1. 7trailsラジオ練
  2. epi144 7trailsメンバーで振り..
2025-02-24 1:04:38

epi144 7trailsメンバーで振り返るここ最近のこと。といってももう最近のことではない。

今週は、7trailsメンバーで振り返るここ最近のレースやイベントのこと、ですが、収録は5日だったので、もうここ最近のことでもないですね。最近、収録渋滞で録ってから出すまでに時間が開いてしまうんですよね。週2、3くらいの頻度でないとフレッシュさが維持できない、うれしい悲鳴。最近イシカワ仕事してない説は本当ですw。話の内容は、長老とモーリーが1月に参加してきた塩谷マウンテンクラブの竹村直太くん主宰の「NOT12」、イシカワとチュウゲンが参加してきた「長崎ラウンドトレイル」、トモノウさんも一緒に参加した「上五島トレイル」、「別府大分毎日マラソン」はトモノウさんのみ、とすべて内輪ネタになっております。ダラダラ話しておりますので、超ヒマな時にでもお聴きください♫

めちゃくちゃ風が強くて寒い日だったので、ビュウビュウ吹く風の音が入っていますw


MC紹介:


石川博己(イシカワ) @rolleinar

九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」営む。天然パーマがトレードマーク。


友納理(トモノウさん) @s_tomono

7trailsメンバーで、走ることをこよなく愛するアラフィフランナー。福岡市で焙煎屋「Tomono coffee」 @tomono_coffee を営む。


中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner

7trailsメンバー。福岡に単身赴任中。わりと細かいところに気が付く、コミュニティに一人いると便利な存在。


中川陽一郎(長老) @moze_moze

グループ内で最高齢ながら、驚異的なスタミナを誇るお酒好き。細やかな気配りにはいつも感謝しています!


森谷聰一(モーリー、カレオジ) @morita2so1

Shioya Mountain Club立ち上げメンバーの一人。現在福岡在住で7trailsにも加入。最近は「焚き火の会」で存在感を発揮中。


収録 : 2025年2月5日


#マラソン #トレイルランニング #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails


このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。


Strava 7trailsクラブ

https://www.strava.com/clubs/7trails


INSTAGRAM

https://www.instagram.com/7trailsfun/


WEB Magazine

https://7trails.fun


シーズン4 エピソード9


~番組スポンサー・協賛・タイアップ募集中~

番組をスポンサーしてくださるクライアント様には、媒体資料をご提供します。また、大会主催者様からの出走権提供も大歓迎です。詳細はお気軽にお問い合わせください。


Apple Podcastでフォローすると最新エピソードをいち早くチェックできます!

サマリー

7trailsのメンバーは最近のイベントについて、多様な体験や地域との結びつきを語っています。特にNOTイベントでの盛り上がりや、地元のサポートが印象に残っています。メンバーは最近の大会やトレイルランニングの体験を振り返り、特に寿司を振る舞うエイドや大会の雰囲気について話します。また、他のメンバーとのレース戦略や苦労話など、楽しんでいるエピソードが紹介されています。このエピソードでは、メンバーが最近のランイベントやそれぞれの体験を振り返り、特に長崎ラウンドトレイルの挑戦や成績、トレーニングについての感想が話し合われます。最近の活動についても振り返り、御堂うどんやイベントの話題が登場します。また、トレイル大会に参加するための準備や練習についても語られています。このエピソードでは、メンバーが最近の活動や練習について振り返り、様々な意見や体験を共有しています。さらに、グルナンでのイベントやメンバーとの交流の重要性についても語られています。

