1. ゴロゴロトーキング
  2. 112. 問.IKEAと焼肉屋の共通点..
2021-06-08 12:11

112. 問.IKEAと焼肉屋の共通点を答えよ『金儲けのレシピ』

利益率の良い商売について話しました。

金儲けのレシピ Kindle版 事業家bot  (著)
https://amzn.to/3cgb7Rp

▼ お便りはこちらから
https://forms.gle/FjfvyGc9Ua8uBPR99

ハリー https://twitter.com/HRM_09/

ヤーマン https://twitter.com/HIRO28416523


00:00
どうも、ハリーです。 ヤマンです。
今日は、儲け話をしましょう。
イエーイ。いいね。
稼ぐぞと。 大好き、儲け話。
本、持ってきました。
お。 えーとね、
金儲けのレシピという本ですね。
ほー。
はいはいはいはい。
これ、いつ出た本かというと、
去年、2020年12月
ですね。
まあ、タイトル
結構ね、ドギツイ感じ
ですけど、要は、えっと、
利益率の高いビジネス
モデルまとめ本ですね。
うーん、はいはいはい。
世の中に、いろいろ仕事
術みたいな本がありますが、
結局、会社というのは、
利益出さないと続かないもん
なんで、真の仕事術とは
金儲け術であるべきという
もう、いい言葉があるんですよ。
この本には。 なるほどね。
はいはいはいはい。 まあ、どういう
ビジネスモデルが利益率高くて、
似たことしてるけど、
うまくいってないところもあるよね、みたいな
ところをいろいろ紹介してもらえる
ということで、ちょっとクイズを
出します。 OK。
IKEAと焼肉屋は、本質的には
同じビジネスモデルで
あると言えると。
なぜ?
あー、一緒ですよね。
基本的に存在志向もしないんで。
僕ね、これ同じこと考えたことが
あって、デザインで焼肉屋とか
IKEAのスタイルできないかなって考えたことがあって。
答えから言ってもらっていいですか?
あ、答え。
えっとね、まず
焼肉屋は、
飲食店で一番コストがかかるので、
料理を作ることなんですよ。
IKEAの家具も、家具を組み立てるのが一番
コストがかかるんですよ。
そのコストがかかる部分を
お客さんにやってもらってるっていうところで
共通してます。
大正解!
これでも有名な話ですよね。
IKEAのビジネスモデルみたいなのがさ、
結構注目されたときに、
なんであんな安くできんのって言ったときに、
要は素材屋さんなんですよ、IKEAって。
素材しか卸してなくて、一番コストがかかるところの
組み立てをお客さんにやってもらうから、
あの値段で提供できる
っていう話ですね。
まさにそうです。
焼肉屋もさ、いい肉さえ仕入れれば
料理人としてのスキル
必要ないんですよね。お客さんが焼くから。
そうなんす。だからIKEAは
ただの板とネジを
組み立てれば棚になるから
棚だって言って売っているという風に
書かれております。
なるほどね。
言ってくれた通りですわ。
そういうお客に、これはね
レシピ2の客に作業を
させるというところに書かれてますね。
それを
活かして、例えば自分のところは
別に家具屋でも焼肉屋でもないけど、
それを活かせないか
というような使い方を
する本ですね。
なるほどなるほど。
僕、これからの時代このやり方だなって思ってますね。
焼肉屋スタイル。
焼肉屋スタイルだと思ってる。
例えば、僕はグラフィックデザイナーなんで
名刺作ってくださいとか言って名刺1個作って
じゃあ3万円ですって言ってデザインするじゃないですか。
03:00
じゃなくって
名刺の作り方をパッケージにして
5万とかで売る方がいいと思う。
それやろうとしてるのはアドビーじゃないですか。
世界中の人が誰でも
簡単にデザインできる仕組みを
あの人たちは提供してて、なんかね
そのもう、頼まれてデザイン作る
ことのそのビジネスモデルに
飽きてきちゃってるっていう
心境があるから。
なんかチラシ作るんじゃなくって
