1. 聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ
  2. 677話 【番外編】休むも練習
2023-03-17 36:48

677話 【番外編】休むも練習

近江兄弟社

メンQマッサージクリーム

https://amzn.to/3Fu9jCR


聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ Twitterコミュニティ(無料)はこちら

https://twitter.com/i/communities/1620186092417974275

  • コミュニティルール 親切かつ礼儀正しい態度を取る。
  • トピックに沿ったツイートをする。
  • 探求心と分け与える精神を持つ。
--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/hasetetsu/message
00:00
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。この放送は幕張ゴルフ上達センターアークゴルフの提供でお送りいたします。
はい、みなさん放送してますけれども、ちょっと今日は番外編ということでですね、怪我がリスナーさんに続きましたんで、
そして私もですね、ちょっとおかしくなりました。なので、ストーリー一時、今回は中止しまして、
今日はですね、ちょっと番外編を放送しますので、この後お楽しみください。
つけ足しつけ足しですね、3部構成になっておりますので、毎回ですね、3回エンディング、言ってらっしゃいは3回言いますけど、
終わりじゃないんで、お時間ある方はですね、第3部までお付き合いいただければと思います。
それでは、いってらっしゃい。
マイケル・ハセガワの聞くだけでゴルフが上手くなるラジオ。この放送は幕張ゴルフ上達センターアークゴルフの提供でお送りいたします。
今日番外編なんですけど、今マイケル・ハセガワストーリーね、誰が聞くんだっていうね、ストーリーずっと自己満足で話をしてるんですけれども、
ちょっと今日ね、ちょっとお休みで、ちょっとお休みさせてください。
事件が起きました。
あっ、事件が起きました。
あのー、ぎっくり越しかもしれないですね、これ。
あのー、ぎっくり来たかもしれないです。
えー、中越しの姿勢がですね、もうほぼ取れない状況ですね。
で、なんかあのー、息抜くとなんかそこでピキッと来るんですけど、これぎっくり越しですかね。
えー、ちょうどね、あのー、この聞くだけでゴルフが上手くなるレイディオリスナーのですね、柴田さんもですね、右脇腹をね、ダボックしたらしくてですね、
まああのー、とりあえずツイッターの方ではですね、練習中止命令を出してですね、柴田さん休むも練習って書いてありましたけど、
えーとね、非常にそれが大事ですね、いいねも押しまくっておいたんですけど、
そういう私はですね、えー、今日ですね、今あのー、昨日だからそのぎっくり越しみたいになって、
えー、打てるのかどうか、でもスイングするとできるんですけど、
今日ね、あのー、えー、先輩プロゴルファー達とですね、えー、あと一人ですね、アメリカ外輪で、まだ学生、ちょうど大学生卒業してアメリカの大学に行って、
で、アメリカツアーを目指してるっていうね、若者がねいてですね、まあこの人たちはね、合わせようということで、えーとですね、
まあそういうとメディアの方なんですね、ちょっとつなごうということで、えー、ナラシのカントリー、ナラシのキングですね、えー、行く予定になっているんですよ、
で、今向かってるんですけど、やる流れになってますよね、これね、あの柴田さんにあれだけね、中止命令を出してですね、えー、私自身がこれ行くっていうことで、
03:00
まあでも、僕が行かないとですね、これちょっと成り立たない感じのものなんで、えー、なんとか行って、で、まあダメだったら途中でね、僕はプレイの方やめて、あのー、カートに乗ってアイスコーヒーを飲むっていう、こういうあれになっちゃうと思うんですけど。
