1. ゴロゴロトーキング
  2. 298. 次の総理を決める鍵を握..
2024-11-04 27:44

298. 次の総理を決める鍵を握った国民民主。日本の政治が変わるかも!

からの画像解説はこちら

https://drive.google.com/file/d/1cG73p2qhuvASxRGYjGuBAcClMW_DyKoG/view?usp=sharing


石破新首相が言及していた保利文書 解散権濫用を戒め 7条解散が許容される2つのケースとは

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/bf137fa156566fd783029a872ca248d4764adb09

 

「7条解散」公平性に課題 石破首相、以前は否定的

https://www.tokyo-np.co.jp/article/359398

 

「裏金非公認議員に2000万円」問題、自民党があわてて出した「内部文書」の「驚愕の中身」

https://news.yahoo.co.jp/articles/1cff1cad83a0201e5b800e6614699974334b17b9

 

勝栄二郎 - wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%9D%E6%A0%84%E4%BA%8C%E9%83%8E

 

この国のあり方を考える 天下人・勝栄二郎(財務省の王)はこうして伝説になった

https://gendai.media/articles/-/32895

 

あっという間に国民から見放された…支持率7割で始まった民主党の政権交代が大失敗に終わったワケ

https://president.jp/articles/-/62497?page=1


安倍元総理の恐ろしい予言

https://www.youtube.com/shorts/gnpeBTx4C-8

 

3議席獲得の日本保守党 百田尚樹代表「憲法違反だ」「もう本当ムカついてる」「何億円も用意できるはずがない」政治の参入障壁に憤り

https://news.yahoo.co.jp/articles/a9f316bea4a3bd47af0e6be7360e0d8ff78f228d


📮 お便りはこちらから

https://forms.gle/FjfvyGc9Ua8uBPR99


🐦 ゴロゴロトーキング公式Twitter

https://twitter.com/5656talking


📻ゴロゴロ起業ラジオ

https://open.spotify.com/show/7gw8wScrBTfiVdP6KTagsb


📻ゴロゴロトーキング

https://open.spotify.com/show/31LnZKGisvsUTdIWc5jzL0

サマリー

2023年10月の第50回衆議院選挙で、自民党は議席を大幅に減らし、立憲民主党と国民民主党は議席を増やしました。その結果、政治の流れが変わる可能性が見えてきています。また、大阪維新は地元の支持を受けながら、全国的な政党との違いに注目されています。国民民主党は日本の政治状況において重要な役割を果たしています。特に次の総理大臣を決定する際、その影響力が注目されており、多くの政策が協力条件として提案されています。国民民主党が総理の選出において重要な役割を果たす可能性があり、日本の政治情勢の変化が伺えます。