例えば飲食店のさ、その知り合いの先輩とかに
ランチポスター作ってよって言われた時に
ランチポスター作ってあげんじゃなくって
ランチポスターの作り方を納品してあげるみたいな。
じゃあもう自分で作れるじゃないですか。
はい。
なんかこれからの時代なんかいろんなツールとか
ITが進化してるんでそっちの方が時代に合ってるなとは思ってました。
先見の目がある。
いやいやいや焼肉屋スタイルでね。
いいね。
いいっすね。
それが付加価値になりますからね。
そうそうそう。でさらに
IKEAとか焼肉屋っていうのは
IKEAはDIYの文脈に乗せて
なんか今こういうのが流行ってますよ
的な感じで言っているから
別に誰も気づかないけど
し、焼肉屋も
それを焼くのが楽しいみたいな
ちょっとエンタメ性があるっていう。
まさにまさに。
負担してるとは気づかないけど
実際そうだよねっていうところが結構あるんで
パッケージの仕方とかも含めて。
本当にね、もうコロナの
こんな事情なんでね、今
家で蕎麦を売ってるキットとか
むちゃくちゃ売れてるらしいんですよ。
あー確かに。
寿司オケすごい欲しいですね僕。
でしょ?
みんな家で自分でやりたがるんで
だから寿司屋さんは
寿司オケ売ればいいし、蕎麦屋さんは蕎麦粉売ればいいんですよ。
確かに寿司の
スターターキットが欲しいなぁ。
なんかそれがやっぱり楽しいって
不可価値になる時代かなって
思いますね。
だからデザイナーはそのデザイン下ろすんじゃなくて
デザインの仕方をまとめて下ろせばいいしって
思ったりしてます。
簡単なことじゃないとは分かってるんですけど。
うんうんうん。
じゃあちょっとご飯つながりでもう一個紹介しようかな。
おっ。
ご飯屋さん結構始めたい人って
多いと思うんですけど結構
潰れやすい業界とも言われるじゃないですか。
はいはいはいはい。
世の中にこの中毒性のある
嗜好品というのがありまして
有名どころだと。
中毒性のある嗜好品。
酒タバコ対魔覚醒剤。
で、
このうちの酒タバコは
国が
税金という形で吸い上げ
対魔覚醒剤は
違法だとほぼ。
で、じゃあその中で合法なやつ何か
になったら
脂肪小麦粉砂糖。
この白物3点セットです。
うん。
脂肪小麦粉砂糖。
なんでこれを
いかにお客の口に
突っ込むかが
儲かるか儲からんかの境目だと書いております。
怖い怖い怖い。
いやでもね、よくさ
冗談でこれ薬入っとるわ
みたいなこと言うときない?大阪人は。
あー言いますね。
06:00
美味しいもの食べたときに
もうこれ絶対リピートしちゃうみたいなことを
冗談でこれ薬入っとるわって言うんですよ。
それって多分
さっき言った脂肪小麦粉砂糖の
なんか白い3点セット絶対混ざってるよね。
そうそうそう。
だから粉物は
利益率高いはよく聞く話じゃないですか。
はいはいはい。
なんでそれと似たような感じで
最近だとこのクレープや
タピオカやパンケーキや
これ流行ってますけど、なぜ流行るかというと
利益率高い分そこに
マーケティング費用っていうのをバンバンかけれるんで
確かに。
流行ってる感っていうのをすごい出せると。
粉物利益率高いよね。
俺ね先輩が雨村でたこ焼き屋やってて屋台で
1日の売り上げ聞いたとき
ビビったもんね。
1日だいたい100万から150万って言ってたよ。
へー。
全盛期で。1日ですよ。
1日ですよ。やばいでしょ。
大阪でたこ焼きそんな儲かるのって思ったもんね。
今はねちょっと厳しいと思うけど。
うん。
なんでさっきのクレープや
パンとかタピオカ屋で言うと
おしゃれっぽい雰囲気を出して白い粉を
お客の口にぶち込むことができれば
全然儲かると。
すごい乱暴な言い方です。
そうだ。
この本はちょっとロワーク的に書かれてます。
他にも
最近の新しめのお寿司屋さんは
シャリが甘くできているみたいなのですよね。
うんうんうん。
それも要するに
砂糖というのをいっぱい与えることで
本当に?
デザイン感というのを出すっていう。
そっかそっか。
酢飯作る時に砂糖を入れるけど
砂糖の量多めとかにしてるんでしょうね。
