2024-12-29 31:45

第249回「緊急でラジオ録ってます2024」#500

第249回「緊急でラジオ録ってます2024」#500投稿! ▼ラジオ録りたいのに ▽数字で見るクイズ男の結果 ▼録れないものを録ろうとして あばらや204号室Rは皆さんからの声をお待ちしています。 メッセージは気軽にメッ...

投稿 第249回「緊急でラジオ録ってます2024」#500あばらや204号室R に最初に表示されました。

サマリー

ポッドキャスト第249回では、収録の重要性やイベントの成功について話されており、仙台での体験やライブの準備の様子が描かれています。音響や照明、来場者数の達成が大きな成功要因として挙げられています。2024年の終わりに向けて緊急収録が行われ、参加者がイベントに向けた準備や出来事について語ります。特に、ライブの裏方としての経験や進行における挑戦が中心となっています。このエピソードでは、ポケットWi-Fiを使ったビデオ通話の準備や、カラオケ屋の変化について話されています。技術的なトラブルや受付時の緊張感、カラオケの体験が強調されています。

急務な収録の理由
スピーカー 2
ちょっと緊急で収録してるんですけども、
あばらやが収録できません。
スピーカー 1
できなくなってしまいました。
なんでですか?
忙しくて。
スピーカー 2
一番大事なイベントがあるから、いい回を撮りたいんだけど、
一番大事なイベントの周辺っていうのは忙しくて、
撮れなさそう。
十分に撮れなさそう。
でもなんで今撮れてるかっていうと、
スピーカー 1
十分に撮れないながらに撮ってるからなんですけど。
俺が仙台にいる間にどうにか撮りたいと。
スピーカー 2
というわけで、今日はもう取り急ぎ?
はい。
取り急ぎ会ということで、
スピーカー 1
取り急ぎの語源になったみたいな状況だな、今。
スピーカー 2
ちょっとここからまた場所飛ぶんですけども、
次から流れるのは、
萌恵さんのライブやったマカナというところ、
そこの控室で撮った音源になりまして、
じゃあまずそこからお聴きください。
ライブの成功と要因
スピーカー 2
終わったー。
スピーカー 1
お疲れ様でした。
あ、よかった。
何?
スピーカー 2
今の僕の終わったーは、
やらかした時なのかどっちかっていう。
スピーカー 1
あー全然ポジティブだった、俺。
スピーカー 2
まあね、一緒に終わりましたからね。
僕と一緒に終わってくれた人です、この人は。
スピーカー 1
さすがにエロこい。
スピーカー 2
えー、単独ライブクイズ男、終わったー。
スピーカー 1
あれは無事成功と呼んでいいですよね。
スピーカー 2
終わったー。
スピーカー 1
無事終わったー。
はいはいはい、じゃあ無事、無言ならいいですよ。
スピーカー 2
いや本当にね、こんなこと言いたくないんですけど、
スピーカー 1
大成功でした。
あーよかった。
スピーカー 2
言っていいです。
言いたくないの自分でね、大成功でしたとか、
好評につきアーカイブ配信しますとかさ、
お前が言ってるだけだろって言われるだけだから言いたくないんですけど、
このポッドキャストでは大成功でしたね。
スピーカー 1
あーそうですね。
スピーカー 2
まあ大成功だったと思う要因でも挙げてみますか、そしたら。
まあこのライブは10月頃、僕の議事録をさかのぼってみたんですよ。
はいはいはい。
スピーカー 1
これカブトとも共有してない議事録ね。
そんなの議事録って言わないよ。
スピーカー 2
俺の中の会議をいつもしてるの、アバラヤ会議の前でね。
10月からだったね、正式なものは。
年末ライブに向けて動き出したのは。
それより前から構想はあったじゃん。
スピーカー 1
はい、まあ年末ぐらいにやりたいねはあって。
スピーカー 2
あって、いよいよ萌えさんのライブとかと日程をちょっと近い方が良かったりもするかっていうので、
12月27日って決めたのが10月で、
その頃に音響の人に連絡を取ってたわ。
スピーカー 1
えー、やっぱ一番最初は音響さん。
スピーカー 2
いやそう、カフェドルシール、僕の贈り物、贈り先になってるカフェドルシールですね。
スピーカー 1
送り先の人って音響もできるんだー、だね。
皆さんの認識は順番逆だから。
スピーカー 2
どっちで思うんだろうね。
この音響の人のお店、荷物も送れるんだーになったのか、
どっち先に知ったかですけど、
まずその人がいなきゃ始まんないんで、
抑えて、抑えさせてもらって、