00:00
スピーカー 1
どもヤマンです。 どうもハリーです。 ゴロゴロトーキングは、なんとなく聞き流してると、なんとなく役に立つ情報をゲットした気分に、なんとなくなれる番組です。
スピーカー 2
新しくなりましたね。 はい、新しいフレーズ考えました。 はい、日々アップデートですよ。 そういうことですよ。 ねえ、今日は何ですか。
衆議院選挙の結果と影響
スピーカー 1
今日はね、先週10月27日に行われた第50回衆議院選挙の結果を受けて。 受けて。 今後の政治の流れをね。
はい。 大阪の若手経営者が大胆に予想していきたいという回でございます。
はい、毎回ながら初めて聞きますね。 打ち合わせしないですからね、僕らはね。 打ち合わせしましょう。 一切しないから。
しようよ。 ってことでね、結果見ましたか?ハリーさん。 いや、すごいですよ。今回は。 すごいですよね。自民党の大敗ということで。
ねえ、どうなる? もうね、僕的に最高の結果でしたね、今回。 最高なんですね。 最高の結果です。もう一言で言うと最善のコマ組が完成した。コマ組が完成しました。
じゃあちょっとその理由をね、僕あんまりやっぱり政治に詳しくないというね。 いきましょう。まずはね、今回自民党大敗したじゃないですか。
はい。 で、僕的にちょっと簡単に分析しましたと。 なぜ大敗したのか。 うん、そのポイントですね。で、やっぱ裏金問題かなり響いたんですけど、あれはねあくまできっかけであって、一番は経済停滞してるところを懸念してみんな立憲民主党に流れたんかなと思うんですよね。
今回のその結果の極めつけが、23日の水曜日に裏金問題になって、その非公認になった萩生田さんの政党にさ、2000万円の裏金また送っちゃってたよね。これがスクープされて、もうやっぱりダメだと。
スピーカー 2
うん、裏金問題あんなけ取り立たされたのにまだやってんのかとね。もう非公認なんてもう見かけ倒しじゃないかみたいな感じで、もうあれが決め手になってもう自民党からみんな離れてったよね。 もう愛想つかされちゃったわけですね。
だからこれも自民党はもう何も考えずに多分ルーティンマークでやったと思うんですよ、あの2000万のこともね。 ああはいはい、もうみんなやってたからっていう。
スピーカー 1
そうそうそう、今までずっとやってたから、もう今までの癖でやっちゃったんだろうね。だってこんだけ裏金問題さ取り出されてるのに、その2000万をまたやっちゃうってさ、自民党内でも警戒の声、こんなことしたら今やばいですよみたいなさ、声が上がらなかったっていうぐらい多分自民党内でのそういう感覚麻痺してたと思うんですよ。
でね、僕この日深夜までね選挙の状況を見てたんですけど、時効で過半数取れるかどうかってところまで押して、おやおやと思いながらずっと深夜まで見てて、結果時効の連立でも過半数が取れませんっていう状況になりました。
はい、そうなんですよ、そこの辺がね、これからどうなるというところが。 これからどうなるっていう感じですよね。面白いのが公明党の石井さん代表のね、これもこの人も落ちると。
落ちた。 衝撃ですよ。もうこれね、誰か今回の衆議院選挙をバトル漫画にしてほしい。
はいはいはい。バトル漫画ね、はいはい。 まさか一政党の代表が議席を落とすなんて、もう重要そうに思えてた主要キャラが序盤でいきなりやられるやつです。
議席数の変化
スピーカー 1
ある。ヒロインかと思ってたら急に倒される。 そうそう、やられるみたいなね。ということでね、ちょっと議席数がどんな感じで変わったかっていうのを見ていきたいんですが、議席数がどのように変わったかと言いますとですね、
自民党、今まで247議席あったのが191。 減りましたね。 マイナス56ですね。
56。 むちゃくちゃ減らしました。公明党が32から24。マイナス8。これも減りました。
で立憲民主党、これが98から148っていうことでガポッと50議席増やしてと。で維新が44席から38に減らすとね。
これ日本維新って大阪で19区あるんですけど、その大阪の19区で全部取ってるよね。だからこのめっちゃ人気なんですよ大阪。でこの38分の19は大阪なんですよ。
で地方にパラパラパラって何議席かって比例代表とかもあるんだけど。で俺これ思うのが、大阪の人って日本維新でてますけど、それって大阪維新から発生してて日本維新になってるからそれもわかるんですけど、
で僕ら大阪に住んでると大阪の維新って結構いろいろやってくれてるじゃないですか。給食代、多代なったりとか。なんか頑張ってくれてるし自民党だったら大阪維新だ維新だ維新だ維新だみたいな感じになってるけど、日本維新の国会の人たちと大阪維新の人たち別人たちですからね。
別人なんすか? 全然違う人たちをなんか勘違いとかじゃないけどなんとなくイメージで大阪だといえばイコールだと思って入れちゃってるよね。おそらく。違うんですよあれ。
