1. なあなあ、最近何しよん?
  2. Ep-84:なあなあ、米洗わずに..
2022-09-22 38:55

Ep-84:なあなあ、米洗わずに食ったことある?

情報の入手チャンネル、情報とのふれあい方について話しました。

ノシーボ効果/米農家の息子/エリックサウスのビリヤニ/ゴキブリも逃げる家/自分で選んだ感がほしい/想像の余白がそこにあるのか/キャンプ動画でお腹いっぱい/検索ティップス/ややこしいのが好き/リアクション動画/オンラインとオフラインの塩梅/

Twitterコミュニティ▷ https://twitter.com/i/communities/1496838500947468288 姉のTwitter▷ https://mobile.twitter.com/OTASM9 姉のニュースレター> https://www.getrevue.co/profile/otasm9 弟のTwitter▷ https://mobile.twitter.com/bakaukeumai お便り・お悩み相談はこちらから https://forms.gle/HWfjj2D6RaEMuU7k9
00:05
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
このポッドキャストは、フリーランスとして活動する実の姉と弟が、お互いの近況報告がてらいるごしゃべりするポッドキャストです。
この前さ、あの、どんぐりFMとリビルドを聞いてますっていう方からのさ、お便りをもらった場合でさ、
あの、どんぐりFMの人が、米を洗わずにつけた、みたいな話をしたやん。
で、今日の話は、なあなあ、米洗わずに食ったことある?
っていうのがやってみたんよ。
おー、いいね。
で、実際には1回だけざっと水かけてすすいだんよ。
すすいだんかい。
一応ゴミとかあるかも、みたいなのがあって、
でもほんまに、ざーっとかけて、かき混ぜたりもせず、水をかけて捨てまして、
一定量の水を注いで、炊飯器へ、みたいな感じ。
ほぼ、むせんまい状態、むせんまい食べるときのようなプロセスで、
炊きまして、食いまして、
あのね、全然食えるんよね。
あ、そう?あ、そうなんや。
ちょっと、もさもさするかもなあ、とか、
ちょっとなんか、くさみって言うほどでもないけど、
なんか匂いする、お鼻から上がってくるような匂いがするかもなあ、みたいなのも感じたんやけど、
それもプラシーボじゃなくて、のしぼ効果って言うらしいんやけど、こういうの。
のしぼ効果?
プラシーボってさ、この薬効きますって言って、効き目がないやつ飲んで、なんか治ったような感じがする。
逆で、この薬飲むと体調悪くなりますって飲んで、
本物はそんな成分入ってないのに、体調悪くなるみたいな、
プラシーボのネガティブなのしぼ。
のしぼって言うの初めて聞いた。
みたいな可能性も全然あるんやけど、
こんなん全然食えんやんって感じは全くせんかったよね。
そうなんや、じゃあ、なんか普通に洗って炊いた米と、洗わんで炊いた米、パッて出されたら、
なんかそんな変わらん可能性もあるってことやな。
それちょっとね、今度実験してみようと思ってて、
別々に時間を置いて食ったら、なんかそんな違和感はなかった。
実はね、米農家の息子の友達からもそれに似た話を聞いたことがあってさ、
米洗うってなったらさ、
こう、ジャッジャッってね。
そうそう、手のひらで押して洗いますみたいな家庭科の時間とかさ、
03:02
まあ、親からも聞いたことあると思うよね。
なんか3回ぐらい水が白くならんようになるまで洗うみたいな習い方をした気がする。
子供の頃お手伝いしてるときもそう教わったように覚えてて、
で、その友達に言わく、
最近は精米技術上がってるから、そんなに洗わなくても全然いいよみたいな話で、
その友達も結構料理好きなやつなんやけど、
水をジャーっと出して、下から持ち上げるようにかき混ぜるぐらいっていうのを何回かやって炊くよみたいな話をしてたから。
あ、そうなんや。
じゃあなんかね、怠惰じゃなくてお墨つきなんや。
そう、なんかその彼独有の話だったのかもしれんけど、
それ聞いてから、けっこうあんましっかり洗わずにおったから、あんま違和感もなかったっていうのもあるんやけど、
洗わないで食う米も全然うまく楽しめたんやけど、
なんかさ、不思議やけどさ、何も知らずに洗わん米で食べて、こんなに違和感ないなって思うのとさ、
農家の息子からさ、そんな洗わんでいいでって言われたらさ、
校舎の方が若干洗わない方が美味しそうみたいな気持ちがする。
むしろポジティブみたいな。
で、なんか俺、今回米洗わずに食って、あんまメディアで言われてることをそのまま試すってないなって思ったんや。
あ、そうなんや。
そう、なんかおすすめのものを、本を買うとか、映画を見るとかはあるけど、
こういう行為はあんまりしたことはなくて、
なんかちょっと試してみるみたいなこと?
