00:03
こんばんは、邦訳アメコミ雨あられです。お便り来ております。ラジオネームありません。
ありがとうございます。光太郎信彦、いつも楽しく聞いております。仮面ライダーブラックさんですね。あの2人が一緒にラジオしてたらちょっと面白いね。
そんな未来もあったかもしれない。会社を休んでブラックパンサー・ワカンダ・フォーエバーを見に行ってきました。
素晴らしい社会人のあるべき姿ですね。冒頭から現実での出来事をうまく脚本に取り込んでいました。
見てる側も現実でのチャドイック・ボーゾマンの死とティチャラの死がごっちゃになって、ミッドクレジットまでどちらの理由で悲しんでいるのかわからなかったです。
うまいことやってるなぁと思いました。人の死を利用しているようでひどいような気もしなくはないですが…
そういえば、ネイモアは自分のことをミュータントって言ってましたね。X-Menデルデル詐欺はいつまで続くのでしょうか。
では、これからも楽しみにしております。お便りありがとうございました。
ちょっと先に言っておいていい?
結構今週さ、仕事忙しくてさ、だいぶヘトヘトな状態で見たから、ちょっと辛口かも。
私も実は先ほど映画を見終わってきたばかりなんで、正直細部へとの記憶とかだいぶ曖昧なところが
映像に圧倒されてしまったので。これから映画の話とかね、いろいろネタバレをしつつ、またいつものようにアミカムの紹介もしていくんですが、
なかなかネタバレもしちゃったりするので、お気をつけてください。そしてちょっと辛口なことも言うかも。
あらかじめ言っておくと、基本的にはすごく楽しく見れた。と一方で、もうちょっとこの辺こうだったらよかったのになぁと思うところもなくなかったんで。
あーなるほど。
面白かったところと、もうちょっとこの辺がっていうところが、どっちが出るかわからない。
だからこのラジオを聞いて、あんまり面白くなかったのかって思われたくないから、今言っておくね。
いや面白い映画だったと私は思いますよ。私は好きですよ。
あのやっぱ今お話の中にあったように、初代ブラックパンサーの役者さんね、チャドウィッグ・ボーズマンがお亡くなりになっちゃったので、もう冒頭からね、
そういう感じでやってましたね。そうだね。あのいつものマーベル、いろんなねMCUのシーンがさ、全然違うな音楽。
連続でこう映し出されるね、いつものシーンがありますが。
全キャラブラックパンサーになってましたね。
ほんのり追悼映画っていう色はやっぱり全面に押し出してましたね。
それに脚本の中でもね、初代ブラックパンサーが亡くなったっていうお話になってたから、
確かに今お便りにあったように、現実と虚構が高いレベルで、メタ的なレベルでリンクしてましたよね。
03:09
まあ追悼映画といえば、カンフー映画のさ、ブルース・リーの死亡遊戯ってあるじゃないですか。
ああ、あるね。
あれはまさにブルース・リーが亡くなった後に作られた映画でさ。
あれ死亡遊戯って塔を登っていくやつだよね。
そうそうそうそう。クライマックスのアクションシーンだけ撮ってて、あとはもう何もないっていう状態で亡くなってしまったので、
スタッフが集まってなんとか形にした映画で。
まあ日本では結構ヒットしたらしいんですけど、そんなに面白いかと言われると、評価の難しい映画ですよね。
ああ、俺でも何回か見た気がするな。
あの塔のシーンとかね、やっぱりめっちゃ面白いんだけど、トータルで見るとムムムっていう感じがあるし。
あれも映画のストーリー的には、ブルース・リーが死んだっていうのを一つのテーマにしていて、
実際この葬儀のシーンとか、現実の映像とかを使いながら作られた映画だったんですけど、
まあ正直あんまり面白くはなかったんですよね。
はいはいはい。
現実にリンクするからといって、まあ面白さとには直結しないんだなってちょっと思ったんだけど、
今回、ブラックパンサー2が出ます、で、ブラックパンサーの死後の話ですってなった時に、
これどうなんだろうなっていうのが一瞬の不安があったのが事実ですね。
つまり、扱い方によっては本当に大失敗する可能性のある台座だと思うので、
そういう意味では個人的にはうまくやり切ったなっていう気がしたかな。
なるほどね。
あの、今回のこの作品って、どっから企画が始まったんだろう?
おおー。
ねえ。
確かに。
あの、ケビンファイギっていうさ、MCUを統括してる機械生命体がいるでしょ?
うんうん。
が、計画を立ててるわけじゃん、先々まで。
そうね。だいぶ先まで決めてるっぽかったもんね、見てると。
で、このタイミングで、だから本当だったら、
もしかしたら、我々とは違う別のアースでは、その、チャドが生きてて、
ああ、そうね。あのブラックパンサー、まあ普通のブラックパンサー2が作られていた可能性も、
あるかもしれないってこと?
あるかもしれない。
そこではじゃあ、ネームを与え、その、あのブラックパンサーっていう、
戦いが、
描かれてたってパターンも、
ありそうだね。
あったのかな。
まあ確かに、いずれは、まあ世代交代せざるを得ない、まあもちろん生物の支配優を使ってる以上はあると思うんだけど、
さすがに2作目ではっていうところあったと思うからね。
うん。そうね、あの難しいですよね、やっぱ、生物の、
ね、本当に生きてる人間を使ってるこの実写はさ、やっぱりその、
役者さんがね、亡くなってしまうことって、
往々にしてあるわけだから。
はいはいはい。
なんかでも、死亡遊戯、ブラックパンサー、ワカンダフォーエバー、他になんかそういうのあったかな?
絶対あるんだよな。
あると思うね。
ね。
やっぱりそのカリスマ性というか、すごく人気のある俳優とかだったら、当然それに合わせたキャラクターも絶対いるはずだから、
作られるとは思うけどね。
06:01
特撮とかでも絶対ありそうな気がするんだけど、ちょっとパッと出てこないな。
こういうのあるよっていうのがあればお便りぜひ、
待ってます。
いただきたいなと思うので。
追悼映画系ですね。
そうそうそうそう、追悼映画系ね。
あの、まあ今回は、えっとなんだっけ、X-Men、デルデル詐欺。
デルデル詐欺。
詐欺?
詐欺ってことはないけど、あの予告でもね、ネイモアが、まあ今回はヴィランというか、
あの、我がんだって期待するぞっていうCMでもね、見せてたので、
ネイモアといえばね、この前やったアベンジャーズvsX-Menでも、X-Men側でね、
戦ってましたね。
大活躍というか、まあ悪い意味で大活躍、大暴れしてましたけども。
X-Menとの繋がりも広い、いや、繋がりも強い、やっぱキャラクターですからね。
ただ、あれ、ミュータントっていう言葉は出てきましたね。
言葉は出たね、言ってたね。
あの、いわゆる水星人?
