1. ゴロゴロトーキング
  2. 222. トヨタがアレクサからC..
2023-04-03 29:31

222. トヨタがアレクサからChatGPTへの乗り換えを模索。ひそかに消えてしまいそうなアレクサとSiri

車の未来について話しました。


●トヨタ、Alexaを廃止しChatGPTへの移行を模索
https://www.axion.zone/toyota-alexa-chatgpt/

●自動運転車、「チャットGPT」の音声版が大活躍する未来
https://jidounten-lab.com/u_39048

●音声アシスタントをめぐる環境は厳しい? アレクサの事業にも見直し報道
https://www.gizmodo.jp/2022/11/amazon-alexa-business.html

●音声アシスタントの危機…アップル元従業員「SiriはChatGPTほど強力になれる見込みはない」
https://www.businessinsider.jp/post-267041

●サティア・ナデラ 曰く、ボイスアシスタントは馬鹿ばかり
https://it.srad.jp/story/23/03/08/191229/

●米アマゾン、不採算事業を見直し 「アレクサ」など対象=WSJ
https://jp.reuters.com/article/amazon-com-review-idJPKBN2S0216

●「GPT先輩やけど、どうした?」ChatGPTと音声会話する動画が話題
https://otona-life.com/2023/03/04/161014/

●電気自動車は本当にエコなのか?環境に悪いと言われる理由を解説
https://freelance-aid.com/articles/1612.html

📮 お便りはこちらから
https://forms.gle/FjfvyGc9Ua8uBPR99

🐦 ゴロゴロトーキング公式Twitter
https://twitter.com/5656talking

📻ゴロゴロ起業ラジオ
https://open.spotify.com/show/7gw8wScrBTfiVdP6KTagsb
トヨタとAlexaの関係性
どうもヤーマンです。どうもハリーです。この番組は、教育会社を経営しているハリーと、デザイン会社を経営するヤーマンがお届けする、仕事に役立つ情報をゆるーく紹介する番組です。
ハリーさん、車の免許持ってます?一応あります。最近運転しますか?しません。
あー、しまいですか。レンタカーとかもしまいですか?レンタカーなども乗らないですかね?
レンタカーは、この前チラッとだけ乗りましたけど、ほぼ乗らない。
なかなか乗る機会が少ないかもしれないですけど。今、音声対応している車種が多いんですよ。
例えば、車を運転しながら、自宅まで案内してって言ったら、カーナビが立ち上がって、自宅までのナビを入れてくれたり、
BluetoothでiPhoneと繋げば、例えば誰々さんに電話してって言ったら、電話かけたりしてくれるんですよ。
2018年に、トヨタのレクサスがAmazonのAlexaを搭載するって発表して話題になったんですよ。
今は、車に乗った瞬間からAlexaと喋れると。音声案内でできることが増えて、超便利だと。
結構好評で、2019年以降、他のモデルにもレクサスだけじゃなくて展開を広げて、
今までYouTubeとかでトヨタ、Alexaとかで検索したら、結構いろいろ出てくるんですよ。
純正のナビがタブレット化されて、YouTubeとかAmazonプライムを見る方法とかね。
いろいろ出てきて話題だったんですけども。
なんと、2023年3月22日、アメリカのThe Informationっていうテクノロジー雑誌があるんですけど、
そこの記事でトヨタが、2023年版の人気モデルであるプリウスやカローラから、
Alexaのサポートを打ち切るって発表したんですよ。
もう新しい車にはAlexa搭載しないと。
なんで?って感じじゃないですか。
ChatGPTの普及とSiriの不調