多分お店用とかで。
だからね。
飲食店始めたい人はそこをね
そこをバンバン出していかなくてもいいと思うんですけど
利益出す部分というのを
ちょっと考えないと
結構大変だと思うんで。
デザートってめちゃくちゃ利益率いいって言うもんね。
そうなんや。
うんって言いますよね。
パンケーキとかさ。
まあパンケーキ小麦粉なもんね。
まあ本当に小麦粉と砂糖ですよ。
なんでまあいろいろとね
そういう利益率の高いモデルと
低いモデルっていうのがいろいろ書かれてるんで
ちょっとやるときにね
参考にしてみてはいいのかなと
思います。
最後にもう一個じゃあ
ちょっと難しめのクイズを出そうかな。
はい。
タクシーとクレジット会社も
まあ本質的には
同じと言えるかもしれないですが
タクシーとクレジット会社?
はい。
ビジネスモデルか?
これ結構難しいですね。
タクシーとクレジット会社が本質的な
同じビジネスモデルの骨組みだと言うんですか?
はい。
ヒントは
メインのところではないですね。
例えばタクシーだったら
乗車料払うみたいな
ところ以外の収益
あるよねっていう。
広告?
もうちょっと具体的に。
タクシーは乗車支援
以外に
09:00
モニター付けて
広告も売ってるから
その広告の収入源も車の台数分
あると思ったら結構な収入源になってるんじゃないの?
じゃあクレカは?
クレジットカードは各店舗から手数料もらってる
ですよね。
0.08とかでしょ。
60点ぐらいですね。
60点か。
何だろう?
確かに俺もクリアになってない。
焼肉屋といけばピンときた。
これはピンとこないね。
タクシーの広告は合ってます。
タクシーの広告っていうのは
タクシーに乗る属性って
そこそこお金に余裕のあるビジネスマンが
乗るっていうのがメインなので
そこに向けた広告っていうのを
ある程度属性絞って出せますと。
これは合ってます。
クレカも同じく
お客さんの属性っていうのが分かるので
これがマーケティングツールとして
広告乗せることが
できるということで
実際に何かしますからね。
メールとかなんか。
確かに確かに。
JCBからDM来たりするもんね。
来る。JCB使ってないけど。
偉いっすね。
国産カード使ってて偉い。
国産ね。
大体みんなビザかマスターか。
確かに確かに。
なるほどね。
特にフリーランス上がりの
人とかって
こういうの考えながちなんですけど
僕の知り合いの
お金持ちの人とかも
なんか今度新しく不動産やんねん
みたいなことを
言っていたりするときの
話を聞くと
今までの不動産屋っていうのは
こういう構造で
ここで利益取ってみたいなところがあるから
これもう古いから
こうすんねんみたいなこと言われて
なるほどねっていう
ようなことがあるんで
利益出るポイントっていうのを
ちゃんと押さえておくというのは
めちゃくちゃ大事だなと思いました。
いやこれでもね考えるの
めっちゃ楽しいよね。
どこで儲かってるかっていうのもさ
もう分からない
とこあるじゃないですか。
分からない会社ってあるじゃないですか。
これどこで収益上げてんのみたいな。
そうですねやったほうがいいっすよね。
それをなんか
考えるのが最高に楽しい。
あのマクドナルドもね
ハンバーガーだけで儲かってないからね。
あれは不動産ビジネスですから。
すりますねそのネタ。
3回目ですよ。
3回くらい言ってる。
俺あれねすごい衝撃だったよね。
あのビジネスモデル聞いたときに。
なるほどーと。
じゃあコンビニとかも同じようにできんじゃないとかさ。
だからその世界にいろんな業
世界に日本にもね
いろんなその全国に
店舗持ってる業者って
たくさんあって
不動産ビジネスをリースして
また新しいこと始めるみたいな
発想って意外に
簡単にできんじゃないかなって思う。
土地があればね。
いやー面白かった。もっと問題出してほしかったわ。
12:00
ごめんなさい。
そのクイズ形式面白いね。
クイズ形式いいっすよね。
ちょっと増やしますわ。
そんな感じで。
12:11

コメント

スクロール