちゃ当たり前なので、
光の速さといえど、それを送ったりとか処理したり複合したりするときは速度が当然止まるので、
30:01
その分でテンポが合わないというか、ラグがあるっていうのはあるかもしれないですね。
そうなんですよね。
意外とラグがあったりしてキャッチフォールがずれたりすると、
どっかで合わせないといけないので、
一箇所直してぴったり合えばいいんですけど、
バラバラにずれてるとすごい大変ですよね。
で、宮本さんが編集が大変そうでした。
かっこ一言みたいな感じで大変だったと思います。
で、T小林さんから、
他の遠隔地同士でやっているポッドキャストってどうやってるんだろう?
0点種問題。
そういえばリビルドのライブショーだとたまにとらべることがあったなみたいな。
あーそうですね。
リビルドの話とか聞いてると、アメリカと日本でやったりするときもあるので、
なんかスカイプとかだとすごいクリアにやれるけど、
ディスコードだとちょっとラグがあるかなみたいなことを言っていたことがありましたね。
どうやってるんでしょうね。
っていう感じですかね。
指チキさんから、
インコさんのライブ動画は無料だと思います。
アプリだと有料なのかも。
ライブ動画は複数あって、
さっきディスコードのチャットの方に貼っていただいたのは無料のやつですね。
で、有料のやつも公開されていて、
こちらはフル尺で1時間とか90分とか入っていて、
そちらは有料だったと思います。
ちょっと後でショーノートにもリンク貼っておくので、
ぜひぜひ見ていただけると嬉しいですね。
お、質問を一つ取り逃していたかもしれない。
どれだろう。
おすすめの趣味。
もう完全にこの無音があるという。
ていうかおやじさんがわざわざ再投稿していただいた。
ありがとうございます。
最近のフル尺さんのおすすめの趣味があればということで質問をいただきました。
フル尺さんいろいろ他趣味な印象なので。
おすすめの趣味か。
結構その人が何が好きかによって変わっちゃうところはあるので、
なかなかこれがあって言いづらい部分はあるんですけども、
ちょっとやってみたいな。
まだやれてないんだけどやってみたいなって思っていることとして、
自作キーボードっていうのをやってみたいなっていうのはちょっとありますね。
いわゆる電子工作のジャンルというか、
あれに入ると思うんですけど、
ハンダゴテを使って、
抵抗とかダイオードみたいのを基板に入れてみたいなのを、
電子工作って一般的には言ったりするんですけど、
その中でITエンジニア向けに言うと、
キーボードを自作しようみたいな話があって、
自分の使いやすい形、形状だったりとか、
33:00
キー配置、キーの大きさ、
あと刻印、A字だけとか、
こういうのを追加で入れたいとか、
キー自体もこのキーはいらないから、
多分皆さんもスクロールロックとか、
ポーズブレークキーとかは使ったことがないと思うんで、
いらないじゃんって思われる方いるかもしれないんですけど、
そういったキーを減らしたり増やしたりみたいなことができるんですけど、
自作キーボードは台というかベースみたいなところに、
キーボードのスイッチを一個ずつハンダ付けをしなきゃいけないものが多くて、
ひょっとしたら差し込むだけで動くやつもあるかもしれないんですけど、
大体1キーあたり多分3つとか4つとか、
ハンダを付けるところを電子工作用語で足って言ったりするんですけど、
3つから4つぐらいの足をハンダ付けしなきゃいけないので、
キーボードのキーって多分数十から100ぐらいありそうなので、
数百、100から200箇所ぐらいをハンダ付けしないとダメなのかな、
みたいなことはあるかもしれないですね。
ただその分キートップ、キーの天板とかスイッチにこだわったりできるんで、
それはそれで楽しいと思ってます。
そういうところにすごい興味があるってのがあります。
マチさんから今まさに話そうと思っていた、
左右分割を作る時、真ん中の辺のキーは両方に配置しないと私の場合使いにくくなりそう、
微妙な左キーというか両キーというか。
そうなんですよね、やっぱり形状によって全然違うので、
やっぱり左右分割っていうのはセパレートタイプって言ったりするんですけど、
左右分割の方が胸が開くというか肩が広がって、
エンジニア的に悩まされる肩こりとかはすごい効果があるっていうのがあったりするので、
セパレートタイプにちょっとしてみたいなっていうのがあったり、
あと私の場合、キーの入力が金打ちなんですよ。
ローマ字じゃなくて金打ちで打ってるので、
金打ち用のキットなり部品を探さないといけないっていうのもあるので、
そういった部分ちょっとありそうですね。
自作キーボードに関して、
自作キーボード沼っていうのは確かに実際あって、
