1. リケダン健康論
  2. 【#16風邪】風邪にまつわるエ..
2024-01-22 32:20

【#16風邪】風邪にまつわるエトセトラ、パンデミックから風邪薬、果ては世界のおもしろ民間療法まで

▶️今回のエピソード

今回のエピソードでは、風邪の正体に迫り、細菌とウイルスの違いについて分かりやすく解説します。また、世界中の民間療法の中からユニークなものを取り上げます。

▶️ダイジェスト

  • 風邪薬が風邪を治さないのなら、何を治すっていうんだい?
  • ウイルスはハリガネムシ?それとも女性に群がるヒモ男?
  • 世界パンデミックランキング!
  • むしろ風邪薬が回復の邪魔をしている可能性が高い
  • おもしろ民間療法!

▶番組HP

https://sites.google.com/view/rikedan/

▶️感想・質問フォーム

https://sites.google.com/view/rikedan/inquiry/

▶️番組X(旧Twitter)

https://twitter.com/rikedankenkou

出典:

インフルエンザの基礎知識(厚生労働省)

https://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/12/dl/s1225-7k.pdf

永田理希『間違いだらけの風邪診療 その薬、本当に効果がありますか?』

https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480074850/

The Weirdest Cold Treatments from Around the World

https://www.healthline.com/health/cold-flu/world-remedies

Strange Folk Remedies From English History

https://englandexplore.com/strange-folk-remedies/

世界を変えた微生物と感染症

https://www.amazon.co.jp/世界を変えた微生物と感染症-単行本-左巻健男/dp/4396617356

00:06
ウレシノは風邪ひくんか? 風邪か、風邪はね、数年に1回ひくぐらいかな。あー少ないね、じゃあ。うん、少ない。
俺もね、全然ひかないけど。ところでさ、風邪ひいたら風邪薬飲む派?
俺はね、全然飲まへんな。全く飲まへん。 あーそうなんや。ユンケルとかそういうのは飲んだりするかもしれない。あとはビタミンC取るに、果物は取るかな、結構多めに。
あーそうな風邪ひいた時の対策はだいたいそんな感じなの?
そんな感じ、あとはもうあったかくして寝る、以上。
うーん、なるほど。竹田コンシューマーヘルスケア、国立国際医療研究センター病院というところが、2020年にインターネットで実施した調査では、風邪薬には風邪のウイルスをやっつける効果があるという回答が65%という結果が出た。
今でも割と多くの人が風邪薬がウイルスに効くっていうふうに信じてる。風邪薬で風邪が治るわけないのにね。
どういうこと?風邪薬なのに風邪に効かないっていうのは、あの風邪薬コーナーは全部リケダン健康論大好きプラセボ薬ってことか?
それはね、プラセボ効果はちょっとはもちろんあると思うけど、ちゃんと症状を抑える有効成分は入ってる。でも風邪は治らないけどね。
ということは今日は医療業界の闇に中坂が切り込んでいくっていう回だね。
いやいや違う。風邪の話。
風邪の話ね。よしわかった。じゃあ風邪の話ってことで始めていきましょう。リケダン健康論。
リケダン健康論は人事総務嬉野とカイロプラクティックドクター中坂の理系男子2人が健康に関するトークをしながらリスナーの皆さんと一緒に健康リテラシーを高めていく番組です。
皆さんこんにちは。パーソナリティーの風邪薬を飲んだことがない中坂です。
同じくパーソナリティーの風邪薬も飲んだことがない嬉野でございます。よろしくお願いします。
