1. 折出賢一の名古屋ニュース『Alive』
  2. 図書館のデジタル化 / コスプ..
2023-08-10 19:49

図書館のデジタル化 / コスプレサミット

spotify apple_podcasts
皆さんのお近くの図書館はデジタル化は進んでいますか?徒歩1分で図書館に行けるのですが、ネット予約してから図書館に借りに行ってしまいます。

Threadsのウェブ版が待ち遠しいです。

サマリー

名古屋のカルチャーやイベントなどの最新情報をお届けする、名古屋の今を知ることができるポッドキャスト番組があります。この番組では、愛知県図書館の話題や図書館のデジタル化、コスプレサミットなどについてお話ししています。具体的には、名古屋市のコスプレサミットについての記事があります。この記事では、名古屋市河村市長が選んだコスプレの意見や、コスプレのPR効果についての話もされています。

00:02
スピーカー 1
折出賢一の名古屋ニュース、アライブ。
この番組は、名古屋のカルチャーやイベントなどの最新情報をお届けする、
名古屋の今を知ることができるポッドキャスト番組です。
愛知県図書館のデジタル化
スピーカー 2
愛知県図書館も100周年なんですね。
スピーカー 1
あ、そうそうね。
スピーカー 2
あ、違う、名古屋市立図書館か。
スピーカー 1
あ、名古屋市立図書館ですね。
スピーカー 2
知ってました?そんなに300席もあるんですって。
スピーカー 1
知らないです。
スピーカー 2
そんなにあるんだよ。
スピーカー 1
ね、この話もしたらよかった。
スピーカー 2
いえいえ。
スピーカー 1
やっぱり図書館の使われ方って、
オーブなんかは結構近代化っていうか、
そういう感じ。
オーブだってね、なんか表彰もされてませんでしたっけね。
オーブの図書館とかって。
うん。
図書館のネット予約
スピーカー 1
っていう一方でね、ネット予約の開始って予約かみたいなね。
今までね、やってるところもあるんだけど、そりゃそうだな。
図書館って、図書館ってずっとアナログなイメージあって、
こういうネットにはなかなか合い入れないもんだなというふうに思っちゃってるけど。
でも本来一番ネットとね、親和性があるっていうか、
合いそうなもんじゃないですか。
スピーカー 2
私、大抵ネットで予約してから借りに行きます。
スピーカー 1
あ、そうなんですね。
隣なの。
スピーカー 2
隣なの。
図書館隣なんですよ。
あ、そうなんだ。
隣なのに予約してから行くっていう。
スピーカー 1
まあ便利ですから確実にあると思って行きたいですもんね、今の時代はね。
なんかあるかなと思ってなかなかね。
なんかあるかなと思って行きづらいから。
そうそうそう。
今だからレンタル書店みたいな感じで借りる人いますもんね。
新刊とかをね、図書館で借りようみたいなね。
スピーカー 2
なかなか本を置くところがなくなってきちゃって。
スピーカー 1
あ、そうですね。
本はたまる一方なんで。
スピーカー 2
そうなんですよね。
スピーカー 1
結構やっぱり時代が経つと捨てにくくなりますよね。
もうそこになんか時代感が収まっちゃうので。
まあね、ちょっと整理しちゃいましたけどさすがに。
スピーカー 2
読んでないのを見つけたりするんですよね。
スピーカー 1
あーわかります、ありますあります。
スピーカー 2
なんで読めなくなってくるかな、時間がないからかな。
ネット見ちゃうっていうのはありますけどね。
スピーカー 1
確かにね、そうだな。僕もこの時間の前に本読んでればよかったんだけど。
Xいきますよ、Xにやっぱり。
スピーカー 2
X?
スピーカー 1
Xです、はい、X。
スピーカー 2
私こないだなんか一回アプリ消しちゃって、Xを。
スピーカー 1
Xを。
ただスペースで喋らなきゃいけないことがあって。
スピーカー 2
アプリがないと喋れないんだと思って、もう一回出ましたけど。
スピーカー 1
やっぱりそういう意味では根付いちゃってますよね、あれもね。
入れとかないといけないもの。
スピーカー 2
iPhoneの後ろの方のページにあるんで、本当見ないですね。
スピーカー 1
見なくなったですね。
スピーカー 2
Macでちょっと見てるぐらいな感じです。
スレッツのウェブ版が数週間以内に出るっていう話がありました。
スピーカー 1
なんかそうみたいですね。
スピーカー 2
それが嬉しい。
スマホで見るのがつらい。見づらいっていうか。
スピーカー 1
見づらいですよね。あれ文字ちっちゃいから、システムの方で大きくすりゃいいんだろうけど。
スピーカー 2
大きくしてます?してないです?
スピーカー 1
あんまりしてない。一段階くらい大きくしたかな。