天下一キーボード界みたいな話があったりとか、
キーボードはこだわると終わりがなさそうですねっていうことで、
そうなんですよね。キーボード本当沼ですよね。
おすすめする時にちょっとジャンルにもよるかな、好みにもよるかなって言ったんですけど、
インド派、アウトドア派によってもやっぱり変わりそうですよね。
なかなかアウトドアの趣味があまり多くはなくて、
一応誘われれば、
ジョギングとか、あとボルダリングとか、
サバゲーとかも昔ちょっとやってたんですけど、
最近はあんまりやってないですね。
36:02
で、ちょっと金打ちってことで反応をいただいたんで、
マツさんから、
私も10年くらい前まで金打ちだった。
なぜかというとローマ人入力が一般的になる前からパソコンを触ってたから。
いや本当そうなんですよね。
僕もキーボード触り始めたのが小学校の頃で、
ローマ字をちゃんと習う前からパソコンを触ってたので、
ローマ字勉強しながらローマ字打ちやるか金打ちやるかって言ったら、
そりゃ知ってる日本語の金打ちでやるよねって感じで。
まさかその時はプログラムを書くことになるとは思ってなかったんで、
プログラムを書き始めてから英字の位置配置を覚えるみたいなことがあって、
今でもSQLとか書くときにセレクトって書き始めるんですけど、
セレクトって書いて日本語で打っちゃった後にショートカットでセレクトに直したりして、
入力モードを変えてたりすると変な目で見られたりするっていうことがよくあります。
マツさんから、
オプション付けないと漢字表示できない時代。
すげーな、PC98とかですかね。
当時は日本語入力をするための追加のモジュールって言葉であっているのかな、
みたいなのを刺さないといけなくて、
日本語入力できるかどうかっていうのがPCスペック表みたいなチラシに書かれていたりする時代があったようで、
私はさすがにそこまではあれなんですけど、
そんな時代もあったなんてことを聞いたことがありますね。
で、今のところいただいている質問があと1個Sさんからあるので、
一応これを喋って終わりにしようかなーなんて思います。
で、Sさんからいただいた内容で、
ポッドキャスト配信していて本当良かったって思えた出来事を聞いてみたいということで、
ポッドキャストをやっていて本当良かったと思ったこと。
そうですねー。
一番これが良かったっていうのは今パッと思いつかないので、
ちょっと思いついた順に喋っていくと、
やっぱりその楽しさを伝えたいな、伝わって欲しいなってことでやっているので、
ゲストの方からすごい楽しかったとか、
その〜会みたいのを聞いて自分も好きなんですって話ができたりとか、
青空FMってすごい楽しそうに趣味の話をしているのがすごい良いみたいな感想をもらったりとかするのが本当嬉しいですね。
ゲストの方に言われるのもリスナーさんに言われるのも、
反応をもらうのもすごい嬉しいです。
何よりも収録している時の自分がすごい楽しくて、
結構11月ぐらいからやってて、まだ冬でしかやってないんですけど、
収録してるとすごい体温が上がってきて、
39:02
上着脱いで半袖になったりとかするぐらいテンション上がることが多くて、
収録、編集があるんでちょっと収録するのつらいとこもあるんですけど、
収録できるってなるとすごい嬉しいですね。
次に言おうと思ってたことをコメントにいただいたので、
ちょっとコメントを読むと、
小林さんから、声かけられたりするんだろうか?とか、
松さんから、思いがけないところから声かけられたりしません?とか、
声かけられるか質問があるんですけど、
これは何度かあって、
どちらかというとTwitterのアイコンを知っている方とご挨拶した時に、
このTwitterのアイコンを知ってます?ガンダムの人ですよね?って、
アドレフェムの人ですよね?とはあまり言われないんですけど、
ガンダムの人ですよね?って言われた後、
ポッドキャスト聞いたことあります?みたいなことを言ってもらえたりして、
良かったな、やっててって思ったりとか、
何回かあったのは、向こうがもう僕を、
登壇とかした時とかよくあるんですけど、
ホルテさんですよね?ってことで声かけてきてもらって、
ポッドキャストも聞いてます?とか、
Twitter見てます?とか、
よくそういうことがあるんで、すごい嬉しいですね。
あと、ちょいちょいポッドキャスト出ました?みたいな、
アウトプットしました?みたいな感じで、
アドレフェム取り上げてもらうことも多くて、
そういうのはすごい嬉しいですね。
あと、思いがけず自分の長所みたいのを知ったっていうことがあって、
これ、先ほど配信した最新回のVT量産会を取った時に、
Twitterで言われたのかな?