水に棲む人たちの中でも、彼はちょっと違う、特殊な。
足首に羽が生えているっていうキャラなんだ。
あれはマジで生えてたんだ、っていう。
っていう感じでしたね。
それを考えると、やっぱミュータント今後ね、まあ出てきてもおかしくない。
まあこれまでの映画でもちらほら、名称自体は出てきているから。
えっと、ミズマーベルでね、カバラちゃんもミュータントっていう言葉使われてましたよね。
使われてたね。
どうなってくんだろうなぁ。
ただ、デッドプール3までもしかしたら、引っ張るのかなぁ?
なんてね。
そう、だから我々、なんだろうね、MCUの負け見廃棄とかがさ、
想定している視聴者像って、どんな感じなんだろう?
このさ、先々の予定までさ、楽しみにしてさ、次はこういうのが来るから、
その話がこうなるんだろう?って思っているような、いわゆる緩やかな考察勢みたいなのを相手にしているのかな。
そうなるとやっぱ、市場的な先細りになっていきそうだもんね。
ああ、そうだよね。
だからやっぱ、ああ、映画見に行こうって、話題作だし、ちょっと見てみようかな、みたいな人を。
絶対常に取り込み続けたいのは多分理想ではあるもんね。
そうか、主軸にしてるのかな。
だからそう考えると、どのぐらい意図でXメンに応わせよう?
そうね、実際Xメンらしさみたいなのはほぼない映画でもあったし、
まあやっぱり次のフェーズで出すんじゃないですか、とはいえ。
とはいえね。
あの、やっぱりMCUファンの中にはさ、エンドゲームのあの大盛り上がりを忘れられないっていうさ、
あるある。
人たちがきっといると思うんですよ。
そういう人たちにとっては、このフェーズ4は結構あれですよね。
きつかったでしょうね。
ためだよね。
それこそ割とさ、今年の頭ぐらいにさ、スパイダーマンやったじゃん。
09:04
あれもう反則技じゃん。MCUをぶち越えてさ、今までの実写スパイダーマン映画の総決算。
もうあれはスパイダーマンの20年以上の歴史を生かしての作品だったから、もう2回目ないよね。
もう同じことやっても、あのあそこまでいかないもんね。
次どうするよっていうのはどうしてもある中での、このフェーズ4か。
フェーズ4、なかなか繋…。
これフェーズ4の作品が出るために言ってるんだけど、なかなか繋がらないよね。
まだかまだかといううちにフェーズ4終わりましたね。
今回ラストでしたよね、確かフェーズ4。
ブラックパンサーで終わりなんだっけ?もうちょいやるんだっけ?
もう1回ぐらいあるのかな?
かな?
なかなかためましたね。
エンドゲームとかスパイダーマンの大傑作があるからこその余裕で、こういうためが作れたっていう意味でもあるかもしれないけど。
これだって何のね、バックグラウンドのない新シリーズ、新映画シリーズ始めますでこのフェーズ4が来たら、
多分途中で打ち切り、さよならってなりそうですよね。
あり得るよね。
なかなか、なかなかなかなか、どう盛り上がっていくのか、どう盛り上がっていくのかっていう、こうね、じらされてるような。
じらされた中での、その中では今回は私かなりよくできた作品だったんじゃないのかなって思いましたね、映画。
本当に一作で完結しているし、新しいファンに戻っても見やすい作品だったんじゃないかなって思いましたね。
確かにね。
あの、まあもちろんね、先代のブラックパンサーっていうのがいるわけなんだけど、まあそういう人がいたんだーでいけますもんね。
そうだね、昔の英雄の話として見ても全然楽しめるので、もし、
周りにMCを見たことがない、でもちょっとそろそろ始めようかなって人がいたら、
ここから始めるかってね。
ありだと思うな。
ありですね。
アイアンマン出てくるよって。
うーん、それは嘘になっちゃうよね。
あー、でもアイアンマンってこの人なんだって思っちゃうかもね。
そうそうそう。
はい、ということで、今回はブラックパンサーワガンダフォーエバーと、同時期にですね、同時期にじゃないか、ちょっと前に合わせて翻訳された、
ブラックパンサー黒表を継ぐ者というコミック。
こちらもですね、もうタイトルで黒表を継ぐ者でわかると思うんだけど、
ブラックパンサー継承の物語となっているので、ちょっとその映画とコミックを、なんとなくこうね、比較しながら読んでいけたらなと思います。
コミックは電子で買えます。
はい、というわけで、まだ未視聴、未読の方は是非またね、読んでからこの続きを聞いてください。
じゃあこれからはネタバレしながら話していきましょうか。
そうしましょう。
いやー久しぶりにワガンダ旅行を楽しめたなっていう気がしましたね。
ワガンダ行きてーって思いました。
そうね、相変わらずの謎の。
あのなんか多幸感というかさ、なんかめっちゃいいよねワガンダって。
あ、そんなに好きなの?
科学と伝統の国、ワガンダみたいな感じで、ルルブルルブじゃねえや、世界の歩き方とか売ってそうなイメージがあるわ。
12:07
そうですね。
最先端技術と伝統への配慮みたいなのがすごく共存しているし、音楽も文化もファッションもさ、
やっぱこの、まあ一作目で出た時には言われてたけど、ワガンダっていうのは西洋による破壊を受けなかったアフリカが発展したと言っていたのかを示した国なんだなんて言われてたじゃないですか。
だからそのアフリカのいろんな地域の文化をある種ごちゃ混ぜにおそらくしている国づくりになっているから、
そのやっぱアフリカ文化ってめちゃくちゃ面白いなっていう楽しさがありましたね。
もしかしたらアフリカ人から見るととんでもアフリカ描写なのかもしれないけど、
やっぱでもあれきっかけでアフリカの文化ってものすごく改めて興味持ちましたね。
なるほどね。
あの葬儀のシーンとかめっちゃ良くなかったですか?
葬儀のシーン?良かったっすか?