そうそう。
そういうことやる?
私、けっこうやる方だと思う。
あ、そう?
うん。
どんなんやったことある?
えっとね、最近だったら、
私ね、めっちゃ好きなハオチーっていう、
中華料理についていっぱい書いてあるメディアがあるんやけど、
美味しいっていうメディアの名前?
そうそう。
80Cでハオチーってあるんやけど、
あ、しかもそうなってるやん。
そうそう。
ハオチーのツイッターのアカウントで、
セブンイレブンでカレーフェアやってますよっていう、
やってましたね。
そうそう、っていうツイート見て、
エリックサウスっていうね、かの有名なカレー屋さんのビリヤニが食べれるぞって書いてあったから、
06:00
えー、ビリヤニなんかあったんや。
そうなんや。
でね、私ちょっと前にエリックサウスの店舗に行ってたんや。
ビリヤニめっちゃ美味しいなって思って、
食べた後やったから、
え、店で食べたのと何が違うんやろって思って、
次の日に買いに行ったよね。
で、どうやったん?結局。
もちろん店の方が美味しかったけど、
辛さは攻めてるなと思った。
あ、そう?
これ食べれない人いいんじゃないかなっていうぐらい結構辛くて、
なんかすごいコンビニの商品も尖ってきてるんだなっていう知見を得たのと、
あとは、私ね、ツイッターランドの住人だから、
知らんかったアプリ使ってみるとか、
アプリも確かにね、
レシピ作ってみたりとか、
レシピってさ、
俺、この材料で何が作れるやろうとか、
あれ作りたいって能動的に調べることあるんやけど、
ふっと流れてきたレシピを試すの。
あ、そうそうそう。
あ、そうなんや。
なんか大体私凝ったものはやりたくないから、
材料3つでできるなんちゃらみたいなの見つけたら、
よし、明日行数に買いに行こうみたいな感じでやったり、
ストレッチとか、お給とか、
で、最近ね、この冬に試してみようと思ってる投稿があって、
冬にゴキブリを追い出しておく方法ね。
追い出してる人がいて。
普通に知りたい。
12月から2月の間に窓という窓を開けて、
換気扇回して、できれば一晩置いておくと、その状態で。
そしたらね、ゴキブリの卵が全部死ぬんだって。
で、今生きてるゴキブリもその卵を見て、
外に出ていくんだって。
ここやべえぞ、この家は。
環境的にやべえぞみたいな感じになって、
ゴキブリがいなくなるよっていうのを見て、
今年の冬、絶対やろって思ってる。
すげえ虫入ってきそうって思っちゃうけど、
この時期になれば減ってくるし大丈夫だろうっていう話なの。
そうね、この辺虫多いから、
ゴキブリいなくなってもすごいガが入ってくるのかな。
入ってくる可能性がある。
でもあれや、全部やらんでもさ、
網戸にしておけばいいや。
まあまあ、そうね。
なるほどね。
なんかさ、
なんだろうな、
俺の米洗わずに食うみたいにさ、
明確なメリットがなかったりだとか、
実用性がないけど、とりあえずやってみたみたいなことがある?
うーんとね、
基本的には書いてあることをそのままやることが多いんやけど、
09:04
直近ちょっと印象的だったのは、
あれ、TikTokかな?