量産会で言われたんですけど、
アドレフェムのいいところって、
僕が結構いろんなことに興味があって、
趣味が多いので、
結構いろんなことを話しても、
それを拾ってくれるというか、
あれいいっすよね?みたいな会話になって盛り上がるところがいい、
みたいなことを言ってもらったことがあって、
なるほど、そんなふうに解釈というか、
思ってくれてるんだ、みたいなことがあって、
それはすごい嬉しかったですね。
なんか自分では別に、
ポッドキャストやるから勉強しなきゃとか、
次のゲストの人はこれが興味ありそうだから、
みたいなことは実は一回もやったことがなくて、
全然自分が興味がなかった分野、
例えば2つぐらい前の青名さんに出てもらった野球の時とかは、
野球はほとんど興味がなくて、
一応少年野球をちょっとやってたぐらいレベルなんですけど、
1時間、2時間弱ぐらいかな?収録したりして、
野球について結構いろいろ聞いたり、
どの辺りが楽しめそうかな?みたいな話とかも聞けたりして、
すごい個人的には良かったですね。
42:00
最近も結構初めて会った人と、
趣味なんかあるんですか?って聞いた時に、
自作PCが好きなんですけど、みたいな話になった時に、
昔やってました、今こういうパーツが熱いですよね?みたいな話で、
パーツの話で盛り上がったりとか、
やっぱメーカーはこうで、一番大事なのは電源ですよね?
みたいな話で盛り上がったりとか、
そういう会があるので、
そういう時があるので、
いろいろ興味を持って、
全部中途半端じゃん?みたいな意見もあるのは分かっていて、
事実そうなっちゃうことが多いんですけど、
好きなこと、興味があることに臆せずに、
ちょっとずつでも手を出してきたのが良かったな、なんて思いますね。
えー、ポッドキャストやってて良かったこと、
それぐらいですかね。
まあでも、ポッドキャストをやっていてというよりも、
ポッドキャストに興味を持って良かったなって思うのは、
こうやって人に集まってもらえる、
公開録音に集まってもらえるっていうのもあるんですけど、
ものすごい勢いで、いろんなポッドキャストを聞いて、
いろんな人を知って、
そこからいろんな情報を得られているっていうのがあるので、
本当ポッドキャストと出会って良かったなって思いますね。
まあいつか他に興味があることができて、
ちょっと下火になっちゃうこともあるかもしれないなんて、
他の趣味が、例えばさっき言った自作PCとかは最近全然できてないんであれなんですけど、
他の趣味が多い分もあるので、
そんなことも思いつつ、
まあ今は毎日のようにポッドキャストの編集をやって、
他の人のポッドキャストを聞いてって感じで、
ポッドキャストに触れない日は今のところないので、
しばらくは熱量高くやっていけるんじゃないかなーなんて思います。
で最後にちょっとコメントを拾っていくと、
そうなんですよね、T小林さんから、
ツイッターのアイコンを見せてガンダムの人だっていうことで言われると、
まあ俺がガンダムだって感じなんですけど、
もうあれですよね、完全になんとか粒子みたいので意識が広がって、
もう俺が俺たちがガンダムだって感じで、
みんなの楽しさに巻き込んでいけたらいいかなーなんて思ってます。
今話しててこれをカットした方がいいんじゃないかなってちょっと思ってきた。
まあいいや。
でマッチさんから、
○○の人がいくつかあると嬉しいですよね。
そうなんですよね、今結構インターネットっていうフィールドというか場所で、
個人がいろんなことを発信できる知れる文化というか時代になっているので、
○○さん、○○やってる○○さんとか○○の人っていう風に言われると、
すごいアウトプットを認められているというか認知されているっていうのがあるので、
すごい嬉しいですよね。
でT小林さんから、
人に見てもらえるもの、ツイッターでもブログでもが出せている人って他者からの指摘で得られるものもあるんだなぁ。
そうなんですよね。
まあポッドキャストがやっぱりしがないラジオとかリビルドとかもあってあれなんですけど、
45:01
ブログとかでも結構バズった記事があると、
