00:03
真の愛なる皆様、アロハです。愛です。本日はですね、愛はフラクタル、初めてゲストをお呼びいたしました。
それは私の大好きな妹であり、頼りになるメンターでもあるまなみんですね。
クロコちゃん、括弧クロコちゃんなんですけれども、彼女が主催するEプロジェクト、Earth Day Project、オンラインフェスがですね、
今年の4月メイン開催されまして、そして秋にもね、ミニプロということで開催されるんですよね。
それが今月、来週ですね、23日、24日に開催されるということで、
Earth Day生まれのまなみんが、そのEarth Dayオンラインフェスをやるようになったきっかけですとか、
今年の3年目、4年目突入なのかな、の今年の見どころなんかもご紹介しております。
私もね、トップバッターとして、23日の朝にですね、
ハチドリカフェ店主として、セドナからナナさんという写真家をゲストにお迎えして、
イベントを開催する予定なので、そのイベントについてもね、お話ししたりしております。
これね、私、火災放置機の今日ね、検査があるっていうことをね、チェックがあるっていうことをね、すっかり忘れててですね、
途中でなんかピーピーピーってなんか鳴ったりね、どんどんどんってね、検査のお兄さんがね、ノックしたり、
なんで出ないんだってね、ダーリンから電話かかってきたりと、ちょっとね、世話しないライブになっちゃったんですけれども、
まなみんの思いね、私のね、私がいいプロどれだけね、愛しているかってね、
そういうことがね、ちょっとでも伝わるといいかなと思って、皆さんにご紹介したく思っております。
というわけで、愛はフラクタル始まります。
始まった?
はーい、始まりましたよー、皆さま、おはようございます、こんにちは、こんばんは。
本日はですね、ハチドリカフェ店主の私、愛がですね、ゲストをお呼びしております。
クロコちゃんです。
え?って思ってる人もいます。
クロコちゃんやけど、もう全部顔見えてるっていうね。
でもこれ、音声配信したら顔見えないから、謎が謎のままで。
みんながすごいコンフューズしてると思う。
あれ?みたいな。
クロコちゃんスラッシュ、まなみんでございます。まなみん、ありがとうございます。
いつもお世話になっております、こんにちは。
今日はですね、もうすぐ楽しいお祭りが始まるということで、
お祭りのね、お気に入りであるまなみんをお呼びして、
その祭りとは何なのか、何が来週起こるのか、ちょっとお聞きしたいなと思っております。
03:05
その祭りの名前は、まなみん、なんちゅう祭りですか?
Eプロジェクト、通称Eプロと呼ばれているものでございます。
EプロのEは何のEなんですか?
Earth DayとかEarthのEですね、英語のABCDEのEもあるんですけど、
Eプロジェクト、グッドなプロジェクト。
Eプロジェクトっていう音はね、日本語の音はそういう風に呼べるかなと思ってつけました。
このEarth Dayがね、まなみんのお誕生日なんですよね、4月の何日だっけ?
4月の22日です。
4月の22日Earth Dayのプロジェクトなんですけど、
ちょっと1年に1回じゃ寂しいっていう声をね、
私とか他のEプロファンの皆さんとかね、受けて、
また秋にもね、開催しているということで、
これ何回目になります?
なんと6回目です。
おーすごい、ってことは3年目ってこと?
そう、で次で3年目に入る。
すごい。
3年やってるんだ。
3年やってる。
うちの息子のゆうたろうと同い年か。
そうそうそう。
ゆうたろうと同い年でね、このハチドリカフェも2018年に始まったんですよ、思い起こせば。
そうですよね、私たちより前にもハチドリさんはあった。
そうそうそう、そうなんですよね。
いやー、みんな3歳なんですね、今の。
えー、そのまなみんのさ、そのEプロが生まれたきっかけっていうのは何かあったんですか?
