リケ団健康論。
リケ団健康論は、人事総務嬉野とカイロプラクティックドクター中瀬子のリケ男子2人が健康に関するトークをしながら、リスナーの皆さんと一緒に健康リテラシーを高めていく番組です。
皆さんこんにちは、パーソナリティーの仲瀬子です。
同じくパーソナリティーの嬉野です。実はグルテンが何かよくわかっておりません。よろしくお願いします。
よかった、わかってなくて。なんか嬉野さ、中途半端に何か知ってるからさ。
本当に知らんの?マジで?
いやいやいや、よくわかんないよ。
あ、よくわかってないの?
うん。
よかった、じゃあ今日は楽しんでもらえると思う。
なんか流行ってるけどさ、グルテンフリーグルテンフリーってさ。
なんなんやろこいつらは?って見てるよ。
あーそうなんや。
でもさ、いつも通りちょっと雑談から始めように。
ご飯もパンも好きなって言ったよね?
パンは何パンが好き?どんなパン?
パンはね、ハンバーガー。
パン何好きって言ってハンバーガーって答えるやつ、俺初めて聞いたな。
群馬はパン屋さん結構たくさんあるよね?
群馬はね、パン屋さんがたくさんあって、群馬にしかないね、味噌パンっていうのとね、バンズパンっていうのがね結構有名でね、うまいよね。
味噌パン食べたことないから今度行ったら食べよう。
うん、あのあれですよ、パンの間に焼きまんじのタレがこう塗ってある感じやな。
それはうまいでしょ、絶対。
群馬県のソウルフードやわ。
あーそうなん、そういうなんか創材系のパンが好きってことね?
あーそうそう、創材系大好き。
俺はもうなんかあのバケットみたいなやつが好きやな。
あーハードパンってやつやな。
そう硬いやつ、こうパリッとするやつ、ああいうのが俺好きかな。
ドイツ系のそういうちょっとカチッとしたやつやな。
そう、フランスのパンも好きやで。
メンタルフランスが好きやで?
お前なんかつけたいんやろそっから。
なんかさ、俺何かの本で読んだんやけど、
フランスにパンの修行に行った人がいて、日本人の人ね。
朝早くから結構パン屋さんが空いてるから、パン屋さんに行って食べたフランスパンがめちゃくちゃ美味しかったんやって。
すっごい美味しいから、そこのお店の人に、このフランスパンめっちゃ美味しいけど何が入ってるんですかって聞いたんやって。
そしたらお店の人に、え、お前はアホかって言われて、そんなもん小麦と水と塩に決まっとるやろみたいなこと言われて。
その話はちゃんとオチがあるんやけど、その人が後に、
フランスの人たち、あとはこだわってパンを作ってる人たちは、
いろんなものを足そうとするというよりは、その素材をちゃんとこだわって作る人がすごく多くて。
だから小麦粉と塩と水しか使ってないけど、でも自分たちが今まで上手に配合してきたとか、この品種に決めてるっていうのを固くなり守り抜くっていう、そういう文化があると。
それに比べて日本とは魔改造な文化やな。
そう、だから日本の魔改造したくなる文化とちょっと違うところがあるっていうのは、そのパン職人さんが書いてた本で。
なるほど。 俺はそれすごい面白いなと思って見てた。
確かに、こいつパンの勉強しに来てるくせにフランスパンの材料も知らんのかと思われた。
ちょい足なんか入れてるやろみたいな感じだったよね。 そうそうそう。
やっぱりちょっと改造しておいしくしようとかって考えるのがやっぱり日本の、技術の面でもそうだと思うけど。
もちろん伝統のものを守り抜くっていう精神もあるけど、その反面どんどん発展させていこうみたいなのもあるもんね。
そうね。
それにしてもさ、日本人って小麦大好きと思わん?
