1. ゴロゴロトーキング
  2. 297. 衆院選挙2024、大阪の起..
2024-10-25 1:15:10

297. 衆院選挙2024、大阪の起業家二人がどこに投票するか発表します。

衆議院選挙について話しました。


読売新聞ボートマッチ 衆院選2024

https://www.yomiuri.co.jp/election/votematch/


政策を比較する

https://japanchoice.jp/policy-comparison


各党の公約

https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2024/pledge/



国民民主党:政策パンフレット

https://election2024.new-kokumin.jp/file/DPFP-PolicyCollection2024.pdf



参政党:公約2024

https://www.sanseito.jp/50th_hore_policy/



れいわ新撰組:基本政策

https://reiwa-shinsengumi.com/policy/



日本維新の会:維新八策パンフレット

https://o-ishin.jp/shuin2024/manifest/pdf/pamphlet.pdf



自民党:公約・政策パンフレット

https://www.jimin.jp/policy/pamphlet/


公明党:衆院選重点政策

https://www.komei.or.jp/special/shuin50/manifesto/manifesto2024_short.pdf


立憲民主党 政策集2024

https://cdp-japan.jp/visions/policies2024


日本共産党:総選挙政策

https://www.jcp.or.jp/web_download/2024/10/2024-senkyo-sei-p.pdf


社会民主党:基本政策

https://sdp.or.jp/policies/


----------------------------


ステファニー・ケルトン「財政赤字や公的債務が膨れ上がっても、インフレが起きない限り何の問題もない」

https://courrier.jp/news/archives/258139/


財政赤字の神話: MMTと国民のための経済の誕生

https://amzn.to/48mpZtk




図解入門ビジネス 最新MMT[現代貨幣理論]がよくわかる本

https://amzn.to/3Yiz1D1


財政赤字の神話: MMT入門 (ハヤカワ文庫NF)

https://amzn.to/40htM9p


プライマリーバランスとは?

https://www.mof.go.jp/zaisei/reference/reference-03.html


「再エネ賦課金」とは?