Eプロが生まれたきっかけっていうのは、
めっちゃ話すといろんな要素があるんですけど、
一つは、その企業皮膚未熟っていうところで、
まず私が何かしたいっていう、自分の中で言葉にできてない何かがあって、
それを言ったときに村長のイネミさんが、
こういうのどう?って言って、SDGsのことを教えてくれたりとか、
こういった形とかフェスの形とかこういうのはどうかなっていうのを提案してくださって、
それを私がアイディアとしていただいて、
最初スライドで4枚とか5枚ぐらいのスライドもらって、
それを一緒に考えて、
じゃあちょっと、どうせ私の誕生日も来るし、
アース伝っていうのもあるから、そこでやっぱりやりたいなっていうことで、
地球のこととか社会のこととかを考える場っていうのをやろうかなって思ったんだけど、
そこに至った背景がまだ一個あって、
それが自分、やっぱ企業塾だし、私もフリーランスになりたいと思って、
ビジネスのことだとか、そういったことをすごい考えていたんだけれど、
06:04
そこだけの個人の幸せだけじゃ世の中はハッピーにならないし、
もっと大きいスケールで物事を見たいなとか、
みんなで考えたいなとか、私自身が知りたいなっていうのが、
自分の中で育ってたんだと思うんですよね。
そこにぴったりイネミさんのくださったアイディアっていうのがバチッと重なって、
これだ!やりたい!と思って始めたいなって思ったし、
それをしかも個人で仕事を始めようとしている人たちと話していくっていうところに、
未来を感じたというか、そんな背景がありました、実は。
なんかね、いつも私感動するんですけど、マナミンのね、
私は何かの役に立ちたいんですっていうその思いと、
自分の幸せだけじゃなくて、誰かの幸せとか社会の幸せとか、
あと本当に地球の幸せっていうところで、
どんどんなんかこう、私座っていうか、私の領域っていうものを広げていくっていう、
なんかそういう視点に、すごいいつもね、感動。
感動、そして共感しているんですけど、
結構ね、初回からね、延べ何百人とか、すごいたくさんの人を巻き込んだり、
毎回参加してね、ブースを出してくれる人がいたりとか、
本当にいろんな変化しながら、なんか最初のその熱さをね、保ちながら、
この3年間やっていると思うんですけど、
あ、でもEプロ、もしも知らない人がいたら、一体どんなお祭りなのかっていう、そこから。
そうですね、そもそもEプロジェクトっていうのがテーマがあって、
3年間同じテーマで活動していて、それが地球に、社会に、人に、
あなたに優しいきっかけが集まる場っていうのをテーマにしてやっている、
オンラインのグループ、もともとフェスだったんだけど、
それがもうコミュニティ化しているっていう場所になっていて、
今世界中から400何人くらいいるのかな、420人くらいの人がそこに集まってくれて、
いろんなイベントをしたり、参加したり勉強したりとか、
そういったことを毎月やったり、あとは年に2回フェスをやったりとか、
そういうのをメインにやっている場所で、ザンビアのストリートチュルドレのサポートをしたり、
あとは国内外、災害があったりしたじゃないですか、この前の辺りだったりとか、
あとはオーストラリアで火災があったとか、そういった時に、
バッとみんなで動いて寄付活動をして、直接できるだけ、
期間を通さずに直接地元の人たちに支援できないかなとか、
ボランティアに行ってくれる人に支援できないかなっていうのを、
コネクションを使って探してっていう、お隣さんを増やすっていうのを、
ちょっとコンセプトにおいて活動している場です。
09:00
なんだけど、変な話、ダラダラで活動してもあれだから、
4月はアースデイっていうところでバッとみんなで集まってお祭りをしたいし、
10月は半分くらいの規模でやるから、
4月にはまだ出展しきれないなっていう人たちが気軽にひょこっときて出展できたりとか、
新しい取り組みをやりたいなって思った時に、
私たち事務局もちょっとトライしてみようかなっていうので、
実はこの2つが色が違うんですよね。
4月がメインのオンラインフェスで、
10月がちょっとチャレンジしたりとかできるっていう感じの、
通称ミニプロ、ミニ版のプロジェクト、ミニプロと呼ばれるイベントが、
今回の10月の23日、24日の土日に開催されると。
だから本当に毎月対話会とか学びの会とかもしてる、勉強会もしてるし、
春と4月と10月のフェスとね。
だから何かを知りたいとか知らなかったことを知りたいっていう人はもちろんそうだし、
何か私ができることをちょっと形にしてみたいっていう方がいれば、
ミニプロから始めてサポートしてもらいながら、
何か自分でも始めることができるっていう、
そういう本当に参加型の場であり、
その継続が何かね、自然とそれでお隣さん、みんなが手をつなぎ合って、
お隣さんになっていくっていう、そういう場だなっていうふうに、
私もね思っても何かね、いつもぞっこんなんですけど。
今年の見どころは、ミニプロの見どころは何ですか?
ウェブサイトとか見ながら紹介していこうかな。
じゃあ私が共有したら。
あ、まなみが共有する?