ああ、米って言いたいんやけどさ、パンもラーメンも人気多いし、新聞に報道とかでさ、米の消費量下がってきてますよなんて結構流れてるもんね。
そうだね。で群馬はさっきも言ったけどさ、やっぱ小麦の粉文化がすごい盛んよね。
そうだね。
うどんとかパスタとかさ、あと焼き饅頭とかもある。もう全部おいしいけどさ。
うまいよ。特にね、パスタとかは本当にね、うまいし、店もたくさんあるよ。高崎市が一番群馬県で大きな街なのね。
新幹線の駅が。
って言うと前橋市の人にちょっと殺されるかもしれないんだけど。
そんなことで殺人事件起きやんやろ。
それぐらい殺伐としてるんやって。
あんな映画が出ても殺人事件起きてないんやでさ。
いやいやいや、ちょっと怖い怖い怖いって。
殺伐してんの?本当に。
してるから、ちょっと小声で言うんやけど、高崎市がさ、とにかくパスタが大人気なんですよ。パスタ屋さんたくさんあって、それも結構安いんでね。
それが多すぎるせいで、なんと高崎市サイゼリアが全部撤退しました。
ええ!サイゼリアがやってけやんってことな。
サイゼリアよりも普通のパスタにみんな流れます。
面白い。
だから今でもそうなんやけど、パスタ屋行って頼んでさ、量が群馬って基本的に大きいのよ。
普通盛りって言っても他の県の大盛りぐらいあるんだよね。それにサラダと飲み物とスープとついて、やっぱり1200円とか1300円くらい食べれるのかな、今でも。
それはサイゼも逃げるわ。
味もね、うまいからね。
へえ、でもなんかいい話やな。なんか俺チェーン店がはびこるのすごい嫌いやからさ。
うんうんうん。
ええ、すごい。
あとね群馬はね、パン屋さんもそうなんやけど、意外と都心から来る人が多いのね、その店開く人で。
へえ。
そう。で都心屋とやっぱり家賃が高いからなかなかこう店を持てないんだけど、群馬まで来ると家賃安くて広いところが借りれるから、そこでパン屋さんとか開く人が多いかな。
しかも都心から来るっていう時点ですごくレベルが高そうよね最初から。
そうそうそうそう。そうなんですよ。
いやすごいな。じゃあまた今度ちょっとおすすめのパン屋さんとかパスタ屋さん教えてよ。
もちろんいくつでも教えますよ。今日は群馬特集する?これから。
群馬特集じゃねえよ。
いやいややろうぜ。
いやしないしない。それはあなたの会でやってくださいって。
群馬が。
RKDで雑談的にやったらいいよそんなの。
はいわかりました。
俺の本編に入ってこないでもらっていいですか。
どこまで話したっけ。
うれしのが群馬は小麦の文化がすごいよって話してるわけね。
だからパスタ屋がたくさんあってさ実はサイゼリアがさ逃げ出したんですかね。
うるせえって分かったってもう。分かったって。でも分かった。サイゼが撤退するぐらいすごいんやろ。分かった。
そうそうそう。
そんなうれしのさんに小麦粉クイズ。小麦粉博士を目指して頑張ってください。
はいはいはい。
では第一問いきます。全国パン消費量ランキングトップ3を当ててください。
パントップ3?
消費量ランキングです。都道府県別です。お願いします。どうぞ。
これ多分ね、米があんまり取れなかった地域が多い気がするんだよ。小麦文化が発達してて。
だから群馬とか山梨が入って、あとアメリカナイズされてるから沖縄この3つ。
ああなるほど。はい、もう的外れもいいとこですね。
マジかよ。うそー。
じゃあ3位から順番にいきます。3位は岡山県。
岡山。
2位は兵庫県。1位は京都府でした。
ちょっと京都の歴史があるとか言っててさ、ちょっとこれダメなんじゃないかな。日本文化の代表的な。
その負け惜しみみたいにやめてもらっていい?
ちなみに三重県は18位。そして群馬県は29位。
あれ意外と食べてへんよ。
パンに関してはね。
群馬はいろんな食べるものがあるからね。
用語がすごいなさっきから。
京都がトップの理由は、京都の商人とか自営業者がすぐに食べられる利便性を評価したから。
そうなの?
