1. おいでよ!あるスタジオ
  2. RD.37 窓口の恐怖
2024-08-12 22:01

RD.37 窓口の恐怖

僕の嫌いなものTop 10にも入る窓口。

また恐ろしい"それ"が僕に襲いかかる、、。 ※夏だけど怪談回ではございません。

--------------------------------------------------------------

よければ今聴いてるアプリから、

お気に入り登録+レビューして頂けると嬉しいです!

またXで質問や感想なども募集していますので是非チェックして下さい。

X→@al_tomohisa or @alstudio2022 or #あるスタ


配信日

毎週月曜

00:12
収録日は、2024年8月10日。 本日もあるスタジオ、よろしくお願いします。
はい、ということで、8月10日ですよ。
世の中は、お盆って言うんですかね。 僕は、まあ結構、なんでしょう、親戚とかが多いわけではないので、
昔からお盆っていうイベントはですね、特に気にしたことなく、
普段と変わらぬ日常を毎年送っています。 まあ、それにしても暑いですね。
もう少ししたら、ちょっとは涼しくなってくるんでしょうか。
まあ、暑さのせいってわけじゃないですけれども、 最近ちょっとね、細かいミスが続いておりまして、これもう僕、
昔からそうなんで、別に今に始まったことじゃないんですけどね。
細かいものを忘れとか、 そういうのが多発しております。
つい、昨日のことなんですけどね、仕事で ハウススタジオの方に行って撮影をしておりまして、
撮影の時ね、僕基本、靴を脱いだり履いたりすることが多いので、 いつもサンダルで行くんですよ、夏は。
サンダルで行って、スタジオの中は室内脇でサンダルが置いてあるんですね。 サンダルからサンダルに履き替えるんですけど、
見事にですね、そのスタジオのサンダルを履いたまま家に帰ってしまいまして、
もう笑う気はないっすよね。 そう。
後でご連絡いただきましてね、
取引先のスタッフの方もみんな笑ってましたけども、 まあまあまあでも起きてしまったことはしょうがないということで、
ミスは引きずらないように頑張っていきたいなと思います。
そして本日、あるスタジオなんですけども、 ちょっとガジェット絡みの話をしつつ、
雑談をします。 実はスマートフォンを新しく買いまして、その中で起こったちょっとトラブル的なところの話ができればいいかなと思ってます。
それでは本日もよろしくお願いしまーす。
03:16
ということでですね、メインスマホを変えました。
僕のスマホ編歴で言うとですね、 結構早めからスマートフォンは僕持ってまして、一番最初に使ったのがiPhoneの3Gですね。
それから4になって5になって、みたいな感じで使ってて、7までiPhoneだったんですけど、
違うな、10か。
10も買いましたね。ごめんなさい。 7で10マックスか。もうわかんなくなっちゃいましたね。
で、そこからGoogleのPixel 6 Proっていうのを3年ぐらい使ってたんですけど、
ちょっとこのタイミングで変えてやろうかということでね、 Galaxy S24っていうモデルに変えました。
ずっとiPhoneしか使ってない方はAndroidあんまりピンとこないと思いますけど、
Pixel使ってみて、3年ぐらい使ってみてですね、 いいとこもあれば悪いとこもあって、一応いったんだなーって感じだったんですけど、
まあ噂ではずっと聞いてまして、このGalaxyっていうものですね。 GalaxyってAndroidの中でもちょっと特別だと。
それをね、お店で触ったりとかありましたけど、実際に運用してみるっていう経験がこれまでなかったので、
ちょっと変えてみようかなと思って。 変えたんですけどね。
今日の話はですね、スマホレビューとかではないんです。
ちょっとムカついた話を。ムカついたって言っても持ってますけど、
ちょっとあったトラブルの話をしたくて。
皆様SIMカード、 わかりますかね、SIMって。
その中でも最近eSIMっていうのが増えています。 昔ですと
スマートフォン端末のスロットを開けて、そこにSIMカードを入れて、でアクティベートをして
回線を、モバイル回線を使うっていうのがメインだったんですけど、 昨今eSIMっていうのが登場しまして、こちらはカードを入れなくてもね、
ダウンロードすることで使えるって言っていいのかな。
06:05
そういう技術があったんですけど、ちょうどこのGoogle Pixelの時にですね、僕ずっとLINEもっていうのをキャリア使ってたんですけど、
僕の生活スタイル的にはですね、 Yモバイルの方が実はお得だってことに気づきまして、
LINEもからYモバイルに変えたんですよ。 その時にいろいろね、SIMカード送ってもらったりするのがめんどくさいんで、
このeSIMで契約をした記憶があります。 その時はもうものすごく楽でですね、