私が共有しますよ。
じゃあお願いします。
そうですね、今回は2日間なんですよ。
4月は3日間まさかのやってるんですけど。
まなみがね、寝れない3日間。
あいさんがね、私に弁当を届けてくれる。
ご飯を届ける。
ご飯を届けてくれる。
飢えないようにね。
こんな感じですね。
こちらがイベントページになります。
そうですね、今回は地球1個分の暮らしとかね、
コンパッションとか生きがいとか、
マイノリティとかジェンダーとかね、
あとは心の健康とか、もちろん環境の話とか、
いろんな本当に幅広いブースもあるし、
小学生も2人発表します、なんと。
すごい、なんか子どもたちも関わってるのが本当に素敵ですよね。
あとアフリカの子どもたちとかもね、
様子が見れたりね。
するんですけど、今回は日本各地と、
カナダ、ドイツ、セドナ、オーストラリア、
ルワンダ、バリトから。
すごい、ワールドワイド。
はい、ワールドワイドでやってくれます。
イベントブースはね、大体14から15くらいのブースが今回出るんですけど、
12:03
Eプロって飲食ブースっていう場所があって、
これがね、面白いですよね。
そうそう、なんか時々のミヤになってたり、
オリガン教室になってたり、
なんかね、時々人生相談の場になってたりする。
すごい面白い場があるので、
24人のマスターがね、待ってますので、
誰でも本当無料で参加できるので、
ちょっとね、おしゃべりに来たり、ご飯食べに来たり、
していただければいいかなと思います。
全部Zoomでやってます。
あとはなんか、期間中ね、
私たちもFacebookライブをするんですよ。
6回くらい。
そこでね、みんなのお便りを読みたいと思いますので、
ぜひ、ここからね、ボタンが後でもうちょっと
シャッツきますので、ここから押してもらうと。
ありますか、ペンネーム匿名でOKですので。
いいですね。
読ませていただきます。
こんなこと感じたよとかね。
最近感じた優しさとか。
いいですね、お題を発表したり。
3つくらいのテーマ一応作ってみたので、
何でもいいです。
こちらもお願いします。
毎回、実はイープロのオープニングは
愛さんのハチ撮りカフェ。
なぜか私が担当しております。
愛さん、今回はどんな。
今回はね、素晴らしいゲスト、
セドナ在住の写真家、
心を写すと書いて写真家なんですけど、
ナナさんね。
このナナさんが、私もオンラインでね、
繋がった方なんですけど、
本当にね、宇宙家族の、
宇宙家族の、あれ、なんかピッピーってなってる。
ちょっと火災放置。
今日火災放置のテストだった。
すいません。
そう、無視して。
ナナさんはね、本当に私の宇宙家族の仲間だな
っていう感じなんですけど、
ナナさんの撮ったね、ここにもあるけど、
セドナの写真が本当に素晴らしくてですね、
そういう写真をね、
写真でセドナにトリップしながら、
彼女はホピ族とか、
いろんなね、ファーストネーションの方たち、
長老とかね、
すごくね、ゆかりがたくさん深くて、
そういう彼らのメッセージとかをブログに書かれたりとか、
雑誌で連載されたりとかしてるんですよね。
そう、なので、ホピ族の長老って今回書きましたけども、
そういうやっぱり大地と根付いて生きてこられた
ファーストネーションの方々のメッセージって、
やっぱりSDGsにすごく通ずるものがあるんですよね。
そう、なので、今回SDGsっていうテーマも
一つのメニュー、テーマとして掲げてますけれども、
そう、そういうお話なんかもね、
ちょっとしてもらいながら、
じゃあ私たちにね、
今日から何ができるかなって優しさ、
今日からできる優しさっていうのをちょっと
紐解いていきたいかなと思っております。
ありがとうございます。
はい。
いつもAiさんがオープニングを飾ってくれていて、
15:00
このハチドリカフェがAiさんのセンサーというか、
Aiさんの感動をすごくフルに使ったブースで、
いつもすごい素敵にこのフェスがスタートするんですよね。
ほんとみんなに行ってもらって、
まずこのハチドリカフェシャワーを。
まず浴びてもらって。
ぼかぼかになってね、
来ていただけると楽しいんじゃないかなって私は思います。
ぜひ遊びに来てください。
ありがとうございます。
ほんといろんなブースがありますので、
ぜひイベントページを見てみてください。
いただけると嬉しいです。
子どもたちはこのアフリカに住んでる、
ルワンダに住んでる11歳のサキエちゃんが、
アフリカの野生動物の話とかしてくれたり。
楽しみ。
あとサッチャンチの、シンドウサッチャンチの息子さんがね、
生き物の虫博士をね、お話をしてくれたりとかするんですよ。
