00:06
みなさんこんにちは、たかしです。仕事で現場監督をしたり、パパとしてママと一緒に育児をしたり、ママの機嫌を取ったりしています。
はい、みなさんこんにちは。今日は、産後パパ育休を取得してみて、という話をしていきたいと思います。
まず今日はですね、産後パパ育休を取った経緯というものをお話しできたらなと思いますので、最後までお付き合いください。よろしくお願い致します。
まず娘が生まれる前の我が家の状況をお話しします。 私とママと3歳の息子の3人暮らしです。
パパとママはお互い正社員として働いておりました。 2人とも県外出身者なので、お互いの両親が県外にいるという状況もありまして、
もし第2子が生まれた時に、ママが一人で家で育児をすることになってしまい、ママの負担が増えるということから、今回私が産後パパ育休を取ってママのフォローをしようというのが狙いです。
では息子の場合、私は育休を取りませんでした。 育休を取らなかったんですが、代休や有休を使って2週間ほど休みを取りました。
息子の場合は里帰り出産でしたので、ずっと妻の実家の方で2ヶ月間ほど妻と息子と、あと妻の家族と暮らしておりました。
そこへですね、週末にちょっと休みをくっつけて、私が妻の実家の方に帰るというような生活をしておりました。
いくら妻の実家といえどもですね、やはりその実の母だったり実の父に対してでもやはりこう大変だったと妻は言ってたので、やっぱり実際のパートナーである私がやっぱり近くにいた方が心強いと言ってくれたのもありました。
ですので、これからもし子供を作りたいという方がねいるのであれば、事前にそういった計画はしておいた方がいいかと思います。
はい、では育休を取ると決めたら次は会社にご報告をしなければなりません。多分多くのパパさんたちはここが一番ハードルが高いんじゃないかなと思います。
私の知り合いでも会社の方に育休を取りたいといったところすごく嫌な顔をされて、結局取れなかったという方もちらほらおります。
会社は営利組織なのでね、やっぱり倒産してしまったらもう元も子もないですし、やっぱりそれだけ戦力が減るというのは会社としても不安だと思います。
03:03
ですので、育休を取りたい場合はなるべく早く会社に伝えておいた方がいいと思います。
事前に会社の方も育休を取ると知っていれば、その育休で不在の間、人員をどうするかとか、派遣で人をこの期間雇うかとか、そういう多分対策ができると思うので、
もし身ごもってなくても、例えば結婚したタイミングでゆくゆくは子供を作った時に育休を取りたいですとか、
あとは定期的な上司との面談の時にですね、ちょっと実は育休この期間取りたいと考えているというふうな、そういう計画を事前にできるだけ早く会社側に伝えておくのがお勧めです。
はい、ではまとめです。まず育休を取るにあたって妻としっかり計画をしておくということですね。予定を擦り合わせておくことが大事です。
そしてそういうコミュニケーションの時間をしっかり作って妻と話し合うことが大事だと思います。そして2つ目は会社にできるだけ早く伝えるということですね。
先手必勝です。
はい、ではパパさんは育休取得を考えてみてはいかがでしょうか。今日の配信はこれで終わります。明日は引き続き育休中のお話をしていきたいと思います。それではまた。さようなら。バイバイ。