そうなのと、あとは京都の人は新しいものが好きだから。というのが理由とされております。
ほんと?あと学生が多いっていうのもあるんかな?
学生が多いは実はもう一個あったんやけど、それはね、ちゃんとした調査をしたときに。
学生ってさ、一人やん。世帯で言うと。だから学生を入れると話がわけわからなくなるから、学生を排除した統計なん。
あ、そうなの?それで1位なの?
そう。だからやっぱり京都の人の気質としてパンが好きな人が多いっていう感じだよね。
いきなり小麦粉博士にはなれなくなりましたけども、またね、コマ遣いをかけて。
ならんほうがええんちゃうかな?コマ遣いだったら。
第2問。全国ラーメン消費量ランキングトップ3を当ててください。どうぞ。
えーとね、東京と京都と福島。
ちょっとさ小麦粉の袋に頭突っ込んだほうがいいんじゃない?
なんで?
もうハズレるったらないな。
マジでか。
3位宮城県。2位新潟県。1位山形県。
ちょっと僕三重県民だからさ、そういうの分かんないよね。小麦のことなんてね。
お前さっき群馬県民代表みたいなこと言っとったやん。
うん。
ちなみに三重県は41位。
めっちゃ少ないやん。
そう、群馬県は13位。ラーメン多いね。
山形県の皆さんは、もう県民の皆さん一人一人がラーメン愛好家と言えるぐらいラーメン消費量が多い。
で、なんと蕎麦屋さんがあっても蕎麦じゃなくて、中華蕎麦を置いてる店が少なくないってこと。
へー、蕎麦屋にラーメンが売ってんの?
そう。中にはメインの蕎麦よりもラーメンの方が人気ってなってる蕎麦屋もあるそうです。
なんか風味とかその辺が全部飛んできそうやけど、蕎麦食ってた。
そうなんよね、不思議やな。
そして、第3問。もうこれは何のためにやるかもわからないぐらいの問題ですけども。
もう嬉しいのがね、少しでも人間に近づけるように。
あれ?小麦食べた人は人間じゃないのか。
そんなこと言ってないよ。
全国の小麦収穫量ランキングトップ3を当ててください。
これはボーナス問題やな。
ちょっとスマホいじっていい?
なんでよ。お前博士がスマホ見にゃんやろ。博士じゃないからしょうがないな。
小麦トップ3か。結局米が多いところがさ、
ボーナス問題やこれ。
米が多いところがさ、元旦政策で作ってるだろうからさ。
やっぱり秋田と山形と、それからどこや。秋田、山形、宮城。この辺じゃない?
ちょっと俺、パートナー解消したくなってきたな。
マジで?
嘘。そりゃ嘘やけど。
1個すげえとこ忘れとるけど、まあいいや。
3位は佐賀県。56,700トン。2位は福岡県。78,100トン。
そして1位はその10倍近い。
分かった。群馬県だ。
群馬県はそんなに高くないね。1位は北海道です。
ああ、そういうことか。
72万8千トンでね。1位と2位の間で10倍違うっていう。
俺これ意外あったんだけど、三重県が5位。
そうなの?
22,800トン。群馬県7位。
多いね。
21,000トンってことだね。
やばい。俺このままだとパン人間を返上しなきゃいけない。
そうだよ。お前全然もうパン人間じゃねえな。
違うって言ったけどね、最初から。
言ったら最初違うって言った。パンが好きなおじさんやもんな、ただ。
そう、パン好きおじさん。
そうだよね。小麦の自給率ってさ、あの前、遺伝子組換えの時に言ったと思うけど、
そんなにそもそも高くないけど、それでも北海道の量はもう群を抜いてるということですね。
あの、小麦ってさ、最近になって食べられるようになったっていうイメージない?
最近になって食べられる?どういうこと?
