1. 聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ
  2. 717話 ラウンド中の栄養補給..
2023-05-17 13:13

717話 ラウンド中の栄養補給はどうしてますか?

聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ Twitterコミュニティ(無料)はこちら

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/i/communities/1620186092417974275⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ コミュニティルール 親切かつ礼儀正しい態度を取る。 トピックに沿ったツイートをする。 探求心と分け与える精神を持つ。


00:05
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。この放送は幕張ゴルフ上達センター アークゴルフの提供でお送りいたします。
今日は、ラウンド中の栄養補給について話をしていきたいとおもいます。栄養補給といっても、まずお昼ご飯を食べるのかどうかなんですけど、
お腹いっぱいになると後半ダメになっちゃったなんて、よく話を聞きますよね。だからこの辺りの話なんですけれども、今回はツイッターコミュニティの方でウィニーさんが
記事をシェアしていただきました。これはアルバさんの記事なんですけれども、ラウンド中のランチは腹8分じゃなくて、6分に徹するという記事なんですけれども、
この記事の内容は、潤天堂大学の小林教授が解説してくれているんですけれども、まとめて話をすると、お昼ご飯をガッツリ食べてしまうと、
食べたものが胃腸で消化され始めると、この血流というのが、動力としての血流が胃腸に集中してしまうということなんですよね。そうなると脳とかがボーッとした状態になるということなんですよ。
そうすると、交換神経、副交換神経の話があるじゃないですか。この副交換神経というのが有意になってしまって、要は眠気を誘うわけですよね。
学生時代の時とか、お昼ご飯、お弁当だったり給食を食べると、午後の授業がつらかったですよね。そういうような理由なわけですよ。これはもうやっぱり胃腸が動くということは、そっちに血流が向いてしまうということなわけですよね。
ゴルフというか、スポーツもそういうところがありますよね。しかもゴルフって長い。プレーの時間が長いというのもありますので、この辺りをどう捉えるのかということなんですけど、
この小林教授がおっしゃるように、理想は食事をしないでラウンドが終えること。だから午前中、朝1時までプレーして、そのままスルーで回って、お昼ぐらいに上がって、お昼ご飯を食べるというのが一番いいよね、ということなんですよね。
プロゴルファーもそうじゃないですか、という感じなんですけど、実際はそれはできないですよね。やっぱり日本の悪しき伝統なのか、いいのか悪いのかわかりませんけれども、
やはりどこまで行ってもゴルフというのは、日本の場合は接待とセットなんですよね。何かの接待とセットなんですよ。なので、お昼ご飯というのは、それも合わせてゴルフになっているんですよ、日本の文化として。
03:02
中にはコロナの時に、レストランがあまり使えないとなった時に、一時期スルーが流行りましたよね。流行ったというか、スルーでできるゴルフ場が増えましたよね。あの時良かったんですよね。僕はそういう記憶があるんですけれども、でもやっぱり今は戻ると。
昔ね、某ゴルフ場がですね、やっぱりお昼ご飯をアメリカみたいに、海外ってスクーターみたいなやつですね、コース内にホットドッグとか軽い軽食を売りに来てくるわけなんですね。スパムとかスパムスープとか。ハワイの方じゃないかそうですよね。
レストランでゆっくりご飯を食べる文化ってないんですよね。日本だけはこうなんですけど、でもそれに見習って、某ゴルフ場がですね、お昼ご飯をですね、レストランを廃止して、そちらはコストもかかないでいいですからね。お昼ご飯を廃止して、それに変えたらしいんですけど、やっぱり集客ができなくなってしまって、断念してまたレストランを戻したというゴルフ場がありましたからね。
だからそのぐらい僕らプレイヤー自身の感覚としても文化として根付いているので、やっぱり食事とセットはもう間違いないことだと思うんですよね。
じゃあこれどうやってやるのって言うとですね、さっき言ったように腹6分、食べないわけにもいかないんで、そんなガッツリ食べちゃダメだよねっていうことでいいと思うんですよね、結論はですね。
で、ラウンド中をね、この教授の絵にはラウンド中を補給しながらプレイするというのはあまり進められないということを書いてるんですね。
で、僕はですね、この辺りはまた感覚、ちょっとここに関してはズレがあって、さっきのボーッとするとかは合うんですけど、
ゴルフってあと血糖値の問題もあるじゃないですか。なので僕はなんか消化にいいもの、軽いもの、チョコレート一かけら食べるとか、ウイダインゼリーみたいなさ、手軽にシュッと取れるものとか、
なんかそういうもので栄養補給、糖分だけは取って進めた方がいいのかなというふうに思います。それはもうポカリセットとかでもいいですよね。
あのやっぱりね、ちょっと血糖値が下がってくると集中力が切れる感覚があって、これは選手、僕自身もそうだし、選手を見ててもそう思います。
で、こないだのサノンパスのね、茨城ゴルフクラブで吉田優里選手が優勝した、
あのね、サノンパスカップやったところでですね、解説がね、
宮里愛さんだったんですね。で、やっぱり宮里さんも言ってましたね。やっぱりこの栄養補給めちゃくちゃ大事です。途中で吉田選手がね、なんか食べてたんですよ、終盤。
06:04
で、それを見てなんか解説の人がですね、これ大事ですか?みたいな感じで言ってたんですけど、やっぱりこれは大事ですと。で、なんかこう、やっぱりちょっとこう、食べることによってやっぱりこう、