風邪薬は飲んだことないんだけど、うちの母親がアロエ信者なんだよね。
どういうことアロエ信者って?
なんでもかんでもアロエで治そうとする人なんだよ。
ちっちゃい時って火傷とかするやんか。火傷したらアロエやんってアロエの皮を剥いてピッて当てるんよね。
確かに火傷した後ヒリヒリするんやけど、アロエ当てるとヒリヒリはなくなるんよ。
お腹痛いってなった時に、いやお腹痛い時はアロエやつって。
03:00
アロエの皮を剥いて、アロエを刻んで水の中に入れて、どろどろのアロエ水溶液みたいなやつを飲むと。
風邪ひいた時は悲惨やで。風邪ひいた時はさっきのアロエ水溶液を作って、さらにおでこにアロエを貼られるっていう。
俺もうアロエになってしまうんじゃないかっていう。
効いてアロエリーナって感じやな。
本当にね。
俺ん家のとこないの?そういうの。
俺ん家はなかったな。
子供の頃は病院に行って、やっぱり風邪薬を処方されるから、それ飲まされてたってぐらいかな。
なんか甘いシロップみたいなやつとかそんなやつ?
あったあった。昔は薬が苦くってさ、透明な薄い膜みたいなのあるじゃん。
あれに包んで飲まされたりしてたよな。
いやーなんか風邪って本当引きたくないよね。
そうね。もう判断力も鈍るしな。
でも日本人は一年間に平均的にどれぐらい風邪引くか知ってる?
風邪引くって程度にもよるんだろうけど、どうなんやろな。
ちっちゃいところから行ってちょっと喉痛いなとか鼻水出るなまで含めたら、2,3回引いてるんちゃう?
もうちょっと実は少なくて、平均1.5回ぐらい。
あ、そうなんや。
一人に慣らすとね。何回も引く人は何回も引くし。
でも抵抗力の弱い子供とか高齢者は比較的回数が多いって言われてる。
子供はよく引くよね。
じゃあさ、風邪の原因って何か知ってる?
風邪はウイルス。
80%から90%はウイルスで、その他は細菌とか微生物が原因。
ウイルスの内訳なんやけど、ライノウイルス、コロナウイルス。
あ、コロナなの。
RSウイルス、パラインフルエンザウイルス、アデノウイルス。
この辺が一般的な風邪のウイルスで。
コロナウイルスってのはずっと昔からいるんだ。
一般的な風邪のウイルスだった。
2002年に流行したSARSって覚えてる?
覚えてる覚えてる。
あれコロナウイルス。
2012年に流行したMARSって覚えてる?
韓国とか何とかで結構言ってたやつやな。
これもコロナウイルス。
2020年からパンデミックになったのはCOVID-19っていう新型のコロナウイルス。
そんなことないけど、風邪って一言に言ってもその原因がちょっと違うんよね。
ウイルスとか細菌とか微生物とかって。
なるほどな。
じゃあ風邪っていうのは出てくる症状なだけであって、原因が結構違うんか。
そうそう。
なるほど。でも今いろいろさ、8割がウイルスで残りが微生物とか細菌って言ったんだけど、ウイルスと細菌って何が違うの?
06:00
それを説明するにはね、まず生物の定義から話す必要があって。
できるだけ簡単に話してみるけど、生物っていうのはどういうもんですかっていうので、
3つあって、まず1つはその生物の外の世界と幕で仕切られていること。
2つ目は代謝ができること。
3つ目は自己複製できること。
これを踏まえた上で細菌は生物になるね。
ウイルスは生物と、生物じゃない非生物の中間くらいの存在で、
ちなみにウイルスはラテン語で毒素っていう意味だけどね。
なんかもうややこしいなウイルスって。
細菌っていうのは単細胞生物でさ、
栄養がもしあったらちゃんと自分自身で細胞分裂をすることによって増えることができる。
ウイルスは生物の細胞の中に入り込んで、その細胞の機能をハッキングして増殖する。
だからウイルスは自分だけでは増えられない。
細菌っていうのはじゃあ自分で生活ができるやつで、
ウイルスはカマキリにいるハリガネ虫みたいなひもみたいなやつやな。
ハリガネ虫ってごめん初めて聞いたけど、ひもはあってる。
そのひもっていうのは物理的なひもじゃなくて。
もちろんもちろんひもやろ。
ダメ男的なひもってこと?