違っても同じ党だったらある程度。 まあねその方向性とかね。あるんでそれはわかるんですけど。
へーそっかその辺もしかしたら知らないかもしれない。 だからもう維新っていうイメージで大阪のことよく知ってくれたしなんか変えてくれそうみたいな。
すごいブランディングができてますからね大阪では。 そうそうそうそうなんですよ。で今回一番注目したいのが前回僕がねおっしゃった国民民主党。これが7議席からこれ伸びて3倍ぐらいって言われてたんですけどなんと4倍の28議席にしましたと。
4倍ってめちゃくちゃすごくないですか。 バリヤバイっす。バリヤバイっす。 いいのかそんなに急に伸びてと思うぐらい。 いや本当にすごいですよねこれあの小選挙区の方で11で比例代表の方で17なんですよ。
合わせて28なんですけど比例代表の方で本当は20取れてるんですよ。だけど人も足りないし比例代表で衆議院から1人出すのに600万円お金いるんでそんなお金もないからこの3議席譲ってるよね。だから本当は7から28じゃなくて本当はお金と人がいれば7から31になってる。
なんだけどこれは仕方ないですよね。だって3人出すだけで比例代表で出すだけで1800万ですよ。小選挙の方で300万かな。選挙で出るってやっぱりお金いるんですよね。まだ国民民主党はそこなきゃお金もなかったっていう状況なんでこれは仕方ないんですけど大検討したなという感じですね。
で、令和新選組が3から9。これも3倍ですよね。飛躍しましたよね。で、賛成党が1から3。これもね。だから僕が前回政策いいって思ってたこの3党が見事に議席数を増やして検討したということで。
僕の意見はねやっぱり積極財政派が強いんですよ。やっぱり。金薬財政と積極財政が2つあって、その積極財政派の党が伸びましたね。もうどうせ嫌だと。
まあ嫌ですからね。 もうなんか世の中周りのみんなも気づき始めてますよね。もうこのままだったらダメだみたいな。 まあそれが結果に現れたというところなんでしょうかね。
多分そうだと思いますね。比例代表の数字も見ていきますと、今回やっぱり立憲民主党もかなり比例代表の方でも伸ばしてて、なんとプラス357万票。
プラス357万票。 259万から616万になりました。すげーっす。自民党はちなみに1991万から1458万なんでマイナス533万票。めっちゃ落ちてるっていうね。
スピーカー 2
立憲民主が1149万から1155万票なんで6万票しか伸びてないんですよ。だから立憲民主党って50議席ぐらいプラスになってるのに比例代表では全然選ばれてないんですよ。
スピーカー 1
これ多分ね、投票の率のデータ見る限り自民党が嫌だっていう人の受け皿になってるんですよね。立憲民主党の政策が良くて立憲民主党の議席数が増えたんじゃなくて、自民党が嫌だっていう人が多すぎてボリューム的に立憲に流れ落ちたみたいな感じですよね。
政権交代の懸念
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
だからその証拠に比例代表では6万しか伸びてないし、立憲民主党の投票率の年齢層を見ても結構高齢者の方が多いですね。
スピーカー 2
そうなんですね。
スピーカー 1
だから2009年の自国の政権交代あったじゃないですか。立憲はあの民主党ですよ。あのこと忘れてますよね。名前変わってるから。
当時ね、初めて自民党が負けて支持率7割ぐらいで300議席以上で始まった鳩山内閣。いけてなさすぎて1年足らずで支持率2割まで落ちて、急落したっていうね。
スピーカー 2
2割ぐらい。
スピーカー 1
7割あったのに1年足らずで2割になるって急効果ですよ。
ねえ。
あれもいわゆる初めての政権交代で、今までその行政の業務やったことない人たちが、厚生労働大臣とか外務大臣とか防衛大臣とかそういった職務についてみんなまともに仕事できなかったって言われてるんですよね。
いわゆる素人集団による政治あったわけですよ。
当時円安で積極財政の政策打たなきゃいけなかった、もっとお金ばらまかなきゃいけない局面で増税するっていう最悪の手を打ったんですよね。
もう日本の経済めっちゃ停滞するし、霞が関が混乱状態になって振り回されたんですよね、あの時。
だから今2009年のそのあの時の政権交代のことをみんな忘れてると思うんですよね、立憲に入れちゃった人。
あれを繰り返すのかと。
なので当時財務省だけがそれを見越して人員配置してたって言われてるんですよ。
もしかしたらハリさんも聞いたことあると思うんですけど、大蔵省の超大物官僚で勝英二郎とか。
聞いたことあると思うんですけど、それとか小泉内閣のこの懐があったなって言われてるこの丹後靖竹さんとかね。
当時あのこの有名な方たちがね、結構このもうひっくり返るだろうって言うのでもうスタンバってたんですよ、この財務省の人で。