https://gurilabo.igrid.co.jp/article/3060/




📮 お便りはこちらから

https://forms.gle/FjfvyGc9Ua8uBPR99


🐦 ゴロゴロトーキング公式Twitter

https://twitter.com/5656talking


📻ゴロゴロ起業ラジオ

https://open.spotify.com/show/7gw8wScrBTfiVdP6KTagsb


📻ゴロゴロトーキング

https://open.spotify.com/show/31LnZKGisvsUTdIWc5jzL0

00:00
スピーカー 2
どもヤーマンです。 どもハリーです。 ゴロゴロトーキングは本来毎週月曜日の朝に配信しているんですが、今回はヤーマンのわがままを聞いてくれたハリーがイレギュラーな金曜日か土曜日に配信してくれる特別な号でございます。 特別ですよ。 はい特別号でございます。今回皆さんこんにちは。 どうしたんですか。
はい、というのもね10月27日日曜日選挙です。 選挙だそうですよ。 選挙なんすよ。なんでねちょっとゴロゴロトーキングは選挙推奨番組ですから。
スピーカー 1
あの通常でいけばね28日月曜日に配信されるんだけどちょっとその前にちょっとやっといた方がいいんじゃないかなと思いまして
やっといた方がいいんじゃないかというか選挙会したいなっていうヤーマンが無理を言いまして 収録日を早めてもらいまして配信していこうということで
スピーカー 2
でねもうねあのこの番組ではヤーマンとハリーがどこに入れるかもうね発表しようかなと
ああそうなんですか はい思いまして
スピーカー 1
でまぁちょっと最初に断っておくんですけどももちろんこれ強要する企画ではないんでね それぞれ皆さんが持っている投票権はねあの18歳になった時点で
一人一人が持っている正当な権利なんで自分がいいと思ったところに自信を持って投票してもらいたいな ということなんですけどね
言うてねその選挙いかなあかんことはわかってるけどどこに入れたらいいかわからんとか 選挙つってもなんか意味なさそうみたいな
もう毎回スルーしてますとかねいう方もねまぁいるかなと思うんで まあ私どもでは力不足なのはじゅじゅう承知の上
こう今を頑張っている大阪の起業家2人はこんな感じのことを自分なりに調べてこんな ことを考えてここに投票したよっていうのをね
お見せできればなと言う企画でございます なるほどそんな企画とは今知りましたけど
スピーカー 2
はい でもハリーさんはでもあんまり詳しくないもんねもうねもう本当に嫌なんすよ
だから僕が選挙会やろうって言った時に乗り気じゃなかったですもんね 乗り気じゃないですよふーんって感じですけど
まあ行きますよ ゴロゴロトーキング だから今日はちょっとあの僕みたいなペーペーにもわかりやすいような形でね
お届けしてほしいなと思いますんでもうそんなことをも知らんのかと思われるかもしれない けれどもちょっとね
スピーカー 1
高校生でもわかる今回の選挙ということで はいはいはいはい
やっていただけたらと思います 終わりました
えっとねまず結論から言いますと 僕ヤーマンはですね国民民主党が一番いいと思いましたね
うーん聞いたことないですね そこからかはいはいはい
まあいろんな意見あると思うんですけど この前東京出張やって新幹線の中で選挙だと思って
各党のね選挙公約ね一応ね読みました で読んだ上で良かったなと思ったんがまあこれ賛否両論あるし共有するものではないんで
03:04
スピーカー 1
あの皆さんをの調べていただきたいんですけども 僕的に良かったなと思ったのが国民民主党賛成党
令和新選組 この政策がいいと思いました
でその上で まず初めに言えることはあの自民党はもうええわって思いましたね
もうええんですか もういやもうぶっちゃけ自民党のあのおじさんたちのさ結局もう白か黒かはっきりして
もう何言いたいがよくわからんやり取りも疲れましたね でもこれ僕の意見なんですけど安倍さん時まだ良かったんですよね
方法 岸田さんになって相当悪くなりましたよね
そうなんですね小山さん的には僕的にはね これ俺後で怒られたりしないよね
いやもう怒られるんじゃないですか 確かに怒られた方がいいですよもうそうですね
スピーカー 2
まあまあでもねこれ いやまあわかるよって言ってくれる人も
かなりの外数いるんじゃないかな うーん
今ねあの岸田さんのこといろいろねちょっと振り返ってみると まああの人増税メガネって言われてるじゃないですか
スピーカー 1
そうなのめちゃくちゃ悪口や小学生かよ いやでもね
スピーカー 2
本当に増税メガネで関係ないやろ
でもさインボイスに始まって消費税に上がったじゃん で国民年金保険料もね毎年ちょっとずつ増税されててるんですよ
スピーカー 1
であとタバコ税ね俺タバコ吸わないんで別にどっちでもいいんですけど 復興特別所得税って言って
あーあったあった これ2013年の東日本大震災の復興支援として
所得税の2.1%かなこれ上乗せ徴収されてるんですけど これもねなんか徴収期間延長してさらにこの徴収額増額して防衛費に
スピーカー 2
賄うっていう体でそういう名目で 上がってるんですよね
あとねもう突っ込みたくなったのが森林環境税 そんなのあるんですね
こんなのがあってこれね2024年から始まっているみたいで 要はCO2減らして日本の森林を整備するための予算らしくて
スピーカー 1
だいたい1世帯年間1000円 住民税に上乗せされてるらしい
へー知らなかった そう1000円って言ってもさ日本の世帯数見てみたら2020年の時点で4885万世帯とかあるそうなんですよ
まあ480億円ですよ年間で言ったら おー
すごいですね1人1世帯1000円取るだけで そうそうそうこんな金になるっていうね
スピーカー 2
これもなんか2019年5年前に同じ目的で始まった なんか森林環境雑用税っていうのがあるんですけど
06:04
スピーカー 1
この税金もまあ蓋開けてみたら結局47%しか使われてなくて まあまた俺らの税金の
税金で自分の懐を肥やすのかみたいなね 批判の声が溜まってるんですよね
もうねこれあげるとマジでキリがなくて 一回あの
スピーカー 2
調べてみてほしいですね岸田政権造成一覧で なるほど今はその過去の自民党の
スピーカー 1
があんま良くなかったという話をしているわけですね はい過去の自民党は良くなかったですね
っていうかだいぶ良くなかったですよね まあそのストレス
ステルス増税って呼ばれるなんか増税って言ってないんだけど実質的に負担が増えてる 政策みたいな
その目に見えないところでこそこそ取られるっていうやり方が気に食わへんね 気に食わへんね
だちみたいになったけど そうそうなんでねちょっと今回
スピーカー 2
今回とかもういいかなーって正直山は思いました 自民党に関してはね なるほどわかりましたね
でまぁ今回そんなきついその岸田政権から石場さんに変わったじゃないですか はい
で自民党のそのホームページで今回の選挙に備えてその選挙公約見ましたと
スピーカー 1
あのホームページ行くとpdfでパンフレットをダウンロードできるんですよ パンフレットも結構ちゃんと見たんですけどね
スピーカー 2
あのグラフィックデザイナーなんでわかるんですけど ちょっと
スピーカー 1
その紙面のデザインしてグラフィックデザイナーって紙面デザインしてレイアウト考えるじゃないですか
はい もう岸田さんの時のパンフのほぼコピペなんですよね
あのデザインは変わってますよデザインは変わってるけど中の構成ですよね
まぁ例えばその岸田さんの時のパンフレットとその石場さん時のパンフレット見てほしいんですけど
はいどこで見れるんですかそれ 自民党のホームページからpdfダウンロードできますね
へぇ この最初に物価高を克服し力強い成長軌道を作りますみたいなんで
あの一番最初に書かれてたのがあの石場さん時は国民からの信頼回復に全力を尽くしますって言って
その経済のところにはもう物価高騰対策所得拡大みたいなが書かれてて
まぁ見比べてみるともうほぼ同じ もう去年のパンフレットをちょっと変えてそれを
構成的にもデザインしたしてるっていうのがもうもう見え見えなんですよね
はい うーんその岸田さん時にあったスタートアップが消えて石場さんになって女性活躍が入ってるとかね
で最後はもうなんか憲法改正を実現しますみたいなんで締めくくるみたいな
09:02
スピーカー 1
でまぁその岸田さん時に良くなかったのはそれをそのまま引き継いでる感じがしたんで
スピーカー 2
まぁちょっともう地味とは僕的には
ないなぁと データを引き継いでたらもうその悪い流れも引き継いじゃうだろうっていうことですか
スピーカー 1
そういうことですよねだってやってる政策の内容が同じこと言ってるから 去年その内容で良くなかったのに
去年というか前回ですね前回その内容で良くなかったのにその内容そのまま 引き継いで良くなるわけないじゃないですか
スピーカー 2
うんうんうんうん
なのでまぁまぁこのままじゃダメだなと正直思いましたね うーん
スピーカー 1
なんかさ石場さんってその総裁になる前って結構議員たちにその忖度しない物言いが人気で 総裁になったのに
スピーカー 2
なんか結局党内に力の持っている派閥がいないからその派閥ないじゃないですかあの人 多分ね自分で考えて政策とか打てない状況になっていると思うんですよね
スピーカー 1
うん その総裁選の時も結局高市さんに逆転して勝ったんですけど
あれもなんか高市さんを総理にさせるなみたいな動きがその岸田一派で票を上乗せ されてるって言われてるんですけど