TikTokで、
TikTok見てるな。
うん、結構見てる。
TikTokで、
エビスの食器屋さんが流れてきたよね。
多分なんか30秒とか1分ぐらいの動画屋だと思うんやけど、
で、普段だったら、
あ、いいなってお店ってだいたいGoogleマップにピンして、
で、お蔵入りになることが多いんだよね。
多分それがね、99%だと思うんやけど、
なんかこのお店に関しては、
なんかよくあるさ、
おいしいお店で、
ここだったらプリンを食べるべきみたいな、
なんかそういう商品をピックアップするんじゃなくて、
なんとなくお店の雰囲気がわかるぐらいだったのよ。
あ、その動画自体がね。
そうそうそうそう。
だからなんかこの、めちゃこのお皿が欲しいから行こうとかではなかった。
だけど、なんかね、
エビスまで行っちゃったんだよね。
へー、わざわざ。
わざわざ。
なんか都内に住んでたら不運って感じやけど、
こっから行くってなったらね、
結構やん。
なかなか、うん。
もちろん都内に用事があったから、
ついでにと思って行ったのもあるんやけど、
でもなんかわざわざね、
用事のない駅に行くっていうのは、
自分からすると、
結構メディアに動かされたなっていう印象があって、
結局その動画、
あーこのお店かと思って、
動画で見た見たこのお店構えと思って見て、
中ぐるっとして、
なんか使い勝手の良さそうなお皿があったから、
2つか3つ買って帰ってきたっていうのは、
なんかちょっとレシピを実際にやってみるとか、
なるほどね。
ストレッチやってみるっていうのと、
ちょっと質が違うような感じがしたかな。
そうね、なんか明確にこれみたいなものが
指し示されてるわけじゃないからね。
そうそうそう。
結構インスタのお店紹介のやつとかって、
モバラで食べたいラーメン10選みたいな、
スワイプしていくと、
お店の名前と、
一番食べてほしいラーメンの画像とかがさ、
載ってるような情報発信が多いやんか。
でもなんかそれに従って、
行くのはそんな好きじゃない?
俺も別に明確にしたくないって
気持ちを抱いてるわけじゃないけど、
せんな、なんか、
それを例えば見て、
じゃあそれを目的にどこどこ行こう、
みたいにはならんな。
たまたま、
例えば旅行先とかで、
そんな情報を見かけたらあるかもしれないぐらい。
そうそうそう。
だからなんか、
めっちゃピンポイントに、
これがいいですよっていうおすすめよりは、
12:01
期待感を出してくれる、
情報発信の方が好きなんよね。
この店良さそうみたいな。
何か予感がする、
におうぞみたいなぐらいの、
なんか記事とか投稿が好きで、
なんかそれって、
やっぱな、なんていうのかな、
自分で決めたい欲とかさ、
いうのが、
なんかちょっとチラチラしてるような、
気がするんだよね。
完全には戻らされてねえぞみたいな。
そうそうそうそう。
なんかそれも、
すぐに計算づくだって言われたら、
まあ、しゃべるけど。
なんか入り口が、
そういうオンライン上の、
情報発信であることは全然良くて、
ただなんかその先は、
自分で旅したいみたいな、
気持ちが。
それわかるな。
ありそう。
できればなんか今回の、
エビスの初期屋さんに関しては、
もう物を買って、
で、それ以降何か、
リピートするとかはなかったんだけど、
できればそこから、
芋づるしきに他のお店を見つけるとか、
なんかちょっと行って、
隣のお店がすごい良かったとか、
SNSに載ってなかった物を、
見つけるとこまで行くと、
パーフェクトだな、
と思うのよね。
そうね、
そのなんか与えられた情報をゲットして、
帰って終わりじゃなくて、
自分である程度選択して、
かつね。
そうそう、かつ。
その余白がね、
欲しいなと。
また違う世界に移れたらいいよねとか。
そうそう。
オンラインではないけどさ、
映画館でバイトした時にさ、
全然知らない映画のチラシ見て、
これも見よう、
これも見ようみたいなのってあるやん。
ある。
あったあったあった。
会うのが良いよね。
そうね、
あんまり、
なんでなんやろな、
確かにね、
さっき言ってたみたいに、
ここでこれ食えみたいな、
情報とかに、
多分甘の弱なカラーやと思うけど、
まあそうね。
なんか別に、
はぁはぁはぁぐらいの感じで、
情報だけ受け取って、
別にそれで行動することないなって思って、
だからこそ結構今回の、
洗わずに米食ったの、
なんでやろうと思ったんやろっていうのが、
自分の中でもちょっと気になってて、
やって良かったなって思うけど、
良かったんで、
なんか身近なことでできて良かった。
ちょっとなんか米無駄にしたらどうしよう、
みたいなのもあったから、
嫌やなみたいなのもあって、
まあちっちゃい実験みたいな感じだったと思うけど、
まあそこの分け目がどこにあるのかなっていうのはね、
自分の中で気になってたよね。
確かに。
15:00
なんかその米を無駄にするかもしれないみたいなさ、
自分のそれをやった後が想像できない感じもさ、
なんか良かったんじゃない?