その記事によると、トヨタは今後数年のうちに自社製の音声アシストの改善に注力していて、
そこにオープンAIが開発した今話題のChatGPTの統合を検討してるって言ってるんですよ。
てことでね。
来ましたね。ついにモビリティ業界にまで来ましたよ。ChatGPT先生が。
なるほど。そんなに車に効くことあるかなと思うんですけどね。
今日はそのことをテーマにしたくて。
ChatGPTについては、うちの当番組でも。
それの説明は大丈夫ですかね。
第219話だったかな。さっき見ると。
結構詳しく解説しているので、ChatGPT聞いたことあるけどなんだっけって方はね。
そちらも聞いてみていただきたいんですけど。
2018年からモビリティ業界でAlexaを組み込んだデジタル機器って結構何億台って売れてきたんですけど、
その全てをChatGPTがひっくり返した状態みたいですね。
マイクロソフトのCEOのSatya Nadellaさんっていう確かインド人だったと思うんですけど、
この方がフィランシャルタイムズってイギリスで発行されている経済誌があるんですけど、
そこのインタビュー記事で言ってたのが、
Alexaのような音声アシスタントは岩のように間抜けだって答えてたそうですね。
岩のように間抜けだ。
だからAlexaはもうバカだというぐらいChatGPTに自信があるんでしょうね。
前も219話で解説してるんですけど、
ChatGPTってLarge Language Modelっていう技術が使われてて、
厳密にはAlexaとはちょっと違うらしいんですよね。
たくさん言葉を覚えさせて、次に来る言葉を確率から抽出してテキストを生成するよう訓練されたシステムなんで、
厳密にはAlexaとかとはちょっと違うと。
で、このChatGPTによって淘汰されるのがAlexaだけじゃなくてSiriもヤバいんじゃないかって言われてるみたいですね。
Siriの問題点
Siriね。
Siriって言ったらAppleですよね、作ってるのが。
だから世界を牽引してるテック系のモンスター企業が、
GAFAって言われて、マイクラソフトがちょっと巻き返してGARFAMとかって言わたりしてますけど、
このGARFAMの最後のMがGoogle、AmazonだけじゃなくてAppleにまで脅威を振るっているっていう構図になってるらしいですね。
なんかね、ニューヨークタイムズのインタビューで、
Siriの開発に携わった元Appleのエンジニアのジョン・バーキーさんのインタビューが掲載されてたんですけど、
そこでSiriのことを喋ってて、
Siriはデザインが煩雑で新機能の追加に手間がかかるという問題があったらしい。
どういうことですかね。
Siriって全然進化してないらしいですよ。
アップデート全然されてないらしくて、
というのも新機能を追加するのにデータベースを作り変え、
ちょっと僕も詳しいことわかんないんですけど、
そこのインタビュー記事ではSiriをアップデートするのにむちゃくちゃ時間がかかると。
データベースを結構作り変えるっていう仕組みになってるらしくて、
ちょっと新機能を追加するだけで6週間とか、
ものによっては1年近く作り直さなきゃいけないみたいな。
ことがあって、このジョン・バーキーさんによると、
Siriは相当時代遅れのAIらしい。
この辺、正直僕あんまり差がわかってなかったんですけど、
ちゃんとGPTもアレクサもSiriも同じようなもんだと思ってたんですけど、
中のデータベースって全然違うらしくて。
ジョン・バーキーさんが言ってたのは、
Siriとアレクサの限界
Siriは有限の質問と要求リストにのみ理解するっていう表現してたんですね。
だからSiriのコードにないことを要求した場合は、
ちゃんと回答してくれないらしい。
え、すいません。わかりません。
そうそうそうそう。アレクサもたまにわかりませんって言うけど。
そのチャットGPTは結構言葉の確率から抽出してるから、
間違った答えの精度はよしよしもあるんですけど、
一応質問には答えられるようになってるらしい。
はいはいはい。
なんかその辺でね、もう開発者が言ってるんですよね。
Siriは絶対チャットGPTに勝てないって。
