2022-03-06 13:41

ルールを味方につける

正しく理解しよう
00:07
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。この放送は、日本ゴルフ上達センター&ゴルフの提供でお送り致します。
今日は3月5日になります。
先日は、コロナワクチン3回目を接種したという話をしたと思います。
1、2回目はファイザー、3回目もファイザーだったんですけれども、ほとんど副反応が出ませんでしたね。
やっぱり打ったところが痛くなって、次の日に痛くなったっていうのはあるんですけれども、熱が出たりとか、なんかそういうだるさとかっていうのはなかったですね。
それよりもですね、2日酔いのが酷かったかなという感じがしますが、どうしようもない話ですいません。
3回目のワクチンは、結構副反応が強く出る傾向にあるようなので、やはり皆さん接種、僕は計画的には受けられなかったんですけれども、
次の日ラウンドがあるとか、ちょっと重労働みたいなのはですね、予定に入れておかない方がいいということでした。
皆さんもね、少し気をつけてやるようにしてみてください。
それからですね、首の回復度合い、95%くらいまで来ました。
ということでですね、ようやくなんか、まだね、なんかこう違和感はあるんですけれども、
なんかこう普通に生活できるようになってきました。
すいません、なんかいろいろね、お声掛けいただきまして、すごい励みになりました。ありがとうございます。
えーとですね、ということでですね、今日はね、もうね、何、どこ行ってるかっていうとね、
光崎カントリーに向かってるんですよ。
で、今日はですね、YouTubeの収録で、
まあ、キャンバスゴルフっていうね、アッキー仲井っていうね、ゴルフコーチがいるんですけれども、
僕よりもですね、まあ年下ですね、一回りくらい下で、YouTubeでは先輩なんですよね。
で、今度ね、コラボじゃなくて、
これちょっと新しいチャンネルをやっていこうということでですね、
これ結構まだ言ってないやつなんですけど、
ここはですね、まあお互いにね、
アッキー仲井はもっとね、僕よりもグーの出ないね、ゴルフレッスンをね、やってるんですけど、
ちょっと難しい内容なのかもしれませんね。
で、僕らが見てちょうどいいぐらいの感じなんですけれども、
まあ僕もゴルフレッスンのチャンネルを持っていて、
ここってあまりエンタメ職の強いことってできないんですよ。
03:04
やっぱりその、なんていうんですかね、本質的なところを伝えようと思ったら、
なんかあんまりふざけてやってもできないし、
なんていうんですかね、なんかこう、見てる方、
あの、マイケルゴルフTVを見てる方がですね、あんまりそういうものを望まれてないということですね、
思いますね。
ただ単純に、まあじゃあ例えばマイケルゴルフTVで、
うん、あの、例えば、なんていうんですかね、
単純にその、ゴルフ女子を連れてきてラウンド動画を撮影して流すっていうのはね、
えーとこれは別のチャンネルで受けるかもしれないんですけど、
僕のチャンネルの見てくださっている方はそれはあまり望まれていないということでですね、
やっぱり望まれていないことをやることはないですよね。
時間なさの、見ていただく時間の無駄だったりとかもするので、
えー、それはしたくないよねっていうことで、
まあ基本的にはマイケルゴルフTVの方は、
まあそのゴルフレッスンに特化しているということなんですね。
まあスイング、特に言うと、もっと言うとスイング作りっていうかね、
スイング改造のところに特化しているチャンネルになっているということになっているわけです。
で、まあそのアッキー流れもですね、
あの同じでして、
まあただそれってね、もう本当にあの、
まあこのラディオでもね話をしているんだけど、
ゴルフスイングって、
まあちゃんと勉強しているコーチであれば、
ある一定の答えて出ちゃってるんですね。
で、やっぱりこれだけ価格とか、
あのそういう測定する機械、機材が揃ってくると、
ボールの弾道の引球っていうのはこういう理由でボールがこう曲がるよねとか、
で、こういう風な動きになるのはこういう形になっているよねとか、
なんかあの、ある意味その体のポジションも含めて、
もう正解者が出てるんですよ。
で、あとはそれをその人の身体特性に合わせてどうやってカスタマイズしていくかっていうところになってくるので、
まあ、あの、まあ今2つ分かれていると思うんですけど、
まず一方でその理想論がもう確定してきたと。
で、それをカスタマイズしていく。
で、最初の方っていうのはYouTubeでできますよね。
一方向の情報発信で、まあこれが正解ですってやってるわけです、YouTubeではですね。
で、レッスン、実際のレッスンとかでいうと、それをじゃあじゃあ例えばAさんに当てはめると、
Aさんはじゃあ例えば肩の稼働域がちょっとあの狭いので、
こういうスイングにした方がいいんじゃないですかっていうのが現場のレッスンなんですね。
だから現場のレッスンでも正しい動きっていうのをある程度正解が出ているものを理解していないと
こっちができないっていうことなんですけれども、
まあ一番最初の話に戻るとYouTubeっていうのはもう基本的には答えが出てしまっているので、
嘘を言っていない限り基本的にはみんな同じことを言っているんですね。
っていうことはあとはもうこれ誰から聞くかとかね、そういうことでしかないわけですよ。
聞きやすいとか見やすいとかこの顔が好きとかね、いろいろあると思いますけど、
06:05
それだと誰から聞くかでしかないわけですよね。
だからまあそういうふうに考えると、要は僕らの配信者側からしてみると、
もうねなんていうのかな、これ以上いじりようがないというか、
一言で言うとネタが切れてるっていうね。
いろいろ言ってるけどネタが切れてるっていうことだと思うんですけど、