いや、参りましたね。久々に。で、僕ね、基本的に僕、まあでも、このレイドを聞いてくださってる方はね、あのー、わかるかと思うんですけど、去年、去年ぐらいからちょっとね、いろんな体の異変があってですね、いやー、今まで本当にあの腰、体を痛くするってことは起こなかったんですけど、なんかやっぱなんだかんだいろいろありますね。
腰痛なんてね、僕ね、なったことないんですよ。うん。現役時代から。スイングがいいんだと思うんですよ。自分で言うな。スイング言うな。自分で言うな。でもほんと、これね、不思議なもんで。
まあでも昨日ね、あのー、僕のね、まあちょっとたまにこう、なんか体が張るみたいなときあるじゃないですか。たとえば、ちょっとあのー、腱鞘炎があるんですよね。腱鞘炎癖があって。それ用にですね、僕ね、魔法の薬持ってるんですよ。なんかあの、スースーするやつ。スースーするクリーム。これ昔ね、あのー、背骨医のね、先生がね、川上先生っていう方がいて、
北海道でね、あのー、沖縄ね、今沖縄にいるんですけど、沖縄の川上先生っていう人からね、これ効くんだよって言われたね、チューブに入ったね、スースーするやつ。あれ、俺たぶん、あれがね、たぶんね、この世で一番効くんじゃないかなと思ってるんですよね。
あ、皆さんにもですね、ちょっと紹介、あのー、概要欄に貼っていきましょうか。あのスースーする薬。あれたぶんね、効く、僕はね、効くんですよね。で、昨日だから、これ明日どうにしてやらなきゃいけないってことで、あのスースーするやつをですね、あのー、塗ってですね、えー、あとね、マッサージガン。マッサージガンでもうブーってね、やってですね。
だからね、朝はですね、今のところまだね、ピキって来てないんですよね。だから、あのー、まあ治ったとは言い難いんですけれども、まあちょっと今日、まあ一応プレイするっていうイメージで来てるんですよね。
あのー、柴田さんに申し訳ないんだけど、僕今日やります。柴田さんはまだ休んでください。あのダボックで、あのね、あのー、練習場で打っててね、あいーんってなっちゃってるっていう、あれはね、見ててね、ちょっとあのー、えー、耐えられないぐらいの痛そうな感じなんで、あれはもう休んだほうがいいなと思うんですけど。
それ、まあ、まあ柴田さんには言うんですけど、僕はちょっと今日いかないと言えないんで。だからね、奈良市のキングなんでね、あのー、まあゾウゾウチャンピオンシップね、やる会場なんで、まあとりあえずあのー、アメリカ帰りかなんかよくわかんないんですけれども、先輩プロゴルファーもね、えー、含めてですね、ちょっとぶっ倒していきたいなと思って来てますからね。はい。
イメージはね、ゾウゾウでできてますから。あのー、これできっちりいきたいなと思いますけど。いやー、まあ、でね、不思議なもんでね、あのー、その、昨日、昨日の夜ね、あのー、昨日の夜っていうのかな、一昨日の夜っていうのかな、だから昨日痛くなった、その前の夜ですね。
06:15
夜に、夜中、あのー、腰が抜けるっていうかね、腰が抜ける夢見て起きたんですよ。変な夢見るなーと思ってたんですよね。なんでこんな変な夢見るんだろうとか思って、なんか腰がなんかね、いきなりね、まあそれこそぎっくり腰みたいな感じで、ぎっくり腰になったことないのに、夢でぎっくり腰の夢見たんですよ。
で、起きたんですよ。たぶんあの時にぎっくり腰になったのかもしれない。あれ夢ってそんなことあるんですかね。そう。で、朝起きてなんか変な夢だったなーなんて思って、で、ちょっとやったら、あら、なんか、なんかこう、ぎっくり腰やったことある方だったらわかると思うんですけど、なんかこう、急になんかこう力が抜けちゃうみたいなね。力が抜けるみたいな、なんかそんなやつですよ。はい。ガクンっていう感じになっちゃった。
いや、参りましたね。これもうほんと。今日、えーっと、これでもやっぱり一応その、なんていうんですか、病院行ったほうがいいみたいですね。なんか周辺の筋肉とか背中の筋肉固くなっちゃったりするとやっぱ起きるみたいなんで、やっぱそれ電気とかほぐしてもらったほうがいいらしいんで、やっぱ病院とか行ったほうがいいかもしれないですね。