スピーカー 2
してます?私全然してないんですけど。
スピーカー 1
あれはね、ちっちゃいっすよ。
スピーカー 2
なんで、メガネせずに見てます。
金眼なんで。
スピーカー 1
金眼は便利ですよ、そういう時。
やっぱりXあれですよね。一般名称になってきましたね。
スピーカー 2
そうですか?
スピーカー 1
結構Xからの投稿お待ちしてますとか言ってましたよ。
そうなんですか。まだ全然慣れないというか、口にしにくい。
Xかっこツイッターみたいな書き方ですけどね。
この間も自民党の議員さんがちょっとやらかしたというか、視察などに観光写真みたいなのをあげちゃったっていう時があってね。
あれテレビで投稿されたものがやっぱり写されてる時に字でね、その議員のXから天才って書いてあって。
議員のXってなんだみたいです。
SNSのリアクション
スピーカー 2
メディアとか政治対象でやらないといけないですよね。
スピーカー 1
どうしてもXっていうのは、今ねこのSNSのXの前には数学のXでものすごくお世話になってるから、
なんか未知数っていうか隠しているものっていうか、っていうようなイメージが強くて。
スピーカー 2
物体ですよね。
スピーカー 1
そうそうそうです。だからなんとか議員のXって書かれてると、まだ何か隠してるんじゃないかって、まず一瞬思うんですよね。
で、あーチカちゃんこれはSNSの話だっていう。ややこしいことしてくれたなって思うんですよ。
スピーカー 2
知らない人にはどう見えてるんでしょうね。
スピーカー 1
ね、だから余計にわかんない。
そう、それでもだから久しぶりに見たらなんかアイコンが変わってたけどこれって何?のっとりみたいなXを見ました。
スピーカー 2
のっとりね、確かにね。
スピーカー 1
だから、使ってない人は本当に知らないんだなっていうね。
スピーカー 2
と思いますよ。
ツイッターもなんとなくしか知らない人とかいると。
スピーカー 1
ね、なんとなくやってた人にとってはいつの間にか名前もアイコンも変わってたから怖いでしょうね。
で、また怖さに一役買ってるのがXって名前ね。名前とアイコンね。
本当に得体の知れないものになっちゃったじゃないですか、イメージが。
余計にそれあるなと思って。
久々に今開いた。
変わらない世界がそこに。
スピーカー 2
まああの、なんでしょう、トレンドはちょっと見てたりするんですよ。
スピーカー 1
ああ、ええ、ええ、ええ。
スピーカー 2
今スパイダーマンとかあったね、ついつい。
スピーカー 1
そうか、今そういうのを見るって言うといいですけどね。
僕もだからX、今までミュートしてこなかったけどミュートしようかなと思ってて。
やるかわかんないけど。
スピーカー 2
どういうのをミュートするんですか。
スピーカー 1
今やってないけど、政治系というかそういうもの。
僕のツイッターのXに、やっぱりいろんな人をフォローしてるんで、そういった話をしているっていう人もいて。
もしこのツイートとも言わないで、めんどくさいな。
ポスト投稿、これがなくなった時にもうちょっと見えてくるのは変わってくるのかなと思って。
ミュートもしてみると。ミュートするか別のアカウント作るかですね。
ジャンルをしっかり特化したフォローの仕方をすると変わってくるかなとかね、思ってて。
昔はこの雑多な感じっていうのが好きだったんですけどね。
いろんなものが入ってくるっていうことで。
スピーカー 2
今見ててもそんなに政治的なの入ってこないけど。
スピーカー 1
そうなんで、だからこれフォローしている人の問題とは言わないけれども、僕だからいろんな人フォローしちゃってるので。
スピーカー 2
今ちょっとスパイダーマンをクリックして、そこの投稿1個いいねしたから、結構その映画関連のが今。
スピーカー 1
なるほど、僕今。
スピーカー 2
多分あれなんですよね。アクションしたらした方がいいと思うんですよね。
スピーカー 1
あ、それもそうか。全然アクションしないから。
スピーカー 2
そうなんですけど、自分の好みのやつにいいねをしたりツイートをとかすると、それに傾向が近いのが出てくるんで。
スピーカー 1
なるほど。
これスレッズも同じなんですけど、文句言う人ってただ見るだけで何もしてない人が多いかなっていう気がするんですよね。
うわー、いいこと聞いたー。
ちゃんと使ってる人には何か反省が出てくる。
スピーカー 2
7年からやってるのに初めて、なんかそうかって思った。
スピーカー 1
ちゃんとリアクションして使っていけばその好みのものが集まってくる。ちょっとそれに寄りすぎちゃうところはあります。
スピーカー 2
見たいようにリアクションするっていうのがいいような気はしますけど。
スピーカー 1