スピーカー 2
ひっくり返るだろうと思って。
スピーカー 1
ちょっとねこの辺僕今回調べた時に当時の状況説明してるちょっと古い記事なんですけど、詳しく解説した記事があるんで調べるとっかかになりそうなんでこれリンク貼っておきますね。
ということで野蛮的に立憲民主党に今の日本経済を肯定させる能力はないと思ってます。
スピーカー 2
ない。
スピーカー 1
ないですね、おそらく。
特に僕はもう野田さん、野田義彦さん、増税の引き金引いた人ですし、完全に財務省に支配されてますからね。
もう第二野田政権なんて始まったらもう間違いなく増税されてもう生活苦しくなること目に見えてるんで、立憲民主党に政権交代だけは勘弁してくれと思ってます今この現状。
ってことでね、今この状況どこの党も過半数にいかない状況なんですよね。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
事項の連立プラスその非公認にした議員たち呼び戻しても過半数足らないんですよ。
日本の政治状況
スピーカー 1
つまりこれどういうことが起きるかっていうとこのままだと与党が予算組めないんですよね。
今まではその事項でこんな法律作りますこんな政策しますって言ったらもう勝手に決めてはいやってもうイエスかノーでいろんな政策を決められてたんですよ。
もう少し法律上げるとその日本の政策って衆議院と参議院で予算を審査しますよね。
衆議院で過半数以上取得した法律とか予算案を参議院がチェックするんだけど、
たとえ参議院がダメって言っても衆議院の方でもっかい精査して3分の2以上の賛成取得できたら参議院の反対無視して押し通せるみたいなのがあったじゃないですか。
衆議院の方が強いみたいなさ中学の社会の授業で習ったと思うんですけど。
なんだけど今の状況そもそも衆議院で野党が反対すれば予算組めないですよっていう状況なんですよ。
スピーカー 2
その無理やり通すというのが今の状況だとできないのではないか。
スピーカー 1
そうですねそもそもその衆議院で2分の1取れないんで政策通すためにね野党が反対すると。
スピーカー 2
ということは。
スピーカー 1
これは日本の政治状況知ってる人のあったらすごいことだと思うんですけど、
めちゃくちゃまともな政権体制になったと言えますね。
スピーカー 2
あるべき姿に。
スピーカー 1
あるべき姿今までがその時効で一挙で自民党もでかいんで自民党の中にもハトハとかタカハがいて
自民党内で派閥があって政権交代があるみたいなのがあったんですけど、
世界的に見るとヨーロッパとかの国は一党で過半数達する政党がある方が珍しいですよね。
スピーカー 2
そうなんですね。日本が特殊な状況だった。
スピーカー 1
日本が特殊な状況だったってことですね。
基本的には与党と野党がそれぞれ話し合って決まったことを参議院にチェックして、
そこでもまたいろいろあって、そこで決まって初めて予算案が組める。
っていうのが世界基準では正しい民主主義の形なんですが、やっとその状態になったってことなんですよ。
次期総理大臣の選出
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
今のこの状況、とりあえずまだ石場内閣なんですよ。
衆議院選挙で負けたんだけど、普通負けると自公の過半数が勝敗ラインなんで、
これ負けると普通みんな辞めるんですよ。
安倍さんも麻生さんも橋本さんもみんな辞めてるんですよね。
スピーカー 2
なんか今は辞めてない?
スピーカー 1
今は辞めてないっていう。
なぜ?
よっぽど総理大臣になりたいんでしょう。
そんな感じなんですね。
よっぽどなりたいと思うよ。
選挙の最高責任者である監事長の森山監事長も辞めてないと。
辞めてない。
ツートップで辞めないと。
辞めたのは小泉慎二郎さんですね。
慎二郎さん。
あの人は選挙対策本部長みたいなんで、もう責任取るって言って、
もうこのまま行っても沈む泥舟だと思ってサッと辞めました。
泥舟だと思って。
あの人頭いいよね。サッと辞めるのはね。
スピーカー 2
じゃあどうなるんですか?
スピーカー 1
そうなんですよ。これからどうなるかってことなんですけど、
この後衆院選挙が終わった30日以内に特別国会っていうものを収集して
首相指名選挙、総理大臣を決める選挙が行われます。
30日以内。
確か11月11日になるんかな。10日から30日以内とかで。
30日まで伸びることってほとんどないんで。
誰を内閣総理大臣にするかっていうのをこの人たちで選挙します。
つまりは自民党は石場さんに入れるし、立憲民主党は野田さんに入れるし、
維新は馬場さんに入れるし、国民民主党は玉木さんに入れると。
それぞれが各党の代表に入れると、どこも過半数取れないんで決着つかないですよね。