まあちょっと今日様子見てですね。様子見てって今日これからゴルフですけどね。ゴルフなんですけど、まあちょっとやっていきたいなと思います。えー、まあちょっとこのところですね、この長谷川青年からですね、長谷川少年からですね、青年になりですね、今あのー、研修、練習生から研修生になったところかと思いますけれども、まあなかなかですね、えー、まああのー、ここまでですね、まあ純プーマンパンとは言いがたい、ここまでラッキーマンとは言いがたい、
ここまでラッキーマン、ラッキーマンとしてやってきましたね。ほぼほぼラッキーだけでそこまで来てるということなんですけれども、まあえーと、まあいろんなね、えー、ことが起きてますが、まあちょっとね、あのー、そうだと聞くだけでゴルフが上手くなるというか、その時々やってた練習とかそういうのも折りまぜてやっていかなきゃいけないかなと思うんだけど。
そう、なんかやっぱあのー、まあちょっとこれ番外編なんで、ちょっと付け替える感じになるけど、まあ当然高校の時とかはね、やっぱどういう練習してたかっていうと、まあ当然あのー、言ってたようにプロはいなかったんですよね。でー、教え間だけいたと。教え間だけいて、プロはいなかったっていう環境なんで、まあ自分でやるしかなかったんですけど、えー、僕はですね、まあほぼ今と同じようなスタイルなんですよね。
っていうのは、まあ当時VHSビデオはね、でVHSで、えー、あのー、このトーナメントを撮って、トーナメント中継を撮って、それを巻き戻してコマ送りで見て、巻き戻してコマ送りで見てて、もうほぼほぼだから、昔のVHSのコマ送りなんてほぼ見えないですよね。
09:00
もう、シャッてやるともう本当にもうトップからいきなりダンスにインパクトまでいっちゃうみたいなね。そんな感じのコマ数でしたけど、まあそんなんでも全然この体のフォルムとかなんか体の動きがわかるんで、まあすごいこう参考になるっていうかね、あのー、なるこの選手なんですね。えー、スイングとか、まあパターとかアプローチも含めて、ああいうの見て、もう真似で入りましたね。
うん。で、これをずーっとこれ、何回も何回もこれ、家にいるときは見てですね、で、それを練習場で実践をしていくみたいなことをずーっとやってました。で、あとはその言ってたように粉を振ってね、まあ死んでるやつ。そう、そんなことでしたね。で、あと情報源はね、あとは、あと土曜日やってた尾崎三兄弟ね。尾崎三兄弟挑戦ってね、いう番組。で、僕が見たとき尾崎三兄弟じゃなくて、あのー、ジャンボさんはもう出てなくてですね、昔出てたのかわかんないんですけど、尾崎三兄弟。
挑戦だったんですけど、ジョー、尾崎直美さん、ジェット、尾崎、たておさんですね。あともう一人、コング、メシアイはじめさんですね。メシアイさんと、コングとジェットとジョーですね。
で、あのー、このアマチュアゴルファーが挑戦をしていくっていうね、まあそういう番組。これをまずやって。で、そうするとですね、そこのコーナーの中に、えーっとね、あーすげー名前と忘れちゃった。あー大変失礼しました。これえーっとですね、えーっと、えーっとね、えー、なん、自己流ゴルフじゃなくて、えー、なんだっけな。あーすげーと忘れちゃった。あの、えー、あの方。
ごめんなさい。もう忘れちゃった。忘れちゃったんで、ちょっとまた思い出したら今度話します。えー佐藤、えーじゃなくて、あーもう思い出した。もう出てこないですね。あーもう出てこない。そう。で、尾崎三兄弟に挑戦と、あとはあのー、競り沢信夫と中村雅俊のゴルフ熱球塾。もうこれが情報源ですね。はい。
だから、あのー、そう、競り沢信夫さんと、まさかね、あの時の競り沢信夫さん、僕が見ていた、僕が中学校、高校から見ていた、あのー、競り沢信夫さんと後から知り合いになるなんてその当時はね、思いもしなくてですね。