7trailsの活動
このコトギャストは、九州のラーニングメディア7trailsのメンバーが、日頃のラーニングにまつわるローカルな話をお届けしています。
こんばんは、石川です。
こんばんは、智野です。
中源寺です。
中川です。
森谷です。
今日はこの5人でお送りしたいと思います。皆さんよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ちなみに今日は2月5日なんですけど、結構収録ものが大渋滞しておりまして、おそらくこの2月5日今日収録したものの配信はちょっとだいぶ先になると思うんですけど、
一応今日2月5日の夜何時か19時43分というところです。
5人集まってますので、今までちょっといろんなレースに出て、全体の振り返りをしたいなというふうに思います。
まず中川さんね、12月ですか?
NOTは。
NOTは1月ですか?
1月です。
1月でしたね。
1月。
このメンバーの中では一番早く年明けに出場したレースというかイベントですね。
練習会。
練習会。
こちらの説明からお願いしていいですか、ちょうど。
赤霧を見ながら。
皆さんご存知の竹村直人さんがされているイベントというか、本来は個人の練習会という位置づけらしいんですけれども、
NOT12塩屋散々100マイルというタイトルで第4回目らしいです。
第4回目ということはもう森田さん何回か行ってるんですか?
僕は初めてです。
初めて?
じゃあもう森田さんはこっちに来てから。
そうですね。
そうなんだ。
毎年この時期にやってる?
毎年この時期にやってるみたいです。
4年目ってこと?
4年目。
1回だから1年に2回ぐらいでやってるタイミングがあって。
年明けっていうのに決めてるんですか?
みたいですね。
寒いよね。
寒かったけどあの日は比較的暖かかった。
今日からするとずいぶん暖かかったですね。
いよいよちょうど塩屋へ。
塩屋へ行ってまいりました。
塩屋です。
塩屋じゃないです。
塩屋って何回も塩屋って言ってしまうんだよね。
どうでしたか?
びっくりしました。
何?
おもてなし。
エイドとかね。
エイドとかですね。
コースは何キロぐらいなんですか?
14キロ。
塩屋山山ということで鉄塊山。
よくヒーハーに出てくる鉄塊山。
旗振り山。
そしてジェームス山の塩屋山山を14キロで回るんですけども。
ほぼロードになるんですよ。
ほぼロード。
7割ぐらい?
7割ぐらいがロードなんですね。
言われてたのはトレイルはご褒美っていう形なんですけども。
ご褒美どころか結構パンチのある山で。
それを1周14キロを12周ですかね。
だから12キロ。
マイルの組とそれから100キロの昼間デイ。
100キロのナイト。
マラソン3周ですね。
駅伝もある。
僕は予定の関係もあるしマラソン3周の部に参加させてもらったということで。
森谷さんがちょうど駅伝の部。
そうですね。駅伝の部に参加する予定だったので土曜日からボラで行って
今日撮ったみんな大好きトモノコーヒーをそこで
振る舞ってた?
そう振る舞って関西進出で。
すごいねトモノコーヒーね。
仕入れに来ていただいて。
ブルガンでいろいろ聞いてましたもんね。
一袋多めにやれよ。
広告日明け。
すごい広告です。
すごいね。
びっくりしたのはスタートゴールが月ノ湯船っていう温泉施設。
スーパー銭湯のような温泉施設の駐車場の一角を貸してもらって。
それもそこの温泉は24時間じゃないらしいんですけども
いろいろお話があって地元の方とうまくされてて
24時間そこは使っていいよっていう形で
レース中は?
レース中は。
そこをスタートゴールにして
そこでもエイドもされて
受付も全部そこでその一角を借りてやるっていう形で。
それ銭湯も入れるんですか?
銭湯だから絶景が入場券というかお風呂券になって
24時間入れるんですか?
空いてる時間だけ。
エイドは一箇所?
エイドは一箇所。
土曜日の日はピザエイドって言って
ピザ屋さんが地元のピザ屋さんが提携してくれて
そのピザ屋さんの前にエイドがあって
ピザを食べ放題というか
ピザが提携されて振る舞ってくれて
ピザとあとイタリアのドーナツ、揚げドーナツみたいなのを振る舞ってくれて
なんかこの前もね
神後藤でパルカちゃんとかキスさんとか収録させていただいた時にも
その話チラッと出たけど
地元との結びつきが強いと
バックアップがしっかりあるというようなイベントですよね
街のコミュニティが小さいので
そことの比較的仲良くしてもらって
よくしていただいてるって感じですかね
なんか小さいっていいね
小さいっていいなと思う
最近いろいろ希望的にね
100人以上いたんですか
100人以上いましたね
本当はたぶん1回で100人は難しいんで
いろんな部門を作って
それぞれカテゴリーとして30人ずつぐらい
30人数すごい集まって
やっぱり塩屋の吸引力というかコミュニティ力がすごいんだな
ナウタくんのカリスマ性というか
人柄で人が集まってくるところも含めて
協賛品もすごかった
協賛品すごかった
すごいよね協賛品
この前の中崎ラウンドトレイルもそうやけど
みんなすごい集めるなと思って
うちがやるときは友のコーヒー
飲みしかないと思ってたけど
どうでした楽しかったですか
楽しかったですよ
うちのTシャツ着てくれて
石川さんに無理言ってお願いして
販売したやつ
販売したやつなんだけどまだできてないんで
急遽違うプリント方法で2枚だけ作ったんですよ
それ着ていてね
シールもたくさん配っていただいて
シールみんな欲しがってました
ゲストも欲しがってました
世界のキングベルさんも受け取っていただきました
道の内で何かあったり
大丈夫ですか
熊谷の秋元さんが不安だって言って
本当ですか
配るのを選んで
本当ですか
もうちょっと大量に渡してくれた方ですね
ありがたいことですね
結構聞いてる方多いんですよ
福井の方とかも
大家の養育にも渡して
今回Tシャツ売ったじゃないですか
注文が来た中で住所とか見ると