え、なんか私的には、全然こう違う文化違う宗教を信じている超大国があるとしたら確かにこういう風になるのかなって。
あーなるほどね。
大国って今現代社会で言われている国の文化とか宗教って概ね知ってるじゃん。
あーまあそうね。いわゆるそのヨーロッパから始まった西洋キリスト文化圏が強いもんな。
そうでなければまあイスラム系かみたいな感じになってくるけど、エリザベス女王が亡くなりましたって言って葬儀がどうなるかっておおむねなんとなくさ。
確かにあの見た、映像で見た感じまあそうだよなっていう感じだったね。
まあその想像力の外側にはいかないけど、今回の葬儀、もうなんだなんだっていうかなんというか、何をしているのか全然わからないけど、でもその痛む気持ちみたいなものがすごく伝わってくる。
なるほどね。
メインシーンでしたね。
なるほどなるほど。そうか、そうですね。
そうなってくるとやっぱ今ちょっと違った話だように、本当にそのアフリカ系の文化の人たちから見たらあれがどう映ってるかは聞いてみたい気がするね。
そうだよね。何あれって。あんなところでそれはしねえよみたいな。
でもこのブラックパンサーっていう映画ってさ、やっぱその結構、白人が奪ってきたものみたいなテーマすごいあるじゃないですか。
そうだね。
その作品でそんな風な感想が出てくるようなヘマはしないか。
あーそうか。そうだね。確かに。じゃあやっぱりあれはある程度のリアルな部分なのか。確かにそうか。
確かに今回の映画も白人による搾取っていうのは意識的に描かれてましたもんね。
そうだね。1もいわゆるアフリカで育った黒人とアメリカで育ったアフリカンとアフリカンアフリカンの対立というかその認識の違いみたいなのがちょっとテーマとして描かれてたじゃん。
今回もアフリカ、白人に搾取されてたアフリカと西洋中心の国際社会っていう感じですね。
15:09
っていうような形でね、描かれてたんで。
国際協調っていうのは、所詮は西洋中心主義の価値観しかないんだっていうのを冒頭に持ってきたのはすごく政治的なメッセージというか意識的だったろうし、
ビブラニウムの独占は国際協調を妨げるんだと言いながら、そこを襲っていたりみたいな。
確かにそういうやっぱりある種のメッセージ性っていうのは1から引き続いて描かれてましたよね。
ありましたね。
確かにそう思えば、やっぱり葬儀のシーンとかあるいは踊り、文化、ああいったものへの配慮っていうのはかなり細々してるのかもね。
してるはずだし、してなきゃもうそれはもう嘘だよね。
確かに。もう何も信じられなくなるわ。
ごめん、そういう意味では葬儀のシーンすごく良かったと思います。
あの俺、棺がさ、宇宙船というか飛行船にさ、すーって吸われていくアブダクション疾患がさ、アブダクション疾患があるって思いながら見てたからさ、そこの話かと思っちゃった。
あれもね、あれもなんかきっと宗教的な意味があるんでしょうね。大事なセレモニーなんだよね。
2回あったもんね。ティチャラと女王で。
あれはあるあるなのかな。
どこの世界のあるあるなんだろう。
やっぱアフリカ文化は我々知らないじゃないですか。
知らないからね。たとえばそっか、火継ぎをこう。
だからあり得ないっていうのもやっぱ失礼な話だと思うんですよね。
川に流すとか、船に乗せるとかそういう。
日本だったら燃やしちゃうけど、でもアフリカのどっかだったらそれはアブダクションするのが当然の文化としてあるかもしれないから。
あの後どうするんだろう。アブダクション、飛行船に積んだ後、どうするんだろうね。
どっかはやっぱ持っていくのかな。
葬儀ってさ、謎ルールじゃないけどさ、その積み重ねみたいなところはあるじゃないですか。
日本だってほら、お祝子をしたりさ。あれ何してるんだって言われたらさ。
説明できないよな。
説明できないもんね。
お祝子。
痛む気持ちはあります?止める気持ちはあります?
結局その気持ちを形にするために型ができるんだよね。
だから型を守ることが大事だって、型自体にはそこまで意味はないっていうかね。
由来はあるんだろうけど、意味はそんなにないんだよね。
なんでもいいわけだよね。形が大事だっていう一つの例だと思うんだけど。
たぶんどっかでアブダクション疾患が一度行われて、それ以来はこれで行こうってなったんでしょうね。
あと、これは映画的な見栄えの問題なのか、それともあれなのかわかんないけど、
模服白なんですね。
あれね、かっこよかったね。めっちゃオシャレだった。
しかも模服やっぱ燃やせ燃やさないっていうのが作品の中でも大きかったけど、白なんだなって。
確かに。
ブラックパンサー。衣装が真っ黒だったっていうのもあるし、模服の白がすごく映えますよね。
18:01
あとファッション全般すごく魅力的ですよね。
ファッション全般すごく魅力的ですよね。
みんなさ、パリコレかっていうくらいオシャレな。
めちゃくちゃオシャレでしたよね。
衣装着てましたね。
あれはやっぱかっこよさですよね。
学校に潜入するときもキメでしたもんね。
学生には見えないからってなったけど、でもめちゃくちゃかっこよかったよね。
あのさ、アメリカに行く鎮闘中、すごい良かったですよね。
めっちゃ良かったね。
シュリとオコエが一緒にアメリカ旅行をするっていうシーンですよね。
リリちゃんを。
めっちゃ良かったね。
良かった良かった。
あそこもっと膨らましでも全然俺は満足できてる。
そうね。なんならああいうドラマシリーズ見たいわっていう気がしたわ。
あの、やっぱり思春期というかお年頃で全然お目つけ役みたいなのが嫌なシュリちゃんね。
はいはいはいはい。
で、バイクで爆走。いいですよね。
あのシーンは本当に良かったと思うんですよね。
すごく良かった。
やっぱそのシスタフットというかさ、黒人女性をどう描くかっていうのも一つのテーマだったのかなって思っていて。
やっぱりフェミニズム運動とかさ、あるけど、いわゆるフェミニズムの運動って白人女性のためのものなんだって昔からよく言われてるものじゃないですか。
で、あと黒人女性っていう存在自体が二重に差別されてた存在ですよね、歴史的にも。
やっぱり公民権運動でよってある程度の権利を獲得したけれども、一方で過不調整っていうシステム自体は結局残っていたわけで。
例えばパートナーはデモに行進に行くけど、じゃあお前は家で子供を世話しろみたいな感じで扱われていったら、
黒人女性っていうのは一体どう立場を上げていくかというか、権利というか、自由を獲得していくかっていうのはたぶん今の現代的なテーマなのかなと思ってて。
よくブラックフェミニズムなんてさ、最近聞いたりするけど。
だからその女性同士の、黒人女性の在り方、あるいは黒人女性同士の絆をちゃんと描いた映画っていうのも、いくつか出てきてはいるけど、MCUでそれが出てくるのもすごく意義深いことかなと思ったな。
なるほどね。あとさ、これは原作コミックでもある要素だけど、ブラックパンサーの親衛隊はさ、女性でできてる。ドーラミラージュっていうチームあるじゃん。あれもまたいいよねって思いつつ。
ソウにもさ、やっぱりバルクリー隊出てくる。ワンダーウーマンのところも女性ばっかりいるし。
戦う女子。映画で最近よく見るんですよね。
なんかよく見るなっていう気がするけど。
21:00
いいことだと思いますね。ヒーローが増えていく。ヒーローがどんどん幅広くなっていくのは喜ばしいことなんで。
やっぱいいな。かっこよかったな。あの槍。あそこでも伝統ありましたね。双剣を使うと。
新しい武器を使うと。
なんだそれはと。やっぱ槍が一番いいんだ。
一番高級な武器だと。
優雅だし殺傷力も高い。
中でもいろいろあるんでしょうね。
でもそういう多層性っていうかさ、ワガンダにもいろんな人がいて、ワガンダにも窮屈な思いをしている人がいれば、みたいなのもリアリストとかね。
ワガンダにいる女性にもいろいろ生きづらくしている人もいるんだな、みたいなのがあってよかったね。
やっぱり伝統を重んじるっていうところがワガンダの面白いところじゃん。先進的な技術と伝統っていうのが。
この2つが共存しているのがワガンダの双剣の面白さだと思うんだけど。やっぱり結構長老が認めないみたいなセリフとかあったりして。
長老の意見をものすごく大事にしてましたよね。やっぱり暴力だけではないんでしょうね。年長者への対する敬意というか。
アズガルドとは全然違うなって思いましたね。
アズガルドは完全な王政じゃないですか。王が言うなら、みたいなところがあるけど。意外と部族間の折衝というか、交渉を大事にする社会なんだなって思いましたね。
なんか、話変わっちゃうけど、マンエイプめちゃくちゃいいキャラじゃなかったですか?