まあでもですね、競り沢信夫さんと中村雅俊さんのゴルフ熱球塾っていうね、競り沢のテイヤーさんがその、なんて言うんですか、あのー、中村雅俊さんのレッスンしたのをうまくさせていくみたいなね、えーいうね、あのー、番組があって土曜日やってて、もう絶対繋がってやってるんですよ、でんちゃんで。これが情報源ですね。はい。
だから、トーナメント中堅のビデオを、えー、めし、えーとそうですね、尾崎三兄弟に挑戦、あとはそのー、えー、競り沢信夫さんのゴルフ、競り沢信夫さんとそのー、中村雅俊さんのゴルフ熱球塾、これ、これが僕の情報源で、これをですね、いろいろここで教えてもらったことをですね、えー、練習場で実践したんだと、知っていたということなんですよね。はい。
12:09
すごくないですか。でもまあ、今も、今はそれみなさんこれね、あのYouTubeとかになったっていうだけで、まあなんだかんだやってることとなんか一緒なのかなっていうふうに思いますけど、昔はね、やっぱ情報そのぐらいしかなかったですよね。
あとは雑誌があったかな。雑誌がゴルフダイジェストがたまーに、えー、うちの親父が買うっていうのを買ったのが家に置いてあったりしたんですけど、なんかやっぱり毎週買ってる感じじゃなかったんですよね。だからもう見ると、もうなんかもう、もう見飽きちゃって、なんかあのー、ねえ、毎週だったらなんかいろいろあるんでしょうけど、なんかそんなんでたまーにそれは見る程度で、まあだから毎週来るのがその番組なんですよ。
トーナメント中継と中村正人さん、セルジャーノブさんのゴルフ練習じゃん。何回も言うな。大崎三兄弟挑戦。すごかったなー。だからあの、コングのさ、あのー、ナックラーっつって、すごい今で言うと小屈ですよね。ナックラーっつって、あのー、ナックルショットっつって、なんかそのー、僕が後にやたら言うようになったら小屈ね。
小屈するとやっぱクラブのロフトが立って、ハンドファーストが強くてギャーンって当たるから、もうすごい潜っていく球が出るわけですよ。コングパワーあるから、あのー、スピン量なくてもボールがグングン行くんで、あれでナックルかまして、あのー、やってたりしましたけどね。生でですね、僕ね、あのー、その後にね、深堀さんの仕事でこうやってコングさんとご一緒するときにはですね、本物ナックル見たときはね、本当に感動しましたね。
いやでもよくよく思うと、あのー、あれですね、だから本当に、あのとき見てた人たちとその後、その後に仕事を一緒にするなんてことは、当時は全く想像もつかなかったですね。一少年がですね、見てただけですからね。
なんとか二次一世っていうのはなんか不思議なもんですね。そんなわけでですね、ちょっと番外編でしたけど、皆さんですね、今回僕強行でやりますけれども、くれぐれもですね、体を痛めたときにはですね、必ず痛みを取れるまで休んでください。
で、一応ね、僕は体に優しいスイングというかね、サスティナブルなゴルフスイングをですね、推進してるんですけれども、サスティナブルって、リテラシーのない方にはちょっと説明する。持続可能なって言うんですけど、なに?バカみたいなこと言ってる。リテラシーがね、そういうこと言うのよくないですよ。
持続可能なスイングといった、負荷値の低いスイングをするためにはどうやってればいいのってこと言ってるんですけど、でもゴルフスイング、運動をやる以上は体に負担ってかかるんで、どっちにしても運動っていうのは体に負担をかけることですからね。
だから、痛みがあるときには炎症を起こしてますんで、絶対に練習とか休むようにしてください。やっぱね、今日みたいにやらなきゃいけないようなことあるかもしれませんけれども、やるはやるでいいけど、やっぱり痛みが出たときには即座に抽象してないと、そこからまた3ヶ月できなくなるとか、そういうことってね、大いにあり得るんで。
15:16
これはですね、深堀さんのときにすごく学んで、深堀さんなんかね、僕が就任した、この後で話出てくるんですけど、深堀さんの就任した直後にですね、やっぱり背中痛めて、それちょっと無理してね、やっちゃって、余計悪化して3ヶ月くらい欠乗したっていうね、ちょっと苦い経験があるので、そこの怪我のとこだけはちょっと注意してね、やっていただければなと思います。