ウイルスはどっちかとそっちよりかな。
ダブルビーニングやな。
ついでにウイルスの特徴もいくつか話しておこうと思うけど、
まずウイルスはちっちゃい。
一般的には細菌よりずっとちっちゃくて、
10から300ナノメートルくらい。
すげえでっかいウイルスもあって、
世界最大のウイルスはシベリアの氷から発見されたピソウイルスっていうので、
それでも世界最大でも2マイクロメーター。
だから大腸菌と同じくらい。
他に特徴なんやけどウイルスはタンパク質と核酸、
核酸っていうのはDNAとかRNAを持っています。
エネルギーを消費しません。
生きてる細胞の中でしか増えません。
増えるときは自分の粒子を作って、
細胞をぶっ壊して一気に細胞の層にバーンって放出する。
だから細菌って一個ずつ分裂して増えるんやけど、
ウイルスは細胞の中に入り込んだら、
そこの機能をハッキングして自分のコピーをワーッていっぱい作って、
細胞をバーンと破裂させて一気に増える。
条件が整えば氷みたいに結晶化することもあります。
あとはウイルスのこれもすごい特徴なんやけど、
感染しやすいようにめちゃめちゃ合理的な形をしているものが多くて、
で、最も典型的なウイルスの形っていうのは
正二重面体なの。
二重面体?
そう、正二重面体っていうのはね、
面積が一番大きい多面体、正多面体なの。
だからウイルスが細胞のどこにぶつかってもピタッとくっつきやすくなってる。
09:01
へー。
だから細胞の中入ってくんやけど、
でもウイルスが感染するっていうのはつまり、
細胞の中にウイルスが入ってくることなんやけど、
まあそのプロセスっていうのは、
まず人の体がウイルスを見つけるよね。
そうすると分解しようと思ってそれを食べに行く。
食べに行くんやけど、食べた結果、
その遺伝情報を持ったウイルスが入ってきて、
で、ウイルスの拡散が細胞の中にブワーって広がって、
で、ウイルスの子供を生産して、
で、この時にウイルスの子供を細胞の中で生産する時に、
コピーをする時に、この時にねちょっと変異ができるのにちょっとミスして。
だから変異していくっていうのは、こういう時に変異するんだけど、
で、細胞の膜をバーンと破れた時に、
飛び出して一気に増殖します。
新型のコロナウイルス、COVID-19ってさ、拡大すると、
なんかこう表面にいっぱい突起みたいなのがついてるじゃん。
あれもなんか体にくっつきやすいようにしてるんかい?
うん、それもあります。
で、ウイルスが原因の病気ってさ、別に風邪以外にもいろいろあるやんね。
だからここからちょっとだけ、過去の有名な、
ウイルスが原因の病気についてもちょっと触れてみたいんだけど。
なんか人類ってさ、昔から最近とかウイルスにめっちゃ戦ってきてるよね。
先に言っちゃうかもしれないけど、かわいそうなスペイン風邪とかさ、
超スペインかわいそうってやつがね。
だいたいこう人間ってさ、負けてきてるよね。
新型コロナもさ、こんだけ医療が発達してもあんなに広がるんだからさ、
この先もウイルスとの戦いって続いてくんじゃないかねって思うよね。
そうやね、続いてくんじゃないかな。
さあ、では質問です。
多いよ、濃い。
パンデミックを起こした病気で死亡者数が多いランキング、トップ3を当ててみてください。
トップ3か。
パンデミックっていうのはさ、国境を越えて広がっていくっていうね。
さっきスペイン風邪って言ったんだけど、あれは1位じゃない気がするんでね。
1位はあれでしょ、コクシビオペスト。
2位が今回のCOVID-19で、3位がさっき言ったスペイン風邪。どう?
おーすごい、2つ当たってる。
マジで?1個外してんのか。
1個超有名なやつ忘れてる。
え、うそ?なるほど。
まず3位はスペイン風邪。
これ当たったね、今ね。
1918年から21年の3年間で4千万人から5千万人。
第2位が、これが外れたんやけど、天然痘。
天然痘、そういうことか。
天然痘が5600万人。
さあ、ペスト。
ペストはたった4年間で2億人死んでます。
2億人?日本人以上じゃん。