ゴリラのお兄さん。かっこよかったね。
かっこよかったですね。意外とインテリだということも発覚し。
本を読まないとでも思ったか。山奥に住んでるから本を読まないとでも思ったか。本読むんだ!そのなりで!って言ってましたけど。これこそが偏見か。
本読むんだよみんな。本読むんですね。ワンダと結構かませで、作中でも脳筋とか呼ばれてましたけど。
めちゃくちゃいい兄気分をしてましたね。
相手がその敬意を置いている神みたいなものを殺したりしたら、それはもう永遠に戦争になるぞっていう。
絶対終わらないんだって言ってたね。
あれは最後にさ、守るべきものは国なんだってことに気付くために、絶対必要なワンステップだったわけだから、なんかめっちゃいいキャラだった。
さすが森の賢者って感じですよね。
やっぱゴリラ盾じゃない。
確かにゴリラの衣装を身につけるってかなりハードル高いよね。
そうね。
ゴリラと並び立つ力を俺は持ってるぞって。すごいよね。
アメリカ人ゴリラ好きじゃん。
よくね。よく見るね。ニューヨークで見たことあるわ。
そうそう。あの、アメコミのビランでさ、何人賢いゴリラいるんだよっていう。めちゃくちゃいますよ。
24:01
ビラン大集合で大体ただの猿がいるっていうのがあるあるですね。
あるあるだけど、あのなんだっけ、トランスフォーマービーストウォーズっていうCGアニメも主役はゴリラでしたからね。
ビーストウォーズ2は日本で作ったんですけど、主人公は白いライオンでした。
えー。
国民性出てるんだろうなって思うね。
確かに。ライオンは確かに日本の衣装でよく見る気はするな。
まあ合体ロボのお腹にはライオンいるイメージあるしね。
胸にね、いるイメージありますけど。
あー確かに。
ゴリラってなんか、あれじゃない?日本だとちょっと面白にならない?ゴリラ。そんなことない?
あーまたフリが効いてる動物よね。
小学生とかさ、ちょっとこうごつい先生とかは、あだ名ゴリラって付けとけ、とりあえず人を受け取れみたいな。
あーあるある。田山家大を見たらゴリラいじりしがちみたいなあれだよね。
え?カジー・モトジローじゃなくて?
そうだよ、カジー・モトジロー。やばい、やっぱ本読まなきゃダメだな。
ねー、まあそんな感じでさ、ゴリラはだから賢い森の賢人のイメージっていうのは、日本よりもアメリカの人たちはどっちかっていうと賢いキャラクターのイメージを持ってんだろうね。
確かになるほど。
だから今回はマンエイプ、ゴリラの面目役女でね、インテリ部分も見せられましたね。
タンダル、脳筋がないんだってことね。
あと、今度ね、ドラマ化が決まってますかね、アイアンハート。
お、アイアンハート。
リリちゃん。
リリちゃん。
出てきましたね。
私リリちゃんめっちゃ好きだったんで、この映画本当に面白かったんですけど、唯一不満点があるとしたら、リリちゃんもっと活躍してほしかったなっていうのはあったかな。
まあドラマに活躍の場取ってんのかもね。
なんかめちゃくちゃ魅力的なのに、後半にいくにつれてどんどん物語上の影が薄くなっていくのが、ただ助けられるだけの女の子みたいになっていくのがちょっと。
確かに。
まあ最後に確かに戦ってくれるんだけど、もうちょっと絡んでほしかったかな。
ぶっちゃけ、ワカンダとタロカンの戦いにそんなに関係、まあきっかけではあるんだけど、そんなに関係なかったもんね。
そうね。
で、ワカンダのために戦う必要は彼女にはないわけだから、確かにね、そういう意味では。
まあでもこっからやろう。
そうだね、ドラマシリーズが我前楽しみになりましたね。
あと、もうこれからこれでシュリと仲良くなったんで、こっからワカンダに何かあった時にね、出てきたら激アツじゃないですか。
アイアンハート。ちょっとアイアンマンのオマージュたくさんしてましたね。
あーオマージュしてましたね。
なんかこう鉄板ぶったたいて。
はい、あのアイアンマン1の最初のスーツ作った時のシーンを思い出しましたね。
あれ一緒だよね。鉄板叩く音が響く中でみたいなのがあったし。
あとはものすごい高高度に飛び上がってドローンと戦うみたいなのも、あれもアイアンマン1であったシーンですね。
そうですね、あの高く飛びすぎて落ちちゃうっていうのは1でもありましたね。
27:03
あれやっぱオマージュですよね。
そうだね。
コミックではリリちゃんはアイアンマンスーツを手に入れて、それを自分で解析、リバースエンジニアリングして、自分用のアイアンマンスーツを作るっていう天才少女。
シビルウェボー2以降、コンスイ状態に落ちちゃったじゃないですか。
トニー・スタークが。
その時にトニー・スタークがコピーしていたバックアップ用のAI人格みたいなのと一緒に活躍したキャラクターですよね。
だから今回はオマージュシーンはあって、視聴者というかファンとしてはアイアンマンっていう匂いを感じたけど、直接的にリリがアイアンマンのことをどう思っているかはわからなかったね。
確かにあんまりアイアンマンの言及とかなかったですよね。
どうなるんだろう。結局イブラニウムを使ったのか、最終戦で着てたアーマーは。
そっか、そうだよね。
だから置いてけって言われてましたね。このアーマーは置いてけって言われてたから。
じゃあドラマ版でどういう風にスーツを作りどうなっていくのかってところね。見どころですね。
あとアイアンハートって言葉出てこなかったはず。
あ、本当?
あれ出てきたっけ?