うん。いや、その歴史がそんなに古そうじゃないって思う?小麦って。
ええ?そうでもないんだ。だって。
あ、そう?うんうん。
だってその、古代ギリシャとか古代ローマとかでパンとか出てったよ。
あの、日本でよね。
ああ、日本でか。
そう。
ああ、確かに。そう言われれば。
うん。
いや、でもさ、群馬とかに住んでるとよく聞くのはさ、
それこそ昔は米がなかったから小麦で食ってたとか。
ああ。
そんなのよく聞くけどね。
でも、いつぐらいの時代だと思う?それ。
うん?でもそれ戦中とか戦前ぐらいじゃない?
ああ、そうやね。俺もさ、正直そう思ってたんやけど、
でも日本の小麦の歴史って、紀元前1世紀なの?
ええ、そんな昔なんや。
そう。
へえ。
中国から朝鮮半島経由でやってきた。
うんうんうん。
で、昔の人も、まあ主に権力者の人なんやけど、
小麦で作った麺みたいなものを食べてたんじゃないかなって推測されてるんよね。
へえ、そうなんだ。
で、そっからずーっと時間を早送りして、室町後期ぐらい。
うん。
この時に宣教師が初めてカステラとかビスケットを持ってきた。
うんうんうん。
で、これ幕府にめっちゃ禁止されてたのに、超高級品として流通したんよね。
うーん。
で、そっからもうちょい後になって明治になると、ようやく日本が独自にパンを魔改造しだす。
ああ、出ました。日本人の大得意技。
はい。で、そして誕生したのが何ですか?
え?何ですか?何?うどん?
いやいや、パン。パンの話。パンの魔改造を日本人が考案した、魔改造したパン一号は何ですか?
えーと、あんぱん。
あんぱん正解!
木村家のあんぱんだ。
はい、あんぱんが出ました。
はいはいはい。
で、明治の後期にはジャムパンが出て、つまりジャムおじさんですね。
なるほどね。
で、クリームパンが出て。
あんぱんマンよりジャムおじさんの方が後やったんやな。
そう、クリームパンナちゃんが出たよね。
うんうんうん。
そうなんよ。ジャムおじさんとあんぱんマンってさ、卵が先かニワトリが先かっていう問題あるやん。
ある。
あれ、ちょっと待って、あんぱんマンって宇宙から来たんやったっけ?ちょっと覚えてないけど。
いや、俺も知らん。始まりは知らんわ。
そう、でもジャムおじさんよりもあんぱんマンの方が先やったんやな。日本ではね。
うんうんうん。
で、戦後になって初めてアメリカの白い食パンが流行して、朝食には食パンっていう文化が定着しだす。
うんうんうん。
で、麺の文化はちょっとこれとは違うんやけど、江戸時代に蕎麦が大ブレイクして、蕎麦職人がっていう仕事ができた。
はいはい。
で、もう西日本はうどんの方が盛んで、それぞれ戦後になって急激に全国に広まった。
うんうんうん。
そう、だから日本人はずっと昔から小麦と歩んできてるよね。
好きなんやな、やっぱり小麦がな。
うん。好きなんやな。
なんかもっと米がメインかと思ってたな。
うん、俺もそう思ってた。で、今日のテーマのグルテンですよ。
まあ、そうなんや。
そうね。
なんか、パンの話からなんでグルテンになるか俺全然ピンときてへんねんやけど。
あのさ、本当にグルテン…あ、聞いたことはあるんやね。
聞いたことはあるよ。あるある。
そうやね。はい。グルテンガムはじゃあ。
グルテンガム?知らんよそんなの。
え、知らんの?
知らんよ。なにそれ。
あ、そうなん。知らん。いやグルテン…あ、知らんの?
知らん知らん。
あ、グルテン?全然知らんと思ってなかったな。
笑
あのさ、粉を手でぐさっとすくって、水をだーって流しながら底の下でグチュグチュグチュグチュって揉むと。
あー!おいしん坊に見たことあるそれ。
あ、お前のさ、お前の情報ソースってさ、おいしん坊とバキだけなの?