はい、ということでですね、プレーが終わりました。いや今日はですね、本当に絵に描いたようなゴルフ日和で、風もなく、快晴美風、そして気温も20度、おそらく天気予報で21度くらいまで最高気温に行ってたと思うんですよね。もう途中からですね、もう半袖になるということで。
いやもうようやくですね、ゴルフのシーズンが到来したなという感じでした。すごい心配していたですね、腰痛ですね、びっくり腰疑惑なんですけど、このアイアンマン長谷川、やっぱり全然大丈夫でした。
何だったんでしょう、あの夢からの流れ。まあでもちょっと油断できないんで。たぶん僕の中ではですね、前の日のマッサージガンを使ったケアとですね、僕の魔法の薬が効いたんじゃないかなというふうに思うんですよね。スースーする薬。これでだいぶ良くなったんじゃないかなと思うんですけど。
いやでもね、今回はね、先輩と、あとはもうアメリカ帰りのね、プロ目指してる子もあったんですけど、途中であれですね、先輩がですね、とにかく練習が足りないと。アメリカ帰りにね。
だからその、基礎練習ね。基礎練習が足りてないよねって話をしてて。やっぱりこのレイディオでも話をしたと思うんですけど、やっぱりプロほど基礎練習やってるわけですよ。それを継続してるっていうことがすごい重要だなっていうのは今回ね、またさらに僕の中でも、再認識というかですね。
そうだなぁ、俺もやってないなぁと思いましたね。やっぱりこのレイディオではですね、偉そうに皆さんにですね、そういうことね、コツコツやること大事だよみたいな話をしてるんですが、僕自身やってないなって言われてるのをね、見てですね、私もやってないっていうね、そうだそうだみたいな顔してましたけれども、俺もやってないなぁと思ってたんで、ちょっとまあしっかりやっていこうかなと思うんですよね。
18:07
それこそ上田桃子さんとか、片山慎吾さんとか、すごい息の長い選手っているじゃないですか。ずっと基礎練習を欠かさずやってるんですよね。
基礎練習っていうのはね、結構つまんないし、できたらもうそれで終わっちゃったりするんですね。例えば片手打ちとかハーフショットとかいろいろあるじゃないですか。それはそれぞれあると思うんですけど、これ上手い人はやっぱり続けてるんですよね。
その練習法じゃあ僕たちが知らないかっていうと、もうやってるんですよ一度は。一度はやってるけど、もうやったらですね、できたらもうそれでもやらなくなってるっていうのはね、やっぱりちょっとハッとしましたよね。確かに。ただその上田桃子選手とかですね、やっぱりこう冬の奥の間、ずっと基礎練習。
で、シーズンの10日くらい前くらいからラウンド練習を始めてシーズンを迎える。そのくらいの極端にそのくらいの勢いでやってるみたいですよね。同じなのか。
そう、なんで皆さんもね、これをやってますでしょうかっていう話なんですよね。やっぱりそこできちっとフェイスの面をハーフショットとかで、打点とか高さとかね、方向とかそういうのを合わせて、これができなかったらフルショットしても絶対うまくいかないわけじゃないですか。
なので、そこでやっぱり精度っていうのを高めて、その後フルショットするっていうことがすごい大事で。隣のね、僕のところのマカリゴルフ上達センターとかで練習のスペースってあるんですけど、おそらくね、僕聞いて、やっぱりずっとフルショットしちゃってる方とか多いと思うんですよ。なぜなら、音がずっと聞こえてくるんで。音聞こえてくると思うんで。
やっぱりどういう練習してるのかなっていうのを音で大体感じたりしてるんですけれども、最初の方でね、やっぱりちょこちょこっとアップのね、ウエッジの音が聞こえた後に、あとはもうバンバンバンバン、ほぼフルショットの音が聞こえてくるんで。
やっぱり、僕の施設で言うとスイング直そうっていう人たちがいっぱい来てくれるんで、スイングの動きを見ながらやってるんでしょうけど、やっぱりそれだけだとダメですよね。だからボール打たないっていうのもあれだし、素振りも含めた基礎練習っていうのが非常に重要なんだよっていうね、とても大事、これは。