OKってなったんで動き出した。
で、終わって、
何が大成功だったか。
スピーカー 1
あっ、
スピーカー 2
全然大丈夫、全然大丈夫。
全然大丈夫、全然大丈夫。
こんなものは俺らがいたんなら。
スピーカー 1
曲がりですから。
スピーカー 2
ちなみにね、使うかもということで。
使わないよ。
ここはね、マカナというスタジオの控室の、
なんかね、塔みたいな字になってて部屋が。
塔の端っこをね、陣取ってね。
2席取ることで空間をね、省略して。
スピーカー 1
ステーでマイクとか置いてスポンジ置くことで。
スピーカー 2
もちろん控室なんで人が出入りする可能性がある中で、
全体リハしてる。
スピーカー 1
バンドメンバーが全員さーってステージにいる隙に、
俺らはちょっとはけて。
思ったら、部下が来た。
スピーカー 2
今の社長部下。
スピーカー 1
今撮ってんだ、それ。
スピーカー 2
今カブトが頭の中で編集してます。
スピーカー 1
その顔してたけどさ。
スピーカー 2
これを後にすれば使えるか。
まあ悪くないポジティブだったしな、みたいな。
これをジングル、幕間。
スピーカー 1
このラジオに幕間があったら、今の幕間に流してもいい。
そうだね、乱入。お疲れ様です。
を幕間に全部使っていくっていう。
スピーカー 2
大成功だと言える、
やっぱ数字とかが大好きなんだ僕はね。
実感じゃなく。
それで言うと、チケットが100枚売れた。
スピーカー 1
ああ、そうです。100達成した。
去年はそこまで行かなかったんですよね。
土曜日開催だったけど。
スピーカー 2
これは今後も10年言っておくけど、
年末の平日ですからね。
スピーカー 1
ああ、そうですね。
スピーカー 2
そうなのよ。それで100枚売れたんだから、
下手したら俺は休みだったら、
もう満杯が140枚とかか。
スピーカー 1
そうですね。俺らの機材席だと。
スピーカー 2
売れたんじゃないと思う。
スピーカー 1
あり得ますね。
スピーカー 2
その上で、休んじゃう人とかもいるじゃない?
スピーカー 1
こういうチケット買ったけど来れない人。
スピーカー 2
だから来場者数が100いかないと思いきや、
なんやかんやいった。
スピーカー 1
ああ、そうですね。
スピーカー 2
来場者100のイベントを達成したので大成功。
控室での軽食
スピーカー 2
他大成功の要因。
スピーカー 1
俺結構これ言ってますけど、
4日目で動画撮影してたんですよ。
この前に撮った副音声の時もしきりに言ってた。
でもすごいことだよ。
本当は1日目で行きたかったんだけど。
すみません。
スピーカー 2
5時間なので。
スピーカー 1
すみません。安全にすみません。
俺4日目本当すごいと思ってて。
スピーカー 2
すごいよ。確かに。
スピーカー 1
撮られてる時はあんま実感ない。俺は。
スピーカー 2
確かに。だってこれも積もり積もっての4日目なんですよね。
スピーカー 1
最初は1日目で行けるんじゃないかと思ったが、
スピーカー 2
去年がそうだったからね。
スピーカー 1
けど俺がどうしても進化が欲しいと言って、
一応もう1個カメラを置くことを提案して、
だから定点カメラを誰も触らない定点カメラを置くことで、
1日目は結構強気でより引きしてもいいみたいな前提を作って。
スピーカー 2
1日目と2日目って全然違うんですよ。
カットができるようになるんですよね。
1日目だとカットしたらバレちゃうけど、
2日目だとバレなくなるんですよ。
スピーカー 1
なるほどね。
すみません。こっちサイドのめっちゃいいことなんですけど。
それらしい映像で繋げるというか。
スピーカー 2
そうそう。
2日目までのはずだったのに、3日目が早かったのか。
スピーカー 1
そこまで俺らの決定で、
近くにカメラを置いて、
右から全体を撮るようなカメラを置いておこうってなって。
スピーカー 2
結局バーって一番後ろにさ、
去年と同じ定点の場所でそれを寄りたい。
でも俺は全体の引き抜きは常にやった方が多分いいって。
ここで揉めて、
じゃあそこに2台置こうって。
スピーカー 1
どっちもクリアするために2台置いて。
スピーカー 2
それが3日目目になって、
4日目目が急遽3週間前に増えたんですよ。
それが1日目をやる予定だったこのお弟子さんが、
言ってたな、お弟子。
急にリハーサルがあったんですよ。
4日目目、うちの弟子に言って、
その弟子っていうワードが初めて出てきて、
弟子?って言って、