2007年からずっとこのツイッターから始まってXをやってて、リアクションしないままの人生です。
スピーカー 2
そう、しない人多いんですよね。
スピーカー 1
なるほど。
うわー、そうか。これでもXに限らずいろんな、SNSそうなんでしょうね。
スピーカー 2
今特にそうですからね。リアクションしたものに寄ってく傾向が、TikTokもそうですしスレッズもそうですし。
スピーカー 1
うわー、なんかそこも古い考えでしたね。
そうですね。
流していれば誰か見てくれるだろう。俺の投稿を見ろみたいな。俺の話を聞けじゃないけど。そんな感じでやってましたね。
スピーカー 2
けど著名人とか見てほしい人ほどリアクションしないんで。
スピーカー 1
なるほどなー、なるほどなー、なるほどなー。大事なことだから今3回なるほどなって言っちゃいましたけど。
スピーカー 2
あれですけどね、この人こんなのいいねしてるんだって見られるのが嫌っていうのもあるかもしれないですけどね。
スピーカー 1
それがあって今までいいねをやってなかったんですけど、そこを見るような人もそんなにいないですよね。
スピーカー 2
そんなにいないですけどね。
スピーカー 1
グラビアの子をいいねするのを非常に躊躇してて。
スピーカー 2
いいねしたらそれ言うのが流れてきますけどね、また。
スピーカー 1
ということでね、君のタイムラインは全然自分が見るんだからいいんだろうけど。僕だからいいね使わずにリツイートしてるんだ。
スピーカー 2
それでもいいと思うんですけどね、その傾向が集まってきますけど。
スピーカー 1
この間、今陰陽投稿っていうんですか。昔で陰陽リツイートしたのが、中日新聞のアカウントのこそさみがね、名古屋であって。
また日和系訪問を。
コスプレさんと。
愛知と名古屋に行ったんですけど、名古屋の河村市長の桜木花道のコスプレをやったっていう。
桜木花道なんだ。
名古屋市コスプレサミットと市長のコスプレチョイス
スピーカー 2
僕がびっくりして、予想の斜め上を行くというか予想してなかったっていうのを引用しましたね。
スピーカー 1
中日新聞の投稿も気が利いてるというかね、いいなと思ったんですね。
名古屋市河村高市市長の今年の世界観は、エルビス・プレスリーを歌う小北の桜木でした。
スピーカー 2
エルビス・プレスリーを歌う?
スピーカー 1
挨拶で歌ったんだろうなと思って。
動画も載ってるので見ることできるんでしょうけど、見てなくて。
スピーカー 2
それあれじゃないですか。河村市長が桜木花道をコスプレしたのはいいけど、よくわかっておらず、
ウィーゼントといえばプレスリーっていう単純なところに走ってしまった感じじゃないですか。
スピーカー 1
多分そんな感じでしょうね。これ再生すれば多分見ることできるけど。
いやーだから、なんかね。
スピーカー 2
なんか無理してきてる感じ。
スピーカー 1
そうなんです。今まではファンタジーというかそっち系の感じで。
大村知事は確か犬屋社だったかな今年。
まだそっち方面だなと思ってたら、今年市長の方はスラムダンク行っててびっくりしました。
そのチョイスは選んだ人ナイスって思って。
スピーカー 2
ヒットしてますからね。今月で終わりみたいですけど。
スピーカー 1
あーまだやってたんですね。
スピーカー 2
すげー。
どこが終わるみたいです。
そっかー。
今市長の写真が出てきましたけど。
なんかなんかですね。
スピーカー 1
なんかなんですけど、だけど例年に比べて無理はしてないというかしっくりしてるっていう。
スピーカー 2
本当ですか?しっくりしてるんですか?
スピーカー 1
いや例年に比べですよ。
もっと人間じゃないものっていうかそういうものをやってたりすると。
やっぱりこういうコスプレの馴染みがないっていうか年に1回着るような人だとなかなかそこに合わせていくのも大変だろうけど。
今年人間だったからユニフォームを着るだけで合わせやすいなっていうのは一瞬思いましたけど。
市長のコメントはテレビでは見なかったので。
あーそんな感じなんだろうなーと思って。
スピーカー 2
確かに大村さんのは痛いですね。
スピーカー 1
そうそうこの痛い感が今まで市長、知事ともにあったんですけども。
スピーカー 2
大村知事の一人だ確かにな。
スピーカー 1
そうなんですよ。だからここのチョイスってすごく大変だなって多分毎年悩んでると思うんですけどね。
スピーカー 2
周りがね。
スピーカー 1
絶対自分で決めちゃいないでしょ。
そうそうそうないです。
で、アニメのチョイスっていうのもね。
そうですか。
犬屋社なので、やっぱり今の勝手に思っちゃったかもしれないけど犬屋社の世代とはまたちょっと世代が変わってきてるような気がしてて。