ギャンブル感?
あ、そうそうそうそう。
ほら、うちらってさ、準備するタイプやん。
準備するさ、あまり面白くないタイプの人間やん。
なんかさ、ちょっとあの、
憧れの破天荒をさ、やれた感じ。
でもそれテーブルに出てんの、
米何グラムやけどな。
そうそう。
失うものと言えば。
そのぐらいでちょうどいいんだ、きっと。
米何グラムと農家の肩の重いぐらいの。
そうそうそうそう。
それでね、やって良かったって思う体験ができるなら、
お得にも程がある。
まあでも想像できるかどうかみたいなのがね、
確かに結構大事なポイントやなと思う。
この間、知っても結構前なんやけど、
あれはアトランティックやったかな?の記事で、
リアクション動画が話題になってたんよ。
リアクション動画って見たことある?
例えば、今の10代の若者に、
結構、日本でもあるけど、
アメリカの動画は結構多かったイメージじゃないけど、
例えば今の10代の子に、
90年代後半とか2000年代前半の
ポップパンクを聴かせたら、
どう反応するみたいな。
あー、やってみたね、みたいな感じね。
そうね。
なんか、メインのコンテンツはリアクションしてる側なんよ。
はいはいはい。
意外にいいじゃん、この音楽みたいな。
子供とか、
最近のR&Bのミュージックビデオ、
おじいちゃんおばあちゃんに見せたらどう反応するか。
あるね、ワイプとか出てくるようなやつね。
そのリアクション動画がトピックやったけど、その記事の。
結局、もはやあること、
リアクション作業コンテンツになっちゃって、
そもそも体験することさえもせずに、
その先のリアクションを楽しんでるってどうなん?みたいな。
あー、なるほどね。
記事だったよね。
はいはいはい。
やることを通り越しちゃってるわけよ。
俺で言えば、米を洗わないで食った人の情報を聞いて、
米を洗わないで食ってみたわけやけど、
じゃあ他の人の話を聞いて満足しちゃうみたいな。
あー、なんかそんな変わんないんだ、終わりみたいな感じになっちゃうよね。
そうそうそうそう。
っていうのってなんかこう、面白くなくない?みたいな。
18:01
っていうのが記事のざっくりとした内容であって、
そこの実際に行動を取るか否かの話の分け目っていうのは、
想像できるできないかどうか。
リアクション動画とその想像力さえ奪われちゃう、
奪われかねないっていう話なのかなと思ってたんよね。
あー、はいはい。
言うとることはわかる。
なんかある?そういう想像力奪われたわって思ったやつ。
奪われたわけではない、奪われたのかわからないけどさ、
一時的にブッシュキャンプの動画めっちゃ見てたんよ。
ブッシュキャンプってキャンプと違うの?