それ以上は教えてくれなかったんですけど、
勉強の意味も兼ねての4日目目ができて、
だから真ん中2台、左右に1台ずつの4日目対戦。
いつの間にかなって。
スピーカー 1
そうですね、夫人としては網羅できたんで。
スピーカー 2
アーカイブ編集して思ったけど、
やっぱりお弟子さんの絵めっちゃ使ってる。
スピーカー 1
いいですよね。
俺も信じてたから。
スピーカー 2
まんべんなく使ったし、
4日目どころじゃないですからね。
スピーカー 1
僕ボタンに入ってたんです。
スピーカー 2
このクイズ男、何の興味もない人は、
まじで訳わかんないと思うんですけど。
スピーカー 1
確かに、ちょっとそうですね。
きびきび話すか。
スピーカー 2
オープニング映像というものがあったんですけど、
そこに、まずスタジオっていうか、
ステージじゃなくて、
会場入った時点でステージにでかい巨大ボタンがあって、
その中に俺が入ってて、
アクトすることがあったんですけど、
スピーカー 1
その中を映してる俺のiPhoneカメラがあった。
スピーカー 2
これ5日目目です。
スピーカー 1
それで、正義正吉さんに持ってもらった、
コーナー転換ごとに、
オールスター観察会パロディーやろうって言って、
各コーナーごとに5秒だけ撮るカメラもあったんで、
6日目と言い張れますね。
スピーカー 2
その6日目目はめっちゃいいカメラ。
確かに。
スピーカー 1
いいカメラの方がおもろいんで、
一番でかいカメラ貸してくださいってお願いして。
スピーカー 2
それで貸してくれる人いないけどな。
スピーカー 1
全然落としかねないけどな。
スピーカー 2
その一時期、もっとごつい、
本当のオールスター観察会で使う、
ごついカメラになる可能性があったんだよね。
でもあれ怖すぎてやめたんですよね。
スピーカー 1
そう、なんか方式がむずすぎた。
スピーカー 2
はいはいはい。
っていう6日目だったんですね。
スピーカー 1
その6日目目もさ、
カメラの専門家から、
うちら給与手伝ってもらうことになった正義さんに
カメラ渡すときに最低限の説明はしてくれて、
立ち会ったんですけど、
ここアイリスで、みたいな。
もう終わってた。
終わってた。
正義さんも一応、
はいはいはいって言って、
もう聞いてないときのはいはいはいが出てました。
スピーカー 2
バレてんじゃん、正義さん。
スピーカー 1
俺にはね、
でも分かんない。
カメラマンさんにはどうだか。
スピーカー 2
これ成功。
スピーカー 1
これは素晴らしいです。
スピーカー 2
いやー素晴らしい。
まあ確かにね、
編集してる時は思わなかったけど、
多分、え?って思うよね。
去年と変わらない気がしてた。
編集してる時は。
でもカメラパパパパって切り替わるの見てたら、
はい。
スピーカー 1
めっちゃ豪華だよね、確かに。
いやーね、あれはいいです。見応えあります、昨年。
よりパワーアップしてると言っていい。
スピーカー 2
100と6が出ました、数字。
スピーカー 1
ほか数字で見るクイズ男の大成功について。
じゃあ250ですよ。
スピーカー 2
250?
うん。
その数字は何だったんですか?
クイズみたいに。
焦点みたいだったんですか、どっちかっていうと。
スピーカー 1
えー、あの、
控室に用意されたおにぎりの価格帯ね。
スピーカー 2
価格帯?
数かと思った。
スピーカー 1
そんなには用意してないけど。
スピーカー 2
価格帯?
だっておにぎりなんてせいぜい110円とかじゃない。
スピーカー 1
いや、そうでしょ。俺もそう思ってて。
スピーカー 2
え、普通に時代もある?これって。
スピーカー 1
時代もちょっとあるけど、
いやでも今も昆布は130円とかで売ってるんです。
スピーカー 2
あ、でも高いわ。
昆布は100円だと。
スピーカー 1
いいから。
108円だと。
現代の物価問題切り込まなくていいです。
スピーカー 2
俺らの時代は。
スピーカー 1
いやいや、木村拓也じゃない人みたいに。
スピーカー 2
俺らの時代は30円でお腹いっぱいだったっていう時代はさすがに信じられないですけど。
スピーカー 1
そうですね。竹田哲也みたいな。
あ、そう。
一応今回スタッフさんとか演者さんが結構増えたんで
控室をちゃんと一部屋取って
そこにお昼挟むから
軽食用のおにぎりとかサンドイッチとかパンを買ってきてくださいって言って
通称チー太郎という人にお願いしたんです。
通称チー太郎?