スピーカー 2
だから結局自分でコントロールできる政権になってないと思うんですよね
まあそれもあってまぁこんだけ早く解散しますって言ったと思うんですよ なるほど
でこの解散の件もさ始末早期解散しないって言ってたけどいざ自分が総理になって状況を 垣間見た瞬間そう言わざるを得なくなったと思うんですよね
すいませんこれは弁護してるわけでも非難してるわけでもないんですけど ただの僕の推測なんですけどね
スピーカー 1
もうなんか4回も失敗して最後のさもう自分の政治家生命かけた 泣きの一回でやっとこさなれた総理大臣でいざなってみたものの
なんか思ったように動かせる状況じゃねえみたいな感じで早期解散したと思うんですよ まあそれが結果的にその国民に嘘ついた形になってしまったと思う状況だと思うんですよね
ほう でそこでそうなると
あの裏金問題ね裏金を受け取った議員たちに責任を追求することなく雲隠れか みたいなことがさその立憲民主党の野田さんが突っ込んでるわけなんですよ
スピーカー 2
はいはいはい はい
スピーカー 1
この立憲民主党に関しても政策が自民党とすごく似てて
どっちもねあの禁縮財政で増税スタンスなんで 多分野党として突っ込むことも裏金議員の雲隠れ問題しかないと思うんですよね
なんでちょっとここも 政策が似てるんで僕的には
スピーカー 2
候補から外しましたね自民党立憲民主党 わかりました
12:04
スピーカー 1
自民党と立憲民主党は外れました じゃあ党名党はどうなんですか
消去法で決めていくんですか今回は いやいやあの僕は国民民主党選んでますから
あの後でよくよかった部分 あの
僕がいいと思ったポイントをお話しするんですけど まずだから今までの流れで何も分かってなかった自民党って選びがちだと思うん
ですよ なんでそれは今僕が見たてでは良くないですよっていうことですね
なるほど っていうか絶対良くないですね
わかりました あの辞めてた方がいいと思います僕はね
各々調べてやっていただきたいんですけど 公明党気にならないですか
公明党 公明党もねあの禁縮財政で自民党とセットですから
スピーカー 2
はい公明党のマニフェストはどうなってますか
スピーカー 1
あの外人に優しい政党って感じですよね
そうなんですね でも公明党ってその僕の会社の倉庫の近くももう
家の家にさ公明党のポスターバーって貼ってあるんですけど 公明党ってねあの池田大作さんって言って創価学会の当時の会場さんの
発位によって形成された政党なんでなんか 僕のイメージはなんか創価学会の人は公明党を選ばなきゃいけないみたいなさ
があるしそのうちの会社の隣にある中華料理屋さんの店主もなんかテレビで選挙のことやってたからそんな話してたら
スピーカー 2
その店主はもう俺は付き合いで公明党やって言ってた へえ
もう公明党いらないのに創価学会があるからなみたいな感じで言ってて
スピーカー 1
まあそういうのもあるよねとは思うんですけどね ただまあその自民党とセットなんで自民党が良くないし
まあ 僕的には外れますよね
スピーカー 2
なるほど うん
じゃあハリさん気にならないですか大阪で人気な人気な政党 大阪で人気の政党
スピーカー 1
維新の会 維新の会ね 維新の会どうだって思わないですか
いや思います 大阪ね維新めっちゃ人気なんですよねやっぱ大阪維新から
まあそうしてるんで 僕的にね維新はね正直よくわからないんですよね
スピーカー 2
へえ小山さんでもわからんの わからないですねなんか急激にでかくなりすぎて
スピーカー 1
その 僕大阪一有権者としての小さいながらでも中小企業の社長としての意見なんですけど
スピーカー 2
なんか統一感が感じられないんですよね 統一感って何ですか
スピーカー 1
なんか議員によっては言ってることバラバラみたいな ああはいはい
これもなんか
ちょっと前なんですけど あのある議員がその維新は減税政党ではないって発言してツイッターで炎上したらしいんですよね
15:08
スピーカー 1
これ僕も後から知ったんですけど僕ツイッターやってないんで
なんか維新に入れたら貯金に課税っていうハッシュタグがトレンド入りするみたいな
状況になっててまあ大阪ではね維新すごい人気なんですけどまあ議席数もね急激に伸び て政権狙えるとなってるんですけど
なんか一方でこう急激にでかくなりすぎた感があってちょっとそのあたり足腰弱いん じゃないかなっていう気はしました
スピーカー 2
うーん
スピーカー 1
とあともう一個ねその財政政策の件で財政政策には緊縮財政と積極財政という2種類があって
で緊縮財政ってまあ支出を締め付けることで調整する感じ 国民からその消費税上げます法人税上げます所得税上げますって言ってその
スピーカー 2
緊縮することまず緊縮財政って言っててまぁ今自民党とか立憲民主党とか公明党とか 緊縮財政派と言われてるんですよね
スピーカー 1
でその逆に位置するのが積極財政って言って まあこれは積極に財政支出して発動して景気を流していくっていうスタンスですよね
スピーカー 2
うーんはいはい
スピーカー 1
まあこの2つの言葉もなんかいろんな状況で違う意味として使われることもあると思うんですが
今回これ選挙の回なんで各党の公約を判断する上ではまあこんな感じの認識で いいと思ってるんですけど
スピーカー 2
その上でね維新はねどっちかわからないんですよ
スピーカー 1
なんか公約のそのパンフ見たんですよねあの維新発作ってやつ 坂本龍馬の戦中発作になぞらえて維新発作ってやつがありますけど
まあここには一応ねあの 可処分所得を倍増させるって書いてるんですよね
スピーカー 2
その消費税所得税法人税の不労代減税を断行し個人消費と企業投資を促進して経済 成長加速みたいな
スピーカー 1
こと書いてるんですけど なんか具体性に欠けるかなって思う他の党の公約に比べて具体性に
スピーカー 2
欠けるなと思いましたこれは
スピーカー 1
例えばあの今回僕がいいと思ったって言ってる国民民主党とかはその基礎向上を
103万円から178万円に引き上げるとか 賛成党だったらその消費税の減税と社会保障の最適化によってこの国民負担率
スピーカー 2
これ35%上限にするとかね なんか結構具体的に言われてるんですけど
スピーカー 1
なんかねその 抽象的なんですよ
もっと数字を出せっていうことですか そうそうだから会社で言うなら会議で営業マンが
売り上げをダイナミックにアップさせますで終わってる感じ はいはいはい いやいや売り上げアップを何パーセントどういう方法で上げるのっていう
ハウトゥーがないんで うん
18:01
スピーカー 2
もうまた言ってるだけだろって思ってしまいましたね ああそれはわかりますね
スピーカー 1
抽象的なんですよね なんかその倍増させるって書いてるんですけど
ぶっちゃけ僕ら抽象大阪の抽象企業の社長じゃないですか僕ら その倍増って言われても今固定費今この状況で倍増できないじゃないですか
そりゃそうだ だから
なんか大きく掲げるならもうちょっと具体的なものが欲しいのにそれが感じれなかった っていう感じですね
もう所得倍増計画だけではダメだと数字を出してくれと 数字出してほしい具体的にね
はい でえっとまぁここで予約長くなってしまったんですけども
あのまあ今まで喋ってその消去法じゃなくてまぁちゃんと政策と見ていいと思ったのがその国民民主党で
スピーカー 2
特に僕は代表の玉木さんいいなぁと思ったんですよね玉木雄一郎さんという人 うんうん
また見て欲しいんですけど はい
えっとねちょっと公約をハリーさんと一緒に見ていきますか はい
国民民主党の総選挙公約 はい まず
スピーカー 1
社得税減税基礎向上を103万円から178万円に拡大しますと うん
スピーカー 2
これさこれ夫婦めっちゃ嬉しいと思うよね はいはい103万円の壁というか谷というか
スピーカー 1
そうそうそうその奥さんが働いてて年間103万円以上稼いじゃったら住民税かかるし
スピーカー 2
付与も外れちゃってもうそれ以上働けないとか 月8万円ぐらいに抑えないと
そうそうそうでこのこれを178万円にすると 結構上げますね
スピーカー 1
結構上げててこれ1.73倍だったかな になるんですよでこれなんで
1.73倍なのかというと この基礎控除の103万円って1995年の
あの
スピーカー 2
30年ぐらい変わってないらしいんですよこの103万円というのが ええそんなに うんうん
スピーカー 1
そうそうずっとこの103万円になっててその1995年の最低賃金上昇率に基づいて
1995年の最低賃金から今最低賃金何本ぐらいや1000何本とかなってますよね
大阪は1114円かな 1110円かなんかそんなんじゃないですか
東京ではもっと高いのかなわかんないけどそれの比率が1.73倍らしくて
それは1.73倍に上げなきゃいけないだろうみたいなんでこの103万円をその倍率にして178万円になるらしい
スピーカー 2
このぐらい必要だと 確かにそう言われたらそうですね
スピーカー 1
時給が上がってんだからそこの工場の枠も増やさないと時給がね今1500円とかって言ってるともあるけど
そんなになったらすぐに103万円になって超えちゃうよというのをまあ適正な枠の枠にしましょうと
21:00
スピーカー 2
なるほど うんこれいいよね
スピーカー 1
で消費税減税 ほう
減るんだ消費税って 実質賃金が
減るっていうのを体験したことないからやっぱり未曾有ですよね ですよねその
スピーカー 2
ビッチのおじいちゃんからね3%から始まってもう今10%まで来られたからね 減ることってあるんだ
スピーカー 1