プロが当たり前にやってて、なんでアマチュアの人がやってないのかなっていう話になっちゃったんですよね。
だからでもね、それができるからプロなんだって結局結論になったんですけど、そのアメリカ外のね、こういう人もそうですねって言って帰ってましたけど。
21:03
そうなんですよ。なので、すかしともこれはお聞きの皆さんもですね、基礎練習様々だと思うんですけど、やっぱりこう自分の苦手な部分ってあると思うんですよね。
買ったところで言うと片手打ちとかってなった時に、片手打ちがね、よくあるのが右手できるけど左手ができないとかね。逆もありますね。左手できるけど右手ができないってなってたりすると思うんですけど、できないとそのままやらなくなると思うんですけど、それできない方の使い方が間違ってるわけですよね。
だから左手は左手の使い方、右手は右手の使い方があったりして。答え言うのは簡単なんですけど、やっぱりそういうのを自分のですね、練習をして、ただ手だけじゃダメだし、じゃあこのクラブの入りを、昨日のローポイントをボールの先にどうやって持ってこれるのかっていうね話とか、それって手だけじゃダメで、ちゃんと体も使ってやらなきゃできないよねとかあるわけじゃないですか。
だからそういうのは自分の中でハーフショットとか基礎練習をやりながら見つけていく。そういうことをやっていくことはお勧めします。聞くだけでゴルフが上手くなるんでいいですかね。
最近はですね、ちょっと学びが少ない感じになってると思うんですけども、本当に2ラウンド終えてですね、めちゃくちゃ感じたというか、再認識させられた部分ですので、ぜひやってみてください。
最近ショート動画作ってるじゃないですか、ショート動画スイングのコツとか伝えてるんですけど、基礎練習特集みたいなものでもいいのかなって思うんですよね。基礎練習って結構いっぱいあるんで、左片手打ちのポイントとか右片手打ちのポイントとか、
あとは腕と体の同調させるための基礎練習とかね。そういうのをやっぱりこういうショート動画でやっていってもいいのかなという風に思いますね。
普通のyoutube動画だと、見た目が本当に当たり前の練習なんで、そりゃ知ってるよって言ってみんな見てくださらないことあると思うんですけど、結構真面目にやるとめちゃくちゃ大変なんですよね。
タイガー打つの話とかも出てたな。タイガー打つとブッチハーモンがコーチをしてるときですね。タイガーってやっぱり切り返しが早くなる癖があって、どうしても体が切り返したときに開いてしまって、クラブが寝るというような癖があったみたいなんですね。
24:00
なので、そのドリルとしては基礎練習のトップで1回止めて、止めてから打撃まで打てないんですって。で、打つっていう練習をずっとさせられて。タイガー曰くですね、こんなにあれほどキツイ練習はなかったって言ってるらしいんですよ。
本当は自分打ちたいですからね。打ちたいのが打てないわけですから。だから、やっぱりすごいキツかったって。でもそれをずっとやってたんですって。もうそればっかり。そればっかりやって、今ああいう選手になってるっていうことですよね。
なので、そうやって名選手っていうのは必ずやってますから。ぜひ皆さんもそこは真似していただいて。プロがやってること、スイング的には難しいことは真似できないと思うんですけど、なかなかフィジカルの問題とか練習量の問題はできるできないと思うんですけど、そういう練習方法とかっていうのはアキサニスの参考になると思いますので、ぜひ基礎練習をしっかり自分で組み立ててやってみてください。
というわけで、番外編の番外編でした。それではみなさんいってらっしゃい。
番外編さらに続くというところなんですが、怪我続きで言うと、聞くだけでゴルフが上手くなるレイディオレスナーによるツイッターコミュニティですね。
その方に、同じく怪我されていた方もいて、その中に質問があったんですよね。
初心者ゴルフおじさんですね。もう1週間腰に痛めたみたいで、1週間以上クラブ振れなくなってしまいました。怪我には気を付けようと思いましたので、ゴルファーのよくある怪我になりやすいタイプ、その予防に関していくつかレイディオ取り上げていただけると幸いです。