確かにハートマークとか言われてなかったかもね。
だからその辺の私はアイアンマンだオマージュで、多分ドラマシリーズの最後に。
私はアイアンハート。
アイアンハートはあと映画オタクだったのが良かったですね。
映画オタクでしたね。悪役は。
女の衣装を着替えさせる。スターウォーズもそうだった。インディジョンズもそうだった。
確かに。
ちゃんとディズニーの映画だなって思っちゃった。
そういう配慮も行き届いた。
スポンサーに優しい。
いいキャラしてるし、だからドラマシリーズで楽しみになっちゃったな。
どんな風に物語を転がせそうな感じするよね。
今回の作品で出てきた新キャラは結構みんな魅力的だったなと思うな。
ネイモは良かったですね。
ネイモはね、正直最初見た時は、お、お、めっちゃネイモはそのままじゃんって思いましたね。
バガンダとかさ。
カイパン男だった。
カイパン羽男じゃないですか。
バガンダっていう国自体がアフリカ文化を上手く取り入れた現代風にアレンジしたやつだし、
ブラックパンサーの衣装もコミックスに準拠してるけど、現代風に変えてるじゃん。
かっこいいよね。
かっこいい。
ブラックパンサーの衣装。
その中でのカイパン羽男自体がそのまま出てきたから、これはちょっと。
って思ったが。
思ったが、キャラクターというか彼の振る舞いとか価値観とか見ていくと、どんどん魅力的になって感じましたね。
コミックスだとさ、海の王で、海を怪我されたりすると怒る感じのキャラで、結構プライドが高く、ベジータみたいなもんだよね。
30:12
プライドが高く、やらかしも多いですよね。
多い。
血の毛多いキャラですよね。
余計なことしちゃったりとか、熱くなって敵になっちゃったりとか、よくあるよね。
あと何気にマーベル、サイコさんのスーパーパワー持ちのキャラクターですよね。
とかっていう感じなんだけど、今回は南米、メソアメリカみたいなキャラ付けされてましたね。
これはMCオリジナルで、こういう味付けするんだと思って。
あれ、本当に良かったですね。天才だと思いましたね。何様だって感じだけど。
ネイモアっていう言葉も、名前の由来も、フランス語?スペイン語かな?愛されないもののアモーラ。
ネイモア。かっこいい。
いいなあ、このコジツケちょっとアメコミっぽいって思いましたね。
なんかアメコミで、バットマンとかで見たことあるなって思いましたけど。
ズーエンガーですね。ゾロインアーカム。
ちゃんとその、意味付けを文明的に重ねてきたのが、アメコミ的だなって思ったし。
あと、ブラックパンサーのいる国の名前だっけ?
ワガンダ?
ワガンダが、破壊されなかったアフリカのイメージだったのが、今度はネイモアのいる国、タロカンは、
スペイン人に破壊されなかったメソアメリカ文明の未来っていうのを描いてて。
この対比めちゃくちゃかっこいいなあって思いましたね。
うん、そうだね。これ、無限に作れるよね。
類似いっぱい作れるよね。ビブライリウムは結構意外とどこそこにあるっぽいっていうのがわかりましたから。
実は滅ぼされてしまった文明が、現代でも超技術を持って残ってるっていう話を無限に作れる。
そしてそこをシュリー王女が旅をしていく。銀河鉄道3-9ですね。
キノの旅とかかな。
万有機ができる。
万有機ができる。発明だなって思いましたね。
日本にも。
日本にもいるでしょ。
いるでしょ。
アイヌ国家とか、クマソ帝国とか、もう失われた文明。秋葉原で晴れ晴流会を歌ってた人たちが作った文明があるかもしれない。
もう滅びてしまう。
なるほどね。
いやそうだよね。そういう、いわゆるマジョリティというか、歴史の中で生まれてしまう、マイノリティというか滅ぼされてしまった、切り捨てられてしまった人たちが、実は残ってるんだ。
そしてすごい力を持ってるんだっていうのは、すごい希望を感じましたよね。
私はすごい好きな設定ですね。
いや良かったと思います。
あと一方で見てて、すごく自分の、コンプレックスってこともないんだけど、劣等感を刺激されたところがあって。
33:08
シュリちゃんは王族じゃないですか。でも自分の身近な家族とか、大事なものをすごく奪われて、復讐に走っちゃう。
でも最後、ふと思い留まって、本当に自分が守らなくちゃいけないものは我がんだなんだって思って、最終的にはネイマーと和平を結ぶことができるよね。
やっぱさ、あの人たちは王だからさ、民を考えて思い留まることができるけど、王でもなんでもない俺は、普通に復讐を果たしちゃうかなと思ったりして。
確かに。やっぱ我々も、ハート型のハーブを飲んだら多少は自覚が芽生えるんじゃない?
それも思って、先祖との繋がりみたいなこともさ、やっぱ今回感じてたじゃないですか。
あれ?なんかさっき話したけど、ブラックパンサーが先祖から代々受け継いできたものを。
ブラックパンサーは受け継がれるものだけど、ネイマーは一代限りというかもう自分だけなんですよね。
自分の寿命が長いからね。
ずっと王として君臨し続けているっていう設定でしたよね。
その対比も結構効いてましたよね。
確かに。
でさ、それを考えるときに、俺って何か引き継いでるかなと思うんだよ。
いわゆる1980年代から2000年代ぐらいにかけてた、タマニュータウンとかさ、関東のベッドタウン的なところのさ、人口ってさ。
ポンポコで舞台になったようなところの人口ってさ、15年とか20年とかで2倍になってるんだよね。
日本全体の人口はさして変わってないのに。
でさ、つまり、よそから東京に集まってきた人たちって大勢いるわけじゃん。
俺もその子供の一人なんだけど、その人たちってさ、大人になるじゃん。
でもさ、何もその土地に根差したものを引き継いでないじゃん。
あー、そうね。確かに。お父さんお母さんおじいちゃんおばあちゃんからずっと引き継がれてきた地域のお祭りとかないもんね。
ないじゃん。だから俺にとって、アブダクション疾患みたいなものはないわけじゃん。
そうだね。私もそういう感じの羊なんでなんかわかる気がします。
でしょ?なんか、すごい自分が寝なし草というかさ。
もし俺がこの作品と同じような展開になって、ハーブを飲むことになったとして、何が見えるんだろうなと思って。
ハーブの力を借りれば何か得られるんじゃない?