はいはいはい 不可逆だと思ってましたもんね
5%にしますと ほう はいもう俺ねこのハリーさんの反応が大好きで
すごいね まあ一律5%にしますとと
5%か で始まったあの時刻のインボイス
ああインボイスね これ廃止しますと
スピーカー 2
できたばっかりなのにね すごいこと言うねえ
廃止しますと 君すごいこと言うねえ
スピーカー 1
これねすごいこと言うねえって思うでしょこれもう令和新選組とかもっとすごいからね
あそうなんですかじゃあちょっと後で うん後でね
楽しくなってきたなちょっと そうでしょこれはもう楽しく学びましょう
うん で現役時代の社会保険料軽減と
うんほうほう まあ給料から転引されてるじゃないですか社会保険料って
はい あれをまあ安くしますと
へえ大丈夫なんですか でこのねこれがね大丈夫なんですよね
うん まああのこれもねまたどっかの回でやりたいんですけど
なんかMMT理論っていうのがあって
うん あの
自国で発行した国債を自国通貨でやったら財政破綻しないっていう論がねあるんですよね
まあそれにに乗っ取ってるんですよここの党はね
うーん ここの国民民主党と賛成党と令和新選組この3党は
まあ積極財政の方によってて
うん まあお国がさこの今1000兆円の借金があってとか言って
スピーカー 2
わーって言ってるじゃないですか はいはい
スピーカー 1
アメリカって3000兆円ぐらい借金あるからね
へー その基本的にその借金って言ってもその個人の借金とか
お家の借金とか会社の借金とかじゃなくて国の国債って
うん 自国通貨で発行してるんだったらそもそも増えていくものですよっていう論があるんですよ
スピーカー 2
ほうほう
スピーカー 1
でまあ今そのMMT理論っていうのは今のNOWでもアメリカでもそう議論されてる論なんで
はい まあかなり難しいんで
スピーカー 2
あのその回やるならもうちょっと準備しなきゃ喋れないんですけどまあまあ 大丈夫ですよと
スピーカー 1
いうおっしゃってますね国民民主党の方がね なるほどなるほど
でえっと これもうれしいのが電気代負担軽減って言って
スピーカー 2
おお
スピーカー 1
このね再エネ付加金徴収っていうのがあるんですよ
スピーカー 2
再エネ付加金徴収そんな徴収されてたんですか
スピーカー 1
徴収されてるんですよこれね電気代の明細書を見てください一度
24:02
スピーカー 2
そこにあの
再エネ付加金っていうのが取られてます 取られてるんだ
取られてるんですよでこれってその
スピーカー 1
再エネ再生エネルギー太陽光発電とか風力発電とかの再エネの買取に必要な費用を
賄うための付加金みたいな感じで付加金ってこうなんかちょっと難しい感じなんですけど
スピーカー 2
カップのプーかな
そうそうそうでこれそうそうそう
スピーカー 1
でまあ税金などを割り当てて負担させるっていう意味なんでまあこれは実質的な税金ですね
スピーカー 2
うんうんうん
スピーカー 1
まあこれを停止しますと
スピーカー 2
はい
スピーカー 1
まあそうすると電気代安くなりますよね
まあ安くなりますけど 今まで運は乗せされてた分やめると
スピーカー 2
うん
スピーカー 1
で同じような発想で
まあガソリン代も同じなんですよ
スピーカー 2
ガソリン代値下げ
スピーカー 1
値下げじゃなくてまあ値下げになるんですけどガソリン代って4割ぐらいが税金なんですよね
スピーカー 2
うんうん
スピーカー 1
でガソリン代って大体まあ
今で言ったら何本ぐらいなの100円ぐらいなのかなでガソリン税っていうのが乗って
そこに石油石炭税っていうのが乗ってで温暖化対策税っていうのが乗ってさらにその上に消費税乗ってるんですよ
スピーカー 2
ああいろんな税金が乗っかってる
スピーカー 1
そうそうでこれはあの二重課税もう二重とかどころか40とかになってんだけど二重課税じゃないかっていうことでこれトリカ条項って言うんですけどこれを凍結を解除して二重課税廃止しますと
へえ
ガソリン代もそういう理屈で安くしますと
スピーカー 2
ほうほうほう
スピーカー 1
うんだからこれなんか説得力あるんですよ具体的なんで
なんか正義を持って頑張りますって言われるよりもこういうふうに具体的にこういう仕組みだからこうやるから安くできるんだって言われるとああそうなのかと
なんかね納得しちゃうっていうのがねなんかこの党の政策のいいところだなと思ったんですけど
スピーカー 2
はい
うんで災害対応強化
災害対応
スピーカー 1
うんその南海トラフ地震とか東京の首都直下型地震とかあるじゃないですかああいうので避難所になる体育館とかの空調整備とかにお金使いますと
スピーカー 2
おおはいはい
スピーカー 1
うんでその災害や感染症の蔓延時に給付金をもう新政府用で即振り込みますよと
そうコロナでもありましたよね
スピーカー 2
ありましたね
スピーカー 1
うんまあああいうことだったらあのすぐにお金回せるように力入れますと
スピーカー 2
はい
スピーカー 1
うんで食糧自給率50%実現
スピーカー 2
ああ食糧自給率か
スピーカー 1
うんこれもね僕はいいと思うんですよ
スピーカー 2
そうすか
うんやっぱりその輸入に頼ってるじゃないですか
27:06
スピーカー 1
輸入に頼ってるんですよ日本ってね食べ物もね
スピーカー 2
なんか食糧自給率は結構いろいろとあれがあるじゃないですか
スピーカー 1
あれがねあれがあるんですけど
スピーカー 2
なんかカロリーベースがどうだとか家畜の飼料も含まないとか
うんうんうん
いろいろ計算方法が言われているという話をもやしもんで読みましたよ
スピーカー 1
ははははもやしもんかい
はい
まあでもあながち間違ってないしそのなかなかねその今って遺伝子組み替えで
安くてうまいけどこれ本当に食べて大丈夫みたいな食べ物って意外に多くて
それがやっぱ輸入品だったりするんでやっぱ自国でしっかり作って
自国のものを食べる食べる食べるって2回言っちゃったけどようにすると
あとね僕が今回のこの公約のスクショには載ってないんですけど
これは賛否両論分かれるところかなと思うんですけど
原発には賛成ですこの党は
スピーカー 2
原発ね
スピーカー 1
うん
スピーカー 2
はい
スピーカー 1
僕は原発はあのもちろんないに越したことないんですけど
今の状況を考えると使わざるを得ないかなと思ってる派なんですよね
スピーカー 2
うんうんうん
うんだって原発なくなった瞬間電気代めっちゃ高鳴るよ
うんうん
スピーカー 1
うんとはいえその南海トラフが来ます首都型これを言えないんだけどね
ちょっと直下型地震が来ますみたいなさ
もう地震大国でこのまま使い続けるんですかって言われると
スピーカー 2
いやそれは使い続けない方がいいとは思うんですけど
スピーカー 1
まあいずれ撤廃するにしても今じゃないかなっていう感じですね
僕の意見としては
スピーカー 2
はい
スピーカー 1
なのでまあこの国民民主党もそんな感じだと思うんですけど
まあ原発は引き続き使っていくよと
やっぱ原発ってやっぱ電気生み出すあのエネルギーすげーんで
スピーカー 2
はい核融合さえねもう集中に収まれば
スピーカー 1
ねえであとウランってカナダとかから引っ張ってるけど
うん
あれもまあ言ってその他国に依存しちゃうみたいなね
うんうん
ありますからね
うんうん
まあそんな感じで
まああの再現性が高そうと思いましたね
スピーカー 2
なるほど
スピーカー 1
うんあのホームページにはあの僕が今喋ってるももっと細かく載ってるんですけども
スピーカー 2
はい
スピーカー 1
まだ今からこれ令和新選組と賛成党も紹介していこうと思ってるんで
スピーカー 2
うん
えちなみに
この公約って各党が出してて
まあそれぞれなんか自分にとっていいなと思うところもあれば
まあいろいろなことを言ってるなというのはあるんですけど
これってどれぐらい達成される率あるんでしょうねっていう
なんかいいことは言ってるけど
達成できるかどうかはまた別の話じゃないですか
スピーカー 1
別問題です別問題なんですよ
30:01
スピーカー 2
これどうなんすかねどれぐらい達成されてるもんなんですかね
スピーカー 1
どれぐらい達成されてるかで言うともう自民党で言ってるともう岸田さんの時も
最初言ってたことと違うやんけとか石場さん時も
その言ってること違うやんけっていうのがいっぱいあるんで
スピーカー 2
はい
スピーカー 1
そこは我々国民が突っ込んでいかないといけないよね
スピーカー 2
うーん
スピーカー 1
でも突っ込めてないんで僕ら
スピーカー 2
うんうんうん
スピーカー 1
そのね日本ってやっぱその政治に興味持たなくても生きていけるんで
スピーカー 2
うん
スピーカー 1
でなんかねその年取ったおじいちゃんがわちゃわちゃ言ってるわぐらいにしかね思ってない人も多いと思うし
スピーカー 2
うん
スピーカー 1
でも本来その投票権ってさだって板垣大輔の時にさ
選挙にしようって言って
最初国民の1.1%ぐらいの人しか選挙権ってなかったからね
年収が当時のもう超金持ちしかできないみたいなのがどんどん変わっていって
今では18歳以上の日本国民であれば持ってるっていうのがあるんで
ありがたいですよねよく考えると
それを行使しないっていうのはもったいないよねその権利を
スピーカー 2
うん
スピーカー 1
まあこの番組は選挙終章番組だから
そうあとね僕がここいいなと思ったのはその代表の玉城雄一郎さんが
元財務省出身なんですよ
スピーカー 2
はい
スピーカー 1
ここがすごい僕的ポイント高いですね
スピーカー 2