ペストはさ、4年間でさ、1347年から1351年の4年間で2億人が死んだんやけど、
12:03
この時のヨーロッパの人口が4分の1になったっていう。
えー、4分の1減ったじゃなくて、4分の1になった?
そう、4分の3なくなった。
マジですげえなあ。
でもさ、スペイン風邪だって、これインフルエンザなんやけど、
さっき言った期間にさ、当時の世界人口が20億人で、
5億人が感染したって言われてる。
えー、2割?2割5分?
とんでもねえか、それ。
このスペイン風邪はもちろんインフルエンザ。
ペスト、これも病気なんやけど、
この2つは今でもあるけど、天然痘だけは
人類が歴史上唯一根絶したっていう感染症なんやね。
新型コロナウイルスに関しては、
これはWHOでちゃんと統計が出てるんやけど、
2023年の9月時点で695万人。
695万6173人ってなってる。
だから3年間で700万人。
なるほど。
これを考えると、コロナで亡くなった人よりも
圧倒的にスペイン風邪、天然痘、ペストは多いってことになるね。
割合で考えても圧倒的やなあ。
圧倒的やね。
これだけ科学とか医学が進んだ時代でさえ、
パンデミックってさ、
俺らパニックになったよね。
得体が知れなさすぎて。
怖かった。
でもさ、これってね、ウイルスとか細菌が起こしてるって
知らんだ人たちのさ、恐怖感っていうのは
想像を絶するものがあるよね。
そりゃね。
それはもう大仏でも立ててさ、
神にすがるしかなくなっちゃうよね。
ほんとめっちゃ怖かったと思う。
だからうちらがさ、今その当時のペストとか
スペイン風邪の時の予防法とかさ、見ると
こいつら何やってんだって笑われることもあるかもしれんけどさ、
俺らがあと30年後とか100年後にさ、
この新型コロナの競争局を見た時に
あいつら何やってんだってきっと笑われるよね。
なんかほんとね、そうなるよね。
まあまあこんな怖い話が続いたけど、
今日のテーマの風邪に戻りましょうか。
なんかさ、即戦というか脱戦したのか分からんけど
めちゃくちゃでかすぎてさ、
ウイルスとか最近って怖いなっていうのは分かったよ。
違いも分かったけど。
そういった天然痘を撲滅したっていうのは
天然痘のワクチンができたわけじゃん。
ワクチン打ったりとか、抗生物質飲んだりとか
いろんな対抗手段ってあるじゃん。
ウイルスとか細菌対して。
でも冒頭から言ってる通り
風邪ってさ、風邪薬じゃ治らんっていうのはどういうこと?
細菌が原因になって起こる風邪には
15:00
抗生物質が効くよね。
でもほとんどの風邪は
さっき言ったように80%から90%はウイルス性やから
まず抗生物質は全く効きません。
ウイルスを倒すのは自分の免疫で倒すしかなくて
この事実っていうのは冒頭で説明した調査の通り
あんまり知られてない、実はね。
ウイルスに効く薬あるやんかっていう話なんだけど
あれはウイルスの増殖を止める抗ウイルス薬
でもウイルスを最終的に殺すのは
あくまで自分の免疫なんよね。
だから免疫がちゃんと働くように
休んで水分とって栄養補給するってことが一番大切なの。
なるほど。
風邪は通常は1週間以内に必ず治ります。
でも例えば38度以上の高熱とか
関節痛が一緒にあったりとか
あとは黄色い痰が出たりした時は
インフルエンザとか肺炎かもしれないから
ちゃんと病院に行った方がいいんやけど
そういう時の自己判断っていうのはすごい危険やと思うから
でもね、風邪薬っていうのはね
風邪を治す薬ではない。
じゃあ風邪薬っていうのは
症状を抑えるってだけの薬ってことなのか
CMとかではさ
風邪の引き始めに飲みましょう
飲んでくださいって言ってるのもあるよね
あれってどういうことなの?
それを説明するには
一般的な風邪薬の成分をちょっと紹介しようと思うけど
お願いします。
風邪薬の中身の成分というのは
主に発熱とか痛みを和らげる
心痛解熱剤
あとは鼻水を止める
抗ヒスタミン
あとは咳を止める咳止め
あとは痰を止める巨痰剤
この4つ
これの配合が一個一個微妙に違うっていう感じで
それで売られてるんよね
そうだね、風邪薬もさ
風邪に効くっていうのは
鼻と喉に効くとか
