00:06
どうも、平凡はママのあっこです。本日は5回目の放送になります。
今日は妊婦検診に行ってきました。
今日から9ヶ月に入ります。早い!
ほんと早いですね。
一人目の時より全然お腹が出てないので、そんな気がしてなかったんですけど、意外ともう32週だったんですね。早いですね。
やっぱり男の子は前にお腹が出て、女の子は横に出てくるとかっていう話を聞いたことあるんですけど、やっぱり出ないですね、あんまりね。
周りにも、妊婦ってわからないって未だに言われますね。
そんな感じで、何にせよ無事に生まれてくればいいなと、それだけですね、ほんとに。
ということで、今日の本題はですね、パパの育休についてです。我が家はどういうふうに撮る予定かという話をしていきます。
育休に関しては、最初何も考えてなくて、3、5、1ヶ月から2ヶ月ぐらいのまとめて撮れればいいかなぐらいで考えていたんですけど、その後いろいろ調べたりとか、他の人から話を聞いて、結果的に3回に分けて育休を撮るっていう話に今なっていました。
新しい制度がね、2022年の10月からスタートしていて、3,5パパ育休っていうやつがあるんですけど、出生日から8週間までの間に最長4週間の休暇撮れますよと。
それは2回に分けてもOKですっていうのと、プラスで通常の元々あった育休は2回分けて撮れるっていうことで、それらを活用することでパパは最大4回まで分割してお休み撮れますよっていうふうになってるんですね。
我が家はですね、今の予定ではあるんですけど、3、5から4週間、1ヶ月間はまず1回目としてパパ育休を撮ります。
お盆までの間のどこかでちょこっと私のお母さんに手伝いに来てもらおうかなと思ってるんですけど、そしてお盆があって、9月中旬から10月の中旬ぐらいで1ヶ月間2回目の育休を撮って、
12月の中旬ぐらいから1月の中旬ぐらい、年末年始挟んで1ヶ月ぐらいで3回目の育休を撮る。ということで計3回に分けて育休を撮ろうとしていました。
ツイッターとか見てると結構パパアカウントとかで1年間まとめて撮ってる人とか半年間とか、結構長期で休む人もたくさんいるような感じですよね。本当素晴らしいなと思うんですけど、しかもみんなすごい育児を楽しんでるっていう感じがして、
03:06
本当素敵なパパがたくさんいるんだなっていうふうに感心して見てるんですけど、時代の変化もすごく感じるし、素敵だなって思いますね。それと裏腹にですね、やっぱり現実的には会社によってはなかなか育休撮りづらいっていうところはまだあると思うんですね。
私の夫の会社も地方の中小企業なので人数がそんなにいないっていうところがあって、実はパパが育休撮るのが初事例になるんですよね。
人もそんなに多くないっていうところで、さすがに1年とか半年っていう話にはちょっと難しいので、撮れて2ヶ月頑張って3ヶ月っていう話になってました。これでもだいぶすごいなって前進だなって思うんですけど。
あとは、なんでじゃあ分割するのっていう話なんですけど、これに関しては他のママさんの話とかを聞いていて、やっぱりずっと家にいて一緒にいるっていうのがしんどくなることが結構あるよっていう話を聞いてたんですよね。
それすごく想像がつくんですよね。だからそれだったら分散してメリハリをつけた方がお互いに精神衛生上いいんじゃないかなっていう話し合いをして分けることにしました。
そうすると多分私も、1人で子供を見る時期がつらい時があっても、あと1週間頑張ればパパ育休に入るからって頑張れると思うし、パパも育休中にしんどいな家にいるなって思っても、もうちょっと頑張れば仕事行けるからみたいな感じで、逆に仕事が楽しみみたいになったらいいなと、そういう効果もあるんじゃないかなって思ったりしてました。
実際やってみてどうだったかって話も今後やっていきたいなと思ってます。
やっぱり分割してお休みするっていうことだから、長期間にわたる仕事はちょっと難しいとか、引き継ぎがちょっと面倒だったとか、いろいろ多分やってみてわかることがあると思うので、これはきっと参考になるんだろうなと思ったので、そこもパパに聞いてちょっとお話ししていけたらなって思いますね。
あとあれですかね、リクエストがもしあれば、パパに直接インタビューをする回があっても面白いのかなと思ったり、ちょっとそこは交渉ですけど、
育休ってこれからすごくいろいろ、いろんなケース出てくると思うので、どなたかの参考になれば嬉しいなって思いますし、自分たちが育児も、現役離れてからも自分の部下が育休を取るとか、そういう時にも参考になるのかなと思うので、この育休についても引き続き放送をしていきたいなと思いますので、よろしくお願いします。
06:06
はい、ということで今日は以上となります。じゃあまたねー。