うーん
スピーカー 1
うん僕的に今のこの日本のデフレの一番の現況は財務省だと思ってるんで
スピーカー 2
うんうんうん
スピーカー 1
あのワンピースで言うところの天竜人です
スピーカー 2
そうなんすか
スピーカー 1
はいあの庶民から搾取する悪い奴らです
スピーカー 2
多分そこまで読んでないですね
スピーカー 1
ああそっかわかりにくかったかじゃあ
スピーカー 2
ハンターハンターでお願いします
スピーカー 1
ハンターハンターには出てこないなぁ
なんだ天竜人だよなぁ
そうだね
はい庶民からこう搾取することを目的にしている人たちですよね
スピーカー 2
なるほど
スピーカー 1
麻生さんとかも昔めっちゃ良かったんですよ
ほうほう
あの議会でMMT理論喋ってるショート動画とかも未だに残ってて
俺すごくいい人だなぁと思ってたのになんか一回財務大臣になったじゃないですか
スピーカー 2
うんうん
スピーカー 1
なんかそこからその積極財政から禁縮財政スタンスその増税スタンスに変わっちゃったんですよねあの人も
スピーカー 2
うーん
スピーカー 1
まあでもその財務省ってめっちゃ権利強いと思うよね
スピーカー 2
うん
スピーカー 1
もともと大蔵省って言ってさもっと権力強かったと思うよ
スピーカー 2
うんうん
スピーカー 1
でその
むっちゃくちゃ権利が強かってその明治維新時に財務省と金融庁に分かれたんですけど
33:03
スピーカー 2
はい
スピーカー 1
そこで分断されたとはいえやっぱ国の予算の編成扱える権力ってめっちゃ強いと思うよね
でまあそんな圧倒的権力がある元財務省上がりっていうのが
なんかその玉木さんがさそういうのも分かりながらその中の状況とかもちゃんとわかって
立ち回りも踏まえてうまくやってくれるんじゃないかっていう僕の妄想があるんですよ
スピーカー 2
なるほどね
うん
スピーカー 1
だからその敵のことをよく知ってるみたいなさ敵って言っちゃっていいのかわかんないけど
スピーカー 2
はい
うん
スピーカー 1
なんでそこに非常に期待して
国民民主党を僕は支持推し推しです
スピーカー 2
うーん
スピーカー 1
ただねあのかなしきかななんですけど僕大阪4区なんですけど大阪4区にね国民民主党ないんですよね小選挙の方で
スピーカー 2
ああそうなんですね
スピーカー 1
はいあの選挙に行った流れちょっと言っときましょうか
スピーカー 2
ああはい行ったことない人のためにね
スピーカー 1
はいみんな行ったことあると思うんですけどなんか葉書みたいな封筒届くじゃないですか
スピーカー 2
はい
スピーカー 1
で本番は10月27日なんですよね今年で言ったら
スピーカー 2
うん
で小学校とか近所の区役所とかで会場になってるのその封筒に書いてるんですけど
うん
スピーカー 1
事前前投票みたいながあって今回で言うと1週間前ぐらいでも投票に行けるんですよ
はい
でその事前前投票はなんか本来小学校でやるんだけど区役所でやってるみたいなちょっと場所が変わってたりするんですけど
それも全部封筒に書いてるんで封筒1枚持ってそこに行きますと
で行ってそれ渡しますと
そうするとまずその小選挙でその地域の代表をこの中から選んでねっていうのがあるんですよ
地域の代表をね
そうそうそうでそこに自分が押してる党の人がいない場合もあります議席が足らなくてね
その選出された人の中から選ばなきゃいけない
スピーカー 1
ちなみにその渡される紙は あれ紙じゃないよね
トゥルントゥルンの特殊な
投票用紙のこと そう投票用紙
あれはそうですね ポリプロなんちゃらってやつだよね確か
スピーカー 2
そうですね紙というよりプラスチックに近いらしいとか
スピーカー 1
トゥルントゥルンの紙を渡されてね
そこで鉛筆で 代表の名前を書きますと
でその次のフェーズというか区画に進むと
比例代表って言って 自分の推しの代表を
スピーカー 2
選びますと はいはい
スピーカー 1
で最後の区画行くと最高裁判官この人たちでいいですかみたいなが
スピーカー 2
あれねあれよくわかんないですよねいいかどうか知らんしと思って
スピーカー 1
そうなんすよねでも僕はね一応新聞地域の新聞とかに
その裁判官の自己紹介とか載ってるから一応読むけどね俺は
36:02
スピーカー 1
すごい優秀な人たちだなぁと思って 問題がある場合はその人の上に
罰を書くんだけど何もなければそれは何もなくともう折り曲げてシュッて
スピーカー 2
入れるだけなんですよね
まあこういうあのポストとかに入っている新聞にこの
スピーカー 1
審査広報みたいなのが入ってると思うんでまず気になる方はそういうのを見れば
いいと思いますはいこういう流れですね
まあ時間にしてだいたい2、3分なんで
ぜひね行っていただきたいなと その権利をね行使していただきたいですね
18歳になると割り当てられる この技をね
技 投票という技をね発動してください
はい それでね
この元気のない日本が少しでも良くなってくれるといいんですけどね
いいんですけどね はい
なるほどわかりました 次の党いきますか 次の党はえっと令和新選組
ああはい はい
スピーカー 2
ここはねあの超積極財政なんですよ ほうほうほう
スピーカー 1
もうねあのここの党は すごい信者みたいな強く応援している人も
たくさんいて一方で言ってること夢物語りすぎるだろうと
スピーカー 2
バカなこと言ってんじゃないよみたいな人たちもいるんですよ
スピーカー 1
取扱い注意みたいな感じのイメージはある 俺はね個人的な意見ですよ
一般的にそうなってるとか知らんけど個人的な意見です
でここの公約を見ていきますと
農林関係予算を一般歳出の8%レベルにしとって書いてあるね
一時産業ですよね 今ね農林関係って昔10%ぐらいで割り当てられてたのが
どんどん減らされて今2%ぐらいになってるらしいですよね それが2兆円ぐらいだったのかな
でもうそれ以上下げれないみたいなレベルになってるんですよね
結構一時産業って大事じゃないですか林業農業とかね
まあそこに力を入れていくと っていうのとこれハリーさんが聞いたらぶっ飛ぶかもしれないけど消費税廃止にします
スピーカー 2
廃止ときたか すごいこと言うね君
スピーカー 1
すごいこと言うよね君って一般の人はなりますよね これなるのかな
僕はね大学生の時経済学部で 現代貨幣論みたいなMMT理論みたいなのが
出る前からなんかそういうことは勉強してたんで一応 それは消費税いらんだろうって思うんですけど
39:00
スピーカー 2
やっぱ一般の人からしたら消費税なんて廃止できないの?できるの?みたいなふうに思いますよね普通はね
これねあの
できるみたいですどうやら どうやら
スピーカー 1
どうやらできるみたいです本当にそれをやってしまってどうなるかはわからないけど その経済構造上できるみたいです
スピーカー 2
まあ昔はなかったですからね うーんそうそうそう
スピーカー 1
まあ積極財政なんで だから
スピーカー 2
一番振り切ってるよね
スピーカー 1
まあ消費税を廃止しますと この辺の仕組みを詳しく勉強したい人はMMT理論の
スピーカー 2
アメリカのステファニーケルトンっていう人が書いた本があるんですよ これってそのもともと商品貨幣論っていうのがあったんですよね
スピーカー 1
お金ってブツブツ交換で信頼からになってるような金本位制とかあったじゃないですか
があって それに対立してその国定信用貨幣論みたいなのがあって
そこの論がこう進化していってそのステファニーケルトンって人がもうその辺をぐるりっとうまくまとめてそのMMT理論っていうのを
出したんですよ でこれは
もう 地動説的な発見だったんですよね
なんか今まで地球の周りが太陽回ってると思ってたのに 俺ら太陽の周り回ってるじゃんみたいな
ぐらいの衝撃があったんですけど この辺はめちゃくちゃ難しいんで もし詳しく知りたい人はこのステファニーケルトンさんの本を読まれるといいと思います
スピーカー 2
なるほど 現代貨幣理論っていうらしいですね
スピーカー 1
そうですね現代貨幣理論 その国の経済
そもそもその 日本って今借金してるじゃないですか千兆円
その千兆円をそのって返さなくていいよっていう話
っていうかむしろその だから僕たちがやる借金とはまた全然違うんですよ国の自国で発行している国債の借金って
少しずつ緩やかにインフレ率2%ぐらいでその借金がちょっとずつ増えていくのが理想だと
スピーカー 2
だって自分の日銀で金すれるじゃんって言って
スピーカー 1
でそのお金の価値はもちろん下がっていきますよ だって俺らもさ
スピーカー 2
昔週刊少年ジャンプって170円だったじゃん ああそうでしたっけ
スピーカー 1
それが今わかんないけど250円とか270円とかなってるじゃないですかペットボトルのジュースだって安かったけど
どんどん高くなってるし戦後なんて100円って大金だったじゃないですか
スピーカー 2
やっぱ経済の成長とともにそのお金の価値がもちろん下がるんだけどその成果水準も 上がっていってそのお金の量も増えていくと
42:08
スピーカー 2
そういう理論なんですけどその理論にのっとって消費税を廃止しますよと
スピーカー 1
いうことですねであと季節ごとの10万円の支給
なぜ ベーシックインカムです
スピーカー 2
ああベーシックインカムか はい春夏秋冬年間40万円あげるよと
スピーカー 1
マジかと にプラスして
子供手当として高校卒業まで所得制限なし で一律1ヶ月3万円
あるじゃないですか子供手当てって 1万5000円かなで年収1200万円超えちゃうとないよみたいな