咳に効くとかって売り方してるよね
風邪薬にももちろんメリットがあって
メリットは症状を抑えることができるっていうメリットがあるよね
我々一般的な社会人とは社会的責任があるからさ
風邪っぽくて仕事休むのがちょっと難しかったりとか
どうしても自分が動かなければいけない時に
症状がすごい辛いから
それを抑えるために風邪薬を飲むよね
でも風邪薬の有効成分っていうのは
全部対象療法のためのもので
ウイルスっていうのは自分の免疫でしか治せないと
風邪薬のデメリットっていうのは実はめっちゃいっぱいあって
例えばさ風邪ひいてもさ
熱がなくて鼻水だけの場合っていうのは
鎮痛系熱帯って必要ないよね
ないね
だからそれが入ってるものを飲むってことは
余計な成分入ってるものを飲むってことになるよね
あとはさ熱が出るのは
18:01
ウイルスとか細菌の繁殖を抑えて
自分の白血球の働きがアップさせるために
熱が出るんやんか
だから熱を下げるっていうのは
体の思惑とは全く逆のことをしてるよね
くしゃみはウイルスを体の外に出そうとしてる行為で
鼻水には免疫細胞がいっぱい入ってんだけど
あとは鼻が詰まるのも炎症が起きて
晴れることによってウイルスを中に入れないようにしてる
あとコーヒースタミン剤
コーヒースタミン剤っていうのは
痙攣っていうのを誘発しやすかったりとか
あと巨炭剤っていうのは前足を持ってる子供とかには
逆に呼吸困難を起こすリスクがあったりとか
海外とか2歳以下の子供は
巨炭剤を使ってはいけませんって
使用禁止になってるところもある
だからどうしても一時的に症状を抑えたいっていう場合除いては
風邪薬用のメリットって全く見出せやんのよね
咳とかくしゃみとか鼻水とかは
体の外にいらないものを出す作用やし
熱は最近ウイルスの動きを鈍くさせる作用やし
これをどうしても邪魔してるようにしか見えなくて
だから深刻な場合を除いては
給与もそれしかないっていうか
あともう一つ大事なのはさ
ウイルスっていうのは高温多湿が大っ嫌いだから
だから過湿するっていうのもすごい効果があって
だいたい湿度が50%か60%か理想で
過湿器を置くときはできるだけ
部屋の真ん中に置くといいって言われてるよね
だから最初のウイルスの質問に答えるならば
風邪だと思ったら早めに飲んでという風邪薬っていうのは
一体何の根拠があって言ってるのって思うね
なるほどな
なんか今の話を聞いてると
風邪をひいた時の諸症状
熱も育ち鼻水も咳も
全部体を正常に持ってこうとするための防衛本能じゃん
それを抑えるために
その防衛本能を働かせなくするために
風邪薬を飲んでるってことにならん
そうなるよだから全く逆のことをしてるよね
だから時間があって休める人は
なぜ風邪薬を飲むんですかって思うよね
だから風邪薬というか薬すっごい飲む人って
これからの体験ねN1かもしれんけど
だらだらだらだら風邪ひいてるのが多いんかな
かもしれない
HRウレシノの心の叫びがちょっと入ってる
N1やからね俺の体験なんてことで
そうやね
風邪薬って一体なんなんやろねこれ
なんやろ本当にね
なんなん何か教えてほしい
水分摂って過湿して温かくして栄養摂って
休むっていう王道の風邪対処法はもう揺るぎないんやけど
日本にもさ数多くの民間療法があるよね
あるよね
アロエとかアロエとか
21:01
うちの母親のようにさ
あるよね
あとはアロエに近いんだけどネギを首に巻くとかさ
あるなそれ
あれ本当に効くんかいって思うけどね
有名なやつはさ卵酒とかさ
あとは生姜油とかさ
すりおろしリンゴとかさ
なんか日本のやつはなんか全部本当に効果ありそうだから
ここであえてね
これ以上紹介する必要もないんかなと思うけど
そこで
その辺もさなんかほらちゃんと栄養摂って
休むため免疫力を高めるってイメージあるじゃん
そうそうそうそう
でもねここからは
世界の民間療法色々調べてみたいけど
そういうの好きだよね中坂さんって
俺も大好きだけど
お前も大好きやろ
さあ今から紹介していきましょう
はいはいはい
世界の民間療法
エントリーナンバー1番ゴゴルモゴル