うーん、はいはいはい。
うん、っていうことなんですよ。
なるほどね。
だからすごいなーと思って、
ついにね、この車業界にまで来たかと思ってね。
車ね。
うん。
この車で、さっきも言ってたんですけど、
そんな会話するっていう、みんなするんですかね?
聞きたいことが。
まあ、自動運転になればするんじゃないですか。
うーん。
例えば、この近くにある1人5000円くらいで食べれるイタリアンに連れてってとかさ。
でもチャットGPT、そんな最新の情報対応してないじゃないですか。
対応してないですよね。
でも将来的になるんじゃないですかね、その辺は。
自動運転とAIの可能性
うーん。
その、ナビのデータと統合とかすればさ、車のナビのデータ。
うーん。
へー。
でね、なんかアレクサについてもね、なんかロイターっていうメディアあるじゃないですか。
あそこの報道によると、年間50億ドル以上の営業赤字計上してるそうですよ。
なんかね、だいたいどこも失敗失敗言うて、畳もうとしてますね。
あのスマートスピーカー事業。
そう。
自動音声サービスっていうのかな、ああいうの。
あれめちゃくちゃ苦戦してるそうですね、今。
うーん。
で、まあアレクサについてはね、もうすでにいろんな既存サービス存在してるんで、なんか直ちに打ち切りみたいなことにはならないと思うんですけど、
まあそんだけ赤字出してるんで、今後がっつり予算ぶち込んで、なんか新機能がガシガシ搭載されるみたいなこともなさそうじゃないですか。
うーん、なさそう。
なんでね、なんかこのテク業界は何が起こるかわかんないっていうのは大前提なんですけど、
なんか現状ではなんかニュース見る限りチャットGPTまじで独り勝ち状態やなっていう感じがしてるんですよね。
うーん。
このさっきハリーセンターみたいに、もしそのかなり具体的なところまで自動運転でこう音声で会話できるようになったらさ、
うん。
どんな使い方ができるんですかね、このチャットGPTで。
そんな聞くことあるかなぁ。
車運転しないからわかんないのかな。
運転してる人あるあるが、あるのかもわかんないですけど。
例えば、ナビだけじゃなくてもいけんじゃないですかね、ちょっとエンジン音がおかしいけど検査してみてとか。
できるようになるのかな。
ああ、そんなハードの部分も見てくれるんですか。
まあでも可能性としてはなんかありえそうな感じですけどね。
うんうん。
かなり難しそうではあるけど。
そうかー。
だから今現状でその音声サービスって本当にナビするか、電話するか、かまあ音楽かけて。
まあまあなんかそういうタスクを依頼するみたいな。
そうそうそうなんだけど、まあかなり具体的なところまでお願いできるようになってそれを理解してくれるようにはなる。
うーん、はいはい。
いやすごいですね。
それはありそう。コンシルジュ的な感じ。
ああでもまさにそうですよね。
うん。
あの前回も言いましたけどさ、言いましたけどさって変な言い方言ったけどさ。
あの219話のチャットGPTの解説の時にも喋ったけど、まさにアイアンマンのスーツだよね。
ああ確かになんか喋ってますね。
スーツ着ながらなんかマザーボードみたいなやつと喋ってるやん。
うん。
音声と。
だからもしかしたらねこの近い将来そんなことになる可能性もあると。
うーん、はいはいはい。
ヨーロッパの自動車業界の未来
でね、なんかあのちょっと話それるかもしれないですけどこのモビリティ業界で一つ言うと、
えーっとヨーロッパで2035年以降のガソリン車はもう発売できないみたいな話があったんですけど、
今開発中のカーボンニュートラルな燃料があるんですよ。
それを使えばOKみたいな法案が可決されたらしいですねヨーロッパで。
ほうほうほう。
だからそれに向けて今そのドイツとかすごい車有名じゃないですかアウディとかBMとか。
うん。
結構ドイツがこう筆頭に立ってその全部のガソリン車撤廃するのは厳しいみたいなことをずっと訴えてたんですけど、
ヨーロッパ、まあダメだEUはね、いやもう電気自動車だって言ってたんですけど、
あのこれならいいよみたいなね法案が可決されたらしい。
うーん、うんうんうん。
