1. イラストレーター原あいみの話
  2. #49 栃木・日光の朝さんぽで、..
2024-03-04 06:52

#49 栃木・日光の朝さんぽで、雑談です。

1、2月取り組んでいた絵本の入稿が終わったのと、娘の誕生日プレゼントで、また栃木に逃げました🌞
栃木の朝さんぽしながらの雑談会です。

お話しました春木良且先生のVoicyの放送回はコチラ

【逆さ柱の話し。完璧は人ならぬ神の技。入試のミスに寄せて考えます。】
https://r.voicy.jp/6d9AODAgK8y

道中読んでいた時雨さんの榊の本はコチラ

【悪い気は植物が吸ってくれる】
https://x.gd/srS44

#日光 #日光東照宮 #逆さ柱
#春木先生 #春木良且
#中村淳彦 #時雨
#榊

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/651cb17b0bc9d6e1d62d5e69
00:07
おはようございます。イラストレーターの原あいみです。今日は雑談会です。
ちょっと大きな仕事が一段落しまして、また栃木に来ました。
今日はですね、日光の方に来ております。
というのも、これはですね、娘の誕生日プレゼントなんですね。
2月が誕生日だったんですが、ちょっと2月はすごくバタバタしてて忙しかったので、
私たち両親からのプレゼントは物ではなく、今回は温泉施設が大好きなので、温泉がある宿に行くということをプレゼントにしてほしいということで、
3月になりましたが、日光への旅をプレゼントにしました。
昨日はですね、日光東正宮に行ってきました。
まだね、雪が残っていて、雪景色の日光東正宮に来るのは初めてですね。
すごくすごく素敵でした。建造物がとてもカラフルですよね、東正宮は。
それと雪の真っ白な景色がマッチしてね、すごく素敵でした。
娘はスキーとかスノーボーとか行ったことがないので、雪景色自体がね、とっても新鮮だったみたいで、東正宮よりも雪とか氷に大興奮という感じでした。
今日は3月3日です。
お宿の周りの散策路をお散歩しながら、久しぶりに撮っています。
ちょっとイヤホンマイクを持ってこなかったので、そのままスマホに向かって喋っています。
外の音が入ってしまっていると思いますが、ご容赦ください。
東正宮といえば、少し前の放送ですが、ボイシーのパーソナリティである春樹先生が逆さ柱についてのお話しされてましたね。
私最近、春樹先生も面白さがよりわかってきて、じわじわとハマりつつあるんですけれども、逆さ柱の回の放送がね、すごい最後なんかちょっと鳥肌が立つくらい素敵な放送でした。
私は何度かこの放送でも話してますが、とにかく忘れ物とか失くし物とか、うっかりミスとかがめちゃくちゃ多いんですよね。
大人になったら治るだろうと思いながら生きてきたんですけど、
そういう欠点もあって、いいんじゃない、人間だしねっていうような、なんかそんなメッセージも受け取れて、その春樹先生の放送がすごく嬉しかったです。
そんな感じで東証宮に来たものですから、逆さ柱のリアルなものを見て、なんかね、お守りにしようと思って写真を撮ってきました。
03:02
あと放送でも、私の母の話も何度かしているんですけど、今ね、ちょっと母が、
お母さんが、
お母さんが、
お母さんが、
お母さんが、
お母さんが、
お母さんが、
お母さんが、
お母さんが、
お母さんが、
お母さんが、
お母さんが、
お母さんが、
お母さんが、
お母さんが、
お母さんが、
お母さんが、
お母さんが、
お母さんが、
お母さんが、
お母さんが、
お母さんが、
お母さんが、
お母さんが、
お母さんが、
お母さんが、
行っておいでっていうふうに言ってくれて、相談の上こちらに来ました 東生宮はパワースポットな気がするので
いろんなお参りするところでとにかく 母のことを
祈りながら 旅しているという感じの旅行になっています
ちょっと雑談会なので話があちこちに飛びますが 昨日中村敦彦さんがあのね
サカキのお話の対談されてましたね 実はちょうど私サカキのねあのしぐれさんの本を読んでたんです
あの ここに来る途中も持ってきて読んでいて
その母に会いに行く時の名古屋への道中も読んでいました ちょうど栃木に来る途中で読み終わったんですけど
昨日はあのね娘の誕生日の旅ということで生放送はちょっとじっくり聞けなかったんですけど 植物がねあの人間の悪い気を浄化してくれるっていうお話で
そういうちょっとスピリチュアルっぽい話は私は苦手であまり好きじゃなかったんですけど なんでしょうね年を重ねてくると
一つぐらいそういうものを何か信じてやっていくというのはすごくいい気がしていて なんか心の余裕が大事かなと
サカキを水変えてちゃんと飾ってっていうような生活自体が大事っていうメッセージかなという気がしていて
まあ母のこともあるので サカキをね
ちゃんと買って部屋を浄化しようかなっていう気持ちでいます 名古屋に帰った時に兄夫婦にそういう話もしましたら
母の病室に早速サカキ飾ったよって言ってました 浄化していい空気の中過ごせているといいなぁと思っています
06:08
散策路を歩いてきたんですけど 雪がめっちゃ積もっててちょっとこれ以上先に進めない感じでした
全然普通の靴で着てしまったので でも
やっぱり雪は真っ白でいいですね綺麗すごく素敵 うん
ちょっと思い切って 着てよかったです
来週また 実家に帰ろうと思っています
ということで今日は ただの雑談会となりましたが
この辺で終わりにしたいと思います イラストレーターの原江美でした
06:52

コメント

スクロール