なんかもう最低限の道具だけでキャンプする。
あー、あのタープだけで。
そうそうそうそう。
みたいなやつね、はいはいはい。
タープのフレームとかもその辺にある木を使うとか、
うんうんうん。
っていう感じの動画を見てて、
なんかキャンプよくあるけど、
キャンプってもう数えるほどしかしたことないし、
別に道具も持ってないんやけど、
うわ、楽しそうと思って、
特にさ、カナダの人とかやってさ、
大自然の中でね。
カヌーでキャンプ道具持ってって、
湖のほとりの誰もいないスペースでブッシュキャンプを
雪が積もってる中やるみたいな、
うんうんうん。
とかを見てて、
で、それを日本の人のを見たりして、
いろんなのを見てると、
なんか、せんでもいっかみたいな。
もうやったやったみたいな。
そうそう、感じになったことはあったかな。
あー、なるほどね。
確かにちょっともったいない感じはするね。
そう、なんかね、やりたい気持ちは今でもなくはないんやけど、
あんまりその、たくさん見たからか、
結構なんかお腹いっぱいになった感じはあるよね。
なんか、やる気にならなかったってことはさ、
これちょっと多席志向全開だけど、
なんかそのメディアのコンテンツのせいっていうのも
あるんじゃないかなと。
あー、うまくやる気をかきたてるような作りになってないみたいな。
そうそうそうそう。
だってさ、キャンプのコンテンツ出してる人ってさ、
きっともっとキャンプをやる人が増えてほしいと思ってるわけじゃん、きっと。
たぶんね。
でもなんか、それを見てやる気をそぐというか、
一歩外に出てみようっていう意欲をかきたてられなかったってことはさ、
なんか出しすぎ?
まあまあ出しすぎっていうのは結構あるかもな。
そう、なんか、あれ何?
私さっきのさ、カレーを食べたね、はおちいっていうメディアは、
中華料理に関するメディアなんやけど、
21:00
カレーを扱ってたのはたぶんスパイスつながりかな。
なるほどね。
お店のこととかレシピとかももちろんあるけど、
おそらくその中華料理っていう、
文化を伝えたいっていう感じが伝わってくるんだよね。
なんか余白があるというか、
じゃあこの料理って背景は何があるんだろうとか、
どこの地方のものなんだろうとか、
実際に作ってみたら、
どうなる、ドクダミの根っこなんて食べたことないなとか、
なんか上手ないよね、その辺が。
外側を匂わせるというか、
なるほどね。
それを解説しきっちゃうと、
なんかちょっとドクダミ食べてみようとか、
ならんような気がするから、
ていねいさゆえに、
あ、そうそうそうそう。
余白がなくてってことね。
それね、グーグル心が今さ、
そういう記事を評価しているから、
ていねいな記事が上に上がってくるんだろうけど。
そのね、ボリュームの問題もあると思うんやけど、
確かにその出し方みたいなのはあるかもしれんね。
やりゃいいってもんじゃないような気もするんだよな。
さっきのリアクション動画の話もそうだけど、
同じことをさ、いろんな人がやってるとさ、
もはや自分やる意味あるみたいな感じになる。
ちょっとキャンプに関しては、
その体験値に価値があるから違うような気もするけど、
でも結果としてはやってないから、
それもあるかもしれん。
たとえばリアクション動画ってさ、
メントスコーラとかさ、あるやん。
懐かしいね。
あれはそんなに発展しなそうだから、
リアクション動画で満足しても良さそうな気がするけど。
あれは一生やらなくても損はしなさそうではある。
損はしないよね。
なんかちょっとメディアのせいにしてみたけど、
でもまあ、発信者がいれば受け手もいるわけで、
この時代になってさ、情報量が減ることってないやん。
増える一方やろうね。
よっぽど規制されん限りは減ることないと思うから、
では受け手は何ができるかね。
さっきのキャンプの話で言うとさ、
俺はおっしゃったんやけど、
例えば他のことで言えば、
ボルダリングの場合ってさ、
24:03
先に会ったから、実際にね。
だからむしろ大会の動画とか見たくなったし、
それを見ることでさらにやりたい欲が高まったんや。
だからスタート地点が変わると、
メディアとの向き合い方みたいなのも変わる気がする。
それはあるかもね。
やる前に情報を集めすぎると、
知った気になっちゃうのかな。
確かにそれもあるかも。
情報のね、起点ね。
情報収集のね。
確かにそれは体験したことあるな。
占いしてもらった後に、
私もできるようになりたいと思って、
本2冊ぐらい買ったもんね。
それ俺絶対思わんわ。
それ個人的な趣向の話やけど。
数秘術めっちゃ面白いやんみたいな。
数字って神秘的だなと思って2冊ぐらい買って、
その通りにやってみたこととかがあるね。
占いといえばさ、全然話が変わるんやけどさ、
俺めちゃめちゃ名前の隠すの悪いらしい。
あ、そうなん?