日本全国にいらっしゃるんですよ
北は北海道がいるんですか
北海道いたかな
東北の方とかいたなと思うけど
結構散らばってたよ
四国とか僕ら行ったから
四国の人とか結構買ってくれてたんですけど
嬉しいですね
最後の追い込みが
追い込んだね
僕の写真使うの何も聞いてないけど
同じ写真出てる
無断天才でしょ
肖像圏って何なの
別の写真だったあれ
僕の写真だよ
良いモニでしょ
良いモニで撮った写真にたまたま写っとったのかね
たまたまじゃないよ
全部俺のセリフになってる
言わなかった
だから貢献したとか言うんやな
貢献したじゃないですか
僕のなんとも言えない表情だよ
あんたあんな表情しかせんやん
マジで撮れへんやん
こんな顔なんだよ
NOT
またね機会があったらですね
僕も行ってみたいなって思いますけど
参加して盛り上げて
森谷さんコーヒーエイドと駅伝の参加?
フル稼働やん
駅伝っていうのは1人14キロ走る
1周するだけなんで
なんで14キロを創設メンバー
岸さんと太郎さんと3人で
1周ずつ走る
3周ずつ
日明かしみたいな感じで行って
12周回るわけじゃなくて
本当はお遊びというか
久しぶりに3人が集まれたんでよかったですね
創設メンバーですね
自由な感じでいいっすね
雰囲気がね
カメラマンがいたりとか
カメラマンがいたり
凄い良い写真撮られてる
良い写真撮られてるね
マコリンさん
カッコよかったよ
ロケハンっていうんですか
事前に場所をある程度決めておいて
なおかつもっと12度
マイルノブもしてるから
もう寝てないんですよ
ずっと撮ってる
走って動きながら撮ってるので
たぶん寝てない感じ
プロフィール写真にしないと
家になりますね
ちょうど心臓発作したら
迷惑かけるなと思って
俺ヒヤヒヤしたんだけど
回収に行かないといけないなと思って
迎えに来てください
良いっすね
エイドも
情熱エイドって
おもてなしが凄くて
僕は全部は食べてないんですけど
その前の日に行った
マッキー食堂さんも来て
エイド
マイルの方がメインなんで
マイル100キロの方に振る舞いを
出しておられたんで
結構マイル過酷やないですか
マイル過酷だと思うんですよ
労働も多いってね
乾燥すると
シオラTシャツ
シオラTシャツ
洗われもらえる
乾燥したらシオラTシャツ
シオラTシャツ
シオラTシャツ
一番過酷なのは100キロのデイド
制限時間が厳しい
制限時間があるんだ
お風呂に入るために
時間が厳しいんですけど
本当に100マイル走る人は凄いなと
凄いね
凄い凄い
この時期寒いしね
お疲れ様でした
ありがとうございました
神後藤トレイルの様子
次は神後藤
川崎ユイヤーカップ神後藤トレイルです
こちらが
1月の26日
ぐらいでしたっけ
25、26
25、6
25、6です
これは僕と
中原君と石川さんと
森谷さん
4人ですね
いかがでしたか
前回もね
まず船がね
めちゃめちゃ揺れてね
風が凄かったっすよ
凄かったみたい
高速線が結局
行きも帰りも
結構になってしまって
予約を変えて
フェリーで
行ったんですけど
なかなか揺れましたね
吐いとったね
行きも帰りもですね
リバース
それさ
上の交番か何かに出て
調子乗ったんやろ
調子乗ったんです
行きは気持ち悪くなって
外見たくなったんです
洗った途端にもっと激しくなってしまって
中原さん
なんか吐いてましたよ
とか言って
古庄さんとキャキャやってたら
途中から急に吐きまして
何時間くらい飲んでたんですか
2時間半くらい
3時間くらい
薬的なやつは
飲んでなかったんですよ
吐いたか
はしゃぎすぎて
子供のこと
お酒飲んでません
半田君も吐いた
みたいですね
無事フェリーに着いて
前夜祭ですよ
やっぱり
SNSでも
だいぶ皆さんご覧になってると思いますけど
今年もすごかった
今年も寿司が
生まれたわけですけど
これは
言ったしね
のれんを下げた
一人屋台みたいな
何人も
通路を横切りながら
そののれんを
くぐるような仕草で
大会の楽しさ
やってるって言ったら逃げてくれる
あれは面白かった
一つもくぐらなかったんだよね
結構並んでました
せきについとっても
どんどん持ってきてくれる
刺身から寿司から
全然動かなくても
途中で
シャリがなくなったんですよ
逆にお腹も満たされてたんで
何人くらいだったんですか
180とかじゃない
マックス
なんですよね
宿とか
都合もあるんでしょうけど
大会って
1回目はわりとにぎがあって
2回目ぐらいからちょっと落ち着いて
とか
ちょっと下がるんですけど
ますます上がるっていう感じの
大会になってきてるな
って思いますけどね
おもてなしが
どんどん
SNSで拡散されて
そんなのあり?みたいな感じで
毎年
クリック合戦がね
激しくなっていくっていうような
大会になっているんですけど
今年もね
レースの戦略と交流
寿司三昧で
走ってても
エイドでまた寿司が
振る舞われて
寿司以外にもね
何でしたっけ
チーズケーキ
チーズケーキと
トンコロ餅か
ごとうどん
どれもおいしいんだよね
そこまで
くたびれてないから
食えるんだよね
マエルとか長い距離になると
受付とか
言うエイドもあるけど
全部食べれるんだよね
結構
長いしたね
いい争いしてましたね
石川さんがね
足痛いけん
走るか走らんかぐらい
俺歩くけん
って言い寄ったんですよ
中原くん先行ったやん
僕ちょっと後ろぐらい
ぼちぼち6割か7割ぐらいの
力で行き寄ったよね
それでも全然
普通に行き寄ったんやけど
石川さんも全然こんやろうと思って
石川番だけまで行って
ロードでこうね
行ってたら
後ろからなんか
森田さん声でかいやん
森田さんの声がするなと思って
まさかなって
誰かしゃべりようけどと思って
あれーって
俺まあまあ
ぼちぼち頑張っとうけど
石川さん歩くって言ったしなと思って
ここで後ろ向いたら
負けないような気がして
向かいやったんや
石川さんじゃないはずよって
森田さんは間違えた
そうしたらなんか