スピーカー 2
通称チー太郎。
どっちがあるのか分かんないね。
スピーカー 1
通称みたいチー太郎って。
チー太郎さんがいろいろ買ってきてくれたのを
俺もやっぱ昼休憩の時にやっとチラ見することができたんだけど
なんか俺もそう
コンボおにぎり、梅おにぎりのつまんねえおにぎりが並ぶと思ったんだけど
テムスおにぎり、豚の角煮おにぎり、仙台名物味噌を使用した魚のおにぎりとかが
結構ずらーっと並んでて
スピーカー 2
物産店行った?チー太郎。
チー太郎物産店?
スピーカー 1
チー太郎物産店じゃない。
チー太郎物産店じゃないよ。
チー太郎物産店行ってなくて
そこで俺結構感じたね。
大成功?
スピーカー 2
まあまあそうです。
スピーカー 1
で結構軽食とかって結局手つけないみたいなのがあると思うんですけど
イベントの準備と成功
スピーカー 1
美味しそうすぎてみんな食べてた。
スピーカー 2
大成功だ。
スピーカー 1
あれ嬉しかったな本当に。
スピーカー 2
軽食の大成功だ。
スピーカー 1
俺も水持参したんですけどベッドに取るの。
おにぎりをみんな食べるからみんな喉も詰まってお水も受け取ってくれた。
スピーカー 2
こうやって回ってくんだね食べ物って。
でもこれは一個現地取れてるんですけど大失敗ですよ。
え?おにぎり?
スピーカー 1
おにぎり。
スピーカー 2
チー太郎の雇い主がいるでしょ?
スピーカー 1
サトリヌスみたいに雇い主って言ってたけど。
スピーカー 2
なんだっけサトリヌス?
スピーカー 1
悪魔みたいな。
スピーカー 2
悪魔みたいなもんでしょ社長ね。
社長萌恵さんがいるでしょ。
ちょっとーって。
萌恵さんさ俺らのライブのいろいろアドバイスしてくれたじゃん。
これはこんぐらいでいいんだよみたいな。
俺らがちょっとやりすぎちゃうところがあるから。
それであたらまたやったでしょって言われて
え何が何が?って。
最初高いパン買う予定だったけど辞めたよ萌恵さんのアドバイス通り。
スピーカー 1
その次の話か。
スピーカー 2
そう。
スピーカー 1
それ知らないな。
スピーカー 2
あたらチー太郎に5千円渡したでしょって言われて。
あそうなの?って言って。
チー太郎に5千円渡したら5千円使うでしょ!
お母さんすぎる。
お母さんすぎるって言って。
チー太郎自体も5千円もらったから5千円使っちゃったって言ってたでしょ。
スピーカー 1
それはそうだよね。
スピーカー 2
そうそう。
ダメじゃーんって。
スピーカー 1
レシート4444円だった?
スピーカー 2
言ってたよ。
それを聞いてどう思った?
スピーカー 1
え?
全然俺は5千円使ってくださいと思って渡したけど。
スピーカー 2
はいはいはい。
俺失敗だったらしい。
そうなの?
イベントも逆らしたら。
スピーカー 1
本当はコンボおにぎりで良かったんだ。
スピーカー 2
そうだから余るものだからっていうね。
たまたま今回はけましたけど。
スピーカー 1
でもだから美味しかったからねおにぎりが。
スピーカー 2
まあ確かにね。
スピーカー 1
これ250円の価格帯でした。
スピーカー 2
はーなるほどね。
数字で見るか。
何かあったかな。
まあじゃあゼロ。
スピーカー 1
何ゼロって。
こわ。
スピーカー 2
俺の休憩時間。
スピーカー 1
それ大成功?