あるんですけどその所得制限なしで一律1ヶ月3万円支給しますよと子供3人いたら9万円毎月
スピーカー 2
でかいよね そんなの可能なのですかと
スピーカー 1
思うんですけどそのMMT理論上可能ですよと
スピーカー 2
そこで反MMT論者みたいなのがいていやそんな馬鹿なことないだろうみたいな 戦いはあるんですけど
スピーカー 1
で脱原発と廃炉を公共授業にしますと
スピーカー 2
なるほど 原発はねここの令和新選組の山本太郎さんはめっちゃ反対してるんですよね
スピーカー 1
うん なんでね電気代は高くなるんだろうけども
まあいずれなくさないいけないものだしこれから太陽光とか風力とか水力とかねその 再生エネルギーも上がってくるからもうそれに備えましょうとドイツを見習おうと
スピーカー 2
いうことだと思うんですよね
スピーカー 1
で保育費や給食費子供の医療費無償化
スピーカー 2
で額費を無償化
で奨学金を特製霊出しますと
すごいよね すごいですね
だから今奨学金で借金してるの全部あの桃鉄でいう特製霊の札出してもうゼロになるってやつね 特製霊カード
スピーカー 1
即霊性カード出して借金ゼロになるっていう
で防災証設置 これもだからまあ地震とかコロナとかそういう感染症とかなんかその防災ですよね
スピーカー 2
そこ力入れますと
スピーカー 1
なるほど はいまあそんな感じですかねもっとたくさんあるんですけど
まあ詳しく見たい人はホームページ見てくださいってことなんですけどこんな感じでね どうなんですかこれ すごいでしょ
いやだから すごく極端だなと思いますよね
すごく極端だと思うしいざじゃあこれ これを一気にやったらぐちゃぐちゃなるじゃんっていうね
45:04
スピーカー 1
感じはあるですよね うん
ただその弱者にすごい優しいとか言われてるんですけど 内容はすごくいいですよね本当にこれ実現したらすごいぞと
スピーカー 2
その実現その再現性可能か不可能かは置いといて その掲げてる政策を野党としてさ ちょっと置いといっちゃダメなんじゃないですか
スピーカー 1
可能かどうか はい
まあ可能とはおっしゃってますけど僕はあの 不可能だと思います
スピーカー 2
はい今の現状でだからその政治ってさそのなんつーのその なんていうかな
スピーカー 1
まあうまく言えないんですけど人間の思惑も絡むじゃないですか その政治家でもその
キーマンがいてあの人を抑えてそしてそのこの政策もだから消費税もなんか ちょっとずつ上がっているじゃないですか
だからいきなり廃止じゃなくてまずは5%にして次3%にしてで次軽減税率みたいに なんかこういう時は無償にしてこういう時はみたいなこの段階をね
踏んでいくやり方っていうのがなんか実なんか再現性があるような気がするんですよ ね
で国民民主党はその辺のやり方がうまいその痒いところの キチッとなんか再現性を持って提示しているのが国民民主党かなと思って
さらにその代表の玉木唯一郎さんが財務省出身って言うんだからその辺のなんか うまくやってくれるんじゃないかなみたいなね
感じもあるんですよ でまぁこの人もね youtube でいっぱいいろんな企画に出て
やってるんでぜひ見ていただきたいですしあの
東京都知事選で敗れた石丸さんとの対談とかもあってね結構面白いですよ 僕は結構好きになりましたね
なるほど まあこんな感じですでちなみに僕あの山本太郎さん好きですよ
ああそうなんですね はい頑張ってほしいですねあの ntt の討論会で石場さんになんかバサーンって言った時にもう余裕だと思ったもん
へえ 思って
やっぱああいう風になんか言う人も野党にね一人ぐらいいないとさやっぱり その必要な人だと思ってる俺は
スピーカー 2
まあこれからも頑張ってほしいなと思ってますね なるほど はい
スピーカー 1
で次賛成党ですね 賛成党ねこれかはい はいちなみに大阪4区では国民民主党なかったんで僕小選挙の方では
スピーカー 2
賛成党の人に入れましたね ああそうホームページがなんかイラストだ
48:00
スピーカー 1
日本語舐めるなっていうねちょっと過激ですよね このなんか
スピーカー 2
アキラみたいなねキャラが うんうんうん
僕ね賛成党の初代部分のロゴマークのデザイン好きなんですよ ああはいはいなんか
漢字をこううまくねこのロゴマークデザインされてますよね うんこれ何モチーフなんですかね
スピーカー 1
うーんなんか探せば元になったフォント出てきそうですけど
スピーカー 2
なんか面白いロゴマークだなって 可愛いですね 可愛いです あとファイアフォックスみたいなロゴがありますけど
スピーカー 1
そうそうそう
はい で
スピーカー 2
ここの党はねちょっと過激ですよね ほうそうなんですか
スピーカー 1
うーん僕的にその代表の神谷さんっていう人ももうすごいリーダーシップですごいもこう
スピーカー 2
体育会系って言っていいのかなぁ うん
スピーカー 1
そのもうバシッと言うよね どんなことをおっしゃってたの? 日本を舐めるな日本を舐めるなって言ってました
舐めてないけど ケッチコピーになってるけど 舐めてないから 舐めてないけどね
スピーカー 2
だからねスギキラはあると思うんですよねちょっとなんか過激だしみたいなのがね
スピーカー 1
あるんですけどまぁでも本当に若くてリーダーシップあって 今この状況おかしいだろうとこう
スピーカー 2
はっきり頑張っていらっしゃる政党だと私は思っています はい
スピーカー 1
はい で公約を見ていきますと 骨太の方針を改めプライマリーバランス黒字化の目標を撤回し
スピーカー 2
積極財政による経済成長を実現 プライマリーバランス
スピーカー 1
はいこれね なんですかそれは このプライマリーバランス黒字化っていうのはね
悪魔の言葉ですねこれ これ言っちゃうと財務省に敵に回しちゃいますからね
スピーカー 2
このプライマリーバランスって
スピーカー 1
の黒字化って国民から徴収した 収入あるじゃないですか財政意識
これを 黒字化しましょうと
スピーカー 2
黒字化ってどういうこと 黒字化ってことは政治資金で儲けようってことよ
スピーカー 1
えーそういうこと あり得ないでしょこれはね確か小泉さん時から財務省がいきなり言い出して
プライマリーバランスの黒字化みたいなちょっと意味不明なことを言い出して これはね物議を醸してるんですよ
でもこれを言っちゃった政党って財務省を敵に回しちゃう天竜人を敵に回すから うまくいかないっていうのがあって誰も言えなかったんだけど
三政党はまだまだ議席数も少ないし 少数政兵なんでこういうこと言っちゃってますと
スピーカー 2
いう状態ですかね
51:02
スピーカー 2
だからそのおかしいじゃないですかその国って 税金徴収してその税金で私たち国民を幸せにするための資金じゃないですか
スピーカー 1
なんだけどこのプライバリーバランス黒字化ってことはその徴収したお金で儲けようって ことだから
スピーカー 2
何やってんのっていう
スピーカー 1
っていう突っ込みができてないっていう状況に突っ込みたいけどね 誰も突っかまんのかいっていう
スピーカー 2
どういうロジックなんでしょうね
それをすることで どうなる
わからない何をしたいのか俺はわからない それが舐めるなっていうことなんですかね
スピーカー 1
それもあると思うよ
でもこの辺はね自民党の高市さんとかもね何言ってるのとか言ってたけどね 僕高市さんめっちゃ応援してたんですけどダメでしたね
でも高市さんにはちょっと今のグダグダの自民党の状況で就任してほしくないんで なんか今回の選挙でだいぶ議席数減らすと思うんですよね自民党が
もうちょっとなんかいろいろ落ち着いたタイミング来たるべき時に やってほしいなっていう気持ちもあるんで今多分力蓄えられて
youtube チャンネルとか youtube とかも始めててもうあの人
スピーカー 2
天才だと思いますよ僕 高市さん
高市さん まだ全部読んでないですけど国力研究とかねいう本出してて
スピーカー 1
めちゃめちゃ詳しいですよねあの人日本の経済安保保障とかね この辺の本もっかいちゃんとあのまだ読み切ってないんですけどもう
スピーカー 2
知識半端ないよね 知識半端ないし気合の入り方も半端ないし多分本気で命かけてるんだなみたいな
があるしやっぱりどんな質問にも答えるよね
スピーカー 1
まあそれは置いといてまあ賛成党ですね まあそのさっき言ったえっと
スピーカー 2
プライマリーバランスクロジカと目標を撤回してさっき言った積極財政ですよね そのMMT理論に乗ってその財源をどんどん出すと
スピーカー 1
お金をどんどん出して経済成長を実現しますと で消費税の減税と社会保障の最適化
だから消費税だから 国民民主党は5パーって言ってよねで令和は撤廃するって言ってて
この賛成党は適正化最適化って言ってるよね 最適化
で社会保障も最適化して国民の負担率を35%上限のキャップをはめるって 35%にするって言ってるんですよ
上限をね 今その国民負担率って45パーで僕がなんか調べたやつだったら48パーだったん
54:02
スピーカー 1
だから年間僕ら1000万稼ぐじゃないですか じゃあ年金社会保険所得税会社出た法人税
消費税さっき言ったガソリン税とかなんか森林なんちゃらこんちゃらとか なんちゃらこんちゃら税っていっぱい税金があってなんちゃらかんちゃら全部合わせると
48%取られてると1000万稼いでたら 480万
先ほどのこの神谷さんは45パーって言ってたけどまぁそのまぁまぁだいたいそのぐらい半分 ぐらい取られてると半分弱ぐらいね
だって江戸時代にさ 江戸時代 江戸時代にさ