だからカーボンニュートラル以降もガソリン車が完全になくなる時代っていうのはまだ来ないですね。
あーそういうことか。
そうだ2035年とか2040年以降にカーボンニュートラルでガソリン車作らないとかって言ってますけど、
中古車はバンバン走ってるんでね世界中に。
あーはいはい。
東南アジアとかね。
うん。
自動運転と車の未来
だから世界からなくなるわけではないですね。
車ねー。
なんでそういうこと考えるとまだまだ完全自動運転みたいなのはね、
あのーまだもうちょっと先かなと思うんですけど。
いや遠いですよねー。
かなり遠いと思う。
なんだっけその5段階ぐらいあるんですよね。
そのレベル5みたいな。
うんうんうん。
6段階だっけ?
なんかありますね。
テスラでまだ2段階か3段階目ぐらいって言われてるんで。
うーん。
でもそっから先がどえらい難しいんですよねその。
大体できるけど突発的な処理に対応しようと思ったらそこから先がすごい大変っていう。
てかまず道の整備がね大変ですからねその。
今それでさトヨタがあのー街作ったじゃないですか。
ウーブンシティね。
ウーブンシティか。
あのー富士山の近くに。
あそこはだから道をディレクションしてるんですよ。
道をブランディングしてるんですよね。
うんうん。
自動運転しか走れない車、自転車とかバイクが走れる、自動運転しか走れない道、バイクとか自転車が走る道、歩行者専用の道って言ってこう道をブランディングしてるからその自動運転の街みたいなができるらしいんですけど。
うん。
そのー今ね世の中の道を全部自動運転するっていうのはかなりハードルが高いですね。
そりゃそうですよ。
でもあれでしょ?なんかシリコンバレーとかもうあるんでしょ?その自動運転界隈区域みたいなのが。
いや、わかんない。
なんかあるらしいですよ。
へー。
そういう区域がね。
うんうん。
なんだけど、やっぱね僕が一番引っかかってんのは、
うん。
今その電気自動車がエコだエコだって言われてるじゃないですか。
まあそうですね。
ただ、エコっていう意味では電気自動車は別にエコじゃないんですよね。
確かにその走ってる時に二酸化炭素を出さないんですけど、
その10年15年後とかでその電池がとか充電バッテリーなくなるじゃないですか。
うんうん。
そうならもう本当に大量に50キロとか100キロとかのその使えなくなった電池がむちゃくちゃ溜まっていくんですよね。
うん。
これってどう処理するかってまだ全然決められてないんですよ。
へー。
なんかエコってさ俺の中のイメージこう循環みたいなイメージがあるんですよね。
お、三つのRだ。
そうそう三つのRでよくさこのリサイクルのマークでもさこのRじゃないですか。
こうなってこうなって循環するからこう。
はい。
リデュースリユースリサイクルでしょ。
そうそうそう。
うん。
そう持続継続的ななんかあるじゃないですか。
何て言うんだっけ。
日本語が出てこない。
持続可能。
サステナビリティ。
えっ。
サステナブルな。
サステナブルだ。
はい。
言われてるじゃないですか。
うん。
それに車自体は二酸化炭素出さないんですけど充電する時にその電気のステーションで自体はむちゃくちゃ二酸化炭素出してるんですよ。
うーん。
電気を作るのに。
うんうん。
なんでねなんか電気自動車エコエコって言ってるの変だなーと思って聞いてるんですよね俺はいつも。
うーん。
全然エコっぽいエコっぽいけどエコじゃないやんっていうね。
エコじゃないんですか。
エコじゃないそこまでエコじゃないですよねその電気自動車っていう単体で見ればエコですよ。
うん。
なんで二酸化炭素を出さないもん。
はい。
だけどそれを走らせるためのその電気ステーションだったりその電気ステーションであのものすごく二酸化炭素を出してますよねとかその電池作る過程でやっぱり二酸化炭素を出してますよねとかその10年15年後で走らなくなったその大量に余った電池ゴミとして処理するの全然エコじゃないよねとかそのモビリティ業界でね。
モビリティ業界の総合で見たら電気自動車はエコじゃないですね。
ChatGPTが自動車産業に与える影響
俺の感覚で言うと。