この話したことなかったっけ?
友達からある日さ、
画像が送られてきて、
生命判断の画像でさ、
名前の一個一個の画数も悪いし、
名字全体としても悪いし、
名前としても悪いし、
名字とさ、名前を足した全体の画数としても悪い。
今日、今日、今日、今日、今日、みたいな診断結果が出てて、
めちゃくちゃ笑ったのを今思い出してる。
なんかでも私はね、結構良かった気するな。
ほんまに?
大石だから画数考えたんじゃない?
二人触れ合い響きでいいわって。
まぁあっちやろみたいな感じだったんじゃない?
わからん。
俺全然気にせんからおもろかった。
結構そういうの考えそうなのになぁ、
うちの親って思って。
俺だったらそんな考えんと思うけど、
なるほどねって言って、
友達がすげえバカにしてきて面白かった。
まぁ、っていう話は置いといて。
まぁなんかそういうね、
どのタイミングで情報収集をするかっていうことで、
向き合い方変わってくるよねっていうのもあるし、
27:00
あとはなんか、
どう触れるかみたいな話もあるかなと思うね。
例えば、
自分だったら、
体系的な知識が欲しいとかじゃない場合、
単に知識欲で検索するときってね、
たぶん私なんか、
1ページ目あんま見ないんだよね。
検索結果の?
そうそう、検索結果の。
10ページ以降で、
どう考えてもSEO対策してない個人のハテナブログとか読むの好きなよ。
あーなるほどね。
それはめちゃくちゃしょうがない。
あと、まとも検索って知っとる?
知らん。
まとも検索っていう、
たぶんGoogleの検索エンジンに、
なんかのちょっと、
プラグインじゃないけど、
なんかたぶんコーディングで、
論文とか、
あとは、
国が公式に出してる文章とかしか検索結果に出ないようなものを作った人はいいんだよね。
なんかドメイン指定とかしてっていう。
そうそうそうそう。
で、あれを一時期よく使ってて、
そのなんか、
ややこしい文章を読み解く楽しさというか、
なるほどね。
そうそう。
たぶん自分で頭をひねりながら、
こういうことかなーって思いながら情報をとっていく感じとか、
っていうなんかいくつかバリエーションを使っているような気がする。
あーその、検索系でいうと、
確かに俺もね、
タイトルが分かりやすそうなときに、
あんまり開かん。
あーなるほど。
たぶんね、経験則でしかないんだけど、
浅い知識しかないから、
そうそうそう。
そういう場合は。
開いてみて、
開業が多かったら速攻閉じる。
あーはいはいはい。
っていうのはあって、
バーって文字が並んでるやつのほうが、
面白いよね。
読んでみようってなるから、
あれか、
いかに能動的に、
情報を収集せない、
いかんかっていう。
うんうん。
情報の入れ方、くれ方っていうんだと。
そうね、そうね。
でなんか、
それって結構経験値があるよう、
必要な気がしてて、
なんかそのさ、
体の使い方が分かるとさ、
スポーツができるようになったりするやん。
うんうん。
たぶんサッカーやるときと、
スポーツやるときって、
使う筋肉違うからさ、
なんか勘どころがつかめてくるみたいな、
あれやん。
あれと一緒で、
たぶん検索も、
その使い方を覚えていく気がすんだよ。
うんうんうん。
でなんか、
それによって、
ちょっと余白のある情報の取り方が、
できるようになるんじゃないかなー、
30:00
みたいな気がしたのが、
まず一つと、
あとなんかまあ、
今話してて思ったのは、
ほぼ今喋ってたのってさ、
オンライン上の情報の話やん。
そうね。
でも大概さ、
整理されてるし、
まあ分かりやすくなっとるから、
うん。
この、なんか論文読むみたいな感じで、
どうややこしかったりとか、
こう不確実性のある情報を取るか、
と考えると、
このオンラインとオフラインの割合、
うん。
を把握しとくのもいいのかなと思った。
うーん、うんうんうん。
そうね、そうね。
