絵本制作の決意
おはようございます。AIと絵本の伝道師、絵本作家のアポロです。
AIアートを研究したり、デジタルとアナログで絵本を作ったりしています。
今日は3月17日、月曜日です。
急にまた冷え込んだ冬のような寒さが帰ってきました。
3月は三寒四温と言われますけど、
本当にこの気温の上がったり下がったりっていうのに、
体調が追いつかない方いらっしゃると思いますが、
どうか皆さん、健康第一でお過ごしくださいね。
今日の放送はですね、宣言をしたいと思って収録をしています。
今取り組んでいる絵本の制作は、何度もお伝えしているように、
3回落っこちて、それでブラッシュアップをしていこうと書き直しをしている作品です。
これがなかなか大変な作業で、やっとラフが欠けて、
そのラフをもう一度ページに落とし込んで読み返してみたときに、
やっぱりこの場面はちょっとわかりづらいなとか、
もっと表現を変えたほうがいいな、そんなことを繰り返しながら日々を過ごしていました。
ようやくですね、しっくりくる形にページとして文章を落とし込むことができたので、
これをアポロワールドのコミュニティの方に投げてみようかなと思うんですけど、
そこでまたやりとりをしていると、時間もかかるし、変更もまた加わってくるのも、
自分的にはもう正直これでいこうと確信を持っていたので、
ちょっともうそれなしで進めていこうと思います。
今日はもう3月17日で、3月の半分過ぎちゃいました。
何か制作を進めるというときに、一つあるといいなと思うもの、
確実に必要なものというのが締め切りを設けるということです。
3月末締めのコンテストに応募しようということで、今回のブラッシュアップをしてきたんですけど、
そこは気にせずにじっくりと作り込んでいこうと思っていたんですけど、
ちょっともう形になったんでね、日数少ないんですけど、
全部で17枚の絵をこれから本気で描いていこうと思います。
間に合わせるという覚悟を決めて描いていこうと思います。
なので今のところ予定があること以外はですね、
もうこの制作にたっぷり時間を使っていきたいと思います。
それで結果がどうなるかわからないけど、
そのくらい思い込めて作った作品なんで、
自分的にはもう悔いはないと思って描き進めていこうと思っています。
今日はそんな宣言の放送でした。
皆さんの活動も応援しつつ、自分のやりたいことをブレずにやっていくということを
しっかり進めていこうと思います。
私は本屋さんに置いてもらえる絵本を作る、そんな絵本作家になるということを
今年の目標にして進めていきたいと思っていますので、
皆さんどうぞ引き続き見守っていただけたら嬉しいです。
そして応援もしていただけたら嬉しいです。
皆さんどうぞよろしくお願いします。
アポロでした。