なんか言うじゃん 五公五民っていう言葉があって 五公五民
スピーカー 2
その収穫の半分を年貢として収めるみたいなさ 残りの半分をその農民のものとするって言って
スピーカー 1
その江戸時代の徴収制度ですよ でもこれでもう我慢できない農民たちがさ一揆とか起こしてたじゃん
スピーカー 2
今俺らそれと同じぐらい取られてるってことだよね じゃ一揆しましょうよ
スピーカー 1
もうだから賛成党の人たちは一揆しようぜみたいな感じで おお
面白いじゃないですかもうそろそろ僕たち切れなきゃいけないですよみたいな うんうんうん
テンション的だよね それを 日本を舐めるなっていうキャッチコピー出ないとなかなか出てこないでしょ
なるほどね いやなんか誰に対して言ってるのかなと思ってたんですけど 財務省じゃないですか
なるほどね 次がグローバル大企業優遇から脱却し中小企業を支える政策に転換と
スピーカー 2
方向 日本のこの大企業が優遇されてると
スピーカー 1
なんで議員の天下り先になってるじゃないかと もうそんなんやめてその中小企業の国である日本の中小企業を支えろと
ほうほうほう いうことですね でインフラ抜きすぎた民営化策の見直しと
はい あの郵便局 水道
あーうん NTT鉄道 うん あの郵政民営化とかさ小泉さん時にやったじゃないですか
うん あれも当初はその
郵便局ってすごい資金があると その資金をその民営化した方がいいじゃないかみたいなんで
民営化したんですけど結果どうなりましたかと うん 結局さあその今まで
65円だっけハガキって でいけてたのがいけなくなった うん 民営化されたことによってね
そのあれはやっぱ国営の方が良かったと 水道もそうだしNTTもそうだし鉄道もそうだし
へー だから郵政民営化は失敗だったってよく言われてるよね
あれは国営でやってた方が良かったんじゃないかっていうことですね
うーんなんかね上場しちゃいましたしね で脱炭素政策と行き過ぎた再現推進を見直すと
はい はいこの辺はまあまあまあまあですよね
スピーカー 2
でまあ他にもいっぱいあるんですけども ちょっと待ってなんかすごいこと言ってますね
すごいでしょ 国民の自由な言論や健全な生活を守るためグローバルプラットフォーマーによる
57:05
スピーカー 2
国内サービスの提供を規制する国内ルールを整備 あえっとグローバルプラットフォーマーとは例えば
スピーカー 1
グーグルアップルフェイスブックアマゾン ちょっとだからね過激なんですよ
ほう 結構ねこれ公明党とは真反対のことを言ってるんですけど
はい その行き過ぎた外国人労働者の流入を抑えると
なんかちょっと排他的な感じなんですかね うーんかもしれないですね
まあだから今の北海道のニセコ状態を防ぐみたいな感じでしょ
ああ外国の人がいっぱい買いまくって そう土地を買いまくって
その昔は700円で食べれてたラーメンが今3000円しますとかね
うーん 昔は1000円で買えてたウニが1万円しますみたいなんで
地元のじいちゃんばあちゃん困ってるし
その外国にその日本の経済のハンドリング任せちゃダメだろうみたいなことですよね
おそらく
スピーカー 2
うーん うん
スピーカー 1
であと
食のトレーサビリティと食品表示を強化しますと
スピーカー 2
ほうほうトレーサビリティと追跡 これねなんかね
スピーカー 1
そうそうなんか賛成とこういうの好きですよねトレーサビリティとか
ほう まあよくは要はあの
道の駅とかでさ はい
椎茸とか買った時にさ私が作りましたみたいなさ
スピーカー 2
うん最近スーパーでもありますからね
スピーカー 1
あるじゃないですかあれをもっとやっていこうぜと
スピーカー 2
ほう
スピーカー 1
安心して食べれるものをちゃんと供給すると
スピーカー 2
はい
スピーカー 1
やっぱ今そのねさっきみんな言ってるけどその食品ってやっぱその遺伝子組み替えとか
もう今安全な食べ物ってすごく少なくなってきてる
スピーカー 2
うーん
スピーカー 1
しそれを判断するその情報も少ないと
スピーカー 2
うん
スピーカー 1
まあ大陸企業の利権の流れに任せて
もうその辺ちゃんとしようと流れに任せるんじゃなくて
もう政治でちゃんと安心で安全なものを子供たちに食べさせようぜっていうやつですね
スピーカー 2
うんうん
スピーカー 1
うんな感じですかね
あとねまあいっぱいあるんですけどちょっと過激かなという
スピーカー 2
そうですね
感じがありますね
スピーカー 1
まあ夫婦別姓制度導入に反対とかね
まあでもこの黒か白かはっきりしてるからいいよね
そのどっちでもないみたいな感じよりも
その誰かに忖度してそれは言えないみたいな
スピーカー 2
確かにね
スピーカー 1
ことをやってる生徒よりも全然信用できるなという
スピーカー 2
好き嫌いがすごい分かれそうな感じだなと思いますね
スピーカー 1
まあでも特徴がしっかり出ていいなと僕は思ってます
スピーカー 2
そうですねだから日本の国力を上げようみたいな感じなのかな
スピーカー 1
うんまあこれで終わりなんですけども
スピーカー 2
これで全部
スピーカー 1
まあ一旦まだあの日本保守党とかね
スピーカー 2
知らないね
スピーカー 1
百田尚樹さんの
あそうなんですね
1:00:01
スピーカー 1
はいあるんですけども
まあ一旦ねあの僕がこの東京出張の新幹線の中で
まあずーっと調べてて
でまあこの選挙に向けてね
まあ基礎的な情報はこんな感じかなっていうところですね
ちょっと若干ヤーマンの個人的意見も盛り込みつつお届けしているとは思うんですけど
スピーカー 2
はい
スピーカー 1
まあ一中小企業の若い中小企業の社長の意見でございますこれが
スピーカー 2
はい
スピーカー 1
はい賛否両論あると思いますし
いやそれは違うだろうとかこっちの方がいいよとか
まあいろいろあると思うんですけど
まあそれぞれがねあの自分の考えのもとでしっかり調べて
納得した上で投票してほしいなと思いますね
スピーカー 2
これはやっぱ投票をどこにしようかなと
若い人はね特にわからないと思うんですけど
制約制約じゃない公約を見て選んじゃっていいんですか
スピーカー 1
いや総合的じゃないですかね
それはだって政策だけで見たら僕令和新選組が一番いいと思うけど
その再現性とかその山本太郎さん好きですけど
山本太郎さんが本当に温度を取って
その他のみんなが協力してくれるのかとか
その総合的なところで判断すべきだと思いますね
であとこれリンクに載しときますけど
これ読売新聞がこれポッと使ってると思うんですけど
なんか質問に答えていくと
スピーカー 2
あなたの考えに合ってる党はここの党ですみたいなやつがあるんですよ
スピーカー 1
ちなみに僕もそれやったんですけど
僕がやったら日本維新が出てきました
はいまあでもこれアンケートなんで
まあちょっとあの面白半分でもやっていかなと思いますんで
これちょっとまたURL載せときますね
なんかハリーさん言っときたいこととかないですか
スピーカー 2
小山さんはじゃあ
スピーカー 1
国民民主党ですね
スピーカー 2
国民民主党ね
いやなんか冒頭にねどこに入れるか
スピーカー 1
そうだそうだハリーさんどうするんですか
僕ねもう行ってきたんですよ実は事前前投票で
しかも今日の朝に行ってきているんですよね
はいあのちょっと当日行けないんで
スピーカー 2
どうしたもんかな
スピーカー 1
まあでもねこういうのって
強要するとすごい怖いじゃないですか
スピーカー 2
思想の強要ってさもう戦争になるじゃないですか変な話
スピーカー 1
強要はできないものだし
国民一人一人が正当に持ってる権利なんで
自信持って入れて堂々と言えばいいと思うんですよね
別に隠したりしたりね
スピーカー 2
なんか隠す文化ありますよね
スピーカー 1
なんか隠しますよね
言いたがらないっていうね
なんかねあの俺の親も教えてくれないよね
スピーカー 2
自分の親なのに
なんで息子に隠すんだと
スピーカー 1
言ってくれよと思うんですけど
1:03:04
スピーカー 2
なんかねやっぱ日本人って
スピーカー 1
言いたがらないんですかね
スピーカー 2
やっぱね政治と野球の話はするなと
スピーカー 1
やっぱそうなんかな
でも別に誰がどこの党を入れようが
あなたがそう思ったんだったら
それは素晴らしいことだと思いますけどね
スピーカー 2
まあそうです別にどこ入れたって言われたから
なんかその人への接し方変わるかって言ったら別に
スピーカー 1
変わらないじゃないですか
ああそうなんですかって
だって俺うちの隣の中華料理の店主なんで
コメントに入れたって言って
スピーカー 2
ああそうなんですかって感じだし
スピーカー 1
まあ別にもうむしろね
俺はここ入れたよって言って
なんでって俺はこのポイントがすごくいいと思った
ああなるほどねって
俺はこうだったと思ったんだよね
ああなるほどねみたいな話することの方が
大事ですからね
スピーカー 2
そうですね
うん
スピーカー 1
令和新選に
スピーカー 2
いやなんかね
打ち込むか
令和は確かにいやすごいなと思いましたけど
あんまり良い印象を持ってないんですよね
なぜかと言われたら全然わかんないですけど
スピーカー 1
はいはいでもねそういう人多いと思う
ちょっとなんか信者的な感じも人も一部いるイメージがある
本当にいるかどうか知らないけど
だしちょっと言ってることがぶっ飛んびすぎてて
それ再現性全然ないじゃんって言って
そんなめちゃくちゃなこと言うんだと
スピーカー 2
一回やってみむちゃくちゃなるでみたいな