確かにオンラインオフラインの差はかなり、
でかい。
そう。
特になんか不確実性とか。
そうそう。
おそらく求めているであろう情報に対応するようなものは、
並ぶ風になっているはずやけど、
そう。
別に、
求めているもの自体が、
自分が分かっていない場合もあるからね。
うんうんうん。
そうね。
オンラインだとさ、
さっきの10ページ目から見ようとかさ、
ちょっとなんか、
ちょこちょこしたテクニック的な話になってくるけど、
それやったらオフラインで、
よく知ってそうな人に話し聞くとか、
の方が面白そう。
うーん、そうね。
オンラインも楽だしね。
あとなんか、
向き合い方っていうか、
触れ方、コンテンツ自体との触れ方っていう意味では、
さっきの、
海行が多いの映画とか、
文字が並んでいる方がいいとかっていうのに関連して、
文字情報か視覚情報かとかっていうのも結構、
違いそうな気がする。
うんうんうん。
俺、キャンプってほぼ動画でしか見てないから、
その、動画って受け身でもさ、
うんうんうん。
何も考えないんで、
文字を読む行為ってこう、
能動的に取り組まなきゃ、
勝手に文字は頭に入っていかんやん。
確かに。
とかっていうのも、
オンラインの話ではあるんやけど、今の。
これもあるかもしれないし、
そのオフラインだと、
能動的で情報収集ができないっていうのも、
そういう意味では共通してるかもしれない。
うんうん、そうねそうね。
うん。
で、あとなんか、
オンラインだと、基本検索?
うん。
か、タイムラインに流れてくるかぐらいやけど、
うん。
オフラインって触れ方のバリエーション結構多い気がしてて、
ほう。
例えば、本を一冊読むと、
これちょっと読んでみたいなっていう本があったとして、
うん。
一つは買うやん。
アマゾンなり本やなりで買って、
自分のペースで読むのと、
うん。
あと私最近ね、本よく借りるんよ。
33:00
いいね。
そう。
でね、借りると何がいいかっていうと、
感想を伝えたいなという気持ちで読むから、
そうね。
普段よりちゃんと読むよね。
あー、ここが良かったとか。
そう。
でなんかさ、やっぱり1年借りたりするとさ、
うん。
ちょっと罪悪感も生まれてくるから、
確かに。
来月までには読もうかなとか、
ちょっと期限も設定できるし、
うん。
あとは、私は参加したことないけど、
うん。
読書会とかね。
あー、そうね。
俺もね、1回参加したことあるけど、
かなり前だからあんまり覚えてないんやけど、
うん。
でなんかそれって、
特に借りるとかさ、読書会って、
うん。
その、あなたはどうだったっていうの聞けるやん。
うん。
でそれって、なんかリアクション動画と一緒な気はするんだけど、
うん。
ちゃんとなんかその前に自分の感想があるから、
うん。
なんつーの、ちょっとなんか動画見るのと違うような、
あー、まあそうね、そうね。
気がしてて、
うん。
でもちょっとなんか意味合いが広くなるみたいな感じがする。
うんうんうんうんうん。
なるほどね。
なんかその、本に関しては、
うん。
これどう読んだか忘れるけどさ、
うん。
やっぱり読むことによって完結するもの、
うん。
っていう考えの著者もおったりして、
うんうん。
そのー、まあ書きっぱなしだと、
まあ別に、まあそもそもね、表現方法なわけで、
うんうんうん。
まあ、著者が考えたことはそのまま伝わるわけではないから、
そうね。
読むことによって完結されて、
かつそれが、まあ自分とそれ以外の人だったら多分解釈も違うだろうし、
うんうん。
まあさらにこう厚みが出るというか、
うんうん。
違うものがそこにはもう生まれてくるからっていうのは、
うんうんうんうん。
そのー、コンテンツのなんだろう、リッチさっていう意味では、
うんうん。
人と話し合うことで生まれてくるのもあるかもしれない。
うん。
うん。
なんか他にあるかな?