この乗り換えに、実質30分もかかってないと思います。 15分ぐらいでもうすべて終わりまして、すぐアクティベートできて、
めっちゃ楽だった記憶があるんですけどね。 今回はキャリア移動ではなく端末変更なんで、機種変ってやつですね。
それをしようと思ってたんですけどね。 このYモバイルのサイトを見ると、
どうやらなんかYモバイルの店舗で買ったYモバイル製のスマートフォンであればオンラインでできるらしいんですけど、
この他社製のスマートフォンから他社製のスマートフォンに 機種変更する場合はですね、
店舗に行かなきゃいけないって書いてあったんですよ。 これは僕が無知なだけかもしれないんですけど、
eSIMって技術的にはね、なんか遠隔でできることがメリットじゃないですか。
だって別にお店行ってやってもらうんだったらSIMカード入れればいい話なんで。 だから結構驚きましてね。
行かなきゃいけないの?っていう。 ここで
僕のイライラポイントが爆上がりするわけですね。 何を隠すとこの僕、世の中で嫌いなものいくつかあるんですけど、その中でも相当上位に位置するのが窓口ってやつですね。
窓口が何より嫌いです。 もう嫌です。できるだけ窓口には行きたくないです。
なんで、もうここしばらくですね、 もう携帯ショップなんかもう10年以上行ってないですし。
できる限り公共の、いろいろあるじゃないですか。 引っ越しの時のやつとか、役所行ったりとか。
09:06
オンラインでできるやつもできるだけオンラインでやりたいタイプなんですよ。 なのに窓口に行かなきゃいけないっていうね。
まあこれが嫌で嫌で。
そう僕実はね、昔あの携帯ショップで働いてたこともあるんですよ。 なのでこの窓口担当だったこともあるので、よりその嫌な記憶が蘇ってくるんですよね。
そう窓口に行くと何が嫌かってね。
まあわかるっちゃわかるんですけど、 とにかくあの人たちはクレームっていうものを恐れてます。
なので、できるだけですね、その注意事項とかを 全て読ませるんですよ。
超長いなんか文章をね、持ってきて。 これ全部読んだらチェックしてくださいの、これの地獄が始まるわけですね。
で僕の時代は全部紙だったんで、 まあさーっと目を通して読んだ振りをしてチェックみたいな、まあ良くないですけど、
みんなやるじゃないですか。それで短い時間で済んでたんですけどね。 なんか最近は違うっぽいですね。
おもむろにあのタブレット担当の方が持ってきて、 この動画を見てくださいって言って延々注意事項の動画を見させられてですね。
まあストレスですね。 終わらない終わらない確認が。
ねえ。 そう。
でなんかちょっとお待ちくださいとか。 2文章を出してください。ちょっと確認して参りますって言ってしばらく帰ってこなくて。
ねえ。っていうのを続きまして結局1時間以上かかりましたよ。 ねえ今の時代。
ただシムカードを新しい端末に移したいだけなのに。 カードじゃないか。eシムですね。キャリア移動したい。キャリア移動でもないか。
機種変更をしたいだけなのに。ねえ。 この令和になって1時間待たされなきゃいけないんだと。
ねえ。 僕にはちょっと許せなかったですね。
当たり前なんですかね。これは。 ねえもうこういう時代だから早いこと
ねオンラインで済むようにしてほしいですね。 はいということで僕の機種変更の時の怒りのお話でしたけれども。
12:18
そう。 あの僕大学時代はですね
プロバイダーっていう フレッツヒカリとか英雄ヒカリみたいなヒカリ回線あるじゃないですか
その中のプロバイダーの担当として営業のアルバイトをしていたことがあったり シンプルに携帯ショップで携帯の販売を
やってたこともあるんで2,3年は結構その 家電量販店とかの業界に実はいたことがあるんですね
で まあ印象は最悪ですねその業界に対して
これね何をしてたかというと僕はまあ某プロバイダーの担当だったんですけど プロバイダーってどのヒカリ回線にも対応していたので
僕はですねフレッツヒカリを案内してもいいし 英雄ヒカリを案内してもいいしみたいな立場だったんですよね
で現場にはですねそれぞれのフレッツ側のスタッフもいれば 英雄のスタッフもいてみたいな
その他の人もいてみたいな感じだったんですよ で
結局ですねパソコンとかを買おうとしているお客さんに接客をして 今フレッツヒカリに入れば5万円引きでこのパソコンを買えますよみたいな
ご案内をするっていうそういう仕事だったんですけど
これ蓋を開けてみるとですね結局あの今 au に入っている人
にフレッツに乗り換えたらいいですよって言って 別のお客さんでフレッツ使ってる人いたら
au に乗り換えたらいいですよって言って 結局ねそのなんか乗り換えさせることをするっていう仕事だったんですよね
これがまあなんかあの何も生まないなーっていうのもずっと心で感じていて しかもそれぞれのスタッフもね
もうそういう感じなんですよ 要は