これが僕が一番弱かったところと言っているかもしれません。
僕はアイアンマー長谷川なんで、基本的には体を痛めたことがなかったんですよ。
唯一腱鞘炎持ちかなという感じはあって、子供の頃から。腱鞘炎になりやすいところがあって。
両通とか首とかなんと痛くなかったんですけど、このレイディオは昔から聞いてくださっている方は、この2年の変化。
27:06
どこが痛いとか、ここが痛いとか、あそこが硬いとか。変な言い方になっちゃいましたけど。
だからそうなっちゃったんですよね。これはカレーによるものだなって思うんですけど。
これは予防に関しては、ゴルフ以外の運動をするということ。
ストレッチと簡単なトレーニング。自重トレーニングで十分だと思うんですよね。
ジムに通ってバーベル上げてとか、そういうことじゃないと思うんですよ。
例えばYouTubeでクランプとか、これはつらいけど、クランプって調べるといろいろクランプのアレが出てくるんで、
それを毎日1セットでもいいからやってみるっていうね。そうすると3分で済むんで。3分つらいですよ。
とかね。やっていくっていうのが予防の第一ですよね。
これってね、これ自分ごとのように思うからすごく思うんだけど、結局痛めると何もできなくなるんですよ。
痛くなるとストレッチも自重トレーニングでさえもできなくなるんですね。
なので悪循環に陥る。痛いんで両方できない。やらないとどんどん体が悪くなる、硬くなるわけですよね。
だからやっぱり僕の中ですごいそれがあって、本当に例えば去年とか首を痛めた時に、
うわぁやっとけばよかったなぁと思うけど、もうその時首のストレッチとか、頸椎のストレッチとかすごい教わってるんですよ。
教わってるのにやってないからそうなってるわけじゃないですか。
だからやっぱり何も痛くない時にしっかりとそれをやって予防するということだと思うんですよ。
私も去年、一昨年くらいかな、首が調子悪くなったんですけど、
それっていうのはやっぱり、ふとしたところ、運転席で運転してて、
信号待ちの時に後部座席にある何かを取ろうと思ったんだよね。
何かを取ろうと思って、ちょっと後ろにひねって取ろうと思った瞬間にピキってなって、
もうそれからずっと、もう3ヶ月くらい。
予測はしかったんですよ。
そうすると、その3ヶ月の間に別のところから柔軟性が落ちたりするじゃないですか。
そういうことになるわけですよ。
なので、やっぱり元気な時にやるって繰り返しになるんですけど、元気な時にやるっていうことだと思うんですよね。
なので、これはちょっと当たり前の話になるんですけど、
柔軟とトレーニング、それを健康な時にやる習慣をつけるっていうことが、
30:06
まずは最適解かなというふうに思うわけなんですよね。
ゴルフで言うと痛めやすいのは背中ですね。
左のが多いかもしれません。
左の背中か、たまに右っていう方もいるんですけど、これは背中です。
これは回旋のところの柔軟性が足りてないですよね。
あと前後屈も固いかもしれません。
次に多いのが肘ですね。
特に左肘が多いですね。
右腕を使ってしまう方、
右腕を濃度的だろうが受動的だろうが、
受動的だったら大丈夫か。
意識的だろうが無意識だろうが、
右手を使ってしまう方は右肘が痛くなる傾向があったりしますね。
左はやっぱり、このインパクトからフォローに行った時に、
左の脇が開いてしまって、目標方向に手が動いてしまって、
肘の向いている方向が上を向くっていうんですかね。
本来であれば脇が閉まって肘が下を向いててもらいたいのが、
上を向いたり横を向いてたりするとですね、
これはやっぱりクラブが衛生力でくるって回ってきた時に、
肘が曲がらない方向にクラブが進もうとするので、
左肘痛めやすかったりしますよね。
あと腰は多いんじゃないか、腰も多いんじゃないかなと思います。
でも腰に関してはですね、
最近プロゴルファーでは減ったかなっていう感じがしますね。
昔は結構腰痛で悩んでいるプロゴルファーはいっぱいいました。
ほとんどって言っても多かったんじゃないですかね。