大成功。
それぐらい働けたことを良しとして。
スピーカー 2
マイナスになったら大失敗。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
あ、ごめんなさい。
はい。
スピーカー 2
すいません。
はーい。
スピーカー 1
休憩時間におけるマイナスの意味わからないな。
スピーカー 2
まあだからそのー何ですか。
スピーカー 1
はみ出るみたいな。
スピーカー 2
一番効率よく働けた。
多分去年はマイナスだったと思う実感として。
はい。
本当に。
あ、だから当日に何個か妥協せざるを得なかったというか。
スピーカー 1
あーなるほど即時判断で。
これはしゃーない3分みたいな。
スピーカー 2
しゃーないしゃーないと思ったけども
事前にさ書く人にも色々任せてたじゃん。
うん。
だから俺はもう確かに休憩時間ゼロだったんだけど
俺がやらなきゃいけないことと
あと急遽のことを乗り越えきれたから。
はいはい。
スピーカー 1
別れ番号乗り渡そうかな。
スピーカー 2
あーオッケーそう。
ちょっと緊急で収録を中止して
緊急で場所を変えて収録してるんですけど
スピーカー 1
ドゥッドゥッドゥッドゥッって鳴ってますけど
招き猫の音。
スピーカー 2
えー控室にぎわってまいりました。
スピーカー 1
はいはいはい。
もう会場前になったからみんながご飯食べに来ちゃいましたね。
スピーカー 2
本当に時間のカスをかき集めて今日はね
撮ってますけど。
スピーカー 1
カスからこんな良いものができるんだっていうね。
スピーカー 2
えー高橋です。
スピーカー 1
兜です。
スピーカー 2
よろしくお願いします。
スピーカー 1
よろしくお願いします。
すいません年末にね。
スピーカー 2
というわけで本当に緊急で収録してるのは本当で
本当ならもうちょっと落ち着いてから
クイズ男とかに関することをやりたいんですけど
2020年最後なので
本編で2024年終わるまでに話しときたいことを
一個ずつ持ち寄って
喋りますか。
スピーカー 1
ご挨拶と返させていただきますかそれを。
そうしましょう。
年末の。
スピーカー 2
というわけで萌えさんのライブもあるので
あと20分でここを出なきゃいけないので
参りたいと思います。
収録の緊急性と内容
スピーカー 2
声だけは元気よくいきましょう。
あばらや!
スピーカー 1
204号室!
スピーカー 2
かわいそうに兜。
スピーカー 1
ブリブリの波形になっちゃった。
年末チーム。
ファイヤー高橋と兜が生きる上で
特に必要のないことを話していきます。
毎週土曜日夜9時配信。
スピーカー 2
アカペラだしセーフなんじゃない?
え?
スピーカー 1
このマイクに入っている天体観測ね。
スピーカー 2
うん。
天体観測隣の部屋の天体観測。
スピーカー 1
バスドラムだけあのあれみたいな
関口広瀬のフレンドバーク2みたいな感じの
安田圭が才能がすごすぎて
ベース音だけじゃ曲当てれないというのを前提に
演奏をチャレンジして曲名を当てる。
なのに
安田圭はベース音だけで曲名当てれちゃうから
そのコーナー出ちゃいけないってなったやつみたいな状態。
スピーカー 2
できんいるんだあのコーナー。
スピーカー 1
あのコーナーはできんです。
安田圭。
スピーカー 2
というわけで本編でございます。
2024年終わります。
言っとかなきゃいけないことありますか?
ということで
どちらからいきましょう。
じゃあ私からいいでしょうか。
いろいろあったわ2024年。
スピーカー 1
確かにどこから2024年なのかもって感じするね。
スピーカー 2
確かに去年の1月がだから何してたかって
思い返したら思い出せなくて
スピーカー 1
はいはいはい
スピーカー 2
っていう次第なんですよね。
スピーカー 1
確かに俺スタバの福袋が外れたんですね。
スピーカー 2
そういう本枠がありつつ
僕はYouTubeの動画を見ればわかるんですよ。
スピーカー 1
それいいね。
本当にブログじゃん。
はい。
Vlogじゃん。
スピーカー 2
チャンネルちょっと遡っていいですか今。
スピーカー 1
いいです。
スピーカー 2
今緊急で動画遡ってるんですけど
スピーカー 1
動画のブログVlog
スピーカー 2
ちょっとだけありがとうございます。
スピーカー 1
ネタツイのフォーマットである言葉を言ってみましたけど
スピーカー 2
1年前って表示されてるのが一番最近のやつ?
はいはいはい。
松岡修造しじみがトゥルルコカココで夜婚約してみた。
そういうのわかんの近況は。
だから通常運転ですね。
スピーカー 1
はいはいはいはい。
スピーカー 2
この頃は全然通常運転だな。
スピーカー 1
普通に動画を出してするの。報告の動画とかじゃなくて。
スピーカー 2
10ヶ月前に猫MEMEを出してるわ俺が。
スピーカー 1
あれ今年か。もっと前な気してたけど。
スピーカー 2
10ヶ月前だから2月頃か。
だから猫MEMEから今年が始まってるわ俺は。
スピーカー 1
そこから記憶がある?
スピーカー 2
ある。マットラブですよ。
僕の中で猫MEMEとマットラブはセットになってて。
スピーカー 1
同期?