でも本質的なところそんなにいっぱいないんですよね。
で、やっぱりYouTubeっていうのはそれを細かくしていくしかないんですよ。
だからなんかそれつまんないじゃないですか。
だからつまんないというか、でもやっぱり見てる側の方からすると、
やっぱり同じことを言ってもちょっと言い回しを変えるとわかったりするので、
YouTube配信っていうのはそっち、このレイディオンも含めてね、
やっぱり大事なことは繰り返し言っていくとかやっていくっていうことが大事だし、
もっとわかりやすく伝える方法を考えてやっていく。
僕なんか結構道具とかを使いながらやりますけれども、
こうやったらわかりやすいかなっていうのをどんどん突き詰めていくっていうのが
マイケルゴルフTVだと思うんですよね。
じゃなくて、ゴルフって面白いとか楽しそうとかって思えてもらえるような
チャンネルで作りたいなっていうところで、
今回アッキー永井という人にやることになったんですよ。
これまだちょっと公になってないんですけど、
これYouTube、まだそうですね。
配信部が決まったらですね、
そうですね、いろんなSNSとかでも告知しようかなとは思っていますけれども、
それをやっていこうっていうことになったわけですよね。
これはやっぱりチャンネルのあれとしては、
ゴルフやっていない人が見ても面白い番組作りっていうコンセプトでやろうかなと思っています。
だからまた配信、たぶん4月ぐらいにチャンネルが公開されると思うので、
また決まったらこのRADIOでも話をしていきたいなというふうに思いますが、
そんな感じでですね、ゴルフのエンタメ的なところにもやっていくということでいくんですが、
今日はアッキー永井と収録なんですよ。
ちょっとネタバレしちゃうとつまんないんですけど、
今回はルールのこととかやっていきたいと思いますね。
ルールのこととかをやっていく。
これ苦肉の策で、僕首やっちゃったじゃないですか。
最初はやっぱりいくつかあって対決ものとかいろいろあるんですけれども、
09:02
最初なんでやっぱり僕とアッキーがラウンドして、
ゴルフ論を戦わせながらラウンドしていくという風景の動画を撮っていこうかなと思ったんですけど、
なんせクラブが触れるかどうかわかんないという状況だったんですよ。
このレイディオで話してるからわかると思うんですけど、
1週間前ってクラブなんか絶対触れる状況じゃなかったんですね。
だからもうこれやばいかもと。
もうこれちょっと無理かもって言って、
言ってていくつか日程は抑えてて、相手も忙しい。
僕も3月はもうほぼ1日も空いてないスケジュールになっちゃったので、
リスケができないという状況になってて、
何かしらこれを撮れないとちょっとこれはどんどん配信が遅れていくよねということで、
仮にプレイができなかったときのことも考えていこうということで、
ちょっと迷いかけながら考えていったんですけど、
一個は首のコルセットを巻いてムチ打ちになるじゃないですか。
あれを巻いてあれでゴルフしたらどうなるかとかね。
そんなような番組になると思いますよ。
ちょっとふざけてるとか結構叩かれるかもしれませんけれども、
コルセットしながらやったらどうなるかとかね。
そういうことをやっていこうかなとかなったんですけど、
やっぱりさすがにちょっと学びにならないといけないということで、
プレイしながら、要はルールのところを抑えておいてもらいたいところをやっていこうと。
それを面白くできるだけ見てる方が飽きないような形で作ろうということで、
この後やるんですけれども、
ちょっと内容は見てからのお楽しみにしていきたいなと思いますが、
今日話したいのはね。
ここからかいみたいな。
ここまで10分話してね。
今日話したいのはってね。
もう10分経ったあたりで言うっていうね。
変な話なんですけれども。
あれですよ。
今日話したいのは、
要はそのルールね。
ルールは、だから結局皆さんなんとなく覚えてると思うんですよね。
ドロップはこうだ、池に入ったときはこうだ、帯のときはこうだってあるんですけれども、
これもルールはしっかり覚えておくと、スコアアップ、スコアメイクのひとつ鍵になります。
っていうのは、はっきりわかっていればルールを自分に有利な方に使えるっていうことになるわけですよね。
例えばドロップのポジション、ドロップの位置だって、
パッて見てると単純にみんな池の横から落としてるなって思うけれども、
いやこれ2クラブ行けますよって。
2クラブ行ったらこれフェアウェイから出ません?とかね。
あるわけですよ。
だからそれって見ていてもったいないなとかって思ってるので、
ルールを正しく知って、やっぱりそれをズルをするんではなくて、
12:05
ルールにのっとった形で、どれだけ自分のプレイに有利に運べるかっていうことを、
ゲームですからね。駆け引きもありますから。
だからそういうことをしっかりルールを覚えてやっていこうという話でした。
最後のところの1分で話は済みましたね。
ルールを味方につけようっていう話をね。
前振りを11分話して本題を1分で終わらせるっていうレイディオンになっております。
これが聞くだけでゴルフが上手くなるレイディオンっていうのかなと思いますね。
なんなんやねんこれ。なんなの?っていう感じですけど。
一応それでもプレイをしていくので、ちょっと怖いんですよね。
やっぱりこれがあるんで、昨日も一昨日も少し室内に温かくした状態でボールを打ったんで、
打っても次の日とか首張ったりとかしてないので、大丈夫かなとは思うんですけれども、
実際コースだと見えない力ってあるじゃない?
やっぱりちょっと力むとかあるから、今日終わった後少し心配だなと思いますが、
ちょっと気をつけながらやっていきたいと思います。
そんなわけで、今日も練習に行ってらっしゃい。
13:41

コメント

スクロール