おいしん坊はかなりのウェイトを占めるよ。
あ、そう。
だれがそれを言ったか忘れたんやけど、貧しい時にガムが食べたいガムが食べたいって言って、子供の時代ね。
お母ちゃんに頼んだら、はい今作ってあげるからねって言って、なんかガムを渡してくれてありがとうって食べて。
それ大人になってから、あれは一体何なんだろうか山岡さん教えてくれみたいな感じで、最終的にわかった。
小麦粉を水で流しながら手でグチュグチュやることでこれがガムになるんだっていう話があって、いい話やなって。それで覚えてる。
俺絶対その中にグルテンっていうキーワード入ってると思うんだけど。
多分読み飛ばしてるよそれは。
そうなんや。でもそこまで細かくストーリー覚えたのにグルテン覚えてないんやね。
じゃあそれ見てさ、実際に作ってみたこととかあんの?
作ってみようと思ったけど、多分適当にやったから全部手の中からこぼれ落ちてった。
多分それ薄力粉使ったからうまくいかんだと思うよ多分ね。
家にある普通の小麦粉やったからね。
そうやな多分。俺食べたことあんだけど、実際作ってみてさ。
うまいなそれ。
ちょっと俺の顔見て想像してもらったらいけそうだけど。
あーだめだよね。
あーって感じ。ここでグルテンって何ってはっきりさしとこうよ。
グルテンは小麦粉にタンパク質が含まれてるんだけど
その中で弾力があるんやけど伸びにくいグルテニンっていうやつと
弾力がないんやけど伸びやすいグリアジンっていうのがあって
それが絡み合ってできたのをグルテンっていうの。
グルテンはタンパク質なんよ。
パンでもピザでもうどんでもラーメンでもとにかくこねるやん。
こねることによってさっきの2つのタンパク質がくっついて
グルテンを形成して粘りが増えるんよね。
小麦粉に含まれてるタンパク質の量がだいたい6%から13%くらいなんやけど
そのタンパク質の量がその何々個っていう名前に反映されてる。
さっきだから薄力粉はこれが少ないってことかした。
そう薄力粉、中力粉、強力粉っていう順番で
グルテンの含有量が高くなってくる。
だからそれぞれ用途が違うんやけど
例えばケーキのスポンジを作るときは
ふわっとした感じが欲しいから薄力粉を使う。
うどんとか餃子の皮はちょっともちっとしたいやん。
だから中力粉を使う。
パンとかピザとかパスタは強力粉を使う。
っていう風に分かれてる。
もうこれでだいぶ満足でしょ。
俺もうどんにまつわる話があるんやけどさ。
15秒くらいならいいよ。
じゃあクイズ出すね。
僕フランスに行ったんです。
そこでうどん屋に入ったんですね。
そこにメニューに
動物園っていうメニューがありました。
さて何でしょう。
え、ちょっと待って動物園?
うどん、素うどんと動物園と
あと普通のたぬきとか
キツネとかトロロとかあったんやけど
動物園みたいな。
たぬきもキツネもあれなんや。
たぬきもキツネも別にあるってことやね。
動物園がある。
分かった。動物園ってことはいっぱい動物がいるんやから
鶏肉、豚肉、牛肉が入ってる。
全然違うな。
全然違う。
俺ヒント出しすぎたかなと思ってたんやけど。
え、うそ?
その中にヒントあったの?
あったあったあった。
もう一回言うよ。
メニューは素うどん、動物園、たぬき、キツネ、トロロ。
さて動物園とは何でしょう。
え、俺本当に分からん。
マジでなんで分からんねん。
今の話で言うとさ。
いい?答え言うよじゃあ。
言ってください。
これ中坂くん答えられなかったから
もう一生異性うどんしか食べらん身になったからね。
それでもいいよ俺。
大丈夫大丈夫。
クタクタの30分茹でた。
そうそうそうそう。
答えはなんと揚げと揚げ玉が入ってた
単純にキツネうどんとたぬきうどんを足したものが入ってました。
なんや。トロロも入ってないんかよ。
トロロはないよ。
それでもそんな動物園入場料取ったら怒られんだよマジで。
キツネとたぬきしかおらんからな。
もう夜行性でどこにもおらんわって感じだったけど。
もうナイトサファリースでしか会えへんやん。
面白いこと考えんなって思ったなあの時はな。
フランスに行った日本食のレストラン?