スピーカー 2
同期というか猫MEMEのおかげでマットラブの再生数が伸びたので。
同期というか恩人なんです猫MEMEがね。
恩猫、恩病などがありまして。
あれの呼び方戦争もありました。
スピーカー 1
俺も意外と今年長いな。
スピーカー 2
曲で言うとブリンバンボーもそうだし。
お父さんと30歳になって撮った。
ラジオが始まった。
などいろいろありますけども。
僕が話したい2024年のこと。
グイズ男のことです。
スピーカー 1
一昨日開催だ。
更新しましたね。滑り込みで。
全て上書きしていった。
スピーカー 2
そんな大きいことじゃないです。今話せることだから。
一個だけ話しておきたいのが。
重ねてになりますけど。
巨大ボタンの話。
オープニング映像で
俺がでかい俺が押せって言って。
押す先にステージ上に巨大ボタンがあって。
その赤いバランスボールを
俺がブンって沈めるってアクトやるんです。
そこから本編が始まるまで
30秒ぐらいしかないんだけど
その巨大ボタンを撤去しなきゃいけない。
スピーカー 1
横4メートル縦2メートルぐらいあるもんね。
俺設計図持ってるからそうじゃないかと思った。
スピーカー 2
全然そんな感じだった。
横2メーターちょいぐらいの感じで
柱が5個あって中に椅子が2つあってボールがある。
これ一人で30秒で撤去するのは無理だけど
やりきろうとしてリハーサルでやった結果
白い布にボールが引っかかって
倒れてボーンってなって
スピーカー 1
面で中吹きになる音だったね。
スピーカー 2
俺本番が浮かんだもん。
お客さんがああーって言ってるのが浮かんで
本当にリハーサルで良かったと思って
そこから作戦会議始まって
前坂をまず呼んで
あと正義マセルスさんを呼んで
チータローも
もしかしたらオープニングで言ったら
全員集まったかもしれない。
集まって作戦会議して
チータローは白い布履いてくれ。
前坂は真っ先に俺の後ろに回り込んで
バランスボールを撤去する準備をしてくれ。
マセルスさんはカメラ置いて
ボタンを並べてくれって言って
1回目練習して
全然間に合わない。
2回目練習して
全然間に合わない。
その時点で残り30分会場まで
もう一回やらせてくれって言って
もう一回やって
4回目でようやく収まって
それでも開かないじゃん。
本当は成功したのを3回くらい
やってから本番の時みたいな。
でも着替えなきゃいけないし
20分前くらいだったから
スピーカー 1
この感覚を!この感覚を!って言って
スピーカー 2
で本番
スピーカー 1
うまくいった。
スピーカー 2
感動したね。
でも早速音出てこれましたから
いまだに僕はライブとかやると
裏方もやるんですけど
人の力を借りてライブができた
っていう実感がそこにはあった。
スピーカー 1
俺正直王道具も全然見てなくて
スピーカー 2
逆に俺側だけが把握してるか
スピーカー 1
そうそうそう
だから俺が他のダッシュをしてる時に
王道具頑張りをチームでやってたから
スピーカー 2
それ嬉しいな
かぶとが知ってることしかないと思ってたから
俺だけが知ってること
スピーカー 1
俺全然ドキドキしなかった
当然成功するんだろうと思ってみて
当然成功だと思って
スピーカー 2
かぶとの方がタレントじゃん
スピーカー 1
王道具に関しては
こちらでした。
高橋が知らない俺だけの悩みを
クイズ男の話で一個だけ言いますけど
スピーカー 2
それは2020年と関係なくね
関係なく
2人ともクイズ男になっちゃうから
スピーカー 1
ありますから
俺が高橋が王道具やってる間
控室とか外回りの管理をしていて
スピーカー 2
全然知らんわ
スピーカー 1
一個やりたかったのが
ディスコード
控室の方にゲストがたまっているんで
ステージの映像を
綺麗な映像ではないにしても
リアルタイムでモニターする必要がある
スピーカー 2
控室にいてもステージで何が起こってるか
スピーカー 1
分かるようにする
必要があって
その仕組みを考えたんですけど
最初に考えるのは
無線の最高の機械があればいいんだが
ライブハウスとかが常設であるから
あれって業務用しかないから
普通にフルセット揃えようとすると
20万とかする
今回はなし
次は普通にHDMIケーブルをめっちゃ伸ばす
スピーカー 2
有線はもう信頼ですからね
スピーカー 1
けどやっぱりああいう劇場型のドアってさ
指が詰めてしまいそうなほど