斜め後ろ来たら
間違えた石川さんやと思って
マジかこの人と思って
歩く言い寄ったやん
熊川の再現ですね
俺まあまあ疲れとるけど
マジでツインやけどと思いながらさ
何ならもう
俺って気づかないようにしよう
気づいてる
じーっと黙っとったらさ
やーっとしてましたねやっぱね
どこぐらいから森田さんと一緒やったんやったっけ
あれ先石川さんと先行ってましたもんね
あそうか
森田さん後ろから来た
あの三択のとこらへんぐらい
なんかその前ぐらいに
森田さんとこう
一緒にトレインになって
いい森の海でワンワン言うんだよね
プレッシュプレッシュ
そこのトレインに何人か乗っとったんよ
女性とか色々
もうそこらへんをもう後ろからガンガン
追いたくって
ここ休むところじゃないよ
歩かないよーとか言いながら
プレッシュプレッシュって書いてね
ものすごいね
オラビだから言ったんだよね
うるさかったんよ
その時4,5人いたよね俺らのトレインね
でそのトレインのまま
三択に入ったんですよ
そしたら俺と森田さんだけが
右側にいたんよ
左側に行ってたの
絶対こっちやと思って
森田さんと行き寄ったら
前から折り返してくる
こっち行き止まりで
ハズレ乗ったかね
ハズレたーとか言って
急いでね戻ってね
僕ら左に行ったんですよ
あれ正規ルート真ん中でした
僕は真面目だから真っ直ぐ行きました
僕らのコースも
ダウンロードしてなくて
携帯に入ってないから
分かんないんで
戻ってきた時は
とりあえず左行こうか
そこからずっと森田さんと一緒やった
気持ちの変化と今後の計画
ロードぐらいに
頑張って二人で走ってたら
友野さんが見えてて
あれ友野さんやない?
嘘?もしかして追いついた?
心を折るぐらい
完全な元気で
横を追い抜こう
その時に
先行している元気のいいランナーが
いたんですよね
あのスピードで乗ろう
あのスピードで追い抜いたら
絶対折れる
それに僕らくっついて
3人で
グイグイピース上げていったんですよ
そうなんや
めっちゃ元気良さそうに
抜かれたんや
内心?
折りに行ったもんね
折れました?
若干ね
若干えーっと思って
そんなにそこまで時間抜いてないよ
俺は
俺どんだけ遅いんや
でも抜いて
しばらく行ってたらやっぱもう
きついんで
森田さん全然外見なかったんやけど
俺ちょっときつくなったんで歩き出したりとかして
そこから3人です
すごい
行ったんやね
じゃあ江戸も一緒に入ったんや
一緒に
そこからもずっと一緒
途中くらいからも
俺を置いていかれて
2人でグイって行き出したんや
でも最後
一回キュッて上るとこがあって
そこでまたちょっと
森田さんここで
ちょっと話しとこうと思う
話して
最後の番だけから下りに入ったんやけど
もう下りで
プッシュしてきて
俺は別の部屋だったけ
あんまり行きたくなかったんよ
前ももがいて
ゆっくり降りようと思うけど
森田さんが後ろチラッと見たら
森田さんがめちゃプッシュしてきて
熊田の時と違う
そう
俺の気持ち
分かるか
ロード1勝くらいに出てから
ロード勝負になった
一瞬俺がんばって先に出たんやけど
もう全然ついていけん
ちぎられた
真面目に走りました
久しぶりに真面目に走りました
完全に置いてった
ペース見たら
430くらいで走りようれん
けどね
全然追いつけん
久しぶりに真面目に走りました
俺ロードに出たら2人見えたやつ
ここで
後ろ
右に寄るけん
ここでマジで
追いつかれたな
もうほんとね
ほんとにもう
別在DMS
俺でもねそこに出た時にはね
結構びっこ引き寄ったやん
痛かった
びっこ引きながら走っちゃったもんね
必死に逃げたよ
1年を1日間抜かれたら
別座走る資格になっていいやろと思って
ロードだしね
走りましたか
走ったけど
森谷さんにはちぎられた
でもほぼ同じくらいな
何十秒か
順位が森谷さんは
45
僕が48
俺はもう50
どものさんと1分違え
もう全然
どんどん離れていって
別座くらうなさいでしたね
おかしかったね
自分の中で結構
ロードでさっきびっこ引き寄ったから
ちょっと面白かったけど
結構必死やってた
熊川とほぼ同じくらい
結果的にですね
でも足痛くなかったら
トレイルの下りで
お湯にとるけん
良い勝負やったと思う
またロードで追い詰められた
でも足が痛かった
短いですよね
楽しかった
面白かった
なかなか
久しぶりにいちさんが来てくれて
いちむらさん
よかったね
いちさん最近走ってないんで
かなり苦労しとったけどね
お題も大きくなっとった
走らんやったら普通になるのね
僕以前の頃
初めて実際にお会いしたんですけど
足がなんだなではなかった
いちむらさんは熊川32時間で走った人やから
めちゃめちゃ速い人やけど
タブかけなかった
タブタブしとったもんね
ビールずっと飲んでました
それも面白かったね
色々面白いレースでしたね
楽しかった
新年会のような
そういうレースでしたね
1月終わって
先週ですよ
2月の1日2日と土日
僕と中原くんは長崎ラウンドトレイルに行って
ともさんは別台です
別台から行きましょう
別台行きますか
うちは大地とともさんが別台
出たんですよね
伊予くんもね
見てましたけど
僕はそもそも
気持ちの面でね
あんまり乗ってないところがあって
それはなんなんで
11月末から
色々なことが
具体的なことは言いませんけど
色んなことがありまして
スキーはできないですよね
走る
走ってるんだけど
気持ちが100%乗らない
っていう感じになってて
やることも多すぎるし
考えることも多くて
これ走ってる場合じゃないかもと思ったんですけど
そういう嫌なことがあるから
じゃあ走らないっていうのは
すごい嫌で
そこにあんま負けたくないなってのがあったから
そこに自分の一番好きなこととか
絶対取られるわけにはいかないと思って
絶対走ることをやめないと思ったんですよね
とりあえず練習をやったんですよ
距離も踏んだし
それなりにこなしたんですけど
けど全部やっぱ気持ちが乗ってないから