ゴゴルモゴル
アフリカ系の匂いがするけど
意外にもねロシアとウクライナの飲み物です
わかったウォッカでしょ温めたウォッカだ
違うよ
違うの?
もっとまとも
そうなんだ
卵黄と蜂蜜とバターを牛乳に入れて温める飲み物
卵が喉の痛みを和らげて
シェリアルとかと一緒に食べたら
牛乳に含まれるトリプトファンっていうのが
トリプトファンってセロトンに変わるんだけど
結果的に眠たくなる
なるほど
優しい睡眠薬のような
睡眠導入剤のような
そんな役割
生姜油とかに近い卵酒とかに近いな
そうそう名前がさ
なんかすごそうやけど
これかなり効果ありそうな感じ
ありそうやな
エントリーナンバー2番アイイエ
アイイエ
想像も何にもつかんわそんな
そうよね
ごめんこれ発音
これ中国なんだけど
発音がちょっとわからん
どういう発音なんだ
乾いたヨモギの葉っぱを
家の中で燃やすと
風邪やインフルの感染を防ぐと言われています
部屋がねもくもくしますと
さあ熱が出てつらい嬉野さんの横で
ヨモギに火をつけます
どう
帰れって言うよそんなんしたら
余計咳出そうだけど
そんなんされたら
はいこれ冷静に分析されとって
風邪ひいてる時はどんな煙も体に良くないし
むしろ呼吸が苦しくなるって感じ
そりゃそうやろ
風邪ひいた時タバコ吸えへんのと同じ理屈やわ
これならヨモギを食べたほうがまだいいよね
そうだよね
俺てっきり食べるんかと思ってた聞いてて
食べるんじゃないんですよ
おまじない的な意味があるのかな
なるほどね
さあエントリーナンバー3番
リザードスープ
明らかにワニのスープじゃん
リザードはワニじゃなくてトカゲなんやけどね
24:00
これは香港
香港なるほど
中華系また来たな
乾燥トカゲ
どこで手に入れるか知らんけど
乾燥トカゲ
ヤムイモ
ナツメヤシを水で煮ますと
このスープの効能の価格的根拠はまだないとされてますが
温かいスープを飲めば発汗を促すし
水分補給にもなるし
粘膜を温める効果もありそうと
スープ系ってやっぱりさ
風邪の方どうかなと思うから
これは普通に効きそうなんやけど
ただそれに対してはコストがバカ高すぎる気がするけどな
風邪で食欲がなくなってる嬉野さん
はいアーンして
はいトカゲのスープ
いらんわそんなんもう
こんなんもう治るかどうか以前によ
もう加盟してくれって思うよね
さあエントリーナンバー4番
ダーティソックス
臭い靴下ってことは
何かを模してそうやって言ってるってことだから
例えて言ってんだなきっと
トンソクかなんかかな
あーなるほど
イギリスです
のどにラードや鶏の油を塗り
汚れた靴下を履く
100歩譲って最初ののどに塗るのは許すとしても
汚れた靴下を履くが理解全く理解できない
発汗を促し体内の細菌を取り除くのに役に立つと信じられていたと
汚れた靴下を履かせるのは
人を近づけないためだったのかもしれないという分析がありました
でもほら日本でも昔からさ図鑑即熱って言うじゃん
だから穴がち間違いじゃないかもしれんな
熱いシャワーを浴びて体を拭いてさあ着替えようとしたら
汚れた靴下が置いてあって
拝廷に寝なさいって
いやすぎるわそんな
どう?
もうちょっとさっぱりして寝たいよそんなのだったら
そうですかさっぱりしたいユレッションさんのために
エントリーナンバー5
ウェットソックス
絶対それさ濡れた気持ち悪い靴下を履いてるんでしょ
冷えたらまた風邪悪化するじゃん
発症は不明です
多分欧米です
濡れた靴下を履いて寝ると風邪に効くと言われてました
実際にこれ今実践してる人もいるそうです
これさあまりにもさっきの汚い靴下ダーティーソックスから
ウェットソックスの流れが完璧すぎるんだけど
これ中坂くん作ってないよねこの話
作ってない
調べてるもんちゃんと
これ汚い靴下があるってことは次は濡れた靴下にしてみようみたいな
最後作ってるっぽいよ
いやいやいや作ってない作ってない
これをマジで信じてる人がいるんだから
27:00
だからちゃんと調べた証拠に今からステップを紹介するから
どうやってやるか
教えて
1番①
足がピンク色になるまで暖かいお湯に5分から10分間浸ける