そうです僕全然知識がないんでなんとも言えないですけど。
これはあのトヨタの社長も同じこと言ってるんですよ。
だから僕はそのトヨタの社長は理屈的な視点で言うとすごく正しいこと言ってるなって思うんですけど。
まあそこだけの問題じゃないんでね。
うんうんうん。
政治的問題でやっぱり欧州って日本のエンジン技術に敵わないからトヨタを排除するみたいな忖度が働いて電気自動車推進みたいな形になってるらしいんで。
この政治のパワーバランスも絡んでるんでね。
なかなか一筋縄にはいかない状態なんで。
この辺は第何話だっけな。
番組出てもですね。
192話で脱炭素でどうなるトヨタワンチャンあるのか水素の可能性みたいな回でね結構詳しくやってるんですけど。
興味があればその回も聞いていただきたいんですけど。
なんかそんな話があるんでね。
なかなかそのもう電気自動車が世界で浸透するっていうのはもう確定事項なんですけど。
その中でこのチャットGPTがねついに当格を表していろんな自動車に搭載される可能性があると。
なるほどね。
今回発表したのはトヨタなんですけど。
まあトヨタが行くとね他の車のブランドも同じようなことをやるはずなんで。
トヨタと自動運転車の現状
変わってくるかなと思うんですよねこの辺の技術も。
その辺の技術ね。
アップルも車作ってるじゃないですか。
はいはいはい。
プロジェクトタイタンでしたっけ。
ありますね。
あれもね出る出る言うてなかなか出ないですからね。
いやだからこのさっきのシリがねもう全然いけてないらしいんで。
いやシリの問題じゃないっぽいんですけどね。
まあこれはね確かに自動車の開発自体は別のとこに問題ありそうですねアップルは。
そうだからもともとハンドルのない車を作ろうとしてたらしいんですよ。
でそれがもうニッチもサッチもいかんというか。
ニッチもサッチもというかなかなかうまくいかないよねっていう完全自動運転がどうだろうなっていうので。
どうやらハンドルがつくらしいっていうニュースだけこの前見て。
あーなるほどね。
アップルをもってしてもやっぱりそこまではまだたどり着けないかっていうところで。
ねえ走るiPhoneなんて言われてましたからね。
ねえちょっと期待値が高すぎるんじゃないかなっていう気はしていますですが。
確かに。
まあこれどうなるんですかね本当に。
もうはっきり言ってトヨタが終われば日本の勝てる産業ほぼほぼ終わりですからね。
世界に勝負できるものが。
その日本の貿易事業でも自転車関連部品の輸出とかってすごい額なんで。
これがもうなくなっちゃうと日本の経済もかなり厳しくなると思うんでね。
はい。
なんとか頑張ってほしいんですけどね。
アレクサとChatGPTの連携
なんかねこれも余談なんですけどこの件でチャットGPTとかアレクサとか調べてたら
なんか今ツイッターで僕は普段ツイッターあんま見ないんですけど調べてるとツイッターが出てきて
平岡定時で買えるための一人DX推進アット平岡DXさんっていう人が。
誰。
なんかいてて。
ちょっとこれまだ概要欄に貼ってる記事リンク貼っとくんですけど。
アレクサを使ってチャットGPTを音声で起動するっていうのを全部無料のアプリを使って
なんか連携させてやってるんですよ。
動画曲がっててアレクサにアレクサGPT先輩を開いてって投げかけるとアレクサから
GPT先輩やけどどうしたって反応が返ってくるっていう投稿が
なんか9000件以上のいいねがついてなんか話題になってるらしくて。
うん。
これがちょっと面白いなと思って。
アレクサを使ってGPTを開くっていう音声で。
はいはいはい。
でアレクサにGPTを喋らせる。
はいはいはい。
っていうことをなんかどうやってんかわかんないんですけど。
なんか全部そのコードの知識とかなくても無料のアプリを使ってやったみたいな。
あーまあできそう。
ハリさんやったらできそうやね。
これがねなんかちょっとシュールで面白かったんですよ。
だってさ構図的にはアレクサの方が先輩やんだって先に出てるし発売は。
そういうユーモア。
そうそうそういうユーモアね。
そういうユーモアか。