やっぱ違うね
それはやっぱ違いますよ
1月も12月も1月も
12月も結局450km走ったし
1月も400km超い走ったんだけど
一応いわゆるポイントレーン的なものも
こなしはしたんですよ
けどやっぱ目的意識があまりにも
弱かったっていうか
こなしたって感じ
必ずこなしてるだけ
一応4分30秒のペースで
行けるぐらいの練習を
ただただやりましたっていう感じで
望んだんですよね
ワクワクしてないんだよね
実際ここで自己ベスト出すぞとか
っていう気持ちにやっぱ100%なれなくて
それでもこなしたから
自己ベスト近いぐらい
なんとなくいけるんじゃないかな
って思ったんですよね
最悪3時間20分は切れるだろう
っていうのがあったんですけど
実際走り出して
実際4分30ってのは全然楽で
全然やっぱ行けるなと思って
30kmまで全然行けるなと思って
そこから粘れば自己ベストぐらいは
行けるかもって思ったんですけど
18kmぐらいから
右足の甲がすんごい痛くなって
外側?
普段ならないですか?
あんなに痛いの初めてやった
骨に響く感じ?
締めすぎ?
それも王子に聞いたら笑うと思うけど
何回もやりかえたんですよ
靴紐?
左は一回で決まったのに
右はちょっと締めすぎかもとか言って
何回もやりかえたんですよ
ランイベントの痛みと挑戦
前日も電車乗ってて
右だけすごい窮屈な感じがして
電車でも靴脱いだりとか
右だけしてたんですよね今思えば
全体的に張ってたっていうか
実際終わって脱いだら
アーチが完全に落ちてて
すごい分厚い感じになってて
腫れてるみたいな
何があったのかちょっと分かんないですけど
その状態でめっちゃ痛かったです
それで最初痛くなって
これすごい骨に響くから怖いじゃないですか
我慢していい痛みかどうかというのを
しばらく様子見て
痛みに波があったから
我慢していいやつだなと思って
どうしようもなく
どんどん痛みがひどくなったらやめようと思って
走ったけど
痛みがずっと波があったんで
そのまま我慢しながら走ったんですけど
やっぱ踏み込めるのよね
なんかもうずっとそこから
ちょっとずつ5秒とか10秒とかキロ
テイストを落としていく感じになっちゃって
最後はただただキツイみたいな
心配とかハーハーはそんなに
全然ないですよ
実際終わって筋肉疲労も全然ないし
ただただ痛かったね
天気は良かった?
天気も最高っすね
風とか?
完全なコンディション
風もほとんどないし
暑くもないし寒くもないし
前の日は雨の結構
前の日はもう最悪やったけどね
完璧なコンディション
タイムは?
3時間
ネットが3時間18分57
いいじゃないですか
いやいやいや
ダメっすよ
いやいやいや
見てたら別題の人たち
みんないいタイム出しとったやん
出しとったね
コンディション良かったもんね
みんな良かったよ
結構突っ込んでましたねみんな
コンディション良かったもんね
王子もね
王子は47分何秒やったけど
ベストでしょ
ベストやけど
あいつはあれで満足してほしくないっすよね
もっといけるぞ
15分切ってほしいんだけどね
凄いっすね
凄い凄い
イリュウ君は相変わらずのやらかし
ひどかったですね
足がね
靴が
何あれ靴ほんちゃん投入したの?
いやいやいや
ちゃんと何かが入ってる
僕が見る限り
あの日何でああなったかは分かんないですけど
ちょっといまりでピーク
ピークアウトしちゃったなっていう感じは
僕は感じましたね
あそこからやっぱ徐々に落ちちゃったかなっていう
全然余裕でサブ3できるストーリーがあるはずなんですけどね
3時間10何秒とか
だけどね
やらかしました
足が本当に痛くて
痛そうでしたねあれは
あれは辛いよね
10何秒ってね
10何秒
ついにそしてのぼるさんがね
そうですね
サブ3をされまして
達成されましたね
いや良かったですよ
ちょうど僕が競技場入ってきて
ゴールした人が逆に来るじゃないですか
ちょうど入ったぐらいの時に来てて
やりましたよって
嬉しいやろね
いや嬉しかったと思いますよ
すごいね彼もね
今日昼間ポッドキャスト聞いてましたけど
ちょっとうるっとなりましたね
終わり
競技結果の振り返り
最終回ですね
最終回まだ聞いてないですけど
そうですね
すごい
そんな感じですかね
ハットリさん
そうハットリさん
ハットリさんね
僕おじさんと部屋泊まったんですよ
ホテルね
お酒
お酒
ずっと見てたんですよ
最初は田中さんと飲んでて
その後坂口さんと
飲んでたじゃないですか
飲んでるなと思って
部屋に歯ブラシがなくて
歯ブラシないやと思って
俺ちょっとフロント行ってくるわって
フロント1回降りちゃったんですよ
そしたらフロントのお兄ちゃんに
どこで飲まれっすか
どこで酒場飲まれるんですかって
聞いとる人がいるんですよ
わーって思って
何しよ
ハットリさん何しよって言ったら
ああって
父さんここのホテルですか
いや違うよって
何しよるんって言ったら
いやちょっと今二次会から帰ってきたんですけど
ちょっとの三鷹県今
見せば聞き寄るとです
つーかハットリさん
ホテルここなん?って言ったら
そうです
え何階?って言ったら
2階です
俺たち204だったんです
何階ですかって
よっ何階だったかなって
誤魔化してな
そんな飲んだのにね
みんなに結局時間
53分とかで
この人はもう
はかり知れんね
やばいですねやっぱね
ただもんじゃない
今回応援もすごく多くて
いや本当今回ばっかりは
応援してもらったから
気持ちがきれんかったなって思った
でもやっぱ下顔があちこちにいるんですよね
結局ね2、30分に一回は
わーさーんって
それはでかいですね
聞こえてくるから
やっぱありがたいですよ
本当にありがとうございますって感じでね
助かりました
気持ちがね一回ビシッと締まるけどね
そうそうそう
こんなぐでーって走れないですよね
やっぱ答えるんじゃないですかね
カッコつけながら言いますからね
いや本当感謝です
いやでもすごいと思うよ18分
いやいやもうマジでもう