それは効きそうだね
足湯ですね
その間に靴下を冷たい水に浸す
なんで?
足が温まったら足を拭きます
そこで濡れた冷たい靴下を履く
あのさサウナで整うとか言ってる場合じゃないんやからさ
なんで拭いてから履くんやろって思ったけど
冷たいのが
その上から乾いたウールの靴下を履く
そうなの?
そのまま眠って朝になったら靴下を脱ぐ
これが紹介されていたサイトの説明の日本語訳を
僕が日本語訳をしたのでそれをここでそのまま紹介します
濡れた靴下を履いて寝ると血液が足に流れ込み血行が促進され
穴、頭、喉の鬱血が解消される
また全身の免疫システムの反応を高めるとも言われている
だからね次に風邪ひいたとき
ぜひウレションさんと試してくださいウェットソックス
嫌やわそんなんもうさ
寝れへんって絶対そんなびちょびちょした靴下履いてさ
寝させられたらさ
絶対風邪ひくってさ冬が多いでしょ
布団から何からびっちゃびちゃになってさ
嫌やわそんな深いすぎるわ
信じて実行することによってね
大抵のものは効くから
最初にさ1週間あれば絶対治るって言ったじゃんお前
何しても治るんやってきっと
自分の免疫が最後に片付けてくれる
他にも楽しい民間療法がたくさんあるかもしれないので
これを聞いたリスナーの皆さんからもね
本当に効く民間療法とか
皆さんの家に代々伝わる特効薬とか
またまた怪しさ全開のものまでね
ぜひコメントしていただけたらと思います
特に変な民間療法を教えてくれると
僕たちはとても喜びます
それいいね
民間療法っていうのをいっぱい集めて
紹介する回っていうのちょっと面白いかもしれんな
面白いこれ皆さんがたくさん送ってくれたら
それをバンバン紹介してぶった切っていきたいと思います
聞くのもあるかもしれんやろそんな
いや1週間治るから
まとめるとさ
今日の話はいろんな療法があったんだけど
とりあえずあったかくして寝ろって言うに尽きる
そういうことね
ただ話聞いてるとさ
いろんなことは言ってたけど
風邪だからバカにしちゃいけないって言ってたよね
もちろんもちろん
本当に深刻な場合はね
30:01
肺炎とかね
そこの判断つけていかなきゃいかんね
それはやっぱ自己判断は危ないよねやっぱりね
本当にひどくなってきたら
やっぱり病院を受診するのは本当に真っ当なことやけど
でも明らかにこれ経験したことあるなっていうような数やったら
休んだほうがいいですよって
確かにねインフルエンザとか急にガクンって力入らんくなるし
肺炎とかになると本当に呼吸ができないとか
それは本当に気をつけたほうがいいよね
ということで皆さんもできるだけ自分の免疫力を高めて
自分で治す努力をしながら
普段と違うなと思ったら病院に行ってくださいというとこですかね
風邪はこんなとこですか
そんなとこです
じゃあ次のテーマ何にしましょう
我々リケダン健康論は
おっさんだけじゃなくて
女性のリスナーを獲得したいという野望があります
モテたいのか
モテなくてもいいです
フォロワー数が欲しい
次回はお肌の話です
お肌いいね
冬は寒いし乾燥してるし
かといって晴れた日は紫外線がそこそこ強いし
っていうのもお肌に過酷な時期なんやけど
そんなわけでね
お肌についてあれこれ話したいと思いますので
ご楽しみに
はいそれじゃあ今日はこんなところで終わります
どうも皆さんありがとうございました
ありがとうございました
リケダン健康論への感想やリクエストは
メール、エックス、旧ツイッターのDM
ウェブサイトのお問い合わせフォームからお送りください
問い合わせフォームからは特命でも送れますが
なるべく温かいコメントをいただけるようお願いいたします
そしてさっき言ってたですね
民間旅行これもぜひ送ってください
そしてフォロー皆さんぜひお願いします
最後にリケダン健康論では
理系男子2人が自由気ままに健康に関して
雑談をしていく番組です
わかりやすさを優先したトークとなっていますので
細部まで説明できない箇所があること
また情報には諸説あることをご理解のほどお願いします
32:20

コメント

スクロール