あのバズった記事の○○さんですかとかだったりするし、
当然サービスの話とか、
○○サービスの人ですよねとかっていうのもあったりするので、
すごいあると思いますね。
まあなかなかそれを目指してというか目標にアウトプットしだすと、
必ずしも評価されるとは限らないのでちょっと疲れちゃう部分はあると思うんで、
楽しいことをバンバンやっていると気が付けばみたいなことはあるかもしれないんですけど、
ぜひぜひそういった面もあるのは事実なのでお勧めしておきます。
でマツさんから、
そうあの回まだ聞いてないんだって早く聞かねば。
あわなさんの野球会ですね。
ピッチャーが健成球投げる時のプレートの外し方とか語り始める人とは気が合いそう。
体壊すまで会社のクセ野球チームにいたので。
あーなるほど。いいっすねー。
健成球投げる時のプレートの外し方。
あーなるほど。
すごいニッチなマニアックなところですね。
意外と、意外とってこともないんですけど、
ITエンジニア界隈でも野球好きな方結構いらっしゃるので、
もしあのあわなさん通してやる機会があれば、
今シーズン終了後に、
今シーズン振り返る野球会みたいなのも撮れたら面白いなーなんて話はちょっとしていましたね。
ぜひ球場にビールを飲みに行きたいっていうのはやりたいですね。
で、T5ボヤさんから、
青空FMがホルデさん自身の楽しみにつながっているのがいいですね。
いやーほんと。まさにそうで。
たぶん楽しくなかったらやっぱり続けていられなかっただろうなーっていうのがあるので、
すごい純粋に、
ポッドキャスト始めてよかったってさっきの質問で言うと、
純粋に楽しいものに出会えてよかったっていうのが一番よかったことなのかもしれないですね。
ほんとありがたいですねー。
っていう感じで、
50分1時間弱ほど収録をしたので、
こんな感じで締めていきたいかなーなんて思います。
あのぜひぜひ最後にエンディングトークってことで、
皆さんの感想をもしよかったら拾っていきたいので、
公開収録参加してみてどうだったみたいなのをちょっとチャットしていただけるとすごい嬉しいですので、
ぜひぜひよろしくお願いします。
じゃあこの青空FMポッドキャストの告知からやっていきますね。
このポッドキャスト青空FMではゲストを募集しています。
話したい楽しいことがあれば誰でもOKです。
えーっとポッドキャストに出たいけどちょっとハードル高いなーとか、
なんだろうITエンジニアじゃないからーとかっていう人でも全然大丈夫です。
えーっと趣味の話大歓迎なので、
この話について楽しくしゃべりたいんだっていうことがあれば、
職業、趣味、経歴問わず学生さんでもOKです。
ぜひぜひご連絡をお願いします。
なお現在ゲストの収録給が溜まっております。
えー今ご連絡をいただくと、
まあ数ヶ月、下手すれば半年ぐらい先になってしまうかもしれませんので、
48:00
ご了承をお願いします。
連絡方法はツイッターのDMなど何でも大丈夫です。
また青空FMではご感想やご意見をお待ちしております。
ツイッターでハッシュタグシャープ青空FM
えーシャープAOZORAFMをつけてツイートしてください。
よろしくお願いします。
で、えー今日ゲストがいないんで自分の告知をちょっとさせてもらうんですが、
この青空FM聴いてくださいっていう
この青空FM聴いてる人に青空FM聴いてくださいって告知する意味ないな。
えーとまあ聴いてくださいっていうのと、
えーとあのーDiscordでえーとポッドキャストコミュニティ
かっこかりみたいな感じで
ポッドキャスト好きが集まるコミュニティみたいのでいます。
で今回の公開収録もそこのDiscordでやっていますので
他のポッドキャスト知りたいなーとか
なんかポッドキャスト好きで集まりたいなーとか
ポッドキャストに関わるイベントにオンラインで参加したいなーっていう人がいたら
ぜひぜひ参加してください。
えーイベントとしては今日みたいな今回みたいな公開収録
それから公開聴取会っていうのをやってまして
えーと配信されたポッドキャストをDiscordで流して