嫌がらせやろ
骨折した俺に抜かれるかどうかっていうのは
それな走り見せた割には
18分すごいと思うよ
髪ごとの時は
カッコできるかなと思いましたけどね別隊ね
こんなことで大丈夫なのかなって
俺は思ったけどね見てね
もうすごいねって思ったやっぱ
なんとか
やっぱねジョブでね
それはやっぱ
ダメージが
圧倒的に少ないですよやっぱ
実際去年1年やっぱこう
早く走るっていう練習を全然
してなかったんで
トレイルの
長いのを走るのに集中してたから
そういうのでやっぱ走る
早く走るっていうことに対して
ことがちょっとできなくなってるなって
なったんだけど
やっぱ終わった後のダメージとか
足のダメージとかは
もちろん終わった後
本当歩けないぐらい
足、足側部が痛かったんだけど
筋肉痛とかも全然全くなくて
やっぱりそのダメージがないね
やっぱしっかりボリュームが積んでると
すごいっすよ
いや
マジで
いやすごいです
ねえ森田さん
すごいっすよね
ちょっと森田さんが石川さんに影響を受けてた
またねえ森田さん
森田さん追いつきたいねえ
ちょっと良くないっすよ最近森田さんは
ちょっとなんか目線がねえ
パイセンにやっぱ追いつきたいっすねえ
やっぱパイセンに
追いつきたいっす
ダメですよあんまり影響を受けちゃ
疲れますよまた
トレイルやっぱケツから行く方が楽しいっすねえ
なんかこっち見つけた時の
見つけた時のあの理想感の顔がねえ
もう一回見てみたいねあれね
マジ感みたいなね
すごいっす
そんな感じでした
メンバーの交流と出来事
お疲れ様でした
僕らの長崎ラウンドトレイルです
長崎
どうでしたか
別で修得とかもしてますね
この前にたぶん放送されてると思うんだけど
概要はすでにお話はしてるんですけど
今振り返るとですね
あれ結構ぐるっと長崎市内回るんですよね
出島の前から
女神大橋っていう
大きな橋渡って
平に渡って稲妻山っていう
有名な夜景がある
きなとこ回ってぐるっと回るんですけど
ロードでつなぐんですよ
ところがあんまりロードの記憶がないぐらい
山険しいんですよ
どこだ
岩屋さん
そこもね
すごいところがあるんですよ
誰かのストーリーか写真か見たら
あんた結構くたびれてる
くたびれてる
集団で行ってるんだけど
集団は集団のペースで
自分のペースじゃないけど
くたびれるのはあるけど
チュウヤン君こけてるんだよね
東北避けようとした時に
動いたのはちょっとよく覚えてないんですけど
左膝をボッキリガーンってぶつけちゃって
木に
顎が引っかかった
顎が引っかかった
顎が長い方向にね
楽天ぐらいだった
すごい痛かったんですよ
最初よかったんだけど
後半下りが痛くなってしまいました
不安になるよね
登りは全然普通のペースで
いけてて
ついていってたんですけど
下りはもうほんとによちよち
ヒロシさんとか
スーさんとか
知ってる皆さん
岡村さんとも一緒だったんで
腕立てとかしながら
最後まで楽しくできて
ヒロシ君がストーリーに
あげてたよね
腕立てして
知ってます
アサヤマの上とどっかでやってました
さすがやね
ヒロシさんと一緒でずっと走ってるのは
初めてだったんですよ
やっぱり筋トレしてるじゃん
なんで熊川完走できんかとか聞いた?
ん?
それはもう聞かない
前夜祭でもちょうど
マクシマさんと
スーさんと3人で話してて
ずっといじられてました
だから完走しないのが
おかしいぐらい
通常は強いよね
強いよめちゃくちゃ
大きいイジれるやん
そうなんですけど
最後ももう
みんなほぼ一緒に
ゴールして
石川さんは
稲妻山でしたっけ
AA1かな
エイドしてて
そこから本部に帰って
ゴールに帰って
ゴールでウロウロしながら
みんなのゴールしたものに
ポートしていったっていう感じですかね
具合悪そうやったもんね
変動戦が晴れてた
ちょうど別で行くときに
地下鉄で博多駅に行ってたんですよ
桜坂から乗ってきて
具合悪そうに
ちょっとね
Mさんからは
そんなに悪いんだらいかんがいいよって
言われてたんやけど
いかんわけいかんなと思って
走らんでもね
せっかくずっと声かけられて
たわけだから
地下鉄乗ったときに
ボーっとしてたら
真横でトモノさんから
何しようみたいな
どこ行くんすかって
長崎に
俺一緒に天神で降りて
博多駅行くのに
なんか
俺も連れて天神で降りて
乗り返すとか
博多駅行くなら
この電車前とか行って
慌てて戻ってから
七熊さんが
博多駅行ってなかったの知らんの?
知ってたはずなんやけど
その前に
多分空港行くときに
乗り換えたりしてたから
ぼっちゃになってて
なんで降りるんかなと思って
メンバーの活動振り返り
俺乗り換えやけんとか言って
言いながら降りるんよ
あの地下鉄乗らしてたら
俺電車乗り遅れてた
なんで一緒についてくるんかなと思って
どっから乗るんかなと思って
こだわりがあるんかなと思って
そうなんでね
言ったけど走らんやったけど
楽しかったですよ
あれはね
楽しかったなぁ
御堂うどん
みなみさんが御堂うどんを振る舞いしてて
現地の御堂の方なんでしょ
お店の方の
スタッフさん
本当に来て作られて
御堂うどんもおいしいしね
各江戸
僕は江戸の江戸しか知らないんだけど
他の江戸では
中華街が出てたりとか
江戸でも結構ね
いっぱい出るんですよ
江戸は何ヶ所あるの
四角
すごいですね
後半ね
ポンポンってあるんですよ
47
てやついんですよ
一山最後
一山ポンポンポンって越えるんですけど
山越えたら江戸
すごい風や
風がすごい
寒波が来てる
霊石はどれくらい
3000
あるんですよ
400アップくらい
坂もそうやけど
階段も
練習にもね
あれはいいコースやと思うよ
降りるの結構長い間
降りるやん
割となんかね
足にくるよね
3000って
僕ら飯森3000とかやるんやけど
その3000と
どこもそうだけど
3000っていってもいっぱいいろんな3000があんで
走り慣れてない3000きついっすね
きついよね
なかなかね
スープ使って登り降りするところ