フランスに行ってフランスのうどん屋に入った。
よく入ったねフランスのうどん屋。
なんかね、うちの奥様がもう日本食食べたいって言い出したから
じゃあうどんにしよっかって。
それは入って正解。
そんな話はええんよ。
なんかグルテンよりもタピオカ粉とか動物園が買ってきたな。
これまずいな。
こっから取り戻せばまだ切り行けんじゃないかな。
戻す戻す戻す。
中坂さんもうちょっと本気出してもらわんと。
本気出します。
お願いします。
今からグルテンフリーっていう言葉もさ、かなり定着してきたやん。
今の話だと粘りつくやつらでしょ。
あれがいないってことやな。
なんかすごい悪者扱いされてるように見えるよねグルテン。
だってグルテンフリーの食べ物ですよっていうのは見えるから
ダメってことなんでしょ。よくわからんけど。
グルテンフリーは食事療法として最初に生まれた言葉だよね。
もともとセリアック病っていう遺伝性の病気があって
グルテンに免疫が反応してお腹が痛くなったり下痢になったりとか
ガスが溜まったりとか消化不良になったりとか
そういう病気があるんよ。
この病気を持ってる人にはもちろんグルテンが良くないから
グルテンの入ってない食べ物を食べてくださいってことなんね。
海外のスポーツ選手とかセレブとかが次々にグルテンフリーを推奨しまくってるんだけど
なんかよく聞くわな。
そもそもセリアック病が北欧系の人に多くて
アフリカと日本と中国は相当珍しいの。
セリアック病なんて聞いたことないもん。
もしすごい俺たちに頻繁に起こってたらもっと聞いたことあるはずよね。
あるよね。
だからグルテンフリーっていう言葉自体が市民権を得てきたのは
グルテンフリーを実践することによる健康イメージっていうのはすごく強くて
実践したい人が増えたのね。
科学根拠全然ないのにグルテンがADHDとか自閉症のリスクが上がるっていうデマも流れたくらい。
それはひどい話やな。
でも自閉症ってなんでこんなにデマに使われるのかね。
あれ不思議だよね。
恐怖感を煽るっていう意味では強いんかな。
そうやね、親の立場はね。
自閉症って先天的なものじゃん。
でもそこにひょっとしたら他に影響があったのかな。
自分以外のところに何かあったのかなって思っちゃう気持ちもわからんでもないけどね。
そうやね、親の心理としてはそういう。
自分がすごくそれを食べた後に妊娠して子供がそれを持ってたら自分を責めたりするよね。
自分を責めるし
自分の体質じゃなくてこういうものがあるからダメなんだっていう原因として結びつけやすいよね。
そうやね。
そんなこともあり
それにもうちょっとエスカレートしてるなと思うのは
例えばさ、米粉が食料の食品とか
トウモロコシでできたトルティーヤとかプレーンヨーグルトなんかさ
そもそもグルテン入ってないんよ。そもそも。
でもわざわざグルテンフリーという表記をつけたりしてあるよね。
抜いてるわけじゃないのにな。
そう抜いてない。そもそもだって材料に入ってないのにさ。
とにかくさ、この消費者の関心が高いっていうところにつけ込んでるところがあると思うよね。
わっしょいわっしょいしてるんだよ。
さっきのセリアック病とかってわかんないけどね。
さっき中坂がエビデンスがないとかって言ってたから結局
抜くことでそれ以外のセリアック病以外のとかなんか影響があるのかな?
