1. 聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ
  2. 866話 【91.44】距離感を養う..
2024-01-23 07:56

866話 【91.44】距離感を養う第一歩を踏み出そうじゃないか!

■リスナーコミュニティ(無料)はこちら ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.facebook.com/groups/golfradio⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ =コミュニティルール= 親切かつ礼儀正しい態度を取る。 トピックに沿ったツイートをする。 探求心と分け与える精神を持つ。 ■Teamマイケルのレッスンが受けたい方はこちら アークゴルフ(渋谷、横浜、川崎市、千葉市) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://arcgolf.jp/lp/lesson/10/?fc=lp5you&id=yt_mg⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ DEPARTURE GOLF(千葉県千葉市美浜区) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://departuregolf.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 🏆⬇︎LINE登録者限定プレミアム10大特典⬇︎🏆

⁠https://liff-gateway.lineml.jp/landing?follow=%40942oezbj&lp=hQqJ7E&liff_id=1657335102-ol8jwWpy⁠ 【「アプリで開く」を押してください)

00:05
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ、この放送は幕張ゴルフ上達センターアークゴルフの提供で送り出します。
今日の放送はですね、距離感を養っていこうという話をしていきたいと思います。
ゴルフはですね、飛ばすだけではなくて、やっぱりしっかり自分の思った距離をしっかり打てるということが大事になってくるんですけれども、
その距離感、磨くまず第一歩、何やらなきゃいけないかという話をしていくんですけれども、
その前にお知らせをさせてください。私がプロデュースするアークゴルフではですね、今、川崎店、横浜店、東千葉店、それから渋谷店ですね、4店舗でスクールを展開しております。
こちらではですね、体験レッスンもやっておりますので、下の概要欄の方からですね、興味のある方は体験レッスンをぜひ受けていただければと思います。
そんなわけでですね、本題の方に入っていきたいと思うんですけれども、距離感ですよね。距離感の話はこのレイディオでも出てあげてるんですけれども、距離感って言うくらいですから、感なのかな。
感はね、感って言ってもあれですよね。感じるの感ですからね。
山感の感じゃないかな。一般的な感じゃないですよね。山感の感じゃないわけですよ。感じるの感なんで、やっぱりそうやって感じないといけないんですけれども、最近の距離感はですね、最近皆さんね、距離はどうやって測ってますでしょうか。
今はね、レーザーを使ったりとかね、レーザー測定器ですよね。距離測定器を使ったりとか、あとはその腕時計型とか、音声で案内しているGPS型の距離計を使っている人もいたりとか、今ゴルフ場ではですね、カートにそのコースのナビが付いていて、
そのカートからピンまでの距離とか、バンカーまでの距離とかがわかる、いわゆるGPSですね。GPS型の感じで距離がわかるということもありますよね。ですので、本当にいい時代になったなというふうに思います。
ただですね、昔はですね、今最近始めた方はね、わかんないかもしれませんけれども、ヤーデージの杭っていうのがあって、例えば50ヤード、100ヤード、150ヤード、200ヤード、250ヤードとかですね、いまだにありますけれども、その杭から補足をして、足し引きして、あとはピンポジを見ながらですね、足したり引いたりしながら距離を、昔は出してましたよね。
ですから、昔はですね、センターまでの距離であったり、フロントエッジまでの距離からですね、ピンを足したり引いたりしてですね、やってたので、やっぱりこれ距離感養えたと思うんですけれども、最近はね、やっぱりそのテクノロジーが発達し、先ほど言ったようにGPSだったりとか、そのレーザーの測定器っていうのが良くなってきたので、もうほとんどそういうことをしなくてもですね、ピンまでの距離がわかるようになってきてしまいましたよね。
03:26
まあ良いと思うんです。で、僕も使っていますし、逆にそれ今無くなってしまったらですね、困るっていう状況まで来てるんですけど、やっぱりね、それじゃダメだと僕は思ってるんですよね。やっぱり自分の足で歩いて、これがだいたい10ヤードだとか、20ヤードだとか、150、100ヤードだとかっていうのがですね、やっぱり分からないと、距離感の緩和を養えないと思ってるんですよね。
うん、すごい昭和の人間が出てきましたよっていう感じなんですけどね。そう、なので、えっと、じゃあどうやるのっていうと、今日お勧めしたいのは補足です。はい、先ほど言ったように昔はヤーデイジグイから補足をしてました。
で、150のヤーデイジから10歩前に歩けば140ヤードみたいな感じでですね、そうやって距離を測っていたわけなんですけれども、やっぱりね、僕らはですね、当たり前のようにやってるんですけれども、意外とやっぱり最近補足をしている人っていうのはほとんど見受けられなくなりましたよね。
うん、それは先ほど言ってね、そういうこと、機材が良くなったってことあるんですけれども、その前からもですね、なんとなく出会っている方とかもいましたよね。150のちょっと前だから145かなとかね、そんな感じでやってたと思うんですけれども、やっぱり補足は覚えなきゃいけないということなんですよね。
で、そうなってくると補足の技術を上げるっていうのがやっぱりまず第一に来るんですけれども、1ヤードってまず何センチなんでしょうかっていうことで言うと、1ヤードは大体91.44センチメートルなんですよね。
およそ90センチちょっと、91センチということになるんですけれども、この自分の一歩を91.44センチにトレーニングするっていうことをまずやっていくっていうことなんですよね。
僕らやりました。キャリーでしたから、プロキャリーだったんで、一歩が1ヤードになるようにやったんですよね。どうやってトレーニングするかっていうと、皆さんご自宅で廊下、そこまでゴルフバカじゃないよっていうふうにお叱りの声が聞こえてくるんですけれども、
本当にキャリー管が下になかったら、廊下にガムテープを1ヤードずつ貼って、それを一歩歩く。例えば廊下を歩くたびに1ヤードの歩幅で歩くっていうのをやっていくとなんとなくわかります。
06:00
1ヤードってどんな感じかっていうと、一般男性でも結構大股で歩く感じで1ヤードです。だんだんとしとってくると歩幅が狭くなるんですけれども、結構しっかりと大股で歩く感じで91.44センチです。
ですから女性であったりとか、ジュニアの方は距離聞いてないと思うんですけれども、女性の方とかも結構大きい歩幅で歩かないと、なかなか91.44センチにはならないんじゃないかなというふうに思います。
これも先ほど言ったようにガムテープでも何でもいいんですけど、シール紙でも何でもいいんですけれども、シールでもいいんですけど、何かいつも歩くときのいふぜんルールじゃないけれども、廊下を歩くときは1ヤードで歩いてみようみたいな感じでやると、だんだんこの1ヤードの間隔が研ぎ澄まされてくるので、コースに行ったときにちょっとした補足でできるようになるわけなんですよね。
なので皆さんもまずこの1本の歩幅、91.44センチ、男性の方であればちょっと大股で歩くというような感じでトレーニングして距離感を養っていただければと思います。
これだけでですね、なんとなく自分の中であそこから30ヤード歩いたらこんな感じだなというのは、自分の体の中で距離感というのが出てくるようになると思いますので、ぜひとも補足を覚えていただきたいなというふうに思います。
はい、そんなわけでですね、今日も京都ですごく基本的なところやってきたんですけれども、こういったところからですね、これを上達というところにつながってくると思いますので、ぜひお試しいただければと思います。そんなわけで今日も、いってらっしゃい。
07:56

コメント

スクロール