でそのコスプレサミットっていうものをPRするためのそのコスプレっていうものが。
スピーカー 2
僕はニュースになった時にそのキャラクター何っていうくらいがちょうどいいんじゃないかなと思ってて。
スピーカー 1
あんまり国民的ヒットというかテレビアニメになってないっていうところをみんな楽しんでるようなものがコスプレの一部だと思っているので。
はい。
そこを。
スピーカー 2
歴代の写真を見ちゃって。
スピーカー 1
出た。でしょ。
その歴代の写真を見ると今年の名古屋市長の桜木花道っていうのがまともに見えて。
スピーカー 2
そうですか。これまでもだけどワンピースとかやってるから。
スピーカー 1
そうかそうかワンピースやってましたね河村さん。
スピーカー 2
とはいえだな。
そうなんです。だからこれ難しいんですよねコスプレをするっていうのは。
コスプレか。
スピーカー 1
だからレイヤーさんたちはコスプレに合わせていくっていうかやりたいキャラクターに体型も頑張ってボディメイクをしていくっていう人たちがいる中でやっぱりそういうことをやってない人が1年に1回ポンと着ることのある意味滑稽さというかね。
スピーカー 2
そういう意味じゃダメですかやらせたのは最初にって感じですよね。
スピーカー 1
本当ですね。
スピーカー 2
やんなきゃいけなかったのに。もう引き付かなくなってんじゃん。
スピーカー 1
だから毎年どうしようってだんだんだからそのチョイスも苦しんでてんじゃないですかね。
スピーカー 2
苦しいでしょうね。
スピーカー 1
ね。
なんか今見てなかったけどガンダムもやってましたよねきっとね。
スピーカー 2
やってたかな。
スピーカー 1
ガンダムどっかでやってた気がするなアムロをね河村さんがやってたような気がする。
スピーカー 2
大村さんのコナンはなんとなく覚えてる。
スピーカー 1
ありました。それなんかしっくりしてるっていうか。
コスプレの難しさとPR効果
スピーカー 2
本当ですか。
スピーカー 1
キャラクターとしてはイメージとしては。
スピーカー 2
子供じゃないじゃん。
スピーカー 1
そうそうそう。
スピーカー 2
メガネだけじゃん。
スピーカー 1
っていうねそのコスプレの難しさがねどうしても出るんで。
いやーやめてほしい。
本当だからね難しい。だからもう僕もそういうオファーはないだろうけども、
スピーカー 2
マンガコスプレイベントにオファーがあってコスプレしてくださいよって安易に言われた時にどうしたらいいんだろうって。
スピーカー 1
やるしかないでしょ。
スピーカー 2
何をやればいいんだろうって。
やるしかないと思いますよ。
スピーカー 1
何をやったらいいのかな。
スピーカー 2
もうね流行りものを取り入れた形で。
スピーカー 1
ぐらいに。
僕の頭の中ではドラえもんとかシティハンターとかそのくらいで止まっちゃってるのでやりづらいんですよね。
スピーカー 2
星の子とかをやってください。
スピーカー 1
わかんないんですよ。そのために見なきゃいけない。
だけどやっぱりコスプレをするんだったらそのくらいのリスペクトというかそういうところを見て、
このキャラクターがいいっていうものをやるべきだろう。主役じゃなくてね。
スピーカー 2
そうですか、主役。
スピーカー 1
主役でやれるのないだろうな。
スピーカー 2
これすごいな。
スピーカー 1
スーツ着。いやいや、衝撃はあると思うので。
密かに僕も楽しみはしてるんでね。今年何やってくるんだろうって。
そうなんですか。
そういった視点で僕はこれを楽しんでおりまして。
スピーカー 2
そういう人もいるのでしょう。毎年。
スピーカー 1
そうなんです。
スピーカー 2
このお二人のコスプレを。
スピーカー 1
そして僕は楽しんでます。そして最近は今年もケント氏別々に挨拶に行くのねと思いながら。
スピーカー 2
なるほどかな。
スピーカー 1
前は一緒だったもんねって思いながら見てたりするんですけど。
スピーカー 2
役立ってるのかな。役立ってはいるのかな。
スピーカー 1
このインパクトがあるっていうことは役立ってるんじゃないですか。
そうですかね。
だからコスプレっていうのをやってるんだっていうことのPRにはなってるんじゃないですかね。
スピーカー 2
身を削ったPR応募ですね。
スピーカー 1
そうですそうです。やっぱりその世代から外れてる人たちにとっては身を削ってPRするしかないわけで。コスプレっていうのは。
そういう意味では定着もしてきたので一役を買っていくんでしょうね。
確かに確かに。
はあると思いますんで。今年もそんな夏がありました。もう既に来年が楽しみ。
19:49

コメント

スクロール