なんですけど、やっぱり最近のスイングがですね、
昔は逆Cみたいな腰をフィニッシュで、
腰が目標方向に出てですね、
少し逆Cみたいな形のフィニッシュが主流だったんで、
腰痛めてしまう方が多かったんですが、
最近の選手はちょっと愛知フィニッシュって言うんですかね、
良い感じになってきているので、
そうなってきてから腰痛になっている選手は減ってきているなという印象があるんですよね。
なので、ここのあたりはスイングで、
もしゴルフで痛めるとしたら、これが改善の要素あるんじゃないかと。
まずこれを今やらなきゃいけないということは、
腰痛の方はですね、アドレスが正しく構えられているか。
反り腰になりすぎてもダメだし、
根小瀬になりすぎてもダメというところですよね。
ということで、すごい真っ直ぐ立った状態で、
そのまま前傾して膝を曲げると。
33:02
なるべくナチュラルに構えられるようにできるというのかなと思います。
この時に基本姿勢、真っ直ぐ立った状態が根小瀬だったりした場合は、
これは一番最初に言ったように、
ストレッチとか軽いトレーニングをしていくと、
だんだん改善していくんじゃないかなと思います。
だんだん背中が丸まっていきますんで。
僕もびっくりするよね。
だいたいゴルフは自分のスイングを取った時ぐらいですけど、
自分の体型とかフォルムを見ないじゃないですか。
それは分からないです。僕だけかもしれないですけど。
僕はそうなんですよね。あまり鏡を見ないんで。
自分のゴルフのスイングを見る時に、
初めて自分の体のフォルムを見るんですけど、
こんな背中が丸かったっけなと思っていて、
だんだんそういう風になってきているなと感じるんですけど。
なので、このあたりの腰痛対策はそのあたりかなと思いますね。
だからね、痛めやすいところといえば背中、腰、肘ですね。
このあたりが痛めやすいポイントだと思いますので、
ストレッチで言ったら3つの面ですよね。
まず体をねじる方向。
水平軸でねじるという方向と、
あとは側屈ですよね。
側屈と前後屈。側屈というのは横ですね。
あとは前後屈は皆さん分かるように、前屈とか後屈という後ろのね。
いわゆるラジオ体操です。
なので、初心者ゴルフおじさん。
腰痛める人は初心者ゴルフおじさんは1週間ゴルフできないので、
治ったらあれがいいですよ。
結局全部が入っている、前にも言いましたけど、ラジオ体操。
これが間違いないと思いますので、ぜひラジオ体操やってみてください。
というわけでですね、長々と番外編になったんですけれども、
意外と、いつも最近やっているストーリーシリーズの端休めとして、
本当の最近の学びというか、注意ですね。
私自身はアイアンマン長谷川は完全復活しておりますので、
でもダメですね。
完全復活したらすぐにいつもの習慣、
ストレッチだったりとか、軽いトレーニングを開始するということをやっていかないといけない。
簡単でいいんですよ。
歯磨きの時に何かちょっとやるとか、
そうやってやると必ず忘れないので、やるといいのかなと思います。
何か自分の生活の中に入れて、
会社について椅子に座った時に必ずストレッチをするとか、
そういう風に決めてやると習慣化しやすいということです。
習慣化しているところですね。歯磨くとかね。
いけねえ歯磨くの忘れたみたいなことないじゃないですか。
36:03
そうだ今日朝起きるの忘れたとかないわけじゃないですか。
会社行くの忘れたとかないわけじゃないですか。
なので必ずやる習慣に何かをトレーニングとかストレッチ紐付ける。
びっくりしますよね。
会社についておはようって言って、会社に椅子に座った瞬間にバタッと腕立て伏せが始まるとかね。
そういうことなんですけれども。
いささがちょっとイメージダウンになってしまう可能性がありますけれども、
それあたり気をつけながらですね、
分からないように習慣化していただければなというふうに思います。
そんなわけで今日もこれで本当に終わりますので、
行ってらっしゃい。
3回行ってらっしゃいました。
36:48

コメント

スクロール