自分の数字さえ上がればいいから全体の売り上げとかどうでもいいんですよね そうなってくると何が起きるかというと
フレッツヒカリの担当の人もフレッツすでに契約しているお客さん見つけたら あの au ヒカリのスタッフに流すんですよそのお客さん
15:01
でフレッツからすると au に奪われちゃうから本来嫌なんですけど そこで運が恩を売ることで
ねっ 次 au のお客さんいたら私に流してくださいねーみたいなそういうのが成り立ってたんです
よ だからもう
何これって何やってんの僕たちってずーっと持ってましたね まあさらに契約を取ったらですね
なんか必須オプションみたいなのがあって
なんかつけさせなきゃいけないオプションみたいなのが当時決まってですね お客さんにそれつけさせるんですけど
まあ 詐欺まがいいな感じで当時は
こっちも心が痛いんで もう超丁寧に案内するんですあのこのオプションっていうのは初月無料なんですね
つって ただあの最初の月に開薬しないと毎月500円かかってしまうので
みたいな 開薬してくださいってお店が言うんですよ
じゃあ最初からオプションつけんなよって思うんですけどこれもマニュアルでつけなきゃ いけなくて
ただ初月開薬してくださいって言ってもお年寄りのお客さんとかだと 忘れちゃうんですよ
だから僕も丁寧にね紙に書いて 必ず何日までにとか言ってね
したらなんかありがとうございますとかなんかめっちゃ感謝されてなんか辞めてからもねお客 さんから電話来たりしましたけど
なんかこれもすごい気持ち悪くて だって感謝つってもこっちはなんか詐欺まがいの商品を売りつけて
それにねー あの
対策を教えているだけです最初から売らなきゃいいわけですよ本当の善意で言うと こっちはもうずーっと心が痛いですよね
うーん そうまあそんなもあってねまあ何が言いたいかってとにかくこの窓口
特にこの家電量販店っていうものに対しての印象が僕の中では最悪だっていう話ですね
しかも今になっては僕もまあカメラマンとして仕事をしていて まあある程度機材に対しては知識があるわけですよね
んで 量販店とかね買い物よく行くんじゃないかって思われるかもしれないですけど実は全然行かないん
ですね なんで行かないかってね
行くとお店の人がまあ自分より詳しければいいんですけど 詳しくない人に接客ぶつかってしまうとですね
ものすごいめんどくさいことになります
18:04
これ正直僕はわからないなら ごめんなさいわからないですって言ってほしいんですけど
量販店のスタッフさんてねわかんないって言っちゃいけないのか あの少々お待ちくださいとかなんか調べてまいりますのでって言ってなんか
放置してどっか行っちゃうんですよ って延々帰ってこないんです
で帰ってきたかと思ったらそのアンサーがですね なんか
全然トンチンカンな答えが帰ってきてこの時間何だったのっていうことが まあ多いんですよ
なのでまぁ向こうからしたら僕は嫌なお客さんなのかもしれないですけどね やはりこの量販店とかその業界のシステムそのものが僕間違ってると思うんでね
決して別にその店員さんを批判したいわけじゃなくて なんかそもそも売り方とかなんか全面的に見直してみませんかってなんかそんな風に
今回の件でより思いましたね はい
まあリスナーさんでもしね業界の方とかいらしたらねちょっと嫌な気にさせちゃったかもしれないですけど まあこれが本音の意見ということでね
はいぜひ心に止めていただけたらなと こんな風に思います
ではエンディングです はいここまで聞いていただきありがとうございます
エンディングのお時間になります こちらおいであるスタジオではコメントの方を随時募集しております
スポーティファイのコメントの方から送っていただいても大丈夫ですし 各種 sns
番組アカウントの方ございますのでそちらの方から反応いただければ基本的にすべて 返させていただいているのでぜひぜひよろしくお願いします
はい ということでですね
忙しい本当に
何でしょうねぇ まあ番組の方でも告知させていただきましたがまあ写真店をやりたいという話を
a しておりましてこちらの方ですねまだちょっと今のところ全然動けてないんですが
ねどうしてもなんか時間が経ってしまうとあれどうなっちゃったのとか思われるかも しれないですけどまあ基本的には常に頭の中にはあります
ねただ a まあちょっとプライベートだったり
21:04
が忙しかったりねまあこの真夏っていうのもあるんでね うん
a なかなかちょっと動きにくい時期ではあるので少し涼しくなってきてからですね本格的に 動き出せればいいなと
こんな風に思ってますので うん
まあねちょっといつになるかわからないですがぜひぜひ 写真店の方もですねお楽しみにしていただけたらなと思っております
はいそんなところですかね本日は以上になります また次回もよろしくお願いしますそれではさよならばいばーい
22:01

コメント