1. あんこの軽やかワーク&ライフ
  2. 4/6 今週の3 good things◎
2025-04-06 04:53

4/6 今週の3 good things◎

①怒涛の一週間を乗り切った💨
②学童へ通う息子👦
③プロフィールの見直し📝

==================
あんこ|オンライン秘書👩‍💻

身軽な暮らしを目指すあなたへ✨
新しい働き方と暮らしを一緒に見つけませんか☺️

元公務員×事務歴15年📝
ミニマリズムやシンプル思考を取り入れ、自由で身軽なライフスタイルを模索しています🌱

◯X(旧Twitter)
https://twitter.com/anko_simple5991

◯Instagram
https://www.instagram.com/anko_simple5991/

===================
#オンライン秘書 #働き方 #フリーランス #在宅ワーク #ミニマリスト #シンプル #ワーママ #身軽 #元公務員

サマリー

育児と仕事の両立の中で、学童に通う息子やプロフィールの見直しを通じて、日々の気づきから成長を感じています。

00:05
あんこの軽やかワーク&ライフ。このチャンネルは、自由で身軽なライフスタイルを模索しながら、
オンライン秘書、フリーランスとしての働き方に挑戦する家庭や、育児のことなど、日々の気づきをシェアしています。
4月6日、今週の3 good thingsをお話ししていきます。
1週間の振り返り
まず一つ目、怒涛の1週間を乗り切った、です。
はい、今週4月の1週目でしたね。
年度の始めということで、環境が変わったりとか、本当に皆さんね、1週間お疲れの方も多かったと思います。
私は、環境はそんな変わってないんですけれども、仕事がめちゃくちゃ忙しくて、
なんかあれなんですよね、集中して、この1週間ね。
で、なんか新しい、新しいというか、今回だけある仕事みたいなこともやらせていただいて、
すごい勉強にはなったんですけれども、いやー、なかなかハードでしたね。
で、こうマルチタスクできない私にとって、あっちからこっちからそっちからも連絡がみたいな状況があって、
やっぱちょっと、ちょっと疲れましたね。
で、たまには、たまにであればなんとか乗り切れるけど、やっぱこれを毎月とか続けるのはやっぱ無理だなって思って、
今後ね、自分で仕事の調整とかをしていかなければならない中で、
そういったこともね、きちんと自分のキャパといただく仕事、そんな選べるレベルでは私ないんですけれども、
ちょっとそのバランスってちゃんと取っていかないとなと改めて思いました。
息子の成長
2つ目ですね、学童へ通う息子ということで、今回の長期休み初めて子どもを学童に通ってもらうことにしました。
で、先週はちょっと仕事もそんなに忙しくなくて、午前中だけ行ってもらって、今週はもう1日お弁当持って行ってもらいました。
で、丸々1日学童が初めてだったので、どうかな、ちゃんと行ってくれるかな、嫌とか言わないかなって不安ではあったんですけど、
息子も今日こんなことしたよとか、いろいろ教えてくれたり、ちょうど迎えに行く時間が外で遊ぶ時間で、
めちゃくちゃ元気よく汗だくなって走って楽しんでる息子を見たら、よかったなと安心しましたね。
まだ春休みは続くので、もうちょっと行ってもらうことにはなるんですけど、
その時間を彼なりに考えて過ごしているようなんですよね。
マリオのパズルがあったからやってみて、これぐらいの時間で今日はできたよとか、
多分彼の中でも、行ってと言われてるから仕方なく来てるっていうのはもちろんあると思うんですけど、
彼なりに考えて時間を過ごしてくれているので、働ける環境にも感謝しつつ、
ひとまずそんな風に過ごせてよかったかなって思いました。
3つ目がプロフィールの見直しです。
私も退職して1年が経って、プロフィールを見直したいなってずっと思っていました。
忙しくはあったんですけど、少し手直しを進められたことがよかったかなって思います。
まだいろいろ修正とか、こっちも変えたいなとか、
このスタンドFMのものについても変えたいなって思っているので、
それも来週以降、少しずつでも進めていけたらなと思っています。
では今週の3グッドシングズは以上です。最後までお聞きいただいてありがとうございました。
04:53

コメント