アレクサの方が先輩なはずなのにアレクサがチャットGPTのことをGPT先輩って呼んでるよねアレクサが。
でアレクサが答えられへんことを本来後輩であるはずのチャットGPTのことをGPT先輩といいGPT先輩を呼んでくるとアレクサが。
はい。
っていうことをやっててちょっとシュールだなと思って。
でこの人ねなんかすごいこの連携してて面白いこといっぱいやってるんですよね。
なんか何て言ってたかな。
このズームで会議した内容を議事録を取ってチャットGPTに要約させてなんか自動で全部議事録作る方法とかね。
なんかそんなやり方をなんか公開してるらしい。
あーはいはいはいはい。
いやこれね結構面白かったね。
このアレクサがチャットGPTに後輩ってきちんと敬語を使ったりしてるみたいな。
最新情報と展望
そこがハマりポイントだったんですか。
そうそうそうそう。
すごいな。
これ俺的には面白かった。
これちょっとリンク貼っときますわ。
へー。
ふんふんふん。
確かにでも音声で操作したいですよね。
ねここまでくればね。
でもなんかもう見てる。
この辺会話調べてるともう言うてる間なのかなっていう。
まあそうですよね技術的には一旦この音声で喋ったやつをテキスト化してそれをチャットGPTに送って
で帰ってきた内容をまた音声にするっていうだけなんで。
なんかできそうですよね。
めちゃくちゃシンプルですよね。
なんでねこの辺またまた言ってる間に進化しそうなんでね。
進化しそうだし。
あんだけ2018年発表しておーってなった。
トヨタがアレクサ搭載って言ってたのがもうこのチャットGPTによってアレクサ読めますと。
ということでね。
僕的にはびっくり行天ニュースだったんで。
ほうほうほう。
びっくり行天というかまあそうなるわなって感じはあるんですけどね。
なんとかトヨタには頑張ってほしいなと。
トヨタシンパですね。
まあね日本の経済のこと考えるとね頑張ってほしいし。
なんか大逆転してくれると気持ちいいなって思うよね。
確かにね。
いやーもうこのままだとねブルーダーなんだにどんどんやられていきますから。
そうですねもう完全に負け筋ですよね今ね。
水素車と電気車の現状
でそのウーブンシティ作って頑張ってるけど。
もう何そのヨーロッパとかが水素ステーション作るわけないじゃないですか。
変な話水素エンジンで作っても。
なんだけどもうワンチャンこれ前回も話してたと思うんですけど。
その実は電気自動車そんなエコじゃないよねみたいなことにみんな何十年後かに気づいてもしかしてあるのかなっていうのはありますね。
水素が。
水素なのかそのこの前そのEUでも可決された新しいカーボンニュートラルな燃料を使ったやつ。
その燃料もね日本の経済産業省が発表してたのは1リットル700円になる可能性があるって言ってましたね今は。
めっちゃ高いの?
めちゃくちゃ高いからまだまだこう難しい。難しいというかどうなるかわかんないですね。
そっか普通1リットル150円とかでしたっけ。
そうそうそうそう。
で結構ねそのヨーロッパではストライクいっぱい起きてるらしいですねその可決によって。
っていうのもそのもう電気自動車しかダメって言ったから結構ね大手の自動車メーカーとかが大規模リストラとかいっぱいしたんですよ。
なのにガソリン委員会みたいな感じになってね。
そっちのそのガソリンやったら委員会みたいになって結構あのわちゃわちゃしてるらしいですね。
だからねこの辺も波乱万丈というか。
あんな系電気自動車しかダメって言ってたのにみたいなね。
はいはいはい。
ことが起こってるみたいですね。
なるほどね。
まあ確かに今からもし買うとしたら電気とかがいいのかな。
いやー大変じゃないですか。
まあ電気ステーション増えてるけどさ旅行とか行った時にさ燃料不足なったら動かなくなるんですよ。
ガソリンとかだったらさガソリン持ってきてガソリンに注ぎ込めば動くけど電気動かないですからね。
電気ね。
電気運べないでしょだって。
ガソリンは運べるけどさタンクか何かに入れて。
大変だと思いますよ。
長距離移動にはあまり向いてないんですかね。
まだしんどいんじゃないですかね。
なんかその旅行でちょっと田舎の方行くとか。