何かしらあったり
なかなか面白いコース
です
どんどんなんかやっぱり
外部っていうか
県外
九州外の人も来てたりとかするんで
そういう意味では
エントリーも難しくなっていくんじゃないかなと
思うけどね
東京からね
時期がだってね
夏の時期だから
観光には最高の時期だよね
観光に来てトレイルも走って
っていう目的だったら
すごくいいイベントじゃないですか
トレイル大会の参加
大体なんか
大きな大会って地元の
お祭りとか
そういうのをわざわざ外すじゃない
紅葉の綺麗な時とか
本当にいい時期を外してるじゃないですか
本来のそこの
ベストなシーズンで行われるわけじゃないんですよね
そういう意味では
ランタンフェスティバルに合わせてるから
参加する人
県外から参加する人にとっては
一石二鳥みたいな
イベントじゃないかなと思いますけどね
ショートもね
ショートはもっと
風光明媚なところだけをワークアップして
終わるぐらいの感じなので
それでもまあまあね
観光終わった後に
10日ぐらい休み取ったら
髪ごと
長崎山脈
長崎山脈
やって帰るとかもできるってことやね
長崎山脈
完璧やね
そんな感じですかね
はい
2月ですよ
もう2月ですね
2月は
サウス
サウスパークはちょっと
わかんないですね
サウスパークはちょっとわかんないな
思ったよりのほうが寒いね
昨日今日が
寒いですよね
一度とかでしょ
風も強いしね
サウスパーク100の
趣旨っていうのは
100キロとかね
走るときのいろんな装備のチェックとか
そういうのだったじゃないですか
寒いのはありかもしれんけど
寒いのはやっぱ辛いですよね
楽しくないね
今日みたいにこんなの
夜走るわけやろ
無理かもしれない
たぶんやる前に本当にやります
ちょうど無理かな
って思ったね
クソ暑い夏が一番いいかもしれないですね
ぶっ倒れても死にませんからね
夏はね
寒さってやばい
この時期にならないとわかんないですね
今のところ予定ございません
あと3月は
岡山クロストレード
これ
何出るの?
僕まだエントリーしてない
自分はもう3月はちょっと
レース出れないですね
僕だけ?
一人?
僕もボラリ行こうかな
ぐらいの感じで
走る気はないです
僕は走る気満々だったんですけど
ちょっともう
いろいろあって
3月はいけないですね
メンバー同士の競争
イベントもありますからね
まだ足もね
回復するかどうかちょっとわかんないですけど
今日からちょっと走り出した
5周でした?
10周
走りました?
南公園?
南公園今2周ぐらいしかしてないですね
もうちょっと普通の平坦なところを
混ぜてます
あまりなんか
坂5周とか
ちょっと無理なんですよ
この2ヶ月で筋肉落ちちゃって
5周は持たないんですよね
髪ごとの後のリバウンドはあったんですか?
それはなかったですね
横戸はやったら足首
足首ぐらい
腫れたりとかはない?
はないですね
髪ごとから走れるのは
単純に扁桃腺です
よかったね
いやーだって
スケジュールがすごかったもんね
絶対疲労ですよ
疲労でした
今回は走らなかったじゃないですか
中原君と言ってないですよ
ナイス判断やねん
当たり前の判断だった
普通やった
今日治って
すっかり良くて
この前がさ
タッタに行った時も
そうやけど
タイちゃんと
イニモリね
同じくらい悪かった時に
イニモリ人間になって
汗びっしょになって
あれと全く一緒やから
客観的に見てたら
もうね
疲れるんですよ
一緒に僕らLINEブログで
やめといた方がいいんじゃないですか
って毎度毎度言ってるんです
あれでちょっと懲りて
疲れすぎたら
もうね
行くとこまで行っちゃうなっていう
また無茶してんな
今回はグッと堪えて抑えた
今回が初めてみたいなこと言ってますけど
前々からですからね
無理せんこつ
無理せんこつやね
大事っす
無理せんこつです
だからもう結構
バッチリになりました
ちゃんと寝ないと
寝ないとダメっす
それはね
思ったね今回ね
毎度毎度言いますけど
お願いしますよ
ちょっともう
あそうボルケーノですよ
ボルケーノね
ボルケーノボクとね
森田さんと
ちょっと悩んでたんですよね
ちょっとね
サロマっ子もエントリーしちゃったし
ちょっとやりすぎかな
いろいろ
と思って悩んでたんですけど
やっぱりね
出らんとね
出らんとね
やっぱ出らんとね
やっぱ出らんとね
争いが
そんな感じのわけですね
そんな予感がしますねまたね
ボクと森田さんと
友野さんで
僕はボラで
勝負ですよ
楽しみだなどの順番で来るか
こっつに来るの
何年前に来た
タイちゃんもエントリーしたから
俺タイちゃんに勝負だとか言って
2時間判定くれよって
タイちゃんに2時間は難しくないっす
でタイちゃんがね
いや石川さん王子と1時間
10何分しか変わらんから
2時間は離れすぎですよ
2時間もらわんとタイちゃんには勝てんけん
って言って2時間もらって
もらったんすよ
負けた方がやけにごごろやとか
言ったんすけど
それをバーチンに送ったら
2時間で勝てるわけないじゃん
さすが
今のタイちゃんの仕上がりで
2時間で勝てるわけないじゃないですか
って言って
16時間台は確実っすよ
確かに2時間じゃ勝てないって
前回は何時間だったんですか
石川さん19時間
20何分
3時間
でも
16時間で行けるかなあのコース
タイちゃん
いやー行く可能性ありますよ
熊川で
川辺川で16時間
やろ
熊川よりは
あっちの方がスピード出らんと思うよ
そうね出らんね
距離も長いしね
17時間台でしょ
この前の仕上がりやったら
それぐらいに収まるかもしれん
これ聞いてたぶん
タイちゃんこれ聞いたらね
俺つき話にかかるよ
この3人の争いも面白いけど
俺がタイちゃんに2時間以内で
収めるかどうかっていうのを
誰が楽しむんやねん
誰が楽しむんや
見てるのは楽しいです
うちの西村君とは5時間の判定もあるからね
5時間の判定
うちのエースがね出るけどね
うちのエースが出ますからね