ギチッと閉めるドアばかりだから
スピーカー 2
閉まる時にサーって言ってるってことは
スピーカー 1
絨毯を舐めてるってことだもんね
扉が
だから線を挟める隙間などないし
スピーカー 2
去年も開けたもんだから
配信するために後ろのドア
スピーカー 1
そうだったんだ
それもなしで
最終的に選ばれたのは
ディスコードでした
綾鷹でしたもん
スピーカー 2
綾鷹みたいに言うと
最初にディスコードって言っちゃってたじゃん
ディスコードは
スピーカー 1
低いっすね
スピーカー 2
判明してよ歳の瀬に
2024年の振り返り
スピーカー 1
それを判断して
だからそうしたら
ただ2個の端末をポケットWi-Fiに繋いで
ビデオ通話すればいいだけ
スピーカー 2
めっちゃ簡単な理論だけど
それでいけちゃったもんね
スピーカー 1
結果いけたけど
ちょっと1個だけ困ったことがあって
控室から
ステージのカメラ置き場って
走って
20秒くらいなんですよね
この20秒の間に
片方でビデオ通話をかけて
片方で出る必要がある
もちろん
ディスコードもある程度で切れたりする
自動で
みんないっぱいいっぱいで
これちょっと一掃するのめんどくさいというか
スピーカー 2
もう一人必要だから
スピーカー 1
本当はもう一人ってほしい
すぐ出てほしいから
けど俺それ誰かにお願いしたりして
ここで待機してて
電話を出るボタンを押してくださいみたいな
お願いしたんだけど
その直後にポケットWi-Fiがぶっ壊れて電源つかない
スピーカー 2
本番前のそれやだな
スピーカー 1
また走って今の無しでOKです
何回かやってたから
俺はもう信頼がなくて
自分一人でやり遂げなきゃいけなくなったんですけど
スピーカー 2
その親しがあったんだ
スピーカー 1
本当にダッシュしてた
ダッシュして
通話かけて
機械室に走って
でも機械室の中は大ごそかな雰囲気だから
ダッシュはしない早歩きしたら間に合ってない
そういうのを結構やってました
何?
スピーカー 2
だってさ
スピーカー 1
撮ってるのiPhoneでしょ
スピーカー 2
機械室に置いてるのiPadでしょ
iPad
手に持ってさ
通話してさ
スピーカー 1
それぞれに置けば
スピーカー 2
でも
これ聞けたらすごい熱い
スピーカー 1
Wi-Fiをまたぐでしょ
Wi-Fiをまたぐ?
Wi-Fiってまたぐと
プチプチとなりそうじゃん
どっちも4G回線はないから
スピーカー 2
Wi-Fiってひもみたいな感じ?
ひもじゃないけど
ひもでアクトする人たちいるじゃん
スピーカー 1
はいはい
だから
誰かさんのWi-Fiと
誰かさんのWi-Fiをまたぐとき
これ言うと
スピーカー 2
ダブルダッチになっちゃうのか
そうそう
編み込まれた髪の人が
打てたてしてジャンプして
スピーカー 1
理由があるんだ
Wi-Fiの境目を
飛び越えるとき
スピーカー 2
俺の想像以上の
人間で俺が知らないことがある
スピーカー 1
変なこと
スピーカー 2
そう言われたらそれでもよかったのかも
折れないで
みんなそんなに詳しくないから
俺の理論に流れちゃうよ
スピーカー 1
皆さんメディアテイクでライブをする際は
高橋のやり方でチャレンジしてほしい
その時はダッシュが必要だった
というのをお伝えしておきたい
カラオケ屋の変貌
スピーカー 2
皆さんに
スピーカー 1
2025年に改めて
高橋のやり方でいけるかを試したい
スピーカー 2
ということで
株式会社の
2024年
スピーカー 1
話しとかなきゃいけないこと
高橋が年末の
スピーカー 2
話してたんですけど
スピーカー 1
俺はカラオケ屋の
スピーカー 2
変貌かな
カラオケ屋の変貌
スピーカー 1
クイズ男ではなく
今まさに感じたこと
今日じゃん
スピーカー 2
クイズ男より
今じゃん
スピーカー 1
思わなかったな
クイズ男がギリギリ捨ててるよ
カラオケ招き猫の変貌より
スピーカー 2
今日あったことね
スピーカー 1
俺カラオケ
10年ぐらい行ってなくて
スピーカー 2
ああまあそうか
スピーカー 1
7年ぐらい行ってなくて
スピーカー 2
何かが見えたんだ
スピーカー 1
10年前に
スピーカー 2
2014年あたりに何か見えたんだ
スピーカー 1
大学卒業の時さすがに行ったかな
スピーカー 2
お笑いサークルで
スピーカー 1
俺結構カラオケに
苦手意識を持ってて
怖い印象がある