みんなで聞きながらその感想を言い合うみたいなこともやっています。
意外とこれがいろんなとこで
いろんなとこっていうかインフラ勉強会でやったりしたんですけど
あのー好評だったので
ちょっと間が今空いちゃってるんですけど
またやっていきたいなーなんて思っています。
あと技術書店6っていう
技術系同人誌の即売会みたいなイベントがありまして
これが4月14日日曜日にあるんですけど
この技術書店6に私
委託っていう形なんですが本を出します。
で、サークル番号が
え18
あいうえおのえ18
なんだろ
語呂合わせとしてはえいやとかになるんですかね
え18のサークルおからおさんというところに
委託をお願いして本を出します。
タイトルが始める技術続ける技術っていうタイトルになっていまして
ITエンジニアに限らないと思うんですが
何かを始める何かを続けるっていうのって結構難しいと思うんですよ
例えばなんか新しくブログを始めるとか
まあポッドキャストを始めるとか
なんかサービスを作ってみようとか何でもいいんですけど
何か始める時って
いやなんか自分なんかじゃできないんじゃないかなとか
そもそもなんかすげーブログ書いてる人いっぱいいるしとか
なんか全然その歴
例えばITエンジニア歴とか
営業歴とか
職歴が短い自分がブログ書いても意味ないんじゃないかなとか
51:02
今さらなーとかっていう風に
なんかやらない理由というか不安を探しちゃって
気づいちゃって始められないってことがあったりするので
まあそういう人に向けてこういう考え方をしたらいいよとか
こういうやり方方法があるよっていうことをお伝えしたり
あとは続ける技術もそうで
どうしてもやる気が出ない時ってあるじゃないですか
あのーTwitterをやっちゃったりとか
気が付いたらYouTubeで動画見てるとか
ほんとYouTubeのレコメンド機能すごいんですけどとか
ついついなんかその辺に積んであるハンターハンター読んじゃうとか
まあなんか今日は飲んじゃったからいいかなみたいなことが続いて
やらなくなっちゃうとか
そういったことに対しても考え方とか事例
ノウハウなんかをお伝えするっていう本になります
私もアウトプット始めたのは半年ぐらい前からで
去年の8月9月ぐらいからブログを書き始めたり
登壇をしたり
執筆もそうなんですけど始めたんですね
で半年ぐらいで登壇やってブログやって
聞いたやってスマホアプリの
ベータテスト版みたいの一個作り
ポッドキャストの配信を始め
技術書の執筆を合同紙で一冊やって
今自分の本を書いていて
新しい言語の勉強を始め
フォートファミルサイトを作りみたいなことで
今のところ本には13個ぐらいこういうこと始めました
みたいなことを書いているので
少しでもそれぐらい始めた人が書いた
ノウハウや事例ということで
ちょっと見てみようかって思ったら
ぜひぜひ手に取っていただけると嬉しいです
電子版も出す予定なので
ぜひぜひよかったらよろしくお願いしますって感じですね
ちょっと長くなっちゃいましたが告知でした
というわけでエンディングトーク
公開収録参加してみてどうだった話って感じなんですけど
まだまだコメントを読んでいる間に
コメントしていただければ最後に拾いますので
何なら編集してまで拾いますので
一言楽しかったとかでも何でもいいので
あれば書いていただければなと思います
上から言っていくと
マツさんからラジオ世代だったのですが
インタラクティブに番組が作られていくのは面白いですね
あーわかるまさにそうですね
中学高校自体はいわゆるラジカセですね
CDラジカセって言ったほうが正確か
CDとカセットテープが付けて
伸ばすと伸びる銀色のアンテナが付いた
CDラジカセで雑音と戦いながら
ラジオを聴いていた世代だったので
まさにそういう世代が自分で
ポッドキャストっていう番組を作っているというのは
54:00
面白いですね
コメントをたくさんいただいてありがとうございます
次T小林さん公開収録初参加でしたが
コメント拾っていただけるのが嬉しかったです
ポッドキャストとして配信されたらぜひ聞かせていただきます
ということでこちらこそありがとうございました