何か得られるのかな?何かあるのかな?俺の中にもその脈々と繋がれてるものが。
36:01
今回のシュリちゃんもハーブの力だけでは結局王の自覚は得られなかったんだよね。
あー、そうでしたね。
親戚のおじさんが出てきたけ、お前俺に似てるなっていうあれだけど。
それだけでやっぱ満足できなかった。
嫌いなおじさんにお前俺に似てるなって言われて、すごいショックを受けるっていうシーンがありましたけど。
結局その後でやっぱり母親との絆を思い出して、高潔さを取り戻すっていうシーンが。
高潔さのあるブラックパンサーになるっていう風になってたけど。
もしかしたらハーブの力では何か我々は目覚めないかもしれないけれども、ある日急に極限状態に置かれるのがいいのかもね。
槍とかで刺されたら自覚が芽生えるかもしれない。
小学生の時とかさ、学校で歌舞伎とか、小学生じゃないか、もっと大人か。歌舞伎とか見に行ったりとか。
あるね、芸術鑑賞的なね。
知らねーよってすごい思ったし。
修学旅行とか行っても伝統みたいなのを見るじゃん。知らねーよって思ったけど、ラウンド1とか行きたいわって思ったけど。
でもやっぱそういう、自分が何者なのかって考えることって大事なのかもね。
自分のルーツどこから来たのかを。
自分が大きな流れの一部だって感じる瞬間。
ないもん。だから俺、絶対踏みとどまれない。俺がブラックパンサーだったら。
俺がブラックパンサーだったら、わかんない。滅ぼしてしまう。
燃やしちゃうか。ニュータウンのためには戦えない。
そう、ニュータウンのためには戦えないよ。
ニュータウンの民のために。
ニュータウンフォーエバーって。絶対ないじゃん。
そうだね。そう言われてみると確かに。
ナキアだっけ?タヒチに行ってた人。
でも心はワカンダ人だって。今でもワカンダ人だって言ってるじゃん。
地元を忘れないって言ってたもんね。
ないよ、俺。そんなの。
ニュータウンのことは忘れてしまった。
いつでもニュータウンが待ってると思うよ。
そうか。ニュータウンをレペゼンできる男になるよ。
なんていうことなのかおかしいね。
なんか、その辺がね、ちょっとやっぱブラックファンさんの難しさはあるなと思った。
あー、そうね。
ハーブ飲んで親戚のおじさんに会った時も言ってるけどさ、ノーブルかビジネスか。
高潔さを持つのか、それとも手段を選ばず。
仕事をやりきるのか。
目標を実現するのかが一番大事なのか、どっちかって言われてたけど。
確かに高潔さって求められてもわからんなっていうのは。
そうなんだよ。
確かにすごいことやってるなってことはわかるんだけど、自分のレベルに引き付けて共感できないですよね。
やっぱ積み重ねたものがないとその境地には行けないよね。
行けないよね。確かにその部分は共感しにくいところだったのかな。
39:02
やっぱ王室とか王族とかって積み重ねが大事なわけで、初代王っていうのはさしてそういう気持ちにならないよね。
あー、そうね。
多分蛮族みたいなやつなんでしょうね、初代王って。
初代王はね。
どの国も。
でも重ねていくごとに献君とかがいたりして、だんだん振る舞いとかが洗練されていって。
ロベルス・オブ・ルージュが生まれるわけですね。
あー、そうね。
ちょっと面白いなって思ったのは家族の継承の話で、母親のことを思い出して高潔な道を選ぶじゃないですか。
でも母親の振る舞い自体は高潔とは限らない描写がされてるわけじゃないですか。
例えば、ネイマーを呼び出して騙し討ちみたいな形で主流を助けたりですとか。
国際政治の舞台に立って戦ってたので正直者では当然いられなかっただろうし。
彼女自身の、つまり母親の、あるいは先祖の価値観とか先祖の振る舞いそのものではなくて、それを見てきた、受け継いできた自分自身がどう思うかによって高潔さを獲得できるんだなっていうのはちょっと面白かったな。
なるほどね。
だからもしかしたら親戚のおじさんも、本当はいい奴なのかもなってもしかしたらシュリちゃんもいつか気づけるかも。
ああそうだね。なんか別に悪い奴じゃなかったよね。ちょっとやっぱり怒りの炎が大きすぎたんだよね。
苦手な親戚のおじさんだけど、でももうちょっと大人になればきっと。
ああおじさんもこの時こういう気持ちになったのかなって。
分かるようになって、正月の集まりに行くのも我慢できるようになるかもしれない。
成長がね、描かれるかもしれないですね。
さてコミックの話もちょっとしましょうか。
はい、行きましょう。
ブラックパンサー黒表を継ぐものなんですが、2008年の作品ですね。
だから結構前っちゃ前なんですが、今回の映画に合わせてシュリちゃんがブラックパンサーを引き継ぐという共通点があるんで。
今回扱うことになりました。
まずティチャラが瀕死になります。
もうボロボロです。
これさ、映画見る前に言っとこうかなと思ってたんだけど。
今回の映画ってさ、なんでワカンダとアトランティス、結局アトランティスじゃなくてタロカンだったけど、ネイモアが戦うことになるのかっていうのがさ、ちょっと読めなくて。
だって関係ないっていうかさ、ワカンダはそんなに人とぶつからなさそうじゃん。
もう孤立主義を貫いてますからね。
というわけだったんで、結果としてはビブラニウムが実は外に回ってっていうことだったんだけど。
分かってなかったから勘でカバルが出てくるんじゃないかって言おうと思ってたんですよ。
カバル。
今回のお話の中にも出てきたんだけど、秘密結社ですね。
2008年はコミック上ではシークレットインベージョンっていうイベントがあって、スクラル人っていう変装能力のある宇宙人が、実はヒーローたちの中にも大勢隠れてて。
42:11
なんだと。
それが一気に侵略を始めるという。
大変だ。
このシークレットインベージョンに関しては同名のドラマシリーズが来年の春予定されてるんで、またその時にぜひ読みたいなと思うんですけど。
なんやかんやってそれはノーマン・オズボーンが解決するんですよ。
そうするとノーマン・オズボーンが政治的な権力を手に入れることになって、なんやかんや暗躍していくんだけど。
その中で、ヴィランをまとめようと思って結成したのがカバルという秘密結社。
ほー。
イルナミティのヴィラン版。
なるほど。
土塔を組みたがるんですね、彼らは。寂しいのかな。
今回のこのクロフ業を継ぐものでは、まずブラックパンサーがネイモアに呼び出されます。
なんで呼び出されたかっていうと、カバルに入らないかと。
なるほど、勧誘でしたね。
いや、入らねーわ。こっちはブラックパンサーやぞって言うんだけど、何かこうね、このカバルという集団が揉めた時に治める人が欲しいんだと。
揉めそうだもんな、メンバー見てると。
メンバーって酷いですよ、だって。ロキ。
ドゥーム。
ドクタードゥーム。エマフロスト。
あとフッドっていうのは、ビランをまとめているキングピンの後構みたいなデラクターですね。
っていうようなメンバー。ロキとか入れんじゃねーよっていうね。
あとプライド高そうだな、どいつもこいつも。
いや本当に、ネイモアもよく入ったなって感じですよね。
ほんとね。
私これ見た時、ネイモアあるあるじゃないけどさ、彼は割と敵味方つけがちだよなっていうのは、映画見た時もちょっと思ったんですけど。
映画でも一緒にやるか敵対するか選べみたいな。
どっちか。やっぱり白黒つけないと気が済まない奴なんだなっていうのは、このコミックス読んだ時思ったな。
今回はもちろんティチャラ断るわけなんですけど、ちょっとさ、このネイモア、やっぱネイモアがある程度ティチャラを尊敬してるんだなっていうのがわかりますよね。
あーそうね。
彼の王としてのリーダーシップみたいなものに一目惚れてるんだね。
あー確かに。やっぱ王族同士である程度の信頼関係というか、経緯みたいなものがあるのかもしれないよね。
こんなこと言ったらしょうがないことなんだけどさ、ティチャラのブラックパンサー、あと何作か見たかったね。
そうね、それはほんとにもうね。
ファットイフでさ、もしスターロードがティチャラだったらってあったじゃん。
はいはいはい。
あん時ももう生まれながらのそのカリスマ性っていうか。
王の器が。
王の器発揮してましたもんね。
そうね。
そうね。
MCU、王様いないよね。
45:00
あ、確かに。
キングキャラいないよね。
なんかMCUだとい、あ、MCじゃない。いや、マーベルコミックだといっぱいいるような気がしたけど、確かにあんまり王様っていないのか。
王様、貴族的なキャラですよね。
ドクタードゥームもまだ出てきてないし、まあほんとにティチャラとネーム合うぐらい。
だから確かにもうちょっと映画見たかったよね。絶対面白かったと思うね。
もっとさ、王、王っていう感じをね。
そうね。
やりたかったね。
王を称えたいかったね。
前言っても仕方ないことなんですが。
仕方がないが。
このネーム合うとティチャラがさ、お互い国のトップ同士だっていうこともあるのかな。
関わるところで好きなシーンがあってさ。
握手の仕方が変。
あー。
最初にね、「よく来たなティチャラ!」って二人で握手するんだけど、
お互いの肘を掴む握手をしてますよね。
はいはいはい。
これどこ式の挨拶なんですか?