ちょうど出ないんすかボールゲームは
出ないです
ちょうど最近めっちゃ練習してるじゃないですか
ゆっくりですし
何狙ってるんすか
神戸
草前に神戸
神戸ね
スピード出さないと
ゼイラしなきゃいけない
スピードですか
スピード連やってんの
今ジョグだけ
ジョグしっかりやってるんで
エース作り
それやってスピード連もやろうかなと
やりましょうよ一緒に
どこでやるんすか
六湖
油山とか西公園
森田さん
森田さん連れていかんわ
もう始まってる
始まってる
何か描けんと
リアルに
何かリアルに描けんと
森田さんの何か狙ってる
防災家なんか描けんと
豚に飼うおじさんやから
負けたらこれ買ってくださいって
考えとこ
どもさんこの前20時間
20分くらい
20時間切りやね
20時間切りをしたいね
20時間切りや
さっきも英語相当多かったけどね
やっぱ
19時間切りまでいきます?
難しいか
20時間切りやね
20時間は切りたいね
森田さん
19時間切ってきますよ
森田さん
前回リタイア
早いよ結構けど
森田さん最近乗っとるけん
熊川からちょっと覚醒しとるけん
乾燥してからね
やっぱね
サンダルなんしとるけん
メンバー活動の振り返り
確かに
森田さん夏の間とか
サンダルやし
5度以上
気温があるときは
サンダルって裸足で
サンダル履くの?
寒いときは靴下
サーチ
1ミリのやつ
あれはちょっと
サーチねサンダルで
ものすごいゆっくりのジョークを
しっかりやるんですよね
よく見てますね
よく見てますね
人の練習
見るの大好き
怖い
それで
そういう練習で
どういう結果が出るのかっていうのを
全部僕は
見てるんです
僕らも見られてるんですか?
じゅうえん君も見てるね
だからこういう風に変わったな
こういう練習にしてこういう風に変わったな
それがどうこうじゃなくて
見ては
こういう練習が良くて
こうなったなこういう風になったんだな
俺はどうなんですか?
なんちゅうやろ
もう
データ化しづらい
結局
2週間前からしかやらない
参考にならないですよね
一応考えてますよ俺も
だから全然なんか
外れちない
それを石川さんのやり方を
例えば僕が誰かに
こうやった方だったら
こうなるかもよみたいな感じで
絶対紹介したくない
確かにそう
教えたくない
俺結構南の子だよね
コツコツ頑張って
去年はね
それは良かったなと思うので
思うけど
基本的にはあんまり紹介したくない
言うても3,4週間
頑張る感じやもんね
3,4週間かな
2週間
4週間いけない
3週間切ってから
1ヶ月前にやばいって言い出して
まだグダグダやって
2週間前から調子出てきたよ
2週間というか
10日以上ある程度
続けたらそういう体になるよね
ないんですけどね
だから参考にならない
10日続け切ったら
なじむよね
マジで紹介したくない
マラソンは無理やけどね
マラソンは絶対無理ですよ
しっかりね
系統立ててやると
セイジさんも言いよった
ロードはごまかせんけど
トレイルはごまかせるけど
ロードは全くごまかせん
楽しみですね
楽しみやね
こんだけ言っといて
バディスタイルで終わらせないといけない
パックで手をつないで
ゴールすることはない
それは俺らとしてはない
もうしないでください
俺らは100マイルは
一緒にゴールしたけど
今回はダッシュで行ってくださいよ
最後ダッシュ
ダッシュ
ダイシャリになるよね
勝負
勝負です
髪ごとの時の
マクシマさんの挨拶が心に染みた
話はしなくていいですか
どんなやった
マクシマさんいましたっけ
最後も送ってもらったじゃないですか
港まで
最後送ってもらって
心に染みた挨拶
知ってくれたじゃないですか
覚えてない
それだけは言うまいと思って
言っとかんと
いい挨拶でした
ちょっと覚えてないけど
怒られる
怒られるよ
みんなですよ
俺は言ってない
確かに言ってなかった
一言も言ってない
確かに言ってなかった
マクシマさんの青マキシマ
良かったね
もういいんじゃないですか
傷をえぐるような感じになってしまう
体験していただきたいので
ぜひ髪ごとは
来ていただければ
それではみなさん
海外飲んで
喋って
あったんですけど
締めましょうか
毎回俺が締めるのも
なんやし
どもさん締めようか
もうちょっと先に
どうぞ
1月2月
スタートから
みんな楽しんで
怪我なく
復活してきましたが
いい感じのスタートが
切れたんではないでしょうか
というわけで
ちょっとマキシマさんみたいになってる
マキシマさんみたいになってる
ちょっと何も言えない
後々どうなるか
後々どうなるか
ちょっとこのぐらいに
渡していただきたい
3月
石川さんは
いろいろイベントもあるし
今後は練習会とかも
やっていきますので
積極的に
絡んでいただけると
僕らすごく喜びますので
森谷さんが去年
こうやって入ってくれてから
ちょっと楽しくもなってきたので
これはやっぱり
いろんな人もまた
かかってもらいたい
もうちょっと絡んでほしいなっていうね
だってコアメンバーこの5人ぐらいでしょ
そうなんですよ
本当絶賛募集中なので
ちょっとガンガンね
絡んでくれたらね
グルナンに来てくれたら
割と絡みやすいので
まずグルナンに来てもらってね
イベントとメンバー交流
こんなこと
自分できるよみたいなね
できなくても全然いいんだけど
できなくてもいいじゃないですか
できなくてもいいんだけど
できたらなんかできることあったら
めっちゃ嬉しいじゃないですか
とにかく
気にかけてくれたらいいんですよ
なんかあった時に
いらっしゃいましょうって言ってくれたらね
石川さんが喜びますんで
一番楽しそうなのは石川さんですね
ありがとうございます
どんどん絡んでってください
今年はリアルに
お付き合いできる年にしたいなって思うんで
ぜひ絡んでってください
それでは
今日はこれで
別れですね
本当に終わり方ありましたっけ
乾杯
お疲れ様でした
お別れです
ありがとうございます
01:04:38

コメント

スクロール