いやそれも本当にいい視点だと思うけど
グルテンフリー食が体に悪いっていう研究も存在してて
例えば健康な人がグルテンフリーを実践した場合の影響について
いくつか調査報告みたいなのがあるんだけど
これそんなに無茶苦茶エビデンスレベルは高くないんだけど
そもそもグルテンフリーにしても減量効果って認められてなくて
むしろね感動脈疾患とか二型糖尿病のリスクが増加したりとか
あとは腸内細菌層腸内フローラーの悪影響の可能性っていうのもあるっていう風に示唆されてる
だから何でもかんでも誰でも彼でもグルテン抜いたらいいってことでもなさそうやと
それに加えてさっきも言ったセリアック病に関しては
アジア人にはあまり過度に気にしなくても良さそうだっていうことなんですよね
起源前1世紀から食ってるんやからさ
今さらそんな苦手な人がいるって思えへんよな
中にはもちろんグルテン食べるとすごく調子が悪くなる人がいることは間違いなくて
でもさ自分の体にグルテンが合わんかもって思う人はね自分でチェックすることができるんですよ
どうやって
やり方は1週間完全にグルテンを抜きます
つまり小麦粉の入ったもの全部抜く
なかなか難しそうやな
グルテンの入ったものを1週間後に食べる
例えばパンとかパスタとか食べて
その時にむちゃくちゃ眠くなったりとか
あとはお腹の調子がすごく悪くなったりしたら
グルテンの耐性がないかもしれない
なるほど
普段調子が悪くない人は別にやらなくてもいいよね
俺実はそれに当てはまるかもしれんと思ってて
どんな人も一度は試してみてほしいんやけど
俺これ試してみたらちょっとだるさが出たんやね
だからグルテンは普段から控えめにはしてる
麺とかパンとかさ俺ほんと好きなんだよ大好きなの
パンも大好き
だから食べたい時にもう遠慮なく食べられるように
普段はかなり減らしてる
なるほどな
誰かと外で食事したりとか
美味しいパンとかを手土産に頂いた時とか絶対食べたいやん
そういう時はもう美味しく頂く
そのために普段ちょっと節制してるかな
食品表示の回でもいくつか説明したけど
グルテンも食品に隠れてるってケースもあるよね
なんかよく聞く話やなそれも
それでもなんでそんな隠れてんの?
表示しなくていいの?
でも小麦粉だけじゃないよねグルテン
小麦粉に含まれてるのがグルテンじゃないの?
そうそうでも小麦粉が入ってるって書いてあったら分かりやすいやん
そうねアレルギー標準とか小麦って書いてあるもんね
そうそうでもグルテンを含む調味料には隠れてんのよね
例えばさ一番分かりにくいのは酢なんやけど
酢?
ケチャップとかマヨネーズとかタバスコって酢が入ってるの中に
で酢は穀物酢を使ってる場合は
その穀物っていうところに小麦が入ってることがある
そうなんや
そうだから本当に抜きたい人とかはその酢にも気を付けた方がいい
であとは醤油とかみりんとかドレッシングとかコンソメとか
めんつゆなんかにも小麦粉が入ってるものが多い
それ小麦粉入ってるって思ってないからこそ見逃しやすいよね
小麦なんてどこに使ってんのって思うけどな
そうだねあとは味噌
味噌もか
味噌も麦味噌を使ったらグルテンが入ってる
そうだからね本当気になる人はそういうとこもちゃんと見た方がいいと思います
グルテン耐性が問題なければ確かそんな気にすることないかもしれないんだけど
でもちょっと知識として知っといた方がいいよね
なるほどなあもちろん知っといて損ないしな
でも俺そんなにやっぱりね小麦粉なんてやめれへんわな
ラーメンもパンもパスタも大好きやしな
まあそれは言うてもな俺もパン好きやしさ
でもさグルテンに問題ない人はさグルテンの成分というよりも
小麦由来のものを食べた時に糖質が多くなりすぎる可能性もあるからさ
それに注意した方がいいと思うよね
グルテン自体はタンパク質やからさ
別にその耐性がある人には全く問題ないどころかさ
やっぱりタンパク質足りてない人が現代の人多いから