そうなりますね。
連立はないって言ってるんで、各党がね。
今自民党と公明党みたいに連立組んでも、自民党と連立組んでも何のメリットもないんで。
むしろ被害被るだけですよ、公明党みたいにね。
裏金問題の被害被ってめちゃくちゃ議席数、関係ないのに。
関係ないことはないけど、むちゃむちゃ党としての勢力弱めてしまったから。
今自民党と連立組んでも何のメリットもないんで、連立はないって言ってるんですよね、各党が。
維新のババさんもないって言ってるし、国民の玉木さんもないって言ってる状態で。
で、首相選挙が始まると。
各党の代表が自分のところの代表にいるとか、過半数取れなくて決着がつかないってなると、決戦投票になるんですよ。
で、ここでキーマンになってくるのが、維新と国民なんですよね。
スピーカー 2
維新と国民。
スピーカー 1
でこれ、今日のハリーさんに説明するために画像を作りましたんで。
この画像をまたリングに貼っときますけど、この画像を見ながらちょっと解説していきたいんですけども。
スピーカー 2
ありがとうございます。
スピーカー 1
与党と野党で決戦をしますと。
はい。
誰を首相にするかという決戦投票ですね。
これも正直どうなるかまだ分からないんですけど、この流れのままいくと、与党から石場さん、野党から野田さんになるんじゃないかと思うんですよね。
もしかしたら自民党と公明党と国民民主党が連立組んで、財務省の指示で玉木さんを総理大臣にするみたいなシナリオがもしかしたら起こるかもしれないけど、それはないだろうなと思うんですよね。
というか石場さんめちゃくちゃ総理大臣になりたがってるんで、それはないかなと思うんですよね。
公明党と維新ってここを牽引の中なんですよね。
だからここが一緒になるっていうのはちょっと考えづらいかなと思うんですよね。
ということを考えると、自民党と公明党、連立組んで合わせても191と24なんで、過半数の233に足りませんと。
今回裏金問題で非公認にした無所属の人たちを元自民党の人たちを戻したとしても過半数足りませんと。
一方で立憲民主党と維新が仮に組んだとして、残りの細かい共産とか賛成とか保守とか社民とか無所属の人たちとか入れて、令和は僕白票で出すと思うんですよ、山本太郎さんは。
どちらにもつかないと。
どちらにもつかないんじゃないかな。ありますけどね。この野党に協力して立憲民主に協力するとか。
まあちょっと変な意味ないですけどちょっとはみってるんで、令和って。ちょっと特殊なんですよねポジショニング的に。
我が道行くっていう感じなんで。
国民民主党の政策提案
スピーカー 1
多分白紙出すんじゃないかなと思ってるんですけど。こうなってくるとそのキャスティングボードとなってるのが国民民主党なんですよね。
この国民民主党が政策打ち出してますよね。基礎向上の178万とか、トリガー条項凍結解除とか、消費税5%とか、
電気代の再燃料課金停止するとか、企業の転引されてる社会保険料安くするとか、この辺の政策を通してくれるんだったら協力しますよっていうことが、今国民民主党ができるようになってるんですよ。
スピーカー 2
どっちにつくかというのが結果につながってくると。
スピーカー 1
そうですね。普通に今の流れのままいくと、おそらく自民党与党の方に政策を協力してくれるなら協力しますよっていう形でいくんじゃないかなというふうに僕は読んでますね。
スピーカー 2
条件としてはその政策を通してくれるかどうか。
スピーカー 1
そうですね。
スピーカー 2
でもそこがなんかコンフリクトというか、お互いに違うところとかあるんじゃないですか。
スピーカー 1
そうなんですよ。ここがね今もうまさにこの今収録しての11月1日じゃないですか。
昨日10月31日自民党と国民民主党で話し合ってるんですよ。
だからいろいろ言われてると思うんですよね。
すごいもう君に何とか大臣のポストをやるから協力してくれないかとかさ、もう何々あれをどうこうこうするからもう裏でいろんな交渉されてると思うんですよね。
でもこの国民民主党の代表の玉木さんが一貫して言ってるのは政策本位の対応だと協力しますと。
スピーカー 2
もう政策をやってくれるかどうかが大事。
スピーカー 1
やってくれるかどうかが大事っていうのをこの人もその一点張りなんで。
すごい。
もういい人に代表になったなと思うんですけど。
この人のその会見後のインタビューとか見ててももう政策本位でポストはいりませんと政策本位ですと。
はっきり言ってるんで、どこまで協力できるかは私たちの公約をどこまで実現できるかにかかってるっていうスタンスなんですよね。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
今こういう状況なんですよ。
ようやくですよ。