街中でね電気ステーションたくさんあるところで乗り回すのはかっこいいし最新だしなんかエコっぽい雰囲気は出せるんでいいと思いますけど。
まだまだ日本国内で旅行するとか走って楽しむみたいな乗り方するんだったら。
走って楽しむみたいな乗り方か。
あってないよね。
しなさそう。
俺も車あんまり興味ないんで。
興味ないっていうのは別に車にお金かけるタイプじゃないんでね。
走りゃいいと思ってるんで。
そこまで車にどこどこのメーカーがいいとかないんですけど。
まだまだ日本で電気自動車買うっていうのは結構もしかしたらしんどいかもしれないですね。
やっぱ税金が優遇されて軽自動車とかも税金が安いから安いわけで電気自動車もその税金の緩和とかによってガソリン車よりもむちゃくちゃ安くなるとかだったらまだまだメリット出てくると思いますけど。
まだまだね。
そっか。
今一番いいのはハイブリッドとかじゃないですか高いけど。
ハイブリッドね。
ハイブリッドいいですよね電気とガソリン2つ使ってガソリンで駆動させながら電気充電してみたいな。
ハイブリッドでも何種類かあるらしいですけど。
ちょっとその辺は全然僕も詳しくないんですけど。
ハイブリッドが一番良さそうですけどね。
だって少ないエネルギーでたくさん走れるじゃないですか。
走行距離とか考えるとエコですよ。
そうなんだ。
だってリッター10キロの車とリッター15キロの車って全然違うじゃないですか。
走れる少ない燃料で走れる距離がたくさんある。
それはそれでエコだと思うんですけどね。
お財布にも優しいし。
電気代の高騰について
お財布にも優しいですし。
電気ってその1キロあたり走ろうと思った時とかって比べたらガソリンとどっちが安いんですかね。
ランニングコスト?
ランニングコストまだガソリンの方が安いんじゃないですかね。
ちょっとごめんそれ調べてないんでわからんけど。
今だってガソリンも高いけど電気もめっちゃ高いからね。
電気めっちゃ高いやん今。
はいはいはい。
もうこれもねロシアとウクライナのせいですよ電気代が高いのは。
うーん。
うん。
そうか。
そうロシアが天然ガスいっぱい持ってたの入ってこなくなっちゃったから。
うんうんうん。
うん。
天然ガスが世界中で不足してて電気代が上がっちゃってるんですよね。
はー。
うん。
なるほどね。
いやその辺めっちゃ弱いからな。
そうでしょ。
だからまあまあこれからね春に向かっていくんでね。
電気代もあんまり気にしなくてよかったと思う。
この冬やばかったと思いますよ皆さん。
こんな高かったっけってなったと思うみんな。
やーやばかった。
やばかったでしょうちもやばかったもん。
あれってなったらやっぱりってなったもんね。
ね。
うん。
あのーこの番組のヘビーリスナーさんはね。
もうなんで高いかっていうのをね過去でも解説してるんで。
あのーもうほらきたってなったと思うけど。
うん。
やばかったねー。
だからこの夏もねまたクーラーガンガン使うんで。
うんうん。
要注意ですね。
トヨタのアレクサからChatGPTへの乗り換え模索
うーん。
はい。
ってことでね今話題のチャットGPTがねついにモビリティ業界にも参入かっていうね。
うん。
まあトヨタがそれを模索してるっていうことでアレクサのサービスを終了したということが発表されてたんでね。
まあ世界の電気自動車事情とまあ今後の動向に要注目ということでね。
うん。
まあ日本は自動車産業メインなんでね。
あのーやっぱニュースとかでも結構気にしといた方がいいと思うんですよね。
あのービジネスマンとして。
ってことでえー今回はこんな感じで。
今回の感想をねメールいつも通りまだメールまたアップルポッドキャストのレビューでお待ちしています。
2人でコメント欄をすべて読んでいますので今後の番組を良くするためにあなたの感想をお待ちしています。
しています。
はい。
ってことでまた来週お会いしましょう。
さよなら。
さよなら。
兄弟番組のゴロゴロ企業ラジオではハリーが企業やスタートアップに役立つ情報をゆるーく紹介しています。
概要欄にリンクを貼っていますのでこちらもよろしくお願いします。
29:31

コメント

スクロール