青森はそうだったのかな
年齢確認が多い
追い出される
スピーカー 2
追い出される娯楽ってあんまりないでしょ
電話を突然掛けられる
スピーカー 1
とかっていう
スピーカー 2
怖い印象
スピーカー 1
あと駐車場と一緒で
難しい料金体験に
引っかかれたらすごい金額を払わされそうな
イメージがある
安すぎる
スピーカー 2
確かに数字がガラガラしてるのを
スピーカー 1
共通だね駐車場とカラオケ
確かに騙そうとしてる
スピーカー 2
赤色に黄色い縁
スピーカー 1
とかがあって苦手意識があったんですけど
今日さっきの言った都合で
どうしてもここに入って
暴れ合いを取らなきゃいけないってなったから
頑張ってきたんですけど
だから受付でさ
俺普通に
ここは高橋が受付してって言ったけど
それは本当に怖くてできなかったから
お願いしただけで
スピーカー 2
確かに怒られたかと思った
そろそろ働いてみたいな感じで
言われたかった
そういうことだったんだ
スピーカー 1
俺マネクリエイト来たのは
初めてだけど
初めて
会員登録が必要なんで
ダウンロードして
スピーカー 2
カラオケ厳しいね
スピーカー 1
高橋が受付担当になってたから
そのままQRコード読み込んで
アプリダウンロードしたけど
200メガとか言って
スピーカー 2
200メガは4Gで
俺は5ギガの
契約をして
スピーカー 1
200メガかと思いながら
マネキネコがおかしいよ
あのアプリで200メガのアプリ
スピーカー 2
そうだよね
CR高橋って元々500メガで
軽くしてそんくらい
スピーカー 1
CR高橋と同じくらいだよ今の
確かにカラオケマネキネコアプリ
起動した時に
上下に滑らかに猫が動くアニメーションはあったが
どこ作ったんだ
スピーカー 2
このアプリ
覚えとこう
ダウンロードして
僕が
雲のマークに矢印が書いてあったから
カブトにダウンロードしたことある
俺は来たことないわけじゃないから
もちろん覚えてない
スピーカー 1
パスワードとか
スピーカー 2
会員登録しなきゃ
会員登録してこれでお願いします
って言って
身分証持ちでしょうか
俺は持ってきてなくてカブトは持ってきてる
スピーカー 1
カブトは持ってきてる
スピーカー 2
判断ミスった
それを聞くと
不可能だったんだね
カブトが会員登録するってことは
スピーカー 1
その順序を踏む必要があるから
スピーカー 2
確かに
カブトにお願いしたけど
カブトは結構ドキドキしてた
スピーカー 1
ドキドキしてた
カラオケ体験と年末の挨拶
スピーカー 1
俺の4Gの方が遅い
高橋よりちょっと
なんかすごい恥ずかしかった
2分くらいかかって
高橋が横から
ここのWi-Fi繋がって早い
しかもログインできたって
2個達成項目を出してきて
スピーカー 2
カブトの方が機械詳しいから
カブトがこういうとこで劣勢だと
俺もいたたまれない気持ちになる
カブトにあげて
スピーカー 1
解決を
スピーカー 2
俺ができない方でいいから
カブトに追いつき始めて
ワンチャン
パスワード当てるしかない
結構時間も経ってたから
中途半端なページになっちゃって
会員登録すぐまで
動けませんよあなたは
スピーカー 1
消して
スピーカー 2
でもWi-Fiだったから
もう一回ダウンロードして
ログインして
前の前のパスワード行けー
スピーカー 1
行けて
店員さんも行きましたか
スピーカー 2
関西弁でね
行き張りましたか
カラオケのぶっ壊れた部屋に通されました
スピーカー 1
行ってた
なんかこの部屋は今
端末がちょうど壊れていて
番号を引いてから直打ちで
番号をピッピッピッと打った時のみ
歌えますがいいですかって聞かれて
ありました
薄いミルクティーもいただいたり
濃い梅昆布茶もいただいて
これさすがに薄いよ
スピーカー 2
これ締めようとしてるから
これ薄いよが最後になります
スピーカー 1
ダメダメダメ
スピーカー 2
というわけでね
これは取急ぎでございます
本当は今日全部通して500回の
スピーカー 1
実はね
スピーカー 2
回でございましたのでもう
振り返りたいことがたくさんあるんですけども
スピーカー 1
次回
年末のご挨拶を優先したということで
スピーカー 2
すみませんポッドキャストで僭越ですけども
皆さん
スピーカー 1
良いお年を
スピーカー 2
では
スピーカー 1
いいからバスドラムやんなくて
31:45

コメント