めっちゃ楽しみ。
すごい子どもから大人まで楽しめる。
めっちゃ子どもたちはやっぱり興味が尖ってるから、
すごい私たちの知らないことを教えてくれるから、
もう私この時間がすごい楽しみなので、
ぜひみなさん聞きに来てほしいです。
遊びに来てください。
そして2日目ね。
2日目は招待枠として、
北九州の一般社団法人生き方デザイン研究所の
コーディネーターで代表されている、
ゴディーさんこと東山翔子さんと、
生き方デザイナーの奈々ちゃんこと奈々江さんを呼んで、
今日から始めるインクルーシブデザインっていうものをするんですけど、
このね、さっき実はこの、
配信をする前にめっちゃ愛されました。
最近ね、奈々江はインクルーシブデザインめちゃくちゃ熱いんですよね。
音声配信でも語ってましたが。
これインクルーシブデザインって何なんですかって、
初めて聞く方も多いと思うんですけど。
インクルーシブデザインってなんか、
デザインって聞くとそもそもなんか、
ものづくりっていうイメージがあるかと思うんですけど、
例えばインテリアデザインとかライフデザインとか、
キャリアデザインとかいろんな言葉があるように、
それは私たちの生き方とか考え方、あり方とかにすごく関係のある、
考え方、捉え方的なところだなと私は捉えているんですけれど、
福祉とか障害者支援とかそういうのに興味がある人だけじゃなくて、
本当にいろんな人に聞いてほしいなとか、
誰かのためになりたいなってそれこそ思っている、
役に立ちたいなと思っている方とかに聞いていただけると、
視野が広がるものだと思うので。
なんか本当さっきマナミンも話してくれたけど、
子育てとかパートナーシップとか本当に人間関係とかいう、
心の距離感っていうか、どういうふうにその人の最善を自分がサポートできるか、
18:00
みたいなところのお話とか、
私もインクルシブデザインってちょっとマナミンから初めて聞いたということで、
今回これねチケット買って楽しみにしてるんですけど、
だからデザイナーじゃないしなとか、
いや何か私には関係ないかなっていうことではなくて、
本当にいろんな方にみんなに聞いてほしい、
イチオシイベントですね。
ぜひぜひ来てください。
後日の動画配信もしますので、
動画チケットもぜひお願いします。
販売中でございます。
あとはこんな感じかなっていう。
アヤコピーのブースもありますね。
アヤコピーのブースね、この台湾のブースから。
いろんな世界のことを知れたり、心のことを知れたり、
それこそインクルシブデザイン、いろんな知らなかったことを知れたり。
あとゴミ拾いウィークもね、開催中でございます。
私も来週ね、ゴミ拾い。
ゴミ拾いのこと、服拾いって言ってる方がいて、
お服を拾ってきますみたいな。
なので私もちょっと服拾いをしてきます。
私もね、期間中行こうかなと思っているので、
みんなでゴミ拾いをして、
ありがとうプラネットと、
ハッシュタグをつけて入れてください。
地球の世界に人にあなたに優しいプロジェクトっていうのを入れて、
ハッシュタグつけて投稿していただけると嬉しいんだけど、
ゴミ拾いだけじゃなくて、
皆さんの地域の写真とか、美しい自然の写真を一緒にアップしようっていうのが、
今回大事にしているので、
投稿してくれるとみんなが楽しめるかなと思います。
見てみたいですよね。
なんか地球のね、いろんなところでね、
ゴミ拾ったら、みんながゴミ拾ったらね、
みんなゴミもね、行くべき場所に行けるし、
これがどこから来たのかなって思いを馳せるのもね、またいいですよね。
思ったりします。
そしてね、あと飲食ブースもね、
これ24時間空いてるの?今回。
今回は24時間ぶっ通しじゃないんだけれど、
お休み期間もあるけど。
2日間に分けて朝から夜まで空いてたりするので。
これがまたね、私飲食ブースのすごいファンなんですけど、
やっぱり何かね、イベントに参加して、
わーって気持ちがね、
あれ?ちょっと待って。
ちょっとこれトラブルが多いですけど。
そう、何か気持ちがね、ブワーってなった時に、
この気持ちを誰かに話したいって言った時に、
その飲食ブースに行くとね、
みんなとそういうね、何感じたかとシェアしたり、
対話が始まったり、折り紙折ったり、
そんな時間がね、そばにいますので、
ぜひみなさん、いいプロね、
23日、24日、来週ですね、遊びに来てくださいませ。
はい。
はい、というわけで電話が鳴っている。
はい、放置機も鳴るし、電話も鳴るし。
ちょっとね、バタバタな配信でしたが、
21:02
楽しみにしております。
ぜひ遊びに来てください。
はい、もなみん、ありがとう。
ありがとう、バイバーイ。