こういうまともな議論ができるフォーメーションになったのは。
スピーカー 2
そうなんですね。
じゃあめっちゃ面白いじゃないですか。
スピーカー 1
今めっちゃ面白いんですよ。
言うてまだ誰になるか。
おそらくこのまま国民民主が政策の実現を取り付けて石破さんになると思うんですけど。
でも言うてまだわからないですよね。
2チャンネルのひろゆきがショート動画で面白いコメント出てきて。
今この状況一番面白いのは自民党と公明党と令和が連立組んで山本太郎が総理大臣になることだって言ってた。
思わず確かにと思ってしまったけど。
そんなこと言ってるんですけど。
今この状況で財務省が絶対黙ってないんで。
財務省が。
転留人たちです。
そうなんですね。
いろんな人員のフォーメーションを考えて裏でコチョコチョやってると思うんですよね。
財務省ってじゃあめっちゃすごいんですね。
スピーカー 2
ボスです。
スピーカー 1
財務省の裏にアメリカがいるとか言われてるけどね。
なんですけど基本的に安倍さんが三橋さんっていう経済学者がいて。
その人のyoutubeチャンネル僕たまに見るんですけど。
2017年に安倍さんと三橋さんが会って喋った時に。
安倍さんが死ぬ前ですよ。
殺される前ですけど。
僕には敵が3人いますと。
1人はめっちゃリベラル系の朝日新聞系って言ってたかな。
記者さんだと。
あれは僕が何やっても批判されると。
もう1個が海外の国際保障なんちゃら協会。
多分アメリカだと思うんですけど。
その黒幕的なアメリカがいて。
これは絶対に勝てないと。
もう1人が財務省ですと。
僕が総理大臣終わった後は岸田さんか石場さんか小泉さん。
この3人の名前出してたらしいですよ。
総理大臣になると思うと。
国民民主党の影響力
スピーカー 1
なんだけど彼らは財務省に完全に支配されてるから
僕の代で何とかしたいんですよねって言ってたらしい。
安倍さんもういなくなっちゃいましたけどね。
三橋さんのyoutubeのショートのリンクも貼っときますね。
ということでね、今のこの状況っていうのは
やっと日本の政治がちゃんとこうね
与党と野党が議論して政策を進めるという体制ができつつあるんで。
まだどうなるかわかんないですけど。
第二の野田政権が始まる可能性もあるんですけど。
スピーカー 2
そうなったらすごいですけどね。
スピーカー 1
いやそうなったらもう余計苦しくなるよ多分。
増税増税で。
スピーカー 2
それは理想的な座組ではない。
スピーカー 1
座組では、むしろ今考えられる最悪のシナリオじゃないですか。
だからこの今国民民主党の玉木さんには
28議席という武器を片手にね。
この政策通してくれなら協力しますよっていうことで
この掲げてる僕たちにとっていい政策を通してほしいなと。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
いうことですね。
だから石破さんはもうラブコールを送り続けなきゃいけないんですよ。
スピーカー 2
そうなりますよね。
スピーカー 1
なんでね、今この状況僕的に冒頭でも言いましたけど
最強の駒組の法明書が完成している状態です。
もう神が勝ってますよね。
どこの政党も過半数に達しないと。
連立組んでも無理と。無所属の人たちを押し戻しても無理と。
なんでね、今回の選挙は僕が知る限り一番いい選挙結果だったなと思っております。
次の流れっていうのは先ほども言ったように
総理大臣誰にするかっていう選挙があるんですけども
そこで国民民主党の玉木さんがどういう交渉をして
どこまで頑張ってくれるかっていうのが見物ですね。
来年また参議院の選挙がありますから。
だから参議院の方でも今回国民民主党
今後の政治の流れ
スピーカー 1
政党交付金で結構お金も入ってるはずですから
さらなる構成を仕掛けてもらいたいですね。
そちらも楽しみですね。
スピーカー 2
とりあえずは11日にあるのか。
スピーカー 1
11日だったと思うんですけどね。
間違えてたら大変なことなんで。
11月11日に収集って書いてますねニュースで。
まだまだ波乱の予感ですけども。
スピーカー 2
そちらもぜひ注目していただいて。
スピーカー 1
注目していきたいということですね。
今回は第50回衆議院選挙の結果を受けて
今後の流れとどうなるのかなっていうのを
ちょっと見ていきましたということで
終わらせていただきたいと思います。
今回の感想をメールまたアップルポッドキャストのレビュー
スポーティファイのコメントでお待ちしています。
2人でコメント欄すべて読んでいますので
今後の番組をより良くするためにあなたの感想をお待ちしています。
本日も最後まで聞いていただきありがとうございます。
それではまた来週お会いしましょう。
さようなら。
27:44

コメント

スクロール