セキッとする。それがないと何か集中力が出ないっていうことなんですよね。ですから適切にやっぱりそこは選手としては通っていく、なんて言ってたりしました。
ですから、まあ選手としてはやっぱりそこから、なんて言うんですかね、血糖値を下げないような努力っていうのも、なんかこうしてる人が多いような気がしますよね。
まあだから一般のプレーの方はそこまでね、しのぎを削ってやってるってことは、まあやってるか、やってる人もいるからね。競技ゴルフとかね、やってる方はそうかもしれないですけど。
競技ゴルフってやっぱその紙一重のところの勝負とかにもなるから、やっぱりね、そういう栄養補給とかね、めちゃくちゃ大事になってくると思うんで、これ試合の時だけやるとかさ、そういうのじゃダメなんで。
普段のゴルフから、なんか上がり後半調子悪いんではねえとか、上がり3ホール調子悪いんではねえとかっていう方はですね、ちょっといろいろ試してみるといいと思いますよね。お昼ご飯の取り方も含め。
ということで、今日はですね、
ツイッターコミュニティの方でですね、情報をお知らせしていただいた、ラウンド中は、ラウンド中っていうのは腹8分ではなくて6分でいいんだよっていう話をしていきました。
ベストはスルーでもあることですけれども、まあ文化としてできない日本はですね、やっぱり自分でそれをやっぱり
コントロールしてやるということですね。今のこの小林教授のところって本当に勉強になると思うんですよね。これって事実じゃないですか。
で、結構こういうのってですね、続けられるか続けられないか。今日は何式、じゃあ次はこうしてみようって今思った方いるかもしれませんけれども、これが継続できる人っていうのが本当に少ないんですよ。
これ練習もそうね、ドリルとかも、僕が言ってる基礎練習とかもそうですよ。続けられないんですよみんな。
じゃあなんで続けられないのっていうと、理屈を知らないからなんですよね。で、今日の形で言うと、あの物を食べると胃腸にその動力としての血流がどんどん取られてしまうということで、もう頭の方にね、脳の方に血流が行かなくなってしまうので、
頭がボーッとして腹腹交換神経が優位になって、やっぱり眠気を誘ってしまうということになるわけですよね。
リラックスしすぎてしまう状態になるわけですよね。これさえ分かっていれば、お昼ご飯どか食いするってことは、スコア出したければね、出したければどか食いするなんてことは絶対にしないわけじゃないですか。
だから、ただ腹6分にするとかっていうことじゃなくて、ちゃんと理論とか現実っていうのをしっかりと把握して、それを理解するっていうことが大事だっていうことの話でもありますよね。
09:08
すごくこれ話に役してるんですけど、めちゃくちゃ重要なところだと思うんですよ。このレイディオでも、レイディオリスナーは結構大事なんじゃないかなと思うんですけど、
基礎練習でいいんだよ。9割基礎練習でいいんだよ。なんでかって言うと、例えば片手打ちって言ったら、ゴルフでいうとですね、やっぱり腕と体がバラバラになっていいことないですよね。
それだけだって、体の正面から腕が外れたら、それを戻すのにものすごいトリッキーな動きを入れていかなきゃいけなくなるので、腕と体が常に同調しているというのはすごく重要なんですよ。
それはもう事実なわけじゃないですか。腕がバラバラで上手い選手一人もいないですからね。
なので、そこはその基礎練習を毎日続ければいいよねって思うんですけど、それ素振りでもいいですよ。
ですけど、なかなか続かない。続かないのはまだ、この片手打ちとか腕と体が同調して動く大切さっていうのが、まだ理屈としてわかってないからっていうことでもあるのかなというふうに思いますので、
これ物事は全部そうだと思うんですよね。なので、継続は力になりますけど、何でもそうです。投資もそうですよね。
ドルコスト平均法でこうやって買っていけたら、日本の人口は減っていくけど、株価なんか読めないわけじゃないですか、投資で言ったら。
株価だったり為替だったり、誰だって読めないわけですよ。
なんですけど、ただ一つわかっているのは、日本の人口は確実に減っていって、世界の人口は増えていくということじゃないですか。
だから、世界の平均的に投資してくれる、投資委員会みたいなのもあるじゃないですか、そういうものにコツコツ100円でも500円でも1000円でもいいので、コツコツそこに対して毎月積みで投資をしていくっていうのが、ある程度そこで理屈としてわかると思うので、
この理屈がですね、人口の増える減っただけで考えていくと、やっぱり何をやらなきゃいけないのかっていうのが分かってくるんじゃないかなというふうに思いますので、ゴルフの練習もそう、栄養補給もそう、だからみんなそんな感じでですね、いろいろと勉強していきたいなというようにしていただければなと思います。
僕も勉強するし、なんかね、ツイッターコミュニティにやってよかったなと思うのが、いろんなところから情報が入ってくるというか、こういうことを考えているんだとか、こういうことがあるんだとかね、そういうのが気づかされる機会になっているので、ぜひですね、せっかくこれを毎日聞いている方はですね、ツイッターアカウントをご用意していただいて、概要欄のほうにですね、
ツイッターコミュニティのリンクを貼ってありますので、もちろん無料で参加できますので、ご気軽にご参加いただければと思います。
12:00
えー、そんなわけで、今日の決め台詞ですね。今日の決め台詞はですね、えー、今日の決め台詞は、えー、今日の決め台詞は、ウィニーさんですね。ウィニーさん、ウィニーさんでですね、今日はいきたいと思いますね。
Do it to enjoy your golf. Your golf.ですね。和訳。ゴルフを楽しんでください。えー、意味的にはレイディーを参考に行動、練習をしてゴルフを楽しみましょうです。っていうことですね。
Do it. Do it to enjoy your golf.これだから噛むよね。うん。まあ、でもちょっと今日はこれで締めたいと思います。そんなわけでですね、みなさん今日もなかなかとありがとうございました。Do it to enjoy your golf.バイバイ。
13:13

コメント

スクロール