異文化交流なんですかね。
ね。
確かに言われてみれば。
そうなんですよ。
なんかでもこのシーン見て、どっちの挨拶か知らんけど、お互いのバックグラウンドを尊敬してるんだなって。
やっぱり王としてのマナーなんでしょうね。
いろんな国の挨拶方法知ってるんだろうね、きっと、ネームはもう。
この二人が別れるときはさ、結局ネームの提案は断るんだけどさ。
ワガンダはいつだって陸の孤島だったさって言いながらさ。
別れるときは普通のこのいわゆる。
そうね。いわゆる握手をして。
ちょっとこう、下から握手する感じね。
うんうんうん。
のやつだったりして。
ね。
言われてみれば全然気づかなかったな。
この握手のシーン好きだなって。
うんうんうん。
で、まあそんな風に、この二人はね、話し合いの元綺麗に別れるんですけど。
はい。
なんでティチャラが瀕死になったかっていうと、この後ドクタードゥームが出てきて急に襲ってくるんですよ。
まあこれもドクタードゥームね、やっぱキャラ出てますよね。
ドクタードゥームは良いキャラしてますね。
私もドクタードゥーム大好きなんですけど、今回のドクタードゥームも良かったですね。
ドクタードゥームは科学と魔術キャラじゃないですか。
はい。
だから伝統と科学を大事にする和眼だとは多分共通するものが多いはずなんですよね。
そうだね。そんな気がしますね。
でもだからこそなのか、やっぱり交渉なんかは成立しない。
ティチャラが断るということはきっと分かってきてたんでしょうね。
だからもう握手もせずに、ティチャラをドゥームボットを使って襲うという展開になりますね。
ドゥームなんかもうちょっとコミュニケーション能力高めてほしいなとは思うよね。
でも便利なキャラだな。個人的な悲しみも背負ってるし、一国の王でもあるし、科学キャラでも魔術キャラでもやれるし。
使いやすさは抜群ですね。
抜群ですよ。どこにでも出せますよ。
48:00
ファンタスティック4のシリーズで出てきた敵キャラですけど、今回ファンタスティック4のファの字も出てこないけど、本人大活躍ですから。
いかにこのマーベルユニバースにおいてドクタードゥームが使いやすいわけかということですよね。
セーズ5で多分出てくると個人的に思ってるんですが、楽しみですね。
MCU版のファンタスティック4できっと出てくるでしょう。活躍してほしいね。
本当にいいキャラしてるんですよね。
あとはどれだけビジュアルがどんな感じになってくるかですね。
マンマでもいい気がしますけどね。
鉄仮面キャラでね。
楽しいですね。
そういうわけで瀕死に陥ってしまったティチャラ。
ただ、このままだと分かんない。意外といろんな部族がいてね。それぞれが覇権取りを狙ってるから。
一枚岩じゃないんですよね。
安定しないと。
部族社会なんでしょうね。いろんな部族が相談をして王を決めていくっていうスタイルだから。
それこそバーンエイプとかもいるしね。
ということで、ブラックパンサーが必要なんだと。誰がなる?
誰だ誰だ。2代目ブラックパンサーは誰だと。
映画と同じく、妹の朱莉に白花岩が立つわけですね。
同時並行で進むストーリーとして、ティチャラも死の淵に陥ってるんだけど、死んではない。
ただ、手を尽くしても助けることができない。
どうするかってことで、X面のストーム。
彼女はティチャラと結婚してると。
お妃っていうのが女王なのかな?
だから、このストームがワカンダの魔術師の力によって明快というか、死者の国へ行って魂を取り戻すと。
神話でよく見るあれですよね。配偶者が死んだら取り戻しに行くと。
だいたい失敗するパターンが多いんですが、さあどうなるって感じですね。
古事記にもありましたね。
あれも残念ながらうまくいかなかったんですが。
このドゥームボットの戦い。メカニカルなドクタードゥームの戦いと、死者の国の怪物たちの戦い。
同時進行できるのも、やっぱりワカンダならではだよね。
科学と伝統の国ってそういうことなんだなって思わされたね。
すごいな。
さらに面白いのは、この木に乗じてワカンダの覇権を取ろうとする一つの部族が、もう一人ビランを蘇らせてしまう。
これ驚いたんだけど。誰を蘇らせたかというと、モウルン。
吸血鬼の一種かな。
我々のラジオでいうと、スパイダーマンのスパイダーバース、それからスパイダーゲドンなんかで出てきた大活躍したビランですね。
51:03
ただの吸血鬼じゃなくて、吸血鬼というか救世鬼っていうのかな。
人からエネルギーを奪い取って食べる敵キャラなんですけど、ただの誰でもいいわけじゃなくて、トーテムパワーを吸い取るんですね。
つまり動物のパワーを持っているキャラからエネルギーを吸う。
動物由来のヒーローとかめちゃくちゃいっぱいいるから、当然捕食者がいてもおかしくないってことなんでしょうね。
クモは中でも美味しいらしく、様々なアースを渡り歩いて、とにかくスパイダートーテムのエネルギーを吸い取りまくろうって、このモウルンの一族が大暴れしたのがスパイダーバースでしたね。
言われてみればブラックパンサーは部族社会かつトーテム部族ごとに動物を崇拝している社会なので、
モウルンにとっては良い餌場ですよ。
早速マンエイプとか襲われちゃうんですよね。
マンエイプ、コミックだとゴリラ感相当増してますね。
ゴリラの毛羽を着ているおじさんっていう造形なので、これは映画の方が良かったですね。
これもコミック的で好きですね。
初登場が古いキャラクターだと、アップデートがなかなか難しいよね。
全然違うキャラクターにしちゃうと誰だよになっちゃうし、そのまま過ぎると子供っぽいというか、そぐわない感じになっちゃう。
ギャグっぽくなっちゃうもんね。
そういう二軸で行くわけですね。
モウルンとの戦い、そして死者の国での戦い。
モウルンを含む魂を取り戻そうとする戦いと、朱利のブラックパンサーを継ごうとする試練という二軸で行くわけなんですけど。
同じようにやっぱり儀式によって先祖の霊というか、氷の神か、黒氷の神と交信する儀式を朱利ちゃんは受けるんですけど、
お前はふさわしくないと言われてしまうんですね。
なんでなんで?