本当に
なかなかポッドキャストに出るっていうのも
ハードルが高いと思うんですよ
そもそも自分の声聞きたくないっちなって人が大半だと思うので
意外とやってると慣れるんですけど
慣れるまで辛いっていうのは実は変わらないので
ただこういった感じでチャットで参加できるとか
1時間とか束縛されなくても
一言書いてでも全然参加できるっていうのは
またハードルを下げられているかなっていうのは
ちょっとあるので今後もこういったことがあれば
ぜひぜひよろしくお願いします
T小林さんもコメント複数いただいて本当にありがとうございました
エビチキさんから私も嬉しかったですということで
いやー本当
嬉しかった楽しかったって言ってもらえるのが本当に嬉しいので
こういったコメントいただけるのが嬉しいですね
エビチキさんも質問とかしていただいて本当にありがとうございました
感想としては
どんなもんですかね
最後にざっと感想を拾っていくと
ちょっと名前出していいか聞かなかったので
名前出さないんですけど
もっと長くアウトプットしていたのかと思いました
その半年間の趣味と勉強量がすごいと思いますということで
私のアウトプットに対してコメントいただいてありがとうございます
T小林さんからホルテさんいろいろやっているので
昔からやっている人感あるけど
意外と始めたの最近なんだなということで
いやーそうなんですよね
僕エンジニアとしてアウトプット始めたのが半年前なんで
半年生のつもりでいまして
駆け出しエンジニアみたいなハッシュタグを付けてやろうかなってぐらいなんですけど
一応職歴としては10年以上やっちゃっているので
なかなかそうもいけなくて
20代向けの勉強会とかたまに行きたくなったりするんですけど
残念という感じが多いですね
マツさんから自分の声は自分が喋っているときに聞こえているのと違うから
すごい違和感ありますよね
いやーそうなんですよね
なんかポッドキャストやるようになって
ホルテさん声いいですよねって言ってもらうことがちょいちょいあって
全然自分の声いいと思ったことなんて一回もなかったので
いやいやいやそんななんて謙遜しちゃうんですけど
でも本当に嬉しいですありがとうございました
ビッキーさんからホルテさんの勢いがすごいですよね
宮本さんも本当に勢いすごいということで
いやーありがたい
そうなんですよね
ちょっと半年くらい経ってさすがに
他のこともやりたいなっていうのがあるんで
少し休憩を入れつつ遊びながらやっていこうかな
なんて思ってますので
もしどこかで遊ぶ相手を募集していたらぜひ絡んでいただけると嬉しいです
57:02
じゃあそんなとこですかね
こういったわのアウトプットも
アウトプットおっしゃっていう成功体験につながって
次のアウトプットがやりやすくなるっていうのはあると思うんで
ぜひぜひアウトプットしていただけるといいんじゃないかな
なんて思いつつそのあたりは始める技術続ける技術を
読んでくれると嬉しいですみたいな
特にじゃあなさそうなんで私の感想を言って終わりにしますね
公開収録やってみて
すごい楽しかったっていうのがあって
やっぱ独り語りなかなか難しいなって思いがあったので
ちょっとこの
もう20回くらい収録するまで
1回もやれてなかったんですけど
意外とやってみたら
やれそうだなっていう自信もありますし
今回チャットの拾うっていうことで
ちょっとチャットを待っちゃったりなんていうところもあったんですけど
それにしてもリアルタイムでやっぱり反応をもらえて
楽しいですとか面白かったですとか
その話してる内容について
いろいろもらえるっていうのはすごい楽しい
経験できたなって思うんで公開収録は
ちょいちょいまたやっていけたらいいかななんて
思っています本当に途中ちょっと
増減とかしたんですけど最終的には6人ぐらいですかね
6死にの方に参加していただけて
本当にありがとうございましたというわけで
第21回目ですね
第21回目は初の公開収録
ということでdiscordからチャットを
使ってお送りしました
皆さんどうもありがとうございました
58:41

コメント

スクロール