スピーカー 1
こと言う人もいるし
国民民主党はなんかさっきも言いましたけど
スピーカー 2
痒いところに手が届く政策が多いよね
スピーカー 1
いきなりゼロにすると無理だけど
この5みたいな半分の豪華まずはみたいな
確かに消費税もそんな感じで
スピーカー 2
ちょっとずつ上げられたもんなみたいな
じゃあちょっとずつ下げてみるかとかね
なるほどね
スピーカー 1
なんか基礎向上も103万から178万っていくと
スピーカー 2
なんか納得力もあるし
スピーカー 1
なんかその上手いなって思うよね
スピーカー 2
政策の作り方が
スピーカー 1
でもまだ国民民主党って
議席数がもうやっぱり自民党と公明党がものすごい強いんで
でもやっぱこういうの積み重ねなんでね
確か21議席たまると法案が出せるみたいな権利があるんで
ちょっとずつ議席を増やしていくみたいなが
これは賛否両論ありますけど
日本維新の会みたいに
いきなりガッて3倍みたいになると
ゴロツキみたいな人も入る可能性もあるし
急激に成長するのは会社と一緒ですよね
1:06:05
スピーカー 1
急激に成長して会社員いっぱい増えて
顔も合わせたこともない人がいっぱい出てきて
それ組織統制できんのかと
全員同じ方向を向かせられるのかと
いうのはまたねちょっと難しい問題もあるし
スピーカー 2
僕吉村さん好きですね大阪の府知事元市長
スピーカー 1
万博もあるしね
スピーカー 2
万博ね
スピーカー 1
あの人あるし
スピーカー 2
男前ですしあの人若くて
スピーカー 1
悩ましいな俺初めてこんなに悩んでるかもな
今決めなくても27日までに決めれますからね
スピーカー 2
もうでも明日あさってしあさってか
スピーカー 1
そうですよね
ちなみにハリーさん大阪
こんなこと言うと住所ある程度特定されちゃいますけど
大阪何区になるんですか
スピーカー 2
何区なんだろう4区
4区?
スピーカー 1
じゃあ一緒ですね
スピーカー 2
結構近所ですからね
スピーカー 1
そうかそうか
もうなんか小選挙の方はもう学ぶほど選択肢ないよ
スピーカー 2
ああそうなんですね
スピーカー 1
比例代表の方で悩むかもしんないけど
どこの党にするかっていうのは
ハリーさんはかなり悩まれてるということで
まあねこの自民党に勝つっていうのはもう相当ですから
スピーカー 2
ああそうなんですか
スピーカー 1
相当ですよ相当ですけど
今回ちょっと波乱って言われてるし
石場さんの今支持率って28%ぐらいでしょ
ヤバいでしょ
だって岸田さんの時にそれ立ちになった時40%とかだったんですよ
大体成り立てってさ高いんですけど
もうちょっとなんかしどろもどろすぎて
28まで落ちちゃったし
なんか全てが裏目に出ちゃってますよね
今回の冒頭でも言いましたけど
言ってることがコロコロ変わるから
その上で国民の信用を取り戻すってさ
パンフレットの1ページに書かれてもさ
いやいやいやっていうもうなんかおもろいわ
おもろいわって言いたくなるよね
スピーカー 2
まあでもね俺あの人優しい人だと思うんですけどね
スピーカー 1
優しいだけでは
優しいだけではと
やっぱめっちゃ政治家だし
だからもうそんなごじゃごじゃやってる場合でもないんですよね
もう今の状況から考えてさ
だって30年前
日本って30年間ずっとデフレで成長してないって言われてるじゃないですか
30年前の国家議員の年収って多分1500万ぐらいだったのかな
ちょっとちゃんと調べてないから分かんないけど
多分そのぐらいっていうのを見たことがあって
1:09:02
スピーカー 2
今2500万とかですからね
スピーカー 1
すごい上がってますね
平均年収がめっちゃ上がってるじゃないですか
で僕らの平均年収って450から今370とかそんなんじゃない
で社会保険料も上げられて消費税も上げられて
インボイス始まってさっき言った森林なんちゃらこんちゃらとかさ
なんかわけわからん上乗せステルスでさ上乗せされてさ
いやそらしんどなるよと
スピーカー 2
いう人は多いと思うんですよね
スピーカー 1
今まで政治とか選挙とかに興味なかったけど
スピーカー 2
最近勉強し始めましたっていう人も多分多いと思うよ
そういう意味では良い子がもたらしてくれてるのかもしれないけどね
きっかけを作ってくれたっていう
スピーカー 1
あなたのおかげで政治のことを勉強し始めましたみたいな
感じの人はいると思うけどね少なからず
スピーカー 2
なるほど
スピーカー 1
じゃあ最後にハリーさんがどこに政党を推しか発表して終わりますか
スピーカー 2
ここがっていうとこないんですよね今のとこ消去法になるかな
スピーカー 1
まあでもね消去法でもね結果ちょっと考えて選ぶっていう
その消去法になるっていうのは自分がいいと思った党がないっていうことですよね
スピーカー 2
今今日出た中だと自民党ぐらいしか脱落しないかな
賛成党もちょっと外そうかな国民維新令和いずれかじゃないですか
スピーカー 1
令和残るんだ
スピーカー 2
言ってることは嫌いじゃないですね
はいはいはいそうですよね
スピーカー 1
本当かっていうところはあるんで
いやでも頑張ってほしいもうああいう先人期ってね言ってくれてるから
スピーカー 2
そうなんですねだからそこの変数がね言ってることかける達成思想率で出したいんですけど
達成思想率が全くわからないんでこの変数がゼロなのかどうなのか
スピーカー 1
でもその計算式に当てはめるなら国民民主党でしょ
スピーカー 2
なんかそんな感じもしちゃうんですよね
スピーカー 1
まああと代表の人の人柄見るっていうのもYouTubeで今見れるから
そこでねまたこの人好きかもとかこいつは嘘っぽいなとかこいつは怪しいなとか何となくあるじゃないですか
まあそういうのもね見て総合的に決めるのがいいかなと思うんですけどね
スピーカー 2
そうですねそろそろちゃんとなんか結構ねやっぱ昔は20代の時とかは
この人がここがいいって言ってるからそこに入れようかみたいな感じが結構あったんですけど
もうそろそろ決めるなら自分で一時情報を見て決めようかなと思いますね
スピーカー 1
まあでも本当は鵜呑みにするっていうのが多分一番良くないんだよね
ちゃんと自分で仕入れた情報を咀嚼してね自分のものにして納得してから選ぶっていうのがね
1:12:05
スピーカー 2
そうですね
スピーカー 1
大事ですよね
スピーカー 2
わかりましたいきましょう国民民主
スピーカー 1
遅っ
国民民主党にありましたか
スピーカー 2
ちょっとまた色々調べたら変わるかもしれないですけど
そうですね
まあ今の段階だと
スピーカー 1
いやでもこの回でハリーさんがそう言ってくれて俺は嬉しいね俺は推したから
スピーカー 2
いやなんかそれにねちょっと流された感じがしちゃうのが嫌なんですけど
スピーカー 1
いや絶対そう思ってるだろうなと思ってたよ俺は
スピーカー 2
いやまず僕からしたら選挙にちゃんと行くというのがね
スピーカー 1
そうですね
スピーカー 2
行ったり行かなかったりだったんで
スピーカー 1
はいはい3分で終わります
うん
自民党任すっていうのはねもうすごく労力も時間もかかることだと思うんですけどね
スピーカー 2
はい
まあ今回はもうマジで議席数減らしてくれと思ってます
スピーカー 1
マジで議席数減らしてほしい
うーん
説に願うもう27日ねもう空に向かって手合わせようかな
スピーカー 2
スピーカー 1
神様お願いしますって
スピーカー 2
ああすごいそんなに気合い入ってますねやっぱり小山さんが
スピーカー 1
実はね僕毎回気合い入ってるんですよね実は
スピーカー 2
ねえすごい温度差を感じてましたよ
スピーカー 1
ああ本当ですかもう付き合い長いけどそこだけは感じてました
スピーカー 2
はいすごいなと思って
スピーカー 1
でもねあんまり出さなかったんですよね
スピーカー 2
いや出てましたよ
スピーカー 1
出てましたかね
スピーカー 2
もうほとばしる熱いパトスが
スピーカー 1
いやいやいやでももう本当はもうちょっと諦めてて日本のこの未来に
はい
でリアルに早くお金稼いで家族みんなで海外移住しようと思ってたんですよ
うん
まだその計画はもちろんあるんですけど
はい
でもなんかその自分でできることをね一生懸命日本にいる間はやりたいなという
うん
イメージですよね
スピーカー 2
うん
スピーカー 1
ってことでね今回はかなり長くなりましたけど
スピーカー 2
はい
スピーカー 1
もう僕も1時間半ぐらい喋ってるんでね
スピーカー 2
スピーカー 1
あのかなり喉の方が疲れてしまいましたけど
はい
最後までお付き合いいただきまして本当に本当に本当にありがとうございます
スピーカー 2
いやありがとうございます
スピーカー 1
はいあの賛否両論でいろんなね意見が出る回になってしまったと思うんですけども
はい
まああのゴロゴロトーキングなんでねゴロゴロした感じのBGMとして聞いていただければなと思っておりますんでね
スピーカー 2
うん
スピーカー 1
こんな感じで今日は特別な選挙会ということで
スピーカー 2
はい
スピーカー 1
締めくくらせていただきます
スピーカー 2
はい
スピーカー 1
ってことでね今回は特別号なんでこんな感じで終わりたいと思います
はい
みんな選挙に行こうぜバイバイ
スピーカー 2
バイバーイ
スピーカー 1
兄弟番組のゴロゴロ企業ラジオではハリーが企業やスタートアップに役立つ情報を緩く紹介しています
概要欄にリンクを貼っていますのでこちらもよろしくお願いします
01:15:10

コメント

スクロール