それはですね、朱利ちゃんが国を守るためじゃなくて、自己実現のためにブラックパンサーになろうとしているからだと。
なんだとー。ブラックパンサーなりてー。
それはダメなんだね。
それはダメなんでしょうね。
やっぱ若んだという土地、若んだの民、若んだの文化、こういうのを守る気持ちがなければブラックパンサーになれない。
これは映画とも共通でしたね。自分の復讐のためではなれないし、自己実現のためにはなれないんだと。神に拒絶されてしまうわけですね。
ただこの拒絶にももちろん意味があり、そしてモールンが復活したこともなんやかんやうまいことまとまり、この話終わっているわけなんですけども、
54:05
ぜひ続きは勝手に読んでいただいて。
若んだも、やっぱブラックパンサーのトーテムの力も吸いたがってますもんね。
ネコ吸いとか言うもんね、よく。ネコ飼ってる人が。
ネコ吸いね。
あれも救世の一種なのかもしれない。
そうやってトーテムのエネルギーを体内に入れてるんですね。
入れてるのかもしれないですね。
ということで、たぶんアメコミ誌に残る名作エピソードとかっていう感じじゃないとは思うんだけど、非常に面白い一冊で。
意外なキャラが意外な活躍をしていくって感じでしたね。
なんか今言ったように、例えばドクタードゥームであったりとか、モールンだったりとか、そういうちょっとマーベルコミックスいろいろ読んできた流れで見ると、
このキャラとこのキャラが戦うんだとか、こういう使い方すんのか、やるなーっていう感じを楽しめて。
ちょうどいいアクション映画。
そうね、ちょうどいい本当に。
一本見たような。
オチのちょうど良さもすごいよね。
オチのちょうど良さもすごい。
良いねっていう終わり方してくれるんで、本当にサラッと読めて面白かったって思わせてくれる。
あのブラックパンサーは映画がまだ一作しかないですし、あとMCUで言うとシビル号とかで活躍したぐらいだから、
そうだね。
ちょっとこうブラックパンサーワガンダフォーエバー見て、ブラックパンサーの活躍もうちょい摂取したいなと思ったらですね、ぜひぜひこのブラックパンサー黒標を継ぐものいいんじゃないかと。
予備知識もそんなにいらずに読めますもんね。
いらないいらない全然全然。
本当にオススメですね。
さっぱり読めると思いますので、ぜひぜひ読んでみてください。
はい、というわけでブラックパンサーワガンダフォーエバーとブラックパンサー黒標を継ぐものでした。
ワガンダフォーエバーめっちゃ個人的に面白かったんですけど、もう一個だけ気になることあったわ。
はいはい。
あのティチャラの葬式でさ、MCUのキャラ全然いないなって思っちゃった。
あー。
ウィンターソルジャーとかさ、めっちゃお世話になってるんだから葬儀来なかったのかなって思ったわ。
あ、確かに。
確かに。
腕とか結局ワガンダ制最後まで使ってたもんね。
バッキーはさ、出てきてもよかったな今回。
うんうん。
もしかしたらいたのかもしれないけどね、白い服着て踊ってた可能性もあるけど。
なんかちょっともうちょっと絡みほしかったかなっていうのもあったかな。
そうね、やっぱちょっとトニーのね、が死んだ時はあんなにヒーローいたの。
確かに。
そう考えるとね、まあいろいろあんのかな。
入国しづらいのかな。
なるほど。
ちょっと不満かな。
なるほどね。
俺はもうちょっとこう、ワガンダフォーエヴァーって言いたかったですね。
王を称える気持ち。
そうそうそう。
っていう。
確かにね。
もっと高揚感あってもいいかったかなっていう気はするね。
うん。
ああ、ああ、ああ、ああみたいな。
そうそう、それがやりたかったんだけど。
インド映画じゃないか。
57:00
そう、インド映画みたいなノリがあっても。
今なんだっけ、トリプルアールだっけ?
あ、やってるね。
あれもなんかそういう映画、なんかテンション高めだって聞いた。
らしいよね。
ちょっとこの後見に行こうかなって。
楽しみですね。
はい。
ということで。
はい。
いつものお願いします。
はい。
番組へのご意見、ご感想あれば、
Twitterハッシュタグ、ほうやくあめあられをつけてツイートしていただくか、
メールをお待ちしております。
メールアドレスは、
あめこみあめあられ、
あっとマーク、
gmail.com
あめこみあめあられ、
あっとマーク、
gmail.com
レス語はgmail.comです。
語って欲しいアメコミのリクエスト、映画の感想、その他もろもろ、
お待ちしております。
はい、ぜひぜひね。
来週はスパイダーマンニューウェイズ・トゥ・ダイですね。
なるほど。
なるほど。
今、なんでこんな反応なのかっていうと、
実はめちゃくちゃ前にも収録してて。
新刊とか映画とかがあった関係で
もろもろずれ込んでしまった
ようやくお出しするという形になるんで
こちらも電子出ておりますので
ぜひ読んでから聞いていただけると嬉しいです
そしてその先はですね
今度はDCのブラックアダムが公開されますんで
目白押しですね
ちょっとそれに向けてね
またDCも読んでいきましょう
というわけでまた来週さよなら
バイバイ
うんわかるわかる
ちょっといろいろ心配ですよね
なんか髪とかも邪魔そうだし
髪はさーってどうしたってなるじゃん
そういう意味で海底人
彗星人の描き方むずいなーって思うね
映像になっちゃうと気になるよね
気になる気になる
なんかあとやっぱ人間さ
自由に高低差を移動で
自由にY軸の移動ができないじゃないですか
地上の移動
我々はなかなかできないよね
だけどあの海底帝国はさ
それ込みの文化になるわけじゃん
やっぱちょっと考えるの難しいよね
確かに
どんな建造物にすればいいのかとか
どっちが人気なんだろうね
地面に近い方が人気なのかな
あのアパートの話
なるほど
空に近い方が人気なのかな
1:00:01
海深い方が
土に触れていたいとかもあるのかな
我々ね地上人はね
タワー1ワークとかだと
高層階に住んでる方がマウント取れるってよく言うもんね
海もそうなのかな
海はどっちなんだろうね
もし海底にマンション買った方いらっしゃったら
お連絡お待ちしてます
お待ちしております