うーん、まあ本の話になるけど、
うん。
えーと、オフラインだと、なんかどこで買ったとか、
どこで読んだみたいな話があるから、
うんうんうん。
まあそれによってなんつーんだろうな、
ざつたな周辺情報が頭に残ってることがあって、
うんうんうん。
これはなんかコンテンツ投稿っていうか、
うん。
えーと、どれだけ内容を思い出せるかみたいな話があるんですね、けど、
うんうんうん。
なんかあのバスのなんか飛行機の中で読んだなとかになると、
うんうん。
思い出しのフックが増えるから、
36:01
あー、確かに。
結構内容が定着しやすいイメージはあるかな?
うんうんうん。
あー、確かにね。
なんか互換で思い出せることってあるもんね。
そうそう。
うんうんうん。
なんか、えーと、Zoomミーティングに関するリサーチとかで、
はいはい。
なぜZoomミーティングはクリエイティブな会話に向いてないかみたいな話で、
えーとその、まあ例えばオフラインでミーティングすると、
うん。
話し相手の顔以外のものが周辺視野で捉えられるわけや、環境で。
うんうんうん。
で、なんかそういう風にその、なんつーの、ストレートに話を持っていくことって
クリエイティブな思考プロセスにはあってないみたいな話があって、
うんうんうん。
いかに雑かな情報を回せ込めるかみたいな、
うんうんうん。
だからちょっと要みたいな話をしてたりとかでは、
うんうんうん。
まあそれともなんか近いものがあるかもしれない。
うんうんうん。
なんかやっぱオンラインはあれだね、綺麗、綺麗すぎるのかもね。
そうね。
うん。
ほんとにこう楽しむためにまとまってたりとかでも、
うんうんうん。
プッとやされてるかもしれない。
うんうんうん。
確かになんか私もこうSNSで知った本が、
うん。
知った本をAmazonで買ったものが増えてくると、
うん。
寸読がめっちゃ増えるようになって。
あーはいはいはいはい。ま、期限もないしね。
そうそうそうそう。
で、買ったことに満足するみたいなのもあるから、
うんうんうん。
なんかそういう時ってあんま状態良くないなと思ってて、
うん。
やっぱなんかこの、どういう風に本を読むかっていう、
うん。
こうバリエーションを持っておくっていうのは、
いいかもしれないね。
それはなんかまあ本だけじゃなくて、
うん。
あー良かった、メディアのせいにするだけじゃなくて良かった。
うふふふ。
最初の話まさか、
洗わずに米を食う、
うん。
思い出せんぐらいの話なんですけど。
そう。
でもちょっと破天荒になれるかもしれない。
こういうバリエーションを持っておくと。
フラインとオンラインを混ぜつつ、
うん。
情報に触れることで、やってみようという日も来るかもしれんし、
うんうん。
情報のまあ、なんていうんですかね、
馴染み方も変わってくるかもね。
うん。
たぶんなんかちょっとね、聞いてる人もなんかこう、
情報の触れ方で工夫してることがあったら聞いてみたいですね。
うん。
じゃあまあ今週はこのとこですね。
このとこね。
はーい。
このポッドキャストでは、姉のあさみ、弟のあつしえの質問も大歓迎しています。
概要欄のお便りフォームからご連絡いただければ、
次回以降にご紹介や題材の参考にさせていただきます。
ということで、
ほんではまた次回。
はいー。
じゃねー。
はいー。
じゃねー。
ばいばいー。
